ジムニーと最後のおでかけ
13:14
どっちなんだい!
9:51
7 ай бұрын
Пікірлер
@toshi8963
@toshi8963 Күн бұрын
vuライトあてた分かるんじゃないの?
@矢野ちゃん-g3v
@矢野ちゃん-g3v 7 күн бұрын
現行型とかなり違いがあるんですね フロントの見た目は良いですねー 現行型のヴェゼルzは乗れるようにすると400万ですからね 中古でもヴェゼルなら本当有りですね
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 7 күн бұрын
そうですねー。現行型が発表された時ホントにホンダ?と思いましたw 今となっては見慣れましたが。 しがない会社員に400万は無理っすね(-ω-;) 見た目は旧ヴェゼルの方が好みですしアリと思ってます^ ^
@光男飯塚-q8x
@光男飯塚-q8x 11 күн бұрын
色々な自作ボートを見てきたけど今までで一番です! 自分もボートを作るときは色々と参考にさせてもらいます。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 11 күн бұрын
ありがとうございます! 今まで3回作りましたがやっと実用に値する船が完成しました^ ^ 一応冬に使う為に作ったのでこれから出番も増えると思います。良かったらまた観てください😁 作り方について質問等あれば分かる範囲ではお答えしますのでお気軽にどうぞ!
@きくいけ-d4i
@きくいけ-d4i 13 күн бұрын
私も今年の4月に同じヴェゼルのXグレードを購入して乗ってます! シートヒーターは欲しかったですが、元々デザインが好きだったのもありとても気に入って乗ってます!率直に良い車!! 唯一の欠点はナビかなと…
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 12 күн бұрын
ヴェゼル良いですよねー^ ^ 毎日何をするでもなくニヤニヤしながら眺めてますw 私も初めXで考えてましたがたまたまZで良いのが見つかったのでZになりました。 ジムニーからの乗り換えでジムニー気に入ってたから切なかったですが忘れさせてくれました。 ヴェゼルは全てが丁度良くて優等生で良い子ですね^ ^ 確かにシートヒーター快適ですよね! エアコン効いてくるまでに暖かくなるのが良いです☺️ 今や私にとって必須装備になってしまいました😅 ナビはねー、、、 スマホに案内してもらってますw
@Mr-ls7ik
@Mr-ls7ik 13 күн бұрын
リバース連動ドアミラー いいですね。 私はXグレードなのでついてません😢 自動防眩ミラーと夜間のダウンライトも、車格以上の装備でありがたいですよね。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 13 күн бұрын
リバース連動ドアミラーめっちゃ便利です!初めはカタログ燃費の違いが気になりXグレードにしようと思ってたのですが今ではZでも便利機能多いので後悔はないです😊 余談ですが今日はキャリアベース取り付けていますw
@パトランおやじ
@パトランおやじ 13 күн бұрын
タツミさんデカ⤴️ 自称170cmのオイラ… 年々1mmづつシャコタンに⬇️ 160年後にはルームミラーにぶら下げる マスコットにオススメです👴
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 13 күн бұрын
デカいと困ることも多いですけどね😅理想は178cmくらいが良かったですw すすめられたからには160年生きてパトランさんをルームミラーにぶら下げなくてはねw 最新の医療は進化してるし何とかなるでしょ!知らんけどw
@willtec6993
@willtec6993 13 күн бұрын
走りを楽しめて、機能も充実していて凄いですね。 ヴェゼルがでた時には、攻めた見た目だと思いましたが、今改めて見ると落ち着きすら感じるのが不思議です。 タツミさんの相棒になって、車も楽しい時を過ごせそうですね。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 13 күн бұрын
そんなんですよ。欲張りな車です^ ^ 全てが丁度良いです。 確かに最近の車は派手ですよねw ライバル車のCHRとかなかなかに奇抜なデザインでそれと比べるとヴェゼルは大人しい印象。 私の相棒になったからにはたっぷり働いてもらいますw大切にはしますけどね😁
@吉村信-c6c
@吉村信-c6c 14 күн бұрын
新車ご購入おめでとうございます🎉 ご安全に!
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 14 күн бұрын
ありがとうございます! 只今釣りに向けて準備中です!今日キャリアが届きました♪
@gg.yujiro7481
@gg.yujiro7481 14 күн бұрын
良い車とのめぐり逢いが、出来たようで、良かったですねぇ~!。 今後のヴェゼルと、釣り動画も楽しみにしています。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 14 күн бұрын
ありがとうございます! 釣りに向けて装備を整えているところです。なのでしばらく車関係の動画が多いと思いますがご了承ください😁
@willtec6993
@willtec6993 20 күн бұрын
ジムニー、唯一無二でちょっと淋しいですが、新しい車もいじっているうちに愛着湧きそうです。 タツミさんなら、整備しながら倉庫に仕舞っておいても良かったかも?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 20 күн бұрын
本当は置いておきたかったんですよねー(ノд-`) でも保管場所無いし、、、 嫁にジムニー乗れば?と聞いたら却下。 嫁に大きい車乗れば?と聞いたら大きいのは怖いから無理と言われましたw ヴェゼルも既にイジり始めてるのでジワジワ愛着は湧いてきてますがやはりジムニー程ではないですねw 優等生過ぎて面白みが薄いです。
@gg.yujiro7481
@gg.yujiro7481 20 күн бұрын
ヴェゼルの初期型で、モスグリーンいいですねぇ!。現行のヴェゼルより、デザイン的には、初期型の方が私も好きです。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 20 күн бұрын
初期型ヴェゼルカッコいいですよね! 中でもこのグリーンとワインレッドが好きで、でもやっぱりグリーンにしてしまいました!チャンネルのイメージカラーですし😁 これからはコイツと思い出いっぱい作ります!
@あらかん爺
@あらかん爺 20 күн бұрын
家族優先になりますよね。 私の場合は、カヤックの積載、砂浜に入る可能性から四駆、家族6人が乗れる事を条件に選びました。 新たな相棒と良い人生の旅をお楽しみください。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 20 күн бұрын
子供達の意思がハッキリしてくると誤魔化しきれなくなってきましたw 四駆も捨てがたかったんですが今回は燃費を優先しました。後はカヤック積むので背の高いミニバンはなしで考えました。 新たな相棒と楽しんでいきます!
@hiroyura
@hiroyura 20 күн бұрын
ヴェゼルもいいですね😆 キャンプなら間違いなく荷物ものりますね👍
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 20 күн бұрын
全部のバランス考えたらヴェゼルになったよ!カヤックなんかも乗せるから背の高い車は避けたかった😅 秋はキャンプかな😁
@nagi4182
@nagi4182 23 күн бұрын
お値段以上の溶接機ですね!100Vの際に使用されているコンセントのブレーカーは何アンペアでしょうか?自宅で15アンペアのコンセントで交流アーク溶接機を使った所、直ぐにブレーカーが落ちてダメでした… ビードにブローホールが入っているように見えますが、炭酸ガス無しだとやはり厳しい感じでしょうか?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 23 күн бұрын
お値段以上ですよねー^ ^ ブレーカーを確認した所20アンペアでした。15アンペアだと無理なんですね。その辺も把握して配信できたら良かったのですがなんだか申し訳ありません😓 ブローホールに関しては私の技術不足と下処理の甘さゆえですw ちゃんと使えば大丈夫です!
@nagi4182
@nagi4182 23 күн бұрын
@@user-tatsumidesukemo わざわざ確認までして頂きありがとう御座います!(⁠^⁠^⁠) しかし、凄いです!船を作成されたり、何でもされますね~、素晴らし過ぎます!
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 22 күн бұрын
@@nagi4182 そう!凄いんです僕は! 嘘です、調子に乗りました。自分でやりたい病を患っておりまして昔から気になる事や欲しいものがあると自分を制御できなくなり自分でなんとかやってみようと暴走してしまいます。結局買った方が安く済んだりしています、おまけにしつこい(-ω-;) おかげなのか船は今のところ調子良いですよ^ ^
@ッス神
@ッス神 29 күн бұрын
行動力が、凄いですね‼️ 参考になりました。ありがとうございます✴️
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 29 күн бұрын
興味を持つと自分を止められない性格なんです😅そのせいで多分家族には迷惑かけてると思いますw こちらこそ動画観ていただきありがとうございました^ ^
@willtec6993
@willtec6993 Ай бұрын
塩ビパイプがあれば、なんでも作れそうですね。流石です。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
そうなんです!塩ビパイプ便利なんすよ!最近大活躍です^ ^ なんと言っても安い!最近は木材が異常に高価でおいそれと使えないですからねー😅
@シオテラ
@シオテラ Ай бұрын
発泡スチロールで軽くて浮力もある船体を作り、FRPで強度を高める。とても利にかなった合理的で頭良いアイデアですね。 更に自作する行動力に脱帽します。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
ありがとうございます! なんだか照れます☺️私自身は欲望のままに動いてるだけなんですけどねw ボートは現在も絶好調ですよ!
@tsuyokichi
@tsuyokichi Ай бұрын
サップなんて自作できるんだ😅
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
はい!割となんとかなります😁
@パトランおやじ
@パトランおやじ Ай бұрын
またねぇ~👋 早っ💦… と思った瞬間…ん?大好き💓DIY始まった😆
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
すんませんw ボツ予定の素材使ったので😁 カットしても良かったのですが新たな趣向として使ってみました。 DIYは楽しいですよねー♪ なんならDIYだけのチャンネルしたい位ですw
@マッスルプロテイン-d2f
@マッスルプロテイン-d2f Ай бұрын
ジギングロッド、ノービのやつですか?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
そうです!ノービのやつです! ガイドがすぐ錆びますが使いやすいロッドですw
@マッスルプロテイン-d2f
@マッスルプロテイン-d2f Ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo ロッドも同じですね!
@mr.y5957
@mr.y5957 Ай бұрын
マグロ用のクーラーを作ろうと思い拝見しました。 スタイロフォームで作ろうと思い材料探したら発泡スチロール用FRP樹脂というのを見つけガラスマットに直接塗れるようなんですがどうでしょう?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
コメントありがとうございます! 大丈夫ですよ!普通のポリエステル樹脂と同じ扱いで問題ないと思います。ただ発泡スチロール用樹脂でもすこーしだけ溶けます。ほんの少しですが。 少しだけ高価になるかもしれませんがエポキシレジンとゆう選択肢もありますよ!こちらは全く溶けませんので検討しても良いと思います^ ^
@mr.y5957
@mr.y5957 Ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo 返信ありがとうございます。 挑戦してみます!
@masksan7339
@masksan7339 Ай бұрын
最高ですね! 使用後の耐久性はどうですか? ボンドはスリーボンドみたいなPVCに使える物でも大丈夫でしょうか🤔 分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
ありがとうございます! PVCに使う接着剤ですと溶剤が入ってる可能性があるので船本体を痛めてしまう可能性があるかもしれません。専門家ではないのであくまで予想ではありますが。 それと私が使った接着剤は水でふやける事に最近気づいたので次はシリコン系のコーキングを使ってみようかなと思ってます。とはいえ施工後問題なく使えてますしキールガード自体も強度は申し分ないですよ!
@masksan7339
@masksan7339 Ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo シリコンコーキングって接着剤としても使えるんですかー!?🤔
@oftenmovie5806
@oftenmovie5806 Ай бұрын
初めまして。 同じブースト計を購入して取り付けた所、まったく同じ内容だったので、商品精度の確認が取れて安心しました☆
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
お役に立てた様で良かったです^ ^ こちらのブースト計不調無く動いてます。耐久性も問題ないようです!
@コタ-v1h
@コタ-v1h Ай бұрын
船首の船底は平より波を切れるようにするとスピードアップしますかね?w😂
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
そうですね💡 初号機はフラットな形状にしたのでエンジン止めるとあっという間にスピードが落ちてました。手漕ぎでの負荷も今の船より断然重たくて大変でしたw 水の抵抗はできる限り減らした方が幸せになれます😁
@ひいろ-h1m
@ひいろ-h1m Ай бұрын
はじめまして! タツミさんの船を参考に作り始めました! お聞きしたいのですが、船の塗装に使われた塗料は何でしょうか? 自分もポルコが好きなので、赤に塗りたいなとw
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
初めまして!コメントありがとうございます! 普通の油性ペンキで塗りました。 本当はマリンペンキ使った方が良いのですが高価だったのでケチりましたw 後で気づいたのですがペンキはおすすめ出来ないです。手直しや補強でFRPを貼る時にペンキを剥がさないといけないのでとても面倒です(-ω-;) ペンキを使う場合は何度か試運転して問題なく使える船になってからの方が良いと思います。 ポルコロッソシブいっすよねー(*´艸`) 緑と白追加してイタリア艇みたいにしたかったのですがキレイに塗る自信が無かったので保留ですw 船作り頑張ってください!質問等ありましたらお気軽にどうぞ^ ^
@ひいろ-h1m
@ひいろ-h1m Ай бұрын
なるほど! 色々試してから塗装したいと思います。 タツミさんのお陰で色々勉強になり楽しみも増えました。 これからも、更新楽しみにしています。 ありがとうございました。😄
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo Ай бұрын
@@ひいろ-h1m お返事遅くなり申し訳ありません。 こちらこそ今後とも宜しくお願い致します^ ^
@kashiwase2007
@kashiwase2007 2 ай бұрын
自作で作った船に自分が乗れるというのは素晴らしいことですね。 私はラジコン飛行機の部品を発泡材にグラスを積層して作りますが,樹脂はエポキシ系を使っているのでコアの発泡材は全く溶けませんしにおいもありません。 また小技ですが,硬化する前に表面にビニールやラップ材を押し付けておくと表面が美しく仕上がります。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
そうですねー^ ^ 自作の船が浮き、乗れた瞬間は格別です! ラジコン飛行機作るんですか!凄いですね難しそう😮 実は最近作ったサップはエポキシレジン使いましたが確かに溶けないし臭わないから施工が楽でした!値段が高いのが難点ですが使いやすいので気に入りました。また使いたいですねえ^ ^ その時は是非ラップ使ってみたいと思います!有益な情報ありがとうございました!
@kojikoji3186
@kojikoji3186 2 ай бұрын
いがむ 三重県民は使いますね。 よく聞き返されますw
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
三重県民ですか! 自分では標準語と思ってても方言だったとゆう事が時々あります。 "とごる"が方言と知った時は衝撃をうけましたw
@ちょいわる小僧
@ちょいわる小僧 2 ай бұрын
同じ船外機を検討してます😂アフターパーツなどはどこで買えますか?あとNGKプラグの品番分かればお願いします🙇⤵️
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
詳しくは無いですがスパークプラグはBM4Aとゆうのを使ってます。 私は冬をメインに使いますのでコレですが暑い時期に使うのであれば7とか8とか熱価値の高い物を使った方が良いかもしれません。 後アフターパーツはAmazonである程度買えますがハッキリとコレ用!と書かれてる事はないので現物と寸法見比べながら探す事になると思います。 ベアリングやオイルシールなんかはモノタロウで買ってます。 ホンダの製品パクってたりするので流用できる物もあるかもしれません。 気をつけるポイントはペラのギアボックスの潤滑がグリスになってるのでオイルシール交換してギアオイルにした方が性能が安定します。ついでに海水と接するギアボックスとアルミパイプの繋ぎ目等コーキングして防水した方が良いです。海水入ってオイルが乳化します。 後はクラッチの消耗が激しいのでこまめに確認した方が無難かと。 最後に、メンテナンスすれば普通に使えますが所詮中華船外機なので手漕ぎで帰れる範囲での使用をお勧めします。 私もその辺りを厳守しながら使ってます。 何かあったら命の危険に直結するので安全第一でお願いいたします😁
@マッスルプロテイン-d2f
@マッスルプロテイン-d2f 2 ай бұрын
EPSで制作しているんですが試しに一部スタイロフォーム使用してみたらEPSより加工しやすいですね。 EPSだとボロボロ崩れてしまうところがあってスタイロは断面が綺麗で見栄えも良くなりそうです
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
すみません私はEPSとゆう素材を知らないのですがスタイロフォームは確かに整形しやすいと思います!粉は大量にでますがw 表面が滑らかに仕上がるので気に入ってます。凹むと戻らないので扱いには気を使いますが。 作ってるんですね!楽しいですよねー😁 頑張ってください!
@マッスルプロテイン-d2f
@マッスルプロテイン-d2f 2 ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo EPSは普通の発泡スチロールのことです!発泡スチロールって粒々が固まってできてる感じだと思うんですけどそれがボロボロ崩れてくるのですよ
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
@@マッスルプロテイン-d2f ああ!発泡スチロールですか! 一生懸命検索してましたが出てこなかったので焦ってましたw 確かにあれはボロボロなりますね😅 私も発泡スチロール検討してたんですが割と高くてボツになりました。軽量で良さそうだったんですがね^ ^
@名無し権兵衛-s7g
@名無し権兵衛-s7g 2 ай бұрын
チヌ用片軸リールでキャストするときは、あらかじめリールから糸を引き出して地面におき、竿を持っていない方の手でラインを押さえておき、竿を振るときにはなせば10から20m程度ならキャストできます。フライフィッシングのキャストみたいな感じですね。あまり糸を沢山出しておくと絡まったりしますけど。 動画のリールは小さすぎて巻くのが大変でしたね。同型で少し大きめですがリョービの倍速リールだと巻き上げスピードも速くなります。タックルベリーやメルカリなどで2000から4000円位で中古いっぱいあります。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
なるほど!あらかじめ出しておけば良いんですね。思い付きませんでした😅 確かに小さくて巻いても中々上がってきませんでしたw しばらく使ってどうしても不満がある様なら倍速リール導入します! 有益な情報ありがとうございました😊
@yatsufusazankhan3082
@yatsufusazankhan3082 2 ай бұрын
ヨット作る気ないですか?”GUERREIROS DO MAR”で検索してください。おそらく南米かなあ?
@kojikoji3186
@kojikoji3186 2 ай бұрын
SUPもいいですね😊 ボートに比べると制作は簡単そうでいいですね
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
SUP良いんですよ!体制の自由度が高くての寝転んだり横向いて足を投げ出すのも難なく出来ます! 水上ベンチですよ✨ カヤックでも出来なくはないですが失敗するとひっくり返りますし乗り直すのも面倒ですからねえ。 そしておっしゃる通り制作が比較的簡単でボートの時より悩む事が少なかったです! エポキシレジンも使いやすくておすすめです😁
@あらかん爺
@あらかん爺 2 ай бұрын
先ず、行動力が素晴らしい。 手書きの図面等を準備して、作業場所も整備して、動力まで準備したのに、何故か行動を起こせない。 因みに図面では3200x860x12でセンター付近に電気動力、後ろにバッテリーを置く設計になってます。 3290越えるとエンジンやモーター動力が使えないな~と思いまして。 今後も楽しい動画を期待してます。 有り難うございました。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
私とは逆のタイプですね^ ^ 私は行き当たりばったりで計画性がまったくないので無駄に材料買ってしまったり作りを失敗してやり直したりでグダグダになる事が多いですw あらかんさんとニコイチなら良い仕事ができそうですね😁 確かに3.3m以上になると法律上は無免許では無理ですね。 私も動力は考えたのですが今回のコンセプトは近場でのんびりだったので3.6mにしました。結果として満足いく仕様となりました♪ 次何か作る時は動力取り入れようと思ってます! あらかんさんも後は動き出すだけですね! 涼しくなってからが良いんじゃないですかかね。今年の暑さは相当ヤバいです😅 怖くて海に出られません(-ω-;)
@渓士岸部
@渓士岸部 2 ай бұрын
浮くのが楽しいですよね。 落ちるのも楽しいっすよ🎵
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
落ちてもすぐ乗れるから気楽ですよね!
@マッスルプロテイン-d2f
@マッスルプロテイン-d2f 2 ай бұрын
また素晴らしいものを作りましたね!自分も断熱材で2馬力ボートとカヤックを制作中です
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
ありがとうございます! まだダムでしか使ってないですが予想以上に自由度が高くとても楽しいです^ ^ 早く艤装して海に出たいです!
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 2 ай бұрын
固い石に当たったら 穴あきませんか? ライフジャケット必須で ご注意くださいね。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
今の所トラブルなく使用できてますよ! そして万が一穴が開いても沈みません! 断熱材ですから👍
@shiba2116
@shiba2116 2 ай бұрын
インフレータブルSUPの沖合いでの破裂動画を見て、すごく怖いなと思ってました。ハードボートじゃないと釣りは心理的に無理なので すごく参考になりました、ありがとうございます。  自分は経験がなくて、色塗りで判らないことがあるのですが、スタイロフォームに直接水性塗料を塗布したあとでFRPコーティングは可能でしょうか?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 色を塗ってからFRPですとFRPが剥がれやすくなると思います。 それとエポキシレジンなら一応施工はできるかもしれませんがポリエステル樹脂を使う場合はおそらく水性絵の具が溶けて断熱材も溶けると思います。 やはり樹脂を着色するのが良いとおもいますよ^ ^ FRPを貼ってからでペンキで塗装するのもおすすめできません。破損して補修する際ペンキを剥がす必要があるので物凄く手間がかかりますので今回のサップ作りではペンキは使いませんでした。
@shiba2116
@shiba2116 2 ай бұрын
返信していただいてありがとうございます。 海上でFRPが剥がれると危ないので 教えていただいたとおりに、染料をFRPに入れて塗装しようと思います。貴重な情報をいただいて、大変助かりました感謝いたします。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
@@shiba2116 いえいえ!頑張ってください!
@gg.yujiro7481
@gg.yujiro7481 2 ай бұрын
動画投稿待っていました。作成途中のカッターの刃を使った面取り機のアイディア良かったです。色合い的には、微妙ですけど、とっても個性的です。質問ですが、前回のボートは、グラスファイバー樹脂仕様で、今回は、エポキシ樹脂仕様で、グラスクロスをコーテイングしていましたが、相対的に、エポキシ樹脂仕様の方が、丈夫なんだけど、重量的には、重くなるんでしょうか?今回のエポキシ樹脂の購入先と、サップでの使用量は、何kg位だったんでしょうか?余談ですが、最近サップのフィンに小型のエレキモーターを付けて、リチュームイオンバッテリー60ah位を付けて、パドルでこがないのが、流行っているそうな!。タツミさんでしたら、サップを電動化してしまいそうですねぇ~。今回も、作成動画、参考に成りました。実釣編も楽しみにしています。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
色微妙ですよねーw 自分でも笑ってしまいました😂 重量はさほど変わらないような気がします。多分、、、 でもポリエステル樹脂の方が硬度は高いので積層しないと割れる気はしますが。 それに断熱材溶かさない為に下地も塗る必要があるのでやっぱりポリエステル樹脂の方が重くなる気がしますね? 耐摩耗性はポリエステル樹脂の方が高いかもしれません。 エポキシレジンはしなやかで割れる事はまずありませんね。断熱材溶けないので安心して使えますし。 各々良し悪しがありますねー^ ^ 今回使ったエポキシレジンの量ですが8kg使いましたが10kgから12kgは用意しておいたら安心かなと思いました、後々の補修用も欲しいですしねえ。補修しやすいのもメリットですね! それと今回使ったガラスクロスとエポキシレジンはAmazonで購入しました。 あれやこれやで今回のサップ作りに6万円位使ってしまいましたwレジンが思いの外多く必要でしてお財布がすっからかんです(-ω-;) フィンに付けるモーターありますよね!とても気になり今回のサップ作りも法律的に動力を付けられる3.3m以内に収めようか迷ったのですが結局3.6mにしてしまいました。コンセプトが近場でのんびりの使用目的でしたので^ ^ 諦め切れずに足漕ぎなら、、、なんて妄想はしてますがw 余談ですがプライベートで大人1人と3歳から10歳の子供5人計6人乗ってしなる事なく普通に浮いてました。強度は十分ある様です!
@gg.yujiro7481
@gg.yujiro7481 2 ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo 深夜なのに、迅速な返信。ありがとうございます。・・・流石です。ちゃんと電動化も動画では説明なかったですが、検討されてたんですね!。エポキシの使用量思いのほか多いような気がしました。私、2回目の定年(65歳)で、退職して、現在プー太郎で、ニコチンも接種していましたが、定年延長の間に、やめれました。やめたとたんに、食事が美味しくなり、激太りしました。エンジニア系(SEで、マウスより重いものを持って無かった)だったので、体力も無いので、なるべく軽い(コンパクトカヤック位の20kgまで)船か?カヌーか?カヤック?を作りたいと思って断熱材を使ったタツミさんの動画が、気になっていました。下地処理のいらない、エポキシ系で作成しようかなって気になって来ました。ご回答、ありがとうございました。SUPでの実釣動画、待ってま~す。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
@@gg.yujiro7481 いえいえ!編集なんかで起きてる事が多いのでまったく問題ありませんよ^ ^ タバコ止められたんですね!尊敬します! 私はどうせまた吸うからとタバコ止めようとすり事を止めましたw 船作り頑張ってください!質問等あればコメント頂ければ解る範囲でですがお返事いたしますので!
@パトランおやじ
@パトランおやじ 2 ай бұрын
あれぇ❓️ 1号艇の時🚭️禁煙したんぢゃなかったのかな… オイラは三度の飯🍚よりヤニが好きなんだけどね🙊 サップの1色目が奥さんが踊ってるように 一瞬見えた😜 エポキシ樹脂…硬化に8時間は掛かると思うけど エポキシレジンって紫外線硬化するってことかな?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
その通りですw カヤック初めて買うのに禁煙してお金貯めましたが現在は完全復活してます😁 エポキシレジンは通常完全硬化に48時間程かかるんですが一度に沢山、今回は1kg練ったら発熱しました。噂は聞いてましたが1kgでもダメなんだとビックリですよ。 早々に艤装して踊る嫁と海に出たいですねーw
@吉村信-c6c
@吉村信-c6c 2 ай бұрын
🎉こんにちは😃いいのできましたね! 海でジギングできますよ!
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
こんにちは!早く艤装終わらせて海に繰り出さねば😁
@吉村信-c6c
@吉村信-c6c 2 ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo 頑張ってください 改造して2馬力積めたら!
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
ありがとうございます!3.6mあるので2馬力は積めませんがw
@コタ-v1h
@コタ-v1h 2 ай бұрын
8:19 これを見ると傘が作れそうな気がしましたw😅
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
傘の柄が壊れたらコレで直しますw
@コタ-v1h
@コタ-v1h 2 ай бұрын
ちなみなんですが船内にガラスクロスを何枚重ねました?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 2 ай бұрын
1枚貼って椅子を置く場所だけ1枚追加しました。今のところ問題ないですが椅子の足に1×4を取り付けて接触面積増やしてあるからかと思います。 ですので4点もしくは2線で支える椅子を置く場合には板を付けて接触面積増やすか船側にガラスマット2枚ほど更に追加で積層した方が良いと思います!
@あい-z1z3s
@あい-z1z3s 3 ай бұрын
この感じで石にくぼみ作りたい(水入れみたいにしたい)のですが、かのうですか?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
可能だと思います! サンダーの刃を石切り用の物に替えてやれば出来ます。ただ時間がかかるし粉塵が舞い散るのでマスクとゴーグル必須ですね。革手袋もあった方が安心です。 それと住宅街ですと粉塵で近所迷惑になるので注意が必要。
@名無し権兵衛-s7g
@名無し権兵衛-s7g 3 ай бұрын
動画主さま、はじめて見させていただきました。以前からボートの自作を考えていて、発泡材をベースにFRP防水で 溶かさない方法を思案していました。参考にさせていただきます。私の自宅の隣りがベランダ等のFRP防水を施工する会社です(社長と職人1)。釣り魚あげたり、駐車場ときどき使わせてもらったり、仲良くしてます、発泡材を溶かさない薬品?下塗りした液体の名柄と完成したボートの重さを差し支えなかったら教えてもらえますか?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 完成したボートの重量は35kgくらいです。ちなみに寸法は3200×1050×550くらいです。 発泡スチロールを溶かさずFRPを施す方法ですが2種類あります。 一つは発泡スチロール用樹脂を下塗りしてその上に普通にポリエステル樹脂でFRPを貼る方法です。私が今回取り入れた方法ですね💡わたしはPROSTの発泡スチロール用樹脂を使いましたが幾つかのメーカーが出してます。インターネットで発泡スチロール用樹脂で検索かければ出てきます。 この方法は注意が必要で塗り忘れてたり薄く塗りすぎると溶けてしまいます。 下処理が終わってポリエステル樹脂で積層する時最低限の樹脂で薄く貼って硬化させてから積層すれば多少溶けるリスクは軽減されます。 二つ目はエポキシ樹脂を使う方法です。 エポキシレジンとも言いますね。エポキシレジンは発泡スチロールを溶かさないので気にする事なく作業できます。実は今新たな浮きもの作ってますがFRPにエポキシレジン使ってます。粘りがあって割れにくいし断熱材に良く張り付くので気に入りました。ただ割と高価なので自分は取り入れるのためらいましたw使ってみたいとゆう好奇心に負けて買ってしまいましたが。 後取り扱いに注意が必要で一度に大量に練ると発熱してあっとゆうまに硬化が始まってしまう事があるので少量で練る事をおすすめします。しかもかなり高温で火傷をするレベルで熱くなります。 FRP屋さんとゆう事で発泡スチロール用樹脂だけ買えば後は安く手に入るとゆう事でしょうか?それでしたらエポキシレジンを使うより安く出来ると思います! ボート作り頑張ってください!
@名無し権兵衛-s7g
@名無し権兵衛-s7g 3 ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo コメントありがとうございます。 重量35キロですか やはり、けっこう重くなりますね。現在使用しているゴムボートが船体だけで20キロ位で、車の屋根に一人で積んでいます。車が私のと同じでした。 隣りの会社は、元々住宅などのペンキ塗り等やっていたようですが、今はFRP防水がメインのようです。発泡材を溶かさない方法、材料など知っているかもしれませんね、聞いてみます。 この動画を見て思ったのですが、ベースとなる発泡材の組み立てまで自作して、FRP防水は隣りに依頼しようかと今は考えています。 このチャンネルを今日知って、他の動画も見させていただきました。チヌを外道で釣り、捌き、ご家族で食べる動画でした。私はチヌ(こちらでは黒鯛と呼びます)の落とし込みをメインに釣りをします。また別の動画も見させていただきます。ありがとうございました。
@パトランおやじ
@パトランおやじ 3 ай бұрын
自分の中ではイナダまではピンク系が反応良し💮 はやくぅーかやっくぅー🐟🎣くぅぅー ぢゃまたっねぇ~😜
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
そうなんすね!参考になります。
@安志山本
@安志山本 3 ай бұрын
🎉北海道オホーツクでは割に定番の仕掛ですネ
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
@@安志山本 そうなんですね! コレに替えた途端に釣れ出したのでビックリしました^ ^ やはり釣れる仕掛けなんですね!
@toyahjp
@toyahjp 3 ай бұрын
私の妄想ですが(笑) カヤック2艇をパイプで連結し、カタマランとしてその上に箱を乗せたら速度も安定性も上がるのではと思ってるのですが・・・やっぱ妄想ですかねぇ?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
どうなんでしょうw面白そうですね^ ^ おそらくスピードはあまり出ないと思いますが安定性は抜群だと私は思います! でも実は同じ様な事を妄想した事がありましていつか実現できないかと思っております。 妄想でもなんでも素敵なアイデアにつながる事はあると思っているので宜しければまた妄想したらお聞かせください!
@gg.yujiro7481
@gg.yujiro7481 3 ай бұрын
初コメです。私は、4サイクルの50cc2馬力の草刈り船外機を購入して使っています。まず最初にしたことは、すべてのネジをステンレス製のネジに交換しました。そして、スクリューのギアBoxを開けて、最初に練ってあったギアグリスを全部ふき取って、日本製のギアグリスに入れ替えました。4ストなんで、排気音は、気にならないです。それから、プラグは、NGK製に変えています。最初についていたプラグは、良くわからない番手だったので、NGK製に交換して、調子よく動いています。今度は、タツミさんの様に、断熱材とFRPで、ボートを作ってみたいです。2馬力ボート作成動画、参考になります!。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
初コメありがとうございます! 謎のプラグは気になりますよねw私も信頼出来る物に交換しました。後は同じくギアボックス。オイルシール交換してギアオイルにしました。今の所問題なさそうです! オイルシールが原因ではないですが一度水が混入してオイルが乳化してましたがw 私もそろそろステンレスのネジに交換したいんですよねー(-ω-;) キャブのネジがかなり錆びてきました。 断熱材シリーズ第2作目制作中です!夏中には完成すると思いますので良かったら観てください!
@gg.yujiro7481
@gg.yujiro7481 3 ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo 断熱材シリーズ第2作目、楽しみにしています!。私の4スト草刈り船外機を安物のコンパクトカヤックに、サイドフトート付けて乗っていますが、やはりカヤックなので、狭いので断熱材で、トンネル型(双胴型)の安定したボートを作ってみたいです・・・。草刈りエンジンのバックアップに、ブラシレスの無断変速のエレキ(12vor24V対応)を注文(アリエク¥42688円)、バッテリーは、リチュームイオンバッテリー(Lifepo4)12V100Ahも購入済です。新しい、断熱材ボート動画待ってまーす!。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
準備万端ですね^ ^ 私の断熱材ボートはど安定ですよ!広くて快適です!実は次に作る断熱材は船ではありませんw乞うご期待です!
@gg.yujiro7481
@gg.yujiro7481 3 ай бұрын
@@user-tatsumidesukemo 船では無くても、FRPの番手とか、制作過程が、参考にまります。動画!、期待しています。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 3 ай бұрын
@@gg.yujiro7481 ありがとうございます^ ^
@横地けんと
@横地けんと 4 ай бұрын
ガラスクロスは何枚重ねましたか?
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 4 ай бұрын
場所によって変えてます。 あまり強度が必要でない底のくぼんだ場所や側壁なんかは1枚で底の出っ張った場所は3枚重ねた上に後日ガラスマットで補強しました。後船外機を取り付けるトランサム辺りは6枚位重ねたりしました。 ちゃんと接着してあれば断熱材だけでも浮ける強度はあるので基本は断熱材同士がバラバラにならないようにFRPを貼るといったイメージです。後は摩耗すると考えられる離岸接岸する時に浜に接触する場所や強度の必要なトランサムを強化しました。 後はタイヤ周りも結構厚めにはってますね。
@JI0VNN
@JI0VNN 4 ай бұрын
全く同じ船外機を使っています、メンテナンスのつもりがネジ山を駄目にしてしまい今回の動画は本当にいいタイミングで見させていただきました、早速アマゾンで同じものを購入し、修理完了しました大変参考になる動画をありがとうございました。
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 4 ай бұрын
どういたしましてです^ ^ お役に立てたようで動画アップした甲斐がありました! 中華船外機はお世話大変ですよねw
@cocoachacha1468
@cocoachacha1468 4 ай бұрын
ヘリサートタップ。🙂 懐かしく拝見させていただきました。 色々とチャレンジされてすばらしいです。🤩 モノつくりは楽しいですね。 ヘリサートタップは仕事でメネジが潰れてしまった時や雄ネジの抜き差しを頻繁に行う時に よく使用していました。 あとは本体が樹脂やアルミで柔らかく、雄ネジが金属の時ですね。 雌ネジ(スプリュー)のタング(横棒)を叩いて折る時に一番下のスプリューが ズレないように注意が必要ですね。 更に強力な手直しとしてエンザート(鬼目ナットのようなネジ)もありました。 これからもワクワクさせて頂きたく配信、楽しみにしています。😁
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 4 ай бұрын
おお!お詳しいですね! 参考になるコメントありがとうございます😊 樹脂に使ってみたいとは思ってました。出来るんですね!良い事を聞きましたシメシメ 物作り楽しいですよね!お金があるなら物作り専用のチャンネルしたい位ですw 旋盤やフライス盤なんかも使ってみたいですが高くで買えません😅 今大物の制作に着手していてそのうちアップすると思いますので良かったらご視聴いただけると幸いです! 真夏以降になるとは思いますが(-ω-;)
@cocoachacha1468
@cocoachacha1468 4 ай бұрын
PTFE(テフロン)、PP、PE、PVC(塩ビ) 等で使用しました。 樹脂の場合、最後にタングを折る時に一番下のスプリューが溝からズレやすいので ラジペン等の先の細いペンチを突っ込んで引っ張って折るようにしていました。 最悪、ずれた時は三角形のテーパーの棒を押し付けながら突っ込んで逆転させて 外せます。👍 大物? ワクワクしながらお待ちしています。😇
@user-tatsumidesukemo
@user-tatsumidesukemo 4 ай бұрын
@@cocoachacha1468 なるほど。参考になりました!DIYの幅が広がりそう^ ^ 試したい、、、早く試したい!