Пікірлер
@西尾治
@西尾治 5 күн бұрын
良さそう聞いてみます!
@dezik30
@dezik30 6 күн бұрын
デスクワークで一日中、ヘッドホンをしてるので、耳が蒸れたりして骨伝導式の物をつかったりしてたんですが、音に物足りさがありました。 のでnwm ONEは、使ってみたいと思いました。
@dezik30
@dezik30 6 күн бұрын
NTTの特許技術「Magic Focus Voice」を売りにしたnwm Voice Budsというクラファンで買った製品を使っていますが、 騒音の多い場所で使用感がとてもいいです。ちゃんと自分の声が届いてる感じで良いです。 NTTがこのほかにも、「PSZ」という技術の特許を取ってるとおは思いませんでした。 機会があれば視聴してみたいと思います。
@dezik30
@dezik30 6 күн бұрын
動画いつも楽しく見させていただいております。 個人的に装着してる姿についてですが、これがアカンのやったら、普通のポータブルヘッドホンもアカンと思います。 ので全然大丈夫だと思います。 (田舎人で、しばらく都会で生活していないので、近年の都会のスタイル事情は分かりませんが)
@nomukenlab
@nomukenlab 5 күн бұрын
あざます!
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 12 күн бұрын
歪がほぼ無いという恐ろしいスペック。これは正直言って業界全体が大迷惑というか価格破壊にも程がある。
@HODA-e7w
@HODA-e7w 26 күн бұрын
いつも動画楽しく見させていただいてます。 自分は専用ケースに入れて、使っています。 キツキツですが利用可能ですよ。
@phonophiletokyo
@phonophiletokyo 2 ай бұрын
私もCD資産はかなりあるので良い情報をありがとう御座います。マランツあたりだと10万以上するのでありがたいです。
@300NH
@300NH 2 ай бұрын
WifiモジュールのR2RがUSBDACとしても使えるというところもアピールしてもらえると良かったですね。
@rocketmonster3023
@rocketmonster3023 2 ай бұрын
音質に拘るドングルを紹介してるのに、動画撮影中ずっとマイクにサーーーーーーってノイズが入ってるのが気になる その辺りの細かい所に配慮が無い辺り、説得力が無いので非常に勿体無い
@sohori-charo
@sohori-charo 2 ай бұрын
私はBOSEが好きだああああアアアア!
@sedai3140
@sedai3140 3 ай бұрын
それだけお金かけてるですね。よーくわかりました。
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 3 ай бұрын
Dapに資金突っ込んでも99.99点のものが99.999点になるだけ。
@phonophiletokyo
@phonophiletokyo 4 ай бұрын
SHANLINGのUA4は物理ボタンのタッチが最高ですよね。あとMQAとφ4.4も対応していて気に入っています。
@めがねだいこん
@めがねだいこん 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。最近特に気になっているのが静電型ヘッドフォン MINI Shangri-La です。静電型は専用アンプも必要となるため中々試聴ができません。静電型ヘッドフォンの音の特徴やシステム構築について、ノムケンLabさまに是非取り上げて頂きたいです。宜しくお願いいたします!
@xippnrtvvcnn
@xippnrtvvcnn 4 ай бұрын
実際20万の価値があるのか疑問なのでレビュー助かります。出力以外はgryhonで十分な気がしてならない。
@xippnrtvvcnn
@xippnrtvvcnn 4 ай бұрын
買っちゃいました… 音はいいんですが、持ち運びやエフェクターのあそびを考えると使い勝手はgryphonのほうが上ですね。
@ルイ-v7p
@ルイ-v7p 4 ай бұрын
1年前ほどに、撒き餌に食いついてしまいました 笑 今では、アンプもZEN CAN Signature HFMになり、つい1週間前にはSUNDARAを購入しました。 次は白鳥一族の末っ子狙いです。(i-phoneユーザなので本当はヒマヤラDACのLEが欲しい!!)
@seven3312
@seven3312 5 ай бұрын
Hifiman DEVAから愛用し、Ananda-Bt、DEVA pro、HE-R7、HE-R9、XS 使っています どれも不満なく、値段相応にレベルが上がっています。 bluemini R2Rはblueminiより明瞭でキレが良くて HE-R9にも使えて便利
@kamuinupuri
@kamuinupuri 5 ай бұрын
これは本当に良いヘッドホンだと思います。音の情報が多いのか長時間聴くと聴き疲れる時がありますが買って良かったと思える機種です。欲を言えば別カラーやR2Rの再生時間を長くして欲しいです。このR2Rが他の機種でも使えれば良いのにな~と思います。
@taahashi
@taahashi 5 ай бұрын
今回、野村さんがトーカ堂の社長に見えてきました。
@岩魚-s6c
@岩魚-s6c 5 ай бұрын
15.6が欲しいんですがusキーボードだから悩んでます😢
@nomukenlab
@nomukenlab 5 ай бұрын
USキーボードなので、僕もPROは候補から外れてしまうんです。要望が多ければ日本語キーボードも考慮するそうです
@ZAKKMEN
@ZAKKMEN 5 ай бұрын
16か17か、私は17を愛用していますが、16もいまだに気になります😁
@nomukenlab
@nomukenlab 5 ай бұрын
昨年モデルですが、16インチOLEDもかなり良いです、迷います
@原田聖一郎-b4f
@原田聖一郎-b4f 5 ай бұрын
いろいろ言いたいとは思うが、先ず「価格」提示しないと、この動画見たけど全く無駄だった。 メーカー公式、Amazon価格とか、調べたけどAmazon価格で、35万位、ふざけるな!
@user-MOZUMOZU
@user-MOZUMOZU 6 ай бұрын
参考になりました。
@しゃーへー
@しゃーへー 6 ай бұрын
serenadeとどちらが好きですか?試聴環境がなく困っています。アドバイスをいただけると嬉しいです。
@chisekurona8472
@chisekurona8472 6 ай бұрын
DACまじで充電減る
@小田嶋カロテン
@小田嶋カロテン 7 ай бұрын
スマホ直挿しのDAC だとスマホを充電しながらの使用が出来ないのが欠点ですね。 (使用しながらの充電は、バッテリーの劣化を早めるんですけどね)
@sapphism-b3o
@sapphism-b3o 7 ай бұрын
Dongle DACはパスパワーなので高額品になる程、スマホの電力消費が大きい。最も大きな「問題点」は「発熱」が半端では無い事です。ポケットに入れて使う人は「低温火傷」の危険もあります。 曾てSONYがDACを造った事があったが、現在は殆ど全て「中華製」。日本のオーディオメーカーがDongle DACに手を出さないのは「PL法」に関わりたくないからではないでしょうか?
@y8g9k1s4
@y8g9k1s4 7 ай бұрын
改めてDC-Eliteの製品としての良さを確認できました。GO bar 剣聖についても気になります。スペックしか見てませんがhip-dac3の方がバッテリー搭載で安くていいだろって個人的に思ってるので。
@sapphism-b3o
@sapphism-b3o 7 ай бұрын
貴方の選択「バッテリー搭載で安い」のでifi audioの「hip-dac3」が良い、と言うのは大正解です。私自身、Dongle DACを何種類か使いましたが「発熱酷い」「DAC側で音量調整出来ない」という理由でhip-dac3に乗り換えました。Power Match, Bass boost機能やバランスとアンバランスのイヤホンの切り替え機構(此れ等はhip-dac2迄は無かった)など、価格以上の価値があり、大変満足しています。DC-Eliteの音量調整ノブはシームレスでは無く、カチカチと言う段階調整です。そして何よりも野村さんも言及しているようにスマホの電力消費が半端無いです。
@k.k.381
@k.k.381 8 ай бұрын
Amazon売切中 どこで買えるのでしょう?
@nomukenlab
@nomukenlab 7 ай бұрын
残念ながら、世界的に売り切れ中で、再生産の見込みが立っていないようです。日本分も、予約で完売してしまいました。
@k.k.381
@k.k.381 7 ай бұрын
@@nomukenlab ありがとうございます
@中島伸一-o3s
@中島伸一-o3s 8 ай бұрын
あとオススメイヤホンピースありますか?純正以外で😂
@中島伸一-o3s
@中島伸一-o3s 8 ай бұрын
買ったあ。LEメインiPhone派なんでサイコー
@courtlandbrugger6770
@courtlandbrugger6770 8 ай бұрын
It's an attractive looking player. My only critique is that It would've been nice if the buttons were on the top for easier access instead of on the side.
@sammy..
@sammy.. 2 жыл бұрын
森木玲奈さんから来ました! 楽しそう!遠くないし行ってみようかな