Excel統計ツール④:t検定
4:28
Пікірлер
@kusa93kusa
@kusa93kusa Күн бұрын
「巻き毛」という表現および、図示された天体軌道の軌跡において交差する部分に前後関係があるように見える透明度を持たせた線の描き方のせいで、 「地球の公転軌道を中心として月がそれに沿った立体的な螺旋状の軌道を描いて(地球の公転軌道面と月の公転軌道面が垂直となって)」いて、それを「巻き毛みたいにグルグルまわっている」と表現しているように勘違いされやすいように見えますね。 よく話を聞くと、(明言はしていないが)月の公転軌道面と地球の公転軌道面はほぼ平行というのは既知のものとして扱っており、 その上で『「月は"ループ"が存在する軌道を描く」というのは誤りで、実際には「ゆるく蛇行する周回軌道を描く」=「"ループ"は存在しない」』と説明したい動画なのかな、と思いました。
@平井信-h6j
@平井信-h6j Күн бұрын
スケール感は仰る通りですが、軌道面は全違います。 実際の動きのイメージは、エグザイルのグルグルのように肘を支点とした手首の動きを一周しながら人差し指を12回まわす感じです。 手首が一周する面(黄道面)と指が一周する面(白道面)は一定でおよそ5度です。 貴殿の説明ですと、月の軌道面が地球の公転と共に一周してしまいます。
@mountainsmusicbeer5532
@mountainsmusicbeer5532 2 күн бұрын
I had no idea you could change the interface to Japanese. This will be very helpful for my students. 有難うございました。
@pess1957
@pess1957 3 күн бұрын
以前から気になっていたことでした。月の動きって忙しい感じ。。。 宇宙規模だと滑らかなんですね
@下上-e9h
@下上-e9h 3 күн бұрын
もう少し一瞬で読み取れるようにしてほしい
@MK-tabi
@MK-tabi 3 күн бұрын
程度の差はあるが本質は同じでしょ
@Tek-zg9qk
@Tek-zg9qk 4 күн бұрын
巻き毛ではなくチリ毛くらいか
@2000ppmgwa
@2000ppmgwa 4 күн бұрын
相対移動なのに太陽を中心に移動を考えるからそうなりますよね。 別に、近い物同士で相対移動が、お互いを認識視覚観測した星の運行で良い。 宇宙に行く関係の仕事なら必須の学問かもですが、後、1000年生きたとしても、見た目何も変わらぬ夜空です。
@user-7xl7zv7
@user-7xl7zv7 5 күн бұрын
それはそうと地球上の我々は少し前にいた月の位置を通過することはあるのでしょうか?
@chikusin2010
@chikusin2010 5 күн бұрын
ああ、円運動とサインカーブの対応と同じだ
@user-ll3jo8cg4d
@user-ll3jo8cg4d 5 күн бұрын
遠くから見たらグルグルの動きが小さく見えるって言ってるだけじゃん…
@ゲーム大輔
@ゲーム大輔 6 күн бұрын
ただの意地悪問題じゃーん😅
@v-log-ku2on
@v-log-ku2on 6 күн бұрын
太陽自体動いてるからそれもまた違うと思うのよね。
@user-wz3ph3kp5t
@user-wz3ph3kp5t 6 күн бұрын
説明下手だな。判りづらい。絵の書き方の問題で同じじゃないか。
@それはイカンガー
@それはイカンガー 6 күн бұрын
から月が自然にできたものではないといわれていました。それは極めて正確に地球の周りを周りすぎているからです。自然にできたのであれば必ず誤差が生じて地球から見た月の表面はいろいろな場所を観ることになりますが、実際は常に同じ場所だけしか見えていなくて、月の裏側がどんな景色か、誰も見たことがなかった。ところが衛星を飛ばして月をくまなく調査した中国の衛星が送って来た月の裏はグロテスクな形状をした地獄のような景色に唖然としてしまう?
@haruka_52
@haruka_52 7 күн бұрын
1:19 「巻き毛っぽさが無くなります」て言うのがふわっとしてて何が変わったか言えてないんですね。 月の軌道と地球の軌道の比を実際に近づけて大きくして行くと、月の公転速度より地球の公転速度の方が速くなって太陽に近い側で月の公転の向きが地球の公転の向きの反対になる時でも月が少し遅い速度で地球と同じ方向に動くようになり、月が後退しなくなる。 その結果軌道の交差も無くなる、ループも無くなる。 さらに後ろ側で月が太陽から遠ざかる動きをする場所でも回転の中心が太陽の方向に引かれる動きの方が大きいところまで比が上がると、ジグザグでも無くなって常に太陽の方向に曲がる中で少しカーブがキツくなったり弱くなったりするだけになる。 実際にはそれ以上に比が大きいので、月も地球も基本的には太陽の周りを回っていて、互いに引き合う影響で少しカーブがキツくなったり緩くなったりするだけになっている。
@ぽっとのいまいく
@ぽっとのいまいく 8 күн бұрын
距離感www
@てっぺー-v5l
@てっぺー-v5l 10 күн бұрын
38万kmですね…
@m78u7t3
@m78u7t3 10 күн бұрын
月は地球の公転軌道に沿って、巻いていて、螺旋を描いてますよね。何が伝えたいのかよくわからないです。
@yoshiis9570
@yoshiis9570 10 күн бұрын
380000キロだよ
@taiju2501
@taiju2501 10 күн бұрын
視点を変えて、縮尺を正しくして太陽中心にするとあまりにも振れ幅が小さすぎて巻毛みたいに見えなくなってしまうんですね。。
@ともゆき-s8i
@ともゆき-s8i 11 күн бұрын
地球が怒ってて、 月が「だからごめんてぇ〜」って言ってるみたい。
@cc-sr9ci
@cc-sr9ci 11 күн бұрын
投稿主の解説で合ってるよね 最初のよくある想像は一度後ろの方に戻ってぐるってする必要があるけど、実際の方は後ろに戻ることなく左右に揺れながら進み続けてる 動作が全然違う
@Ken-cw1bl
@Ken-cw1bl 11 күн бұрын
ロゲルギストの「物理の散歩道」にありましたね
@Rancha-l6f
@Rancha-l6f 11 күн бұрын
統計初心者です。わかりやすい説明で大変勉強になります。 実務でも、帰無仮説は棄却されたので、次のステップに進もう、という形で会議などでも頻繁に出てくるワードでしょうか?
@KenKazuishi
@KenKazuishi 11 күн бұрын
月は地球の周りを巻き毛のように廻ってはいるが、スケールを考えると、地球と同じように太陽の周りを廻っていると考えても良い。 どこをみて、どのスケールから考えるかで、変わる、という当たり前のことだが、それを忘れている人に向けて語っているのは、良いことだと思う。
@zawadyee
@zawadyee 11 күн бұрын
なるほど蛇行してたのか。軌道が美しくて何度も観てしまう。
@ねっく-t2j
@ねっく-t2j 12 күн бұрын
要するに太陽にいる(自転しない)観測者から見ると、月が時計回りに進むように見えることは決してないってことでしょ?
@マット誠
@マット誠 12 күн бұрын
縮尺の違いで、巻き毛には違いない。
@kentaroshimoda3097
@kentaroshimoda3097 12 күн бұрын
縮尺が変わっただけで、ぐるぐる回ってるんちゃうの??
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 12 күн бұрын
水ヨーヨーみたいに、地球の引力に引っ張られて追い越しちゃっての繰り返し...な印象。
@shun_crallice
@shun_crallice 13 күн бұрын
月と地球の距離近過ぎ!w 表記は正しいから読み間違いかな
@tase9979
@tase9979 13 күн бұрын
しかもこれ太陽から見たものだから、太陽が動いていることを考えると❤もっと複雑ですよね
@xitianzhenwu6756
@xitianzhenwu6756 13 күн бұрын
比がデカすぎて、太陽から見ると地球と同じほぼ円運動という話だな 天体そのものの大きさも考慮して縮尺再現したら、ますます円運動だな
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu 14 күн бұрын
くだらねぇ。規模感が違うだけで巻き毛だよね 誰もサムネみたいに大きく回ってるとは思ってねぇよ
@むん-v5k
@むん-v5k 14 күн бұрын
中心のはずの太陽は銀河を回ってるんだよね。そしたらまた動き変わってんのかな
@ダッシュ膝枕
@ダッシュ膝枕 14 күн бұрын
最高の動画
@おでおで-m6b
@おでおで-m6b 14 күн бұрын
巻いてるやん😅
@komuraruru3900
@komuraruru3900 14 күн бұрын
私は方向音痴なので、皆さんのご意見すごく面白く読ませて いただきました(関係ない?)
@ch-nh5hz
@ch-nh5hz 14 күн бұрын
重力おもろー
@ftvctjmtddchjm
@ftvctjmtddchjm 14 күн бұрын
思っていませんか、ってそもそも考えたこともない!
@おあういえ
@おあういえ 15 күн бұрын
サムネ見てどうせサイクロイド曲線やろって思ってたら、大体あってた
@teera-texeeruxu
@teera-texeeruxu 15 күн бұрын
地球が月に引っ張られて、少しジグザグしてるのか、それとも綺麗な楕円軌道なのか。どっちなんだろう。というのが、この動画を見た感想。
@okim8807
@okim8807 14 күн бұрын
地球はジグザグしてる。楕円軌道を描いてるのは、地球と月の共通重心。 参考に、、、 太陽系で共通重心が片方の天体の外にあるのは、太陽-木星、冥王星-カロン、の2ペアが有名。 逆に言うと地球と月の共通重心は地球内部になる。 更に言うと地球のジグザグ加減は、年に12~13回の周期、地球0.75個分ぐらいの振幅。
@haruka_52
@haruka_52 7 күн бұрын
ちょびっとジグザグしてます。地球の表面よりもちょっと近い点が中心になるので、きれいな楕円の線を引いたら、その線を跨いだまんま右端に行ったり左端に行ったりしてるくらいのジグザグみたいです。
@帝シヱ
@帝シヱ 15 күн бұрын
ん、地球の交点軌道面に対して垂直方向ではなく、平行方向に月は公転しているっちゅうことが主題で良いのかな
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 15 күн бұрын
太陽系外からみたら。
@Kappa_no_Tama
@Kappa_no_Tama 15 күн бұрын
さらに追加の驚きとして, 月は早くなったり遅くなったりしているという。 地球を追い越したり追い越されたり。 これも三体問題のひとつなのかなと思うと, とても興味深く試聴させて頂きました。 ありがとうございます。
@tnas2694
@tnas2694 15 күн бұрын
私もネットでこの方法を知りました、それから3日間はこうしてたんです、でも分かったんです自分が蓋を押さえてフィルムを引くというひと手間すら面倒くさがる人間だということに。
@_._._6100
@_._._6100 15 күн бұрын
ちょっとした力が加わったらぶつかってきそうで怖い
@三浦靖彦-d3z
@三浦靖彦-d3z 15 күн бұрын
いつも統計知識やエクセルの利用法などで勉強させていただいております。ありがとうございます。 今回は突然の納豆フィルムの取り方という奇想天外のジャンルでビックリしましたが、私と同じ方法でウンウンとうなずきながら見ました。 ちなみに私はフタを切り離さずに行ってます。フィルムを抜いているときにうっかりフタがずれることを防ぐためです。 統計知識やエクセルではとてもコメントできないけど今回は熱く語ってしまいました。
@すずけん-n8q
@すずけん-n8q 15 күн бұрын
いきなり3万8千キロとか言うから冷汗かいたぜ。
@eðgLPFHHRMoþB
@eðgLPFHHRMoþB 15 күн бұрын
赤道よりも短いという...