KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 3,2 М.
耕作イタリアン E-Flat 藤原祐哉
「卵 乳製品 小麦粉を使わない料理」や、
「野菜と塩だけで作る料理」を、
ご家庭で作れるレシピで紹介しています
耕作イタリアン E-Flat
卵と乳製品を使わない 身体と環境に優しいイタリア料理店
【ミシュラン 2021】グリーンスター
E-Flat since 2015
Italian and Vegan sustainable restaurant
・Michelin guide 2021 Green star
・RED U-35 Silver medal
・OIC 2019 Special award
Italian Vegan Dairy-free Gluten-free
12:25
米粉のキャロットケーキの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】[vegan gluten-free dairy-free] -carrot cake-
3 ай бұрын
10:43
グラノーラバーの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なし【グルテンフリー ヴィーガン】-granola bars cookies- [vegan gluten-free dairy-free]
6 ай бұрын
10:28
米粉のココアシフォンケーキの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なし【グルテンフリー ヴィーガン】-cocoa chiffon cake- [vegan gluten-free dairy-free]
Жыл бұрын
13:35
【じゃがいも料理】ハッセルバックポテトの作り方 バターなし 乳製品なし -hasselbacks potatis- [vegan gluten-free dairy-free]
Жыл бұрын
7:11
オートミールクッキーの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なし【グルテンフリー ヴィーガン】-kinako oatmeal cookies- [vegan gluten-free dairy-free]
Жыл бұрын
6:25
抹茶の米粉ビスケットの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】 -matcha cookies- [vegan gluten-free dairy-free]
Жыл бұрын
1:22
【レストラン紹介】 耕作イタリアン E-Flat (イーフラット) 卵と乳製品を使わない 身体と環境に優しいイタリア料理店 ミシュラン グリーンスター Michelin2021 Green star
Жыл бұрын
5:19
【材料3つ】ドライトマトの作り方 [長期保存 大量消費] -dried tomatoes-
Жыл бұрын
1:30
【チャンネル紹介】卵 乳製品 小麦粉を使わない「身体に優しい料理」を紹介しています [vegan gluten-free dairy-free] channel introduction 2023
Жыл бұрын
0:56
【ミシュラン】グリーンスター 耕作イタリアン E-Flat (イーフラット) 卵と乳製品を使わない 身体と環境に優しいイタリア料理店 ミシュラン2021 グリーンスター
Жыл бұрын
10:22
【ミシュラン】グリーンスターのイタリアン E-Flat 藤原祐哉 [自己紹介] -chef's biography- michelin greenstar 耕作イタリアン イーフラット
Жыл бұрын
10:29
【材料3つ】玉ねぎジャムの作り方 野菜ジャムの脱気 長期保存 瓶詰めの方法も解説 -purple onion jam- [vegetable jam]
Жыл бұрын
7:37
【材料4つ】唐辛子オイルの作り方 -chilli oil-
Жыл бұрын
4:58
黒ごまの米粉ビスケットの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】-sesamebiscuits- [vegan gluten-free dairy-free]
Жыл бұрын
6:27
米粉のココアスノーボールの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】-pepper snowball- [vegan gluten-free dairy-free]
Жыл бұрын
10:33
【材料4つ】カボチャニョッキの作り方 卵なし 乳製品なしのレシピ -pumpkin gnocchi- [vegan dairy-free]
2 жыл бұрын
4:49
オートミールクッキーの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】 -oatmeal cookie- [vegan gluten-free dairy-free]
2 жыл бұрын
7:34
米粉のキャラメルフロランタンの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】-florentine- [vegan gluten-free dairy-free]
2 жыл бұрын
7:14
ココアの米粉クッキーの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】-cocoa cookie- [vegan gluten-free dairy-free]
2 жыл бұрын
7:11
トマトのパウンドケーキの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】-tomato pound cake- [vegan gluten-free dairy-free]
2 жыл бұрын
5:44
【野菜と塩だけ】じゃがいものオーブン焼きの作り方 -baked potatoes-
2 жыл бұрын
6:46
【野菜と塩だけ】キュウリのアラビアータの作り方 ピリ辛のトマト煮 -cucumber arabiata- [vegan]
2 жыл бұрын
7:11
米粉のレモンスコーンの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】-lemon scone- [vegan gluten-free dairy-free]
2 жыл бұрын
7:35
抹茶のパウンドケーキの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー ヴィーガン】-matcha pound cake- [vegan gluten-free dairy-free]
2 жыл бұрын
6:51
ヴィーガン ガトーショコラの作り方 チョコなし 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ グルテンフリー gateau chocolate [vegan gluten-free dairy-free]
2 жыл бұрын
6:33
米粉のココアパウンドケーキの作り方 卵なし 乳製品なし 小麦粉なし【グルテンフリー ヴィーガン】-cocoa pound cake- [vegan gluten-free dairy-free]
3 жыл бұрын
6:27
【野菜と塩だけ】大根ポタージュの作り方 -vegan radish soup- [dairy-free]
3 жыл бұрын
11:48
ヴィーガン ガトー オペラの作り方 チョコなし 卵なし 乳製品なし 小麦粉なしのレシピ【グルテンフリー】-gateau opera- [vegan gluten-free dairy-free]
3 жыл бұрын
6:32
【野菜と塩だけ】ペペロンチーノの作り方 peperoncino -spaghetti aglio e olio-
3 жыл бұрын
Пікірлер
@19690922miyuki
28 күн бұрын
グルテンに反応して貧血が出て来て困っていたところに、救世主のような動画に、今出会いました。 凄くケーキが食べたかったので、明日作ります。 とても楽しみです。有難うございます❗️
@e-flat2015
28 күн бұрын
動画をみてくださり、ありがとうございます! グルテンで貧血の症状が出てしまうのは、とてもお辛いですね😢 私も昔は「卵アレルギー」があり、苦しい経験もしました お気持ち分かる気がします ケーキが食べたくなる瞬間ってありますね!! よろしければ、是非試してみてください😊 心温まるお言葉、ありがとうございました!
@ピーソニ
28 күн бұрын
生りんごなので切り込みで火通り良くなるの?焼き時間以外とかかりました。
@e-flat2015
28 күн бұрын
実際に作ってくださり、ありがとうございます! 切り込みを入れる理由は、おっしゃる通りです 「火の通りをよくすること」と「生地を均一に膨らませること」です 自分自身も試作の時に焼き時間の調整に苦労しましたので、 解決策をいくつか書いてみます ▷温度を190度まで上げる ガスオーブンで焼いてますので、 スチームコンベクションやオーブンレンジの場合、 温度を上げると良いかもしれません ▷焼き時間を増やす 追加でさらに10分焼くのもいいですし、 余熱で10分ほどオーブン内に放置しておくと、 表面は焼けず、中に火が入るのでおすすめです ▷生地の分量を減らす テリーヌ型の種類や大きさが違う場合は、 生地を減らしていただくといいと思います ※このレシピのテリーヌ型は24cm × 8cm H 6cm 素材はアルミで熱伝導の高い物を使用しています ▷りんごのカットを小さくする、または減らす りんごの食感はなくなりますが、火は入りやすくなります りんごの水分量には個体差があるので、 水分が多いと感じたら140gくらいまで減らしても大丈夫だと思います ▷米粉を変える 米粉の種類によって、水分の吸収率が違うので、 「製菓用」の米粉をおすすめしています 何か1つでも、お役に立てれば幸いです
@ぴのの-d2j
Ай бұрын
作ってみます りんご🍎の美味しい季節ですね ありがとう御座います♪
@e-flat2015
29 күн бұрын
冬になるとリンゴは甘味も香りもしっかりしてきて、 とても美味しく感じます😊 こちらこそ、いつも動画を見てくださり、 ありがとうございます!! お試しいただけたら、嬉しいです☺
@amyhsu1439
Ай бұрын
ありがとうございます!試してみます🍎🐦
@e-flat2015
Ай бұрын
いつもありがとうございます! 前回のキャロットケーキより、手軽に作れるレシピなので、 お試しいただけたら嬉しいです😊
@みか-f9h
Ай бұрын
油は、太白胡麻油でも代用出来ますか?😃
@e-flat2015
Ай бұрын
はい!太白ごま油でも代用できます😊 油を変える場合は、いきなり48gを入れずに、 38gくらいで一度生地を混ぜていただいて、 映像の生地と比較していただけると、安全だと思います 粉物に対して、油が多い場合は分離してしまいますので、 油は少な目からスタートして、少しずつ足してみてください😊
@みか-f9h
Ай бұрын
@e-flat2015 早々にお返事をありがとうございます! いつも身体に優しいお菓子のご紹介を楽しみにしております😆
@e-flat2015
Ай бұрын
こちらこそ!いつも見てくださり、ありがとうございます😊 嬉しいお言葉、とても励みになります! これからも頑張ります🔥
@e-flat2015
Ай бұрын
【米粉のキャロットケーキ】のレシピはこちらです kzbin.info/www/bejne/Z4Cnhpibic17r6c
@ぴのの-d2j
Ай бұрын
あけましておめでとうございます㊗️🎉 本年もよろしくお願い致します🙇 私はほぼビーガン🌱です 6日は息子の誕生日🎂です 18センチの型でケーキを 焼きたいです お時間がある時で良いので 分量、焼き時間⏰をどのくらい増やしたらよいか? よろしければ、教えてください🙏 都内在住です 都内はビーガンのお店が少ないです 岡山のE-flat さんに機会があれば 行ってみたいです😊🌸
@ぴのの-d2j
Ай бұрын
18センチの型の場合は 全部の分量、✖️1.44して 焼いてみることにしました😆 上手く焼けますように❣️😂 チャレンジです
@e-flat2015
Ай бұрын
あけましておめでとうございます! 1.44倍さすがです👍 僕も18cm型だど1.5倍量くらいにすると思います! 焼き時間は同じで大丈夫だと思いますが、 串を抜いた時、少し生地がついてくるくらいがベストです ついてきた生地が「水っぽい」時は、 余熱で5~10分を目安に追加で加熱してみてください☺ 息子様のお誕生日おめでとうございます😊 素敵な一日になることを、岡山からお祈りしています ヴィーガンのお店が増えてくれると、僕も嬉しいです!! 今年もよろしくお願いいたします
@ぴのの-d2j
Ай бұрын
@@e-flat2015 さん ✖️1.44で計量して 大成功しました 大学生の息子の帰りを待ちます🥰🥰💖 いつもありがとう御座います🙏🙇♂️🌸
@ぴのの-d2j
Ай бұрын
今度集まる時に持って行きたいのですが、前日に作って翌日持って行くには? 冷蔵庫よに保存するより冷たい部屋に ラップをして置いておいても 大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します😊🙏🌸
@e-flat2015
Ай бұрын
動画を見てくださり、ありがとうございます😊 1日だけでしたら12月なので大丈夫かもしれませんが、 冷蔵庫のほうが日持ちはすると思います🙇 ケーキを「良い状態」で長持ちさせる方法は、 シフォン型から外さず、型ごとラップで包むのがオススメです 米粉の生地は乾燥するとボソボソになってしまいますので、 水分を逃がさないように保存することがポイントです☺
@ぴのの-d2j
Ай бұрын
@@e-flat2015さん いつもありがとう御座います✨
@ぴのの-d2j
Ай бұрын
米粉のシフォンケーキ 皆さまから美味しい😋と 褒めて頂きました E flatさんを宣伝します❣️ ありがとう御座いました🙏🥰
@e-flat2015
Ай бұрын
おぉ!!すごいですね! それは作り方がとても良かったのだと思います☺ お見事です! お褒めの言葉をいただけると、僕も嬉しいです!! 心温まるご報告をありがとうございました😊
@hiromiueno6469
2 ай бұрын
とても参考になりました!さっそく作ってみます。 グルテンフリー&ヴィーガンな野菜レシピなどもあると嬉しいです。 ありがとうございます。
@e-flat2015
2 ай бұрын
動画を見てくださり、ありがとうございます! 「野菜料理」という再生リストに、 ・ミネストローネ ・キュウリのアラビアータ ・茄子のカポナータ ・じゃがいものハッセルバック など、何本か動画がありますので、 ご覧いただけましたら幸いです🙇 デザートが中心のチャンネルですが、 野菜レシピも紹介できるように頑張ります😊
@aakkuuyy
3 ай бұрын
コーンスターチは他のものに代用できるんでしょうか?
@e-flat2015
3 ай бұрын
くず粉で代用できると思い、仕事の合間にくず粉で試作してみました 一晩冷やして「生地の状態」を確認して、レシピを調整してみますので、 明日またコメントさせていただこうと思います😊 今しばらくお待ちください🙇 2024/11/10
@aakkuuyy
3 ай бұрын
お忙しい中、すみません。ご丁寧にありがとうございます。お返事楽しみにしてます!
@e-flat2015
3 ай бұрын
お待たせしました! くず粉でも綺麗に焼けました くず粉は「大川商事の本くず粉」を使用しました 【分量】 コーンスターチと同じ75gで大丈夫です 【焼き時間】 オーブンの電源を落としてから「余熱で+10分」しました くず粉はコーンスターチよりも、生地の膨らみが少し弱く、 中まで火が入りづらい感じがしました 串に生地がついてこなくなるまで、 焼き時間を調整してみてください 美味しく作れることを、願っています☺ 2024/11/11
@aakkuuyy
2 ай бұрын
かしこまりました! 分かりやすく、ありがとうございます。 明日作ってみます。
@aakkuuyy
2 ай бұрын
美味しく作れました!! ありがとうございます🥕
@ぴのの-d2j
3 ай бұрын
家で作りました 家族に大好評❤です いつも素敵なレシピを教えてくださいまして ありがとうございます😊✨🌸
@e-flat2015
3 ай бұрын
こちらこそ、実際に作ってくださり、ありがとうございます!! ご家族の皆様にも喜んでいただけたようで、とても嬉しく思います😊 投稿は不定期ですが、 これからも継続してレシピを紹介していきますので、 よろしくお願いします☺
@じふもんぽん
3 ай бұрын
豆乳ヨーグルトを使ったフロスティング、初めて見ました。個人的にはいらないな、と思い省くこと多いのですが作ってみたいです。
@e-flat2015
3 ай бұрын
フロスティングを省略するお気持ち、とても共感します! 自宅でレモンケーキなどを作る時は、ケーキをしっかり甘酸っぱくして、 フロスティングなしで、よく作っていました 笑 今回のキャロットケーキは、特にフロスティングを、 なるべく簡単に作れるように工夫してみました😊 ケーキとの相性もとても良いので、お試しいただけたら嬉しく思います!!
@恵小林-k8c
3 ай бұрын
100均の紙の型で作ってみました! びっくりするほど本当に本当に美味しかったです😳❤️✨✨ ありがとうございます🫶✨
@e-flat2015
3 ай бұрын
ココアシフォンケーキも作ってくださり、ありがとうございます☺ 自分自身も、このレシピの味がすごく好みなので、 そう言っていただけると、とても嬉しく思います!! こちらこそ、ありがとうございました😊
@薫尾身
3 ай бұрын
こんばんは😊 藤原さんのアドバイスどおり再チャレンジしたら、フロスティングが大分固まり見た目が良くなってきました。 ありがとうございます! 別の質問なんですが、あまり膨らまず高さがでません。 真ん中の部分が膨らまず、真っ平らで端っこと高さの差がでないんです。 パウンド型は18センチを使っていて、レシピの分量の7割で作っています。 ココアと抹茶も同じ状態で、何回やっても見た目が美しくなりません。 このあたりもアドバイスいただけると嬉しいです❤ いつもありがとうございます!
@e-flat2015
3 ай бұрын
「豆乳フロスティング」再チャレンジしていただき、ありがとうございます! 成功したようで、僕も嬉しく思います😊 何度か作っていただくと、煮詰め加減のコツをつかんでいただけると思います!! 「ケーキの真ん中が膨らまない時」の解決策は2つ考えられます 1.タンサン(重曹)を2g増やす 使うベーキングパウダ―やタンサンの種類によって、膨らみ方に差があります パウンドケーキのようにベーキングパウダーしか使っていないレシピの場合、 ベーキングパウダーを2g減らして、重曹を2g入れてみてください 2.焼く温度を5~10度上げる 使うオーブンやテリーヌ型によって、熱伝導率に差が出てきます しっかり加熱されることで、生地が膨らむので、温度を上げてみてください この2つをお試しいただいても、解決しない時は、 いつでもコメントください☺ ヴィーガンのケーキは、生地を綺麗に膨らませるのが難しいですよね💦 僕も何度も失敗と挑戦を繰り返しています 成功をすることを、心から願っています!!
@薫尾身
3 ай бұрын
@@e-flat2015 さん ご回答ありがとうございます😊 重曹の量とオーブンの温度、早速試してみますね。 味はバッチリなのに見た目がイマイチなのが、ちょっと残念だなと思っていましたが、希望の光が見えてきました✨ いつもありがとうございます😊🌱
@e-flat2015
3 ай бұрын
レシピは形になったけど、美味しそうに仕上がらないこと、 試作を繰り返す中、何度も経験しました 少し残念な気持ちになりますよね😢 ヴィーガンでもグルテンフリーでも、 「見た目の綺麗さ」大切にしていきたいです😊 また何かお困りのことがありましたら、 お気軽にコメントください👍
@薫尾身
3 ай бұрын
@@e-flat2015 さん 丁寧なご対応、本当にありがとうございます。 教えていただいたアドバイスをもとに、さっそくココアのパウンドケーキを作ってみました。 重曹を2g増やし、ベーキングパウダーを2g減らしてみました。 型が18センチだったため、焼き時間を5分ほど短縮し、180℃の電気オーブンで焼きました。 途中、表面が焦げそうだったので、上部ヒーターをオフにしました。 (分量はレシピ全体の7割に調整しました) 結果として、少し膨らんだ印象はあるものの、もう少し高さが出ると、全体のバランスが良くなり、仕上がりにもっと満足できるのかなと感じています。 もちろん、売り物ではないので現状でも良いのですが、あと一歩の高さが出るためのコツがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 一般的にヴィーガンやグルテンフリーのお菓子は見た目が劣りがちになることも多いですが、何度も試作と失敗を繰り返しながら、あの完成度に仕上げているなんて驚きです。 見た目の美しさにも妥協せず、細部まで追求されている姿勢に感動しました。 レストランのお料理も拝見しましたが、ヴィーガンとは思えないクオリティで、お客様に満足していただけるような工夫が随所に感じられました。 お忙しいところ何度も申し訳ありませんが、引き続きアドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
@e-flat2015
3 ай бұрын
こちらこそ、何度も作っていただき、ありがとうございます!! 見た目も味の一部だと思いますので、 「仕上がりに満足できること」とても大切だと思います😊 表面が焦げる場合は、温度が高すぎると思いますので、 焼き時間の短縮は正解だと思います! 電気オーブンは使ったことがないので、 詳しいことは分かりませんが、 焦げないギリギリのライン(170~180度)あたりが良いと思います ケーキを膨らませる改善策は、 「生地の水分量を減らすこと」です ・ココアパウンドの場合、豆乳を-20g ・キャロットケーキの場合、人参を-20g から試してみてください 生地の水分量が多いと、生地は膨らみにくくなります しかし、水分を減らしすぎると、生地がパサパサになります💦 米粉によって吸水率がぜんぜん違うので、 粉物と水分のバランスが、米粉菓子は非常に難しく、 一番慎重になる部分です! それでも生地が膨らまない場合は、 テリーヌ型に対して、生地を減らしてみる方法もあります 小さなカップケーキ型などで焼くと、 熱伝導が良いので、すぐに膨らみます 繰り返し試作をされる姿勢に、良い刺激をいただきました☺ 明日から新作の試作頑張ります🔥
@yumikoo5232
3 ай бұрын
ホロホロ感がなんとも優しく友人にプレゼントしたら感動してくれました。これからも動画楽しみにしています!
@e-flat2015
3 ай бұрын
抹茶ビスケットも作ってくださり、ありがとうございます! 米粉ならではの「ホロっとした食感」が、僕も気に入っています😊 お店の繁忙期は動画投稿が難しいのですが、 これからも継続して、レシピを紹介していきますので、 お待ちいただけましたら幸いです☺
@恵小林-k8c
3 ай бұрын
いつも素敵なレシピだなと思いながら拝見させて頂いてます。 少し焦げてしまったり、崩れてしまったり、、、プロもこんな事があるのよね、と、大事なレシピを教えて下さる事にますます有り難みを感じました。 キャンプのお話し、声を出して笑ってしまいました笑 私も我が子2人が卵アレルギーで、もう少し大きくなるまでアレルゲンになる物はなるべく控えたいと思い、グルテンフリーとプラントベースのお菓子作りを始めました。 これからも動画を楽しみにしてます😊 ありがとうございます🫶
@e-flat2015
3 ай бұрын
こちらこそ、いつも動画を見てくださり、ありがとうございます😊 新しい料理に挑戦する時は、成功することより失敗の方が多いです💦 ですが、失敗した方が「得られる知識」が多いので、 別の料理の時に、失敗の経験が役に立っていると思います☺ 僕も幼少期に卵アレルギーがあったので、お気持ち分かる気がします 「グルテンフリーとプラントベースのお菓子作り」素敵ですね👍 嬉しいお言葉をいただき、とても励みになりました! ありがとうございました🙇
@yumikoo5232
3 ай бұрын
塩だけで?と半信半疑でしたがすっごく美味しく出来ました!いつかお店に伺いますね。
@e-flat2015
3 ай бұрын
実際に作ってくださり、ありがとうございます😊 野菜からはたくさんの「だし」が出ますので、 何も入れなくても旨味がありますよね! いつかご来店いただける日を、楽しみにお待ちしております☺
@yokokoji5995
3 ай бұрын
わかりやすいレクチャーもあって、色々作ってみたいと思いました😊
@e-flat2015
3 ай бұрын
動画を見てくださり、ありがとうございます! 温かいお言葉、励みになります🙇 これからも「ご家庭で作れるレシピ」を紹介していきますので、 お気軽に作っていただけたら嬉しいです☺
@薫尾身
3 ай бұрын
早速作ってみました〜🥕 しっとりしていて色鮮やかで、とても美味しくできました! ケーキの上に乗せる豆乳ヨーグルトと片栗粉を加熱して練ったものが、うまく固まらなかったんです。 藤原さんの動画ではしっかり固まっていたので、コツがあれば教えていただけると嬉しいです。 以前紹介していたココアと抹茶のパウンドケーキも作ってみたら、これも本当に美味しくて大満足でした! 特に抹茶の風味が絶妙で、友人にプレゼントします。 藤原さんのレシピは、手軽で美味しくて大好きです❤ 材料や作り方をノートに書き写して保存しています! いつもありがとうございます。 今後も楽しみにしています😊
@e-flat2015
3 ай бұрын
実際に作ってくださり、ありがとうございます! 「豆乳フロスティングが固まらない」 僕も試作の時に、同じ失敗をしました💦 レモン汁を入れる前の「煮つめる時間」を増やしてみてください😊 「片栗粉のかたまり」ができて、お餅のようになってきます 少しフライパンにくっついてくるまで、 しっかり煮つめていただいて大丈夫です! 映像にあるようにレモン汁を入れた後、 フライパンを縦にした時に、 フロスティングがゆっくり流れてくる固さがベストです👍 片栗粉を増やしすぎると「キャロットケーキのお餅のせ」になるので、 ご注意ください🙇笑 片栗粉15~18gが口当たりのなめらかさを保ったまま固まってくるラインでした! 次回はフロスティングが固まってくれることを願っています!! ココアも抹茶もパウンドケーキを作ってくださり、 プレゼントやノートにまで保存してくださり、 嬉しい気持ちでいっぱいです 本当にありがとうごいます!! これからも「手軽に作れるレシピ」を、 紹介していけるように、頑張ります😊
@薫尾身
3 ай бұрын
@@e-flat2015 さん 返信ありがとうございます! フロスティングの説明も丁寧にしていただきよく分かりました。 安定したケーキに近づけるように再チャレンジしますね🙋 ガトーショコラとブルーベリーのチーズケーキも何回か作っていたら、見た目から味まで店レベルになってきました。 藤原さんのレシピをマスターできるように、引き続き楽しんで作っていきます。 いつもありがとうございます😊🌱
@tasha8324
3 ай бұрын
キャロットケーキ嬉しい!🍰 作ってみます! ありがとうございます❣
@e-flat2015
3 ай бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!! 材料は全て「スーパーにある物」でレシピを考えてみたので、 お試しいただけたら嬉しいです😊
@yumikoo5232
3 ай бұрын
オートミールと米粉のお菓子は失敗続きでしたがこちらのレシピですごく美味しく出来て感動しました!ありがとうございます。
@e-flat2015
3 ай бұрын
実際に作ってくださり、ありがとうございます! 嬉しいお言葉、とても励みになりました😊 これからも「オートミールと米粉のお菓子」紹介できるように努めます!!
@azul0218
3 ай бұрын
おすすめに上がってきた動画で、初めて視聴しました。 とても丁寧に作られていて、米粉なのにしっとり感が見てとれますね。 ザラついたりパサつく食感が苦手で米粉を敬遠していましたが、期待を込めてこれから作ってみます。 上手に出来ますように🙏
@e-flat2015
3 ай бұрын
動画を見てくださり、ありがとうございます! 米粉のお菓子は作った翌日にはパサパサになったり、食感が悪くなったり、 本当に難しいですよね💦 今回のキャロットケーキは、型に入れて冷蔵保存しておくと、 「しっとり感」が少しでも長持ちするように、試作を繰り返しましたので、 お試しいただけたら嬉しいです😊 美味しく作れることを、心から願っています
@omichan.u960
3 ай бұрын
お久しぶりにコメントさせてもらいます😊 人参🥕ケーキ、人参嫌いな娘がいるので、作らないでいましたが、 これは私が食べたいので、作ってみたいと思います!
@e-flat2015
3 ай бұрын
お久しぶりです! 動画を見てくださり、ありがとうございます😊 投稿が数ヶ月に1回のペースになってしまい、 お店の運営と動画制作の難しさを痛感しています🙇 個体差にもよりますが、人参の味は強くないので、 人参嫌いの方でも食べていただけると思います☺
@omichan.u960
3 ай бұрын
@@e-flat2015 なんか、コメントばかりしてうるさいかな〜って思ってしまってから、コメントを控えてましたが、動画がでれば観させてもらっています😊作ってみてもいますが、さすが!っという感じですね🎂 私はマフィンとかが苦手なんで、またマフィンで簡単に作れるレシピがあればよろしくお願いします🙏
@e-flat2015
3 ай бұрын
いつも動画を見ていただいて、ありがとうございます🙇 ヴィーガンでグルテンフリーのマフィン、本当に難しいですよね!! 昔、何度か試作しましたが、次の日にはボソボソになってしまいます💦 米粉以外の粉物では、まだ試したことがないので、 またトライしてみます🔥
@tomatokaito8429
3 ай бұрын
にんじんの代わりにさつまいもにしても美味しそう…♡水分量とか気にしないといけなくなるのかなぁ。
@e-flat2015
3 ай бұрын
「さつまいも」いいですね😊 さつまいもを使うと、生地が重くなりそうなので、 豆乳などで水分量を調整する必要がでてくると思います! 蒸したさつまいもを小さい角切りにして、 アクセントのように入れるのもいいかもしれません😊 「さつまいのケーキ」美味しそうなので、試作してみます!!
@yukiocubr1671
3 ай бұрын
藤原サン、こんばんは😊🌕✨ いつ拝見しても、そこかしこにウットリしてしまいます☺️ キャロットケーキのフロスティングが、豆乳ヨーグルトがメインだなんて、片栗粉のダマがレモン汁で溶けちゃうなんて、藤原サンのアイディアは素敵過ぎます❣️ アーモンドの刻みが食べられない場合、アーモンドプードルを加減したら良いのでしょうか? そんな単純な考えではダメかな?と思ったのですが、刻みアーモンドを使えない場合のレシピをお聞きできましたら嬉しいです😊💕
@e-flat2015
3 ай бұрын
いつも動画を見てくださり、ありがとうございます!! 嬉しい言葉の数々、とても励みになります😊 クルミの場合でも同量で大丈夫ですが、 アーモンド以外の「ナッツ類」はいかがでしょうか?
@yukiocubr1671
3 ай бұрын
お答え、大変嬉しいデス😃✨ アーモンド自体は食べられるのですが、刻みくらいの粒やゴマなどは、義歯と歯茎の間に挟まってしまう人にも食べてもらいたくって、刻みをパウダーやプードルに置き換えが可能かな〜?と思ってお聞きしました😅 私の解釈が間違っているか、私が上手くお伝え出来なかったかも知れません。ゴメンナサイ🙇♀️🙇🙇♂️
@e-flat2015
3 ай бұрын
丁寧に説明してくださり、ありがとうございます🙇 「刻みアーモンド」の代わりに、 「アーモンドプードル」を15g増やしていただけたら、 大丈夫だと思います😊 食に制限のある方や、さまざまな事情がある方にも、 喜んで食べていただけるのは、とても嬉しく思います! 美味しく作れることを、心から願っています☺
@amyhsu1439
3 ай бұрын
美味しいそう!チャレンジしたい🥕🥕🥕🐦
@e-flat2015
3 ай бұрын
「スーパーで手に入る食材」でレシピを考えてみたので、 お試しいただけたら嬉しいです☺
@e-flat2015
3 ай бұрын
「豆乳フロスティングが固まらない」時は、 片栗粉15gを【18g】まで増やして、 豆乳ヨーグルトの「上澄みの水分」を捨ててから、 試していただけると幸いです スーパーで手に入る「豆乳ヨーグルト」と「片栗粉」を、 それぞれメーカー別で作り比べをしてみました その結果、 「豆乳ヨーグルトの上澄みの水分を捨てること」と、 「片栗粉を18gに増やす」ことが、 映像のように、しっかり固まってくれるポイントだと分かりました 皆様のコメントやご質問のおかげで、 レシピをより良い物にすることができ、 自分自身もとても勉強になりました たくさんの試作のご報告やご質問、 本当にありがとうございました 藤原 祐哉
@Mstidy20
5 ай бұрын
お早うございます! いつも素敵な動画ありがとうございます😃 本当に美味しくて、トマトが入っているのに予想外の美味しさですね😃🍅 親にも大好評でこれ以外のケーキは食べたくないと言われる程です😊 ところで質問があります😃 お砂糖は嫌なので、羅漢土や羅漢果、みりんにしたいなぁと思ってはいますが 上手く出来ますでしょうか? 膨らみ方はどうなりますか? どうぞ宜しくお願いします😃 今後も楽しみにしています😃 長文を最後までお読み頂きありがとうございます😃🙇♀️
@e-flat2015
5 ай бұрын
こちらこそ実際に作ってくださり、ありがとうございます😊 ラカントは使ったことがないので、確実はことはお伝えできませんが、 粉末状の物でしたら、分量は変更しなくて大丈夫だと思います! 生地全体の水分量が増えれば増えるほど、膨らみづらくなるので、 ベーキングパウダーやタンサンの量を増やすなど、分量の調整が必要だと思います! 心温まるお言葉、とても励みになりました ありがとうございました☺
@Mstidy20
5 ай бұрын
@@e-flat2015 さん とても丁寧なお返事ありがとうございます😃 感謝申し上げます🙏 余りにも美味しくて大感激していますので これからも色々と作ってみたいと思います😃 ありがとうございます😃
@たこ-x9p
6 ай бұрын
友達が乳アレルギーで今度のバレンタインに作ろうと思っているのですが、小さいカップケーキサイズやもっと小さめのサイズのミニミニ型ではどのくらい焼けばいいのでしょうか?? 良ければ教えて頂けませんか??
@e-flat2015
6 ай бұрын
動画を見てくださりありがとうございます😊 試したことがないので「確実なこと」は分からないのですが、 温度はそのままで、焼き時間を15分~20分くらいで、 一度様子を見ていただくのはいかがでしょうか? 型が小さくなればなるほど、焼き時間は短くなると思います! 生地が焼けたサインは2つ 1、生地が膨張して割れている 2、竹串などを生地の中心に入れた時、少しだけ生地がついてくる です (動画内で紹介しています) 使われる型の材質や、オーブンの種類によって変わってくるので、 生地の様子をみながら、お試しいただけたら幸いです🙇
@user-cm7ko4tt8p
6 ай бұрын
とっても美味しそうです🥰しそだと何枚位ですか??
@e-flat2015
6 ай бұрын
ありがとうございます😊 大葉は大根葉と違い、水分がほとんどないので、 100gくらいで大丈夫だと思います! (個体差はありますが、大葉は茎も含めて1枚1~1.5gくらいです)
@Hana-eg5us
6 ай бұрын
美味しく焼けました🍋 ただレシピにある5cmセルクルで、3cm厚さ8個もとれませんでした😂 厚さが違ったのでしょうか?
@e-flat2015
6 ай бұрын
厚さは間違いないです! 焼く前「みりんを塗っている時」は7個なのに、 焼いた後は8個になって、1個増えてますね 笑 撮影時は大量に作って、いろんなパターンで撮影しているので、 混ざってしまったかもしれません💦 レシピの分量だと7個が正解です ご迷惑おかけしました🙇
@Hana-eg5us
6 ай бұрын
@@e-flat2015 お返事頂きありがとうございます! 迷惑なんてとんでもないです🙏 見た目厚さがもっと薄いのかなと思ったのですが3cmであってるんですね。 サクッと🍋味でレーズンの甘みがあってとても美味しかったのでまた焼きます。
@e-flat2015
6 ай бұрын
厚さは3cmで間違いないです☺ 嬉しいお言葉をありがとうございます!! 不定期ですが、これからもレシピ動画を投稿していきますので、 またご覧いただけましたら幸いです😊 ありがとうございました
@ぴのの-d2j
7 ай бұрын
材料も作り方も丁寧で 素晴らしいです わたしも作ってみます🫶😊☘️ ありがとうございます♪😊
@e-flat2015
7 ай бұрын
動画を見てくださり、ありがとうございます! 実際に作っていただけることが、とても励みになります😊 心温まるお言葉、ありがとうございました
@e-flat2015
7 ай бұрын
動画内で紹介した「オートミールクッキー」のレシピです kzbin.info/www/bejne/qIPYfqOKo8uKrqc (卵 乳 小麦 不使用のレシピです)
@妖精青い
7 ай бұрын
はじめまして。ドライトマトの作り方の動画を見ました。このドライトマトは賞味期限はどれくらいなんでしょうか?それが気になっています。
@e-flat2015
7 ай бұрын
動画をみてくださり、ありがとうざいます 保存は「トマトに残っている水分量」が少ないほど長期保存が可能です タッパーに乾燥剤と一緒に入れて、冷蔵庫での保存を前提とします ●トマトにほとんど水分が残っていない状態=1年間 ●トマトに水分が少し残っている状態=1ヶ月 ※真空状態が可能でしたら2年間は色も風味も、ほとんど変わりません トマトの品種や個体差、オーブンの種類によっても、 トマトの水分の飛び方に違いがあるので、 長期保存をするためには、焦げないギリギリまで様子を見ながら、 低温で長時間加熱することがおすすめです😊
@妖精青い
7 ай бұрын
詳しく教えて頂きありがとうございます。
@Japanglutenfreeguide
8 ай бұрын
いつもとても素敵なレシピをご紹介下さりありがとうございます🙌 娘がグルテン、乳製品にアレルギーがあるので、とても参考になりありがたいです😭 お誕生日にケーキを作ってあげたいのですが、こちらの生地はケーキ型でも膨らむかどうかもしお分かりになりましたら教えて頂けましたら幸いです🙇♀️
@e-flat2015
8 ай бұрын
いつも動画をみてくださり、ありがとうございます😊 普通のケーキ型では試したことがないので、確実なことは言えませんが、 たぶん膨らんでくれると思います! 普通のケーキ型の場合、2点変更してみるといいかもしれません ▷1 生地の中まで火が入らない可能性があるので、 温度を160度に下げて、焼き時間を増やして調整する ▷2 型に対して生地が多いと膨らみづらいので、 生地の分量を半分にして15cmか18cmのケーキ型にしてみる お試しいただく場合、以上の2点がおすすめですが、 どれも実際に試していないので、参考にしていただけたら幸いです🙇 100円ショップなどに使い捨ての「紙のシフォンケーキ型」もありますので、 そちらもおすすめです 素敵なお誕生日を迎えられることを、心から願っています☺
@Japanglutenfreeguide
8 ай бұрын
@@e-flat2015 ご丁寧にご返信頂き、感激です🙇♀️本当にありがとうございます🙏🏻 頂いたアドバイスを参考に、チャレンジしてみます😭🙏🏻
@まっつ-t1g
9 ай бұрын
辛いの苦手だけど作りたくなりました!
@e-flat2015
9 ай бұрын
ありがとうございます! レシピの唐辛子パウダーの量を減らすと、 辛さを調整できますので、よろしければお試しください😊
@sahotsutaya9392
10 ай бұрын
ヴィーガンの友達がたくさんいるので、このレシピを作ったらみんなとても喜んでくれました!抹茶のパウンドケーキも作って美味しくできました😊もっと色々挑戦してみたいです!
@e-flat2015
10 ай бұрын
ビスケットもパウンドケーキも実際に作ってくださり、ありがとうございます! 食べてくださった人にも喜んでいただけたようで、とても嬉しく思います😊 ありがとうございました☺
@ぴのの-d2j
10 ай бұрын
ナスは大好きです 夏に美味しく頂きたいです😋❣️
@e-flat2015
10 ай бұрын
茄子美味しいですよね😊 今年はどんな茄子に出会えるのか、 今から楽しみです!
@ぴのの-d2j
11 ай бұрын
美味しそうですね♪ 素材の良さが感じられます 肉を食べない生活 小麦粉をたべるなら 国産を頂いています😋 いつもありがとう御座います😊🙏
@e-flat2015
11 ай бұрын
こちらこそ、いつも動画を見てくださりありがとうございます!! 「国産の小麦」いいですね😊
@ぴのの-d2j
11 ай бұрын
@@e-flat2015 様 食の安全に目を向ける方が増えています 応援しています📣🎶
@e-flat2015
11 ай бұрын
「嬉しいお言葉」とても励みになります! これからも安心安全のレシピを紹介できるように努めます😊
@lakew-d1t
11 ай бұрын
柚ジャムをオレンジピールに変えて作りました!!とっても美味しくできました。ありがとうございます。 入れ物が少し小さかったのか、中まで焼けるのに時間をかけてしまい、外側が固くなってしまいました。上手く焼くコツなどございますでしょうか?
@e-flat2015
11 ай бұрын
こちらこそ、実際に作ってくださり、ありがとうございます!! オレンジピールも美味しそうですね☺ 中まで火が入りにくい時の対処法は2つあります ▷1【温度を下げる】 表面が硬く、生地の中心が生の場合は、温度が高い可能性があるので、 温度を10~20度下げて焼くのがおすすめです 「ゆっくり中まで火を通してあげる」そんなイメージです! ▷2【生地の量を減らす】 焼き型が小さい場合は、生地の量を減らしたり、容器を二つに分けたり、 普通の丸いケーキ型に変えたりして、 型に流し入れた時の「生地の高さを低くくする」のがポイントです ▷3【上記の2つでも改善しない場合】 重曹(タンサン)を4gほど入れてみてください 膨らむ力を利用して、生地の中まで火を入れる方法もあります 他にも何かありましたら、遠慮なくご質問ください😊
@lakew-d1t
11 ай бұрын
詳しい対処法ありがとうございます。 次のリベンジがたのしみです☺️ 心も身体も喜ぶレシピありがとうございます♪ 他のレシピも作ってみます!
@Risa0304
Жыл бұрын
いま米粉スイーツを学んでいます😅抹茶だけの米粉シフォンケーキを作りたいのですが、分量の調整がわからないので教えてほしいです🥹よろしくお願いします✨
@e-flat2015
11 ай бұрын
このチャンネルで「ココアと米粉のシフォンケーキ」を紹介しています! そのレシピの「ココアパウダー40g」を「抹茶20g」に変更していただくと、 抹茶のシフォンケーキが作れると思います😊 使う抹茶によって味が変わってくると思いますので、 生地の様子を見ながら、調整していただけましたら幸いです🙇 kzbin.info/www/bejne/pImZgqSseduGfas
@Risa0304
11 ай бұрын
ありがとうございます☺早速チャレンジしてみたいと思います!これからも米粉スイーツの動画を楽しみに参考にさせていただきます(^^)/@@e-flat2015
@MiMa-zz8lt
Жыл бұрын
ココナッツオイルで代用は可能ですか?
@e-flat2015
Жыл бұрын
ココナッツオイルの場合、クッキーが硬くなりすぎるので難しいかもしれません💦 「米油」か「太白ごま油」でしたら、同量で作れますので、 よろしければ、お試しください😊
@elizabethwakai5605
Жыл бұрын
すごい!やってみよう
@e-flat2015
Жыл бұрын
ありがとうございます! 「スーパーにある材料」で作れるので、お試しいただけたら嬉しいです😊
@秋山伸-f9i
Жыл бұрын
今日初めてお店に行かせていただきました。全て美味しかったです。ごちそうさまでした。昨日はこちらの紹介で、キュウリのアラビアータを作ってみました。今日は、こちらのペペロンチーノを作ってみたいです。
@e-flat2015
Жыл бұрын
お店まで足を運んでくださり、ありがとうございます!! アラビアータやペペロンチーノも実際に作ってくださり、とても嬉しく思います☺ 少し変わったイタリアンですが、嬉しいお言葉をいただき励みになりました! ありがとうございました!!
@フクピク
Жыл бұрын
いいチャンネル見つけられました。これからずっと視聴します。
@e-flat2015
Жыл бұрын
ありがとうございます!! これからもお役に立てるレシピを紹介できるように、 一心一意頑張ります☺
@banbosen
Жыл бұрын
私は韓国です。 ここは普通の大破を持って唐辛子油を出すのに、私の考えにはニンニクがもっとおいしいと思いましたが、やっぱりあなたはニンニク持って唐辛子油を作るんですね。 とても気に入ってよく見ました。 私は西海の近くの丘でカフェをして食事も販売しています。 韓国に来てくれてありがとう。
@e-flat2015
Жыл бұрын
메시지 감사합니다 너무 기쁩니다 혹시 내가 한국에 갔을 땐 안내해줘요
@clover02-h5f
Жыл бұрын
作ってみようと思います❤ コーンスターチの代わりに片栗粉でもできますか??
@e-flat2015
Жыл бұрын
ありがとうございます!! 片栗粉で作るのは難しいです🙇 羊羹のような食感になると思います💦
@clover02-h5f
Жыл бұрын
@@e-flat2015 ありがとうございます。 トウモロコシの遺伝子組み換えが気になるので使う事がないのですが、オススメのコーンスターチありますか??
@e-flat2015
Жыл бұрын
分かります!「遺伝子組み換え」気になりますよね! ▷スーパーにある商品の場合 「国産」ではなく「国内製造」になってしまいますが、 イオン系列 TOPVALUのコーンスターチは「遺伝子組み換えでない」商品があります ▷通販やオーガニックストアの場合 アリサンの有機コーンスターチが、個人的にはおすすめです 遺伝組み換えでないのは、もちろんですが、 酸化防止剤や無水亜硫酸も使っていなかったと思います 私自身「どこまで食品にこだわるか?」悩むこともありますが、 日本で生活する以上「自分のストレスにならない範囲」と線引きをして、 前向きにレシピ作りをしています まだまだ勉強中で、知識不足ですが、 何かのお役に立てれば幸いです🙇
@ImagePower358
Жыл бұрын
今回も素晴らしいレシピですね。🧑🏻🍳 ありがとうございます。
@e-flat2015
Жыл бұрын
いつも動画を見てくださり、ありがとうございます! 温かいお言葉、励みになっています!! これからも「レシピ作り」頑張ります🔥
@user-dp4lo6uq4k
Жыл бұрын
ヴィーガン焼き菓子をいろいろ試しましたが、こんなにも材料がシンプルで美味しく仕上がったのは初めてです!!!嬉しい!! ココアパウダーがなかったのでドリップバックのコーヒーを入れてみましたがこれも正解! これからも応援してます! 素敵なレシピを教えてくださってありがとうございました☺️🌷
@e-flat2015
Жыл бұрын
「コーヒーを入れる」という発想が素晴らしいですね! 僕も試してみます😊 そして、嬉しいお言葉をありがとうございます!! なるべくシンプルで、なるべく簡単なレシピ作り、 これを心がけているので、とても励みになりました😊 ありがとうございました!!
@大塚さや
Жыл бұрын
わ〜!すごいです!!!ヴィーガン&グルテンフリーのシフォンケーキレシピはいくつか試してみたんですがどれもうまくいかず…😢挑戦してみます! 質問ですが、使用されている米粉は吸収率の高いもの低いものどちらでしょうか?代わりになる米粉がありましたら教えていただきたいです🙏🏻
@e-flat2015
Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます! 米粉はイオン系列のスーパーでよく見かける商品で、 共立食品さんの米粉倶楽部「米の粉」で代用可能です😊 「吸収率」は分かりませんが【デザート用】の米粉でしたら、 同じ分量で大丈夫だと思います 「ミズホチカラ」などの【パン用】の米粉は、難しいと思います💦 お役に立てれば幸いです🙇
@大塚さや
Жыл бұрын
@@e-flat2015 返信ありがとうございます😊 米粉の粉をいつも使っているので、次の休みに早速作ってみたいと思います! これからも動画楽しみにしてます!
@e-flat2015
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!! 心温まるお言葉をいただき、とても励みになりました😊 これからも頑張ります🔥