初級拳(査拳)
6:26
6 ай бұрын
弾腿とは何か
8:17
7 ай бұрын
少林羅漢十八手 羅漢拳
7:07
日本初公開!? 小花刀
5:11
世界初公開!? 謎の太極棍
9:24
陳式太極拳 老架式
10:44
Жыл бұрын
八極拳講座 韓式小八極
5:57
Пікірлер
@cat-uj3ec
@cat-uj3ec 7 күн бұрын
純粋な老架式では無い(二路も混ぜてる?)ので、新架式では?
@lighttest2792
@lighttest2792 7 күн бұрын
初めまして。 61歳男性です。随分昔(20代中頃?)に、練神会(北関東の教室)で習っていた者です(1年半くらい在籍したでしょうか・・・套路は太極拳の24式と48式をやりました。48式はうろ覚えでした)。 ここに書くのがいいか分からないのですが、「波長合わせ」について触れられていたので、私の関わった練神会とその後の経験について、一部ですが記してみます。コメントとして異質になってしまったらすみません。 「波長合わせ」が始まった頃の練神会 当時は、DVDで公開されてる様な基本功は練習メニューには無く、ある日突然「練精功」というのを中心に習うようになりました。スワイショウ(当時「虚実の」は無かった)は、ついで(あるいは実験的)という感じでした。「発精」「一字」「宿命(しゅくみょう)」「練神」(以上の漢字は推測)というのもやりました。練習体系の構築を模索していたように見えました(「練精功」は、雑誌「武術」に載ったことがあるはずで、後に探しましたが何年の何号かも分からず見つかりませんでした)。 「波長合わせ」もこの頃突然始まりました。最初に腕を持たれて調律のようなものを受け、「これが本来の○○さんです。いつもこの状態に合わせます」と言われました(今でもこの時の感覚が"道しるべ"です)。波長の崩れた状態の修羅・餓鬼・地獄は体験として知ることができましたが畜生だけ体験として知る前に、この指導を受けていく上で解決できない問題が生まれ、やむを得ず自主離会する運びになりました(既に少なくない先輩方が「波長合わせ」の絡みで会を去っていました)。 この波長合わせは、私にとっては貴重というか必要な練習だったので色々代わりを探しましたが、自力で「波長を合わせる」のは難しく、今も自他共々の「邪気・邪念」にまみれつつ?生きているかと思われます。可能な調整(中川先生は「管理」と言っていました)は行ってきたつもりですが、きっと"妄想"で終わっているものも多いでしょう・・・ 気功については、張先生を日本に呼んで渋谷?で講習会をした時に、私も(頭数として?)その場に居ました。混元一氣功と放鬆功をやったように記憶しています(降龍と伏虎は、はっきり記憶にはありませんがやったかもしれません)。その後「站椿功」が練習に加わったと記憶しています。そして、とある合宿の練習の最後に外気功を下丹田に施されて「自発動」が起きるようになりました。 そう言えば、大雁気功というのも別の合宿でやりましたね。当時の私は体験するのが目的で、習得しようという意識は無く、感覚以外はほとんど忘れちゃいましたが・・・ 練神会を離れてから 離会してからも練精功を中心とした基本功は、気功も含め、回数を減らし体操的にカモフラージュして生活の中で細々と続けてきました。身体操作は日常動作の中での研究を出来る範囲で行ってきました。自力ではこういう事ぐらいしか出来ることがありませんでした。 DVDを見つけた時はビックリしました。中を見て、これは泣く泣く辞めて行った者?へのフォローの意味もあったのかもと思い、少し救われる思いでした。2年くらい前に亡くなられたことを知り結構ショックで慌てて手に入る雑誌をかき集めたりしました。その後KZbin公式チャンネルを見つけ今に至ります。 波長合わせに始まった自分の心の問題については、遅々として進まないながらも、一度だけ中川先生に紹介された本(一通り読んでいった翌週には「あれは妄想だ!」とか言われて困惑したりしましたが・・)を糸口に、サイコセラピーを主とする心理学、ニューエイジ系統の諸々、各種神秘主義や瞑想法・ヨガ等々にも手を広げながら、紆余曲折を経て今まで探求してきました(私にとってはこちらの方が武術より解決を必要とする領域でした。これには向けられる悪意にどう対処するのかも含まれます)。 私は、練神会は言うまでもなく、武術教室のようなものには二度と行かない(行けない)ものと思ってきました。心の問題もあり、もがきにもがきながらなんとか生きてきましたが、1年ほど前に免疫に絡む疾患が起き、色々な意味で限界だった職場をドクターストップで辞め、失業しながら自宅療養を始めることになりました。生き方・生活を根本的に変えていくことを求められていると感じました。 療養で体が衰弱し、時々ふらついて姿勢を上手く保てないような状態にもなったので、リハビリの必要を感じ武術的な基礎トレーニングを自分なりに始めました。3月からは近くの生涯学習センターで行われていた武術サークルに事情を話して参加させてもらうようになりました。大東流合気柔術入門と太極拳の套路の形の学び直しを無理のない範囲でさせてもらってます。他にも色々探しましたがこの2つに落ち着きました。"(自分の出来る範囲で深めて来た)練神会で学んだこと"がどの程度通用するものか試してみる機会にもなりましたが、これはてんで思った様には通用しませんでした・・・私の練度のいかに低いかなのでしょうね。 公式チャンネルの動画等、今の練神会の様子を見て この2つのサークルに通ってみて、自分で思っていたよりも(武術教室で)居心地よくやっていけるなと感じました。そして、この動画をはじめ色々な動画で今の練神会の様子を見ていて、「ここで居心地よくやっていけるのなら今の練神会でも同じように居心地よくやっていけるのかもしれない」とも思うようになりました。やり方も変わったみたいですし。 中川先生からは「武術より心のが大事、日常生活のが大事」「武術はそのための道具、法門」ということをずっと言われてきました。私も多分そういう方向で生きて来たと思います。江原様の他の動画でのコメントにあった、「武術を通して禅に至る為の会」、「武術の為の立禅(站椿功)ではなく、純粋に禅としての「立禅」です。」「あくまでも、そこに至るために武術を稽古致します。」「人とも自分とも争わない。天下の何処にも敵のいない『天下無敵』の状態」を目指すものであり、それは同時に人との対立や優劣や勝負や強弱といった「相対の世界」から抜ける為のもの」といった言葉には素直に共感を覚えます。方向性がよりはっきり打ち出されていると感じます。 いつか条件が整ったら、さいたままで直接に学びに行かせて頂けたらと思っております。今はまだ、遠かったり、生活費の問題が先だったり、やはりリハビリでやらせてもらっているボランティアとのスケジュールと合わなかったりで、「待て」の状態の様です。それらが解決するまでは、動画等で学ばせて頂こうと思っています。間接的ではありますが、よろしくお願いいたします。 自分のことを長々と書いてしまいましたが、江原様が禅僧先生から託された役割を首尾よく果たされていくことが出来る様、陰ながら応援しています。 私にとって練神会との関りは、良くも悪くも"思い出"ではなくずっと"現在進行形"でした。 練神会を辞めた方を含め、これを読む方の参考に少しでもなれば幸いです。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 5 күн бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及び大変貴重なコメントを下さり、誠にありがとうございます。 中川先生はかつて栃木方面でもご指導されてたと聞いてますので、その頃の会員さんだったのでしょうか。 波長合わせや練精功の始まりの頃の貴重なお話、参考になりました。 練精功やスワイショウは今もやっております。 中川先生は稽古法、指導法も随時工夫・改革され、私が入ってからもどんどん進化致しました。 そして私の代になって、更に変えてもきています。 中川先生には30年お世話になりましたので、良くも悪くも中川先生の特性は把握出来てると思っていまして、よって「中川先生だからやれる特殊なやり方」などは一般向けに大幅に変更致しました。 私と、今師範代をしてくれてる二人は中川先生式そのままでやれましたが、逆に言うと、その二人しか出来なかったわけですから、「中川先生方式は一般向けではない」ということが明らかですので。 (指導内容が間違ってるということではなく、「特殊な人にしか行えない特殊なやり方」だということです) ご存知の通り、中川先生は特殊な感性と、揺るぎない生き様をお持ちでしたので、それに最後まで付いていけて中川先生が認めたのは練神会の全歴史の中でたった二人・・、そんなやり方では絶対に誰も付いて来られません。 よって一般向けへの改革が必要で、そしてその点では私はいわば通訳や翻訳機みたいなものかと思ってもおります。 そして中川先生が40年学び続けた禅僧先生からも私も直接学び、中川先生が生涯を掛けて追い求めた「立禅」も学ばせて頂いたので、中川先生の指導内容を一般向けにした上、更に禅僧先生の教えもそこに多分に融合させたものとなっております。 その二人の師から受け取ったものを私の中で終わらせず、望む人には手渡していければと思い、今の練神会をやっております。 お体の具合もリハビリ段階のご様子ですので、無理なさらず環境が整いましたらご連絡下さい。 練神会のホームページに私のメールアドレスも載っていますので、そちらでご連絡頂ければ個別でやり取りは出来ますので。 どうぞお体を大事にされて下さい。 それでは、いつかお会い出来る日を楽しみにしております。
@tony_taruna79
@tony_taruna79 16 күн бұрын
mantap, kokoh, bertenaga, dan meledak! nice bajiquan style
@danielpacheco7677
@danielpacheco7677 Ай бұрын
que estilo é esse mestre
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Ай бұрын
練神会(RENSINKAI)会長(Master)の江原(EHARA)です。 私がやっているのは八極拳、太極拳、立禅(立ってやる禅)です。 今回の動画は、八極拳の基本の稽古です。
@user-tk3wi2gf4u
@user-tk3wi2gf4u Ай бұрын
「忘れなさんな」って言い方。 中川先生によく似てらっしゃる。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Ай бұрын
ご視聴、コメント、ありがとうございます。 自然に似てしまうのですね😊
@kujyaku0132
@kujyaku0132 Ай бұрын
私の場合の化勁は、相手の拳が私の手に触れた瞬間、避雷針のように相手の運動エネルギーを地面にショートさせるので、相手の拳は空中でいきなり静止したようになります。経験のない人はたいていギョッとします。 かつて長春八極拳を習った人が、私を発勁で吹っ飛ばそうとしましたが、私の化勁でまるで動かず「おかしいな?」といった顔をしていました。
@user-tk3wi2gf4u
@user-tk3wi2gf4u Ай бұрын
おめでとうございます~( ≧∀≦)
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Ай бұрын
ありがとうございます🙏 動画で改めて確認すると、至らないところだらけなので、これからも精進します。
@user-oe9ut7zu5k
@user-oe9ut7zu5k 2 ай бұрын
うちの流派とやり方違うな。
@occhicchi69
@occhicchi69 2 ай бұрын
なんか混ぜたり改変したなら 老架と言わなくないですか? 中川先生の太極拳なんですね。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 2 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご試聴、及びコメント、誠にありがとうございます。 コメント者様の老架の定義がわからないので、何とも言えないところではございますが、冒頭の解説の中でお話しております通り、この套路は銭源澤先生から中川先生が学ばれた套路で、中川先生が八卦掌を入れたわけでも改変したわけでもございません。 「銭源澤先生が八卦掌を入れたのか、それより以前の代の方が入れたのかは分からない」と解説で申し上げている通りでございます。 全套路を表演大会の時間制限の関係で少し短くした、というだけです。 私の解説の仕方が分かりづらかったかもしれませんが、その点は申し訳ございません。
@user-vt8dm6wm5j
@user-vt8dm6wm5j 2 ай бұрын
通備を習ってるものです。演武を見たりエピソードを聞いて、常に本質を追い求め、己と向き合ってきた方なんだなと思いました。禅活は私も未熟ながらやってますが、本当難しいですね。すぐ執着が出たり集中を欠いたりします。この動画をみて私も精進しようと思った次第です。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 2 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご試聴、及びコメント、誠にありがとうございます。 武も禅も、自分を掘り下げ、只管探求していく地道で終わりなき作業ですよね。 でも、道を深めることは、終わりなき作業ゆえ、やりがいもあるのだと思います。 お互い、坦々と励んでまいりましょう。
@平唱尊
@平唱尊 3 ай бұрын
こんばんは。 李瑞東の発音が凄く気になりました。
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 3 ай бұрын
江原様  例の映像、ついに見つかりました。詳細は昨日、貴会HPご掲載のお電話番号あてにメールさせて頂きましたので、ご覧の上、ご返信頂けましたら幸いです。
@yuichinakamura7654
@yuichinakamura7654 4 ай бұрын
江原さんのご解説は、世界一わかりやすいと思って聞いています。 そして龍のTシャツ似合ってますね!僕も欲しいです!笑
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 4 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、コメント、誠にありがとうございます🙏 ありがたいご感想、大変恐縮です。 私が理解してることは、武術なり禅なりの法則のごく一部でしかないのだと思いますが、せめて分かる範囲のことは仲間達に全部渡せるようにと日々努力しております。 その中の更に一部を、KZbinや私のFacebookなどで公開させて頂いております。 今後も自身の稽古と、仲間達への伝承に、精進してまいりたいと思います。 今後とも、どうぞよろしくお願い致します😄🙏
@kujyaku0132
@kujyaku0132 4 ай бұрын
テーブルの上にクルミを置き、その上に手を当て、私が勢い良く前足を踏み込みねじると、クルミが砕けます。 川掌では沈身勁はつかわれないのでしょうか?
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 4 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、コメント、誠にありがとうございます。 テーブルクルミ割り、素晴らしいですね。 面白い検証法だと感じました。 川掌でも、沈墜勁は使うというか、前提としております。 当会では、「八極拳の勁」という過去の動画でお話しているのですが、どの技で何の勁を使う・・とかの分類や選択は無く、前提として放鬆から生まれる重力や呼吸力に基づいた勁・圧力を全ての技・動きに反映させるようにしております。 ただ、これはあくまでも「当会なりの解釈・やり方」ですので、他会の八極拳の在り方については、私は学んだ事が無いのでわかりません。 よろしかったら、過去の動画の「八極拳の勁」をご覧頂いて当会なりの理論をご検討頂けましたら幸いです。
@user-vl3co4zp4e
@user-vl3co4zp4e 4 ай бұрын
すごい❗俺も、八極拳法を学んでいる。義に、熱い人ですよ。
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 4 ай бұрын
江原様、初めまして。映像を拝見して、ひとこと所感を記させて頂きます。 かの大御所氏の中国武術紹介者としての功績は大きいが、その権威を守るためのミスリードが現在まで祟って居ります。それは八極拳に限った事ではありません。我々はそろそろ、その呪縛から解放されるべきですね。 江原様のような方が、そうした使命の旗手となって行くのだと思います。ここにコメントする方々に対しての、丁寧で理性的な返信を拝見して、その意をなお強く致しました。 因みに、私の最後の師は中川先生のお若い頃、空手修業時代の先輩で、その道場の師範代でした。そんなご縁もあって、私としては誠に珍しく、コメントさせて頂きました。ご活躍をお祈りして居ります。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 4 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及び大変貴重なコメント、誠にありがとうございます。 仰っしゃられます通り、某大御所武術紹介者の方の日本への各武術の伝え方によって、現実とは大幅にかけ離れた内容が日本に深く浸透してしまいました。 一度広く拡散され深く浸透してしまった情報はなかなかひっくり返すのは大変なことだと考えます。 ですが、今は実際に中国に渡られて直に学ばれた方々も増え、ネット環境も大きく発展したこともあり、私に限らず現実・真実を知る方々は増えました。 これからは少しずつでも、中国武術の真実が表に出てくるのではないかと思います。 私も微力ながら、知ってることは世に、そして仲間たちに伝えていきたいと思っております。 お師匠様が中川先生の空手時代の師範代をされておられたのですね! 中川先生は松濤館空手を学び、その後極真空手の本部道場に通われ、その後に沖縄に空手を学びに行かれましたが、沖縄時代の道場の師範代先生の方でしょうか? 沖縄時代の道場でのお話はよく聞かせて頂きました。 きっと中川先生の心にも強く想いが残ってたのだと思います。 この度は大変な貴重なお話を、ありがとうございました。 これからも修行を怠らず深めながら、自分にやれることを淡々とやっていきたいと思います。
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 4 ай бұрын
@@user-ht6sv2gr2t ご丁寧なるご返信、恐縮です。 江原様が身元来歴を明らかにされているにも関わらず、名乗りがあとさきになり、失礼いたしました。改めまして当方、廣瀬義龍と申します。 ご質問の空手道場の件につき、私の知る範囲でお答え致します。件の道場は府中の武術館道場と言い、初代・保勇先生の少林寺流の系統です。 中川先生がかなりお若い頃で、まだ自衛隊に在籍されていた時代のように聞いて居ります。 私の最後の師はすでに故人ですが、長らくそこで師範代を勤め、のちに内家三拳を極めました。中川先生が中国拳法を志向されたのも、もしかしたらその影響があったのかも知れません。 ただ、江原様の知る中川先生の空手歴の中に、府中道場のことが抜けているとしたら、些か不思議ですね。 因みに私自身は、亡き師から一対一の指導を受けて居りましたので、武術館道場とあたり前の関りはあったものの、道場生ではありませんでした。 以上、ご参考に供すれば幸いです。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 4 ай бұрын
丁寧なご返信、誠に恐れ入ります。 廣瀬義龍先生だったのですね。 よく存じ上げております。 武術雑誌での記事も何度も拝読させて頂きましたし、昔都内でありました廣瀬先生主宰の散打大会には当時の仲間が出場し、中川先生と共に観戦に伺いました。 その時の大会では廣瀬先生が審判をされていて、試合中に形意拳の選手が肩を脱臼し、自力で肩をはめたのを廣瀬先生が観客に解説されてたシーンをよく覚えております。 中川先生の空手道場時代の情報をくださって、誠にありがとうございます。 私と一緒に中川先生のもとで師範代をしておりました仲間に廣瀬先生からの情報を伝えて記憶を確認してみましたところ、やはり私の記憶違いだったようで、仲間は中川先生が沖縄から戻ってから東京に少林寺流の道場があることを知り、通われたと記憶しておりました。 仲間と色々記憶を確認し合ったところ、廣瀬先生からの情報通りに整合性が取れました。 この度の廣瀬先生からの情報のおかげで私の記憶の整理も付き、大変助かりました。 心より感謝申し上げます。
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 4 ай бұрын
@@user-ht6sv2gr2t もろもろ恐縮に存じます。仰られているのは、かなり昔の散打大会の一場面ですね。私も記憶にあります。 その場に江原様も、中川先生とご一緒に居られたとは驚きです。私たちはその昔、仮にも同じ場に居たのですね。 そういえば私の師も「義龍ちゃんが大会を主催しているおかげで、偶然中川と会ったよ。すごい久しぶりだ」と申して居りましたので、その時の事に違いないと思います。 そこから、中川先生との関係にについて師が話してくれたのも思い出しました。その日、その大会がなければ、師が私にわざわざそんな昔話をしなかったわけですから。 思えば不思議なご縁というものですね。今後ともよろしくお願い致します。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 4 ай бұрын
なるほど、廣瀬先生の大会で中川先生は廣瀬先生のお師匠様であり自身の大先輩に再開出来たのですね! そして私もそこに居合わせており、そしてたまたま廣瀬先生からこの度メッセージを頂けました。 そして武術界に対して同じ様な事を感じておられましたことなど、全て通して不思議な武縁を感じます。 こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 先生のように高名な方ですと他会への動画にコメントはしづらいことと思いますのに、名を明かされるリスクまで背負って大変貴重なコメントをくださりまして、この度は本当にありがとうございました。 今後の活動に勇気付けられましたし、中川先生の歴史も再確認出来ました。 心よりの感謝を申し上げます。
@耕新71
@耕新71 5 ай бұрын
素晴らしい✨
@耕新71
@耕新71 5 ай бұрын
すごい😉👍️✨
@user-pv3dt2cn9n
@user-pv3dt2cn9n 6 ай бұрын
中川先生のお姿を拝見することが出来て、感無量です。ありがとうございます。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 5 ай бұрын
不束者ながら練神会を引き継がせて頂きました、江原です。 ご無沙汰しております。 動画、拝見させて頂きました。 お元気そうで何よりです。 中川先生と禅僧先生から私なりに受け取ったものを、次世代に出来る限り繋げていければと思っております。 受け取った本質からすればKZbinで表現出来るものはほんの僅かですが、やれる範囲でやっていこうと思ってます。
@user-vl3co4zp4e
@user-vl3co4zp4e 6 ай бұрын
すごい‼️
@yozhikazu
@yozhikazu 6 ай бұрын
太極というのがいわゆる太極拳とかかわりがあるのか 別系統の門だけれど一般的な太極という言葉を冠してるのかも気になるところです
@user-qi2bl9vd3h
@user-qi2bl9vd3h 7 ай бұрын
へー、八極拳は全然判らんけど、かなり順序とか違うんだ。 劉雲礁さんのは遅まきながらKZbinで最近見たけど。
@user-qi2bl9vd3h
@user-qi2bl9vd3h 7 ай бұрын
解りやすかったです。😊
@jinghuawushuhui
@jinghuawushuhui 7 ай бұрын
😄😄😄👍👍👍🌹🌹🌹
@jinghuawushuhui
@jinghuawushuhui 7 ай бұрын
😄😄😄👍👍👍🌹🌹🌹
@zaraki19620315
@zaraki19620315 8 ай бұрын
直系のお弟子さんに面と向かって言うのもなんですけど、正直李瑞東って暴言吐いて王薌齋をマジ切れさせた人っていう悪い印象が強すぎて…
@wpms.6564
@wpms.6564 8 ай бұрын
ありがとうございます。 僭越ながら、下半身・上半身とも、あらゆる挙動の意義をよく噛み砕かれた、目の覚めるような動きに見受けられました🙏
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 8 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、コメント誠にありがとうございます🙏 コメント頂きましたように、動き・技の意味を理解した上で動くことを大事にしております。 見せるための形、自己満足するための動きでは、武術としては意味が薄いと考えています。 型、套路を練る行為は、それを命懸けの勝負や稽古を繰り返した上で作られた先人との「言葉無き対話」なのだと思います。 これからも仲間とともに、そういう方向性で精進してまいりたいと思います。
@TheOrochi888
@TheOrochi888 8 ай бұрын
正しい解釈感謝します。 日本は間違いの多い歴史感等にうんざりしています。 羅漢は18体なんですね、龍と虎がつき、日本では16羅漢なんて間違いがまかり通っている。 龍虎は化身と言われる所以かもしれませんが、 正確には18羅漢、阿羅漢と伝えられる。 演舞も美しく、格闘技や武術を超えた評価があると思えます。 伝統ですね。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 8 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメント、誠にありがとうございます。 少なくとも嵩山少林寺では十八羅漢像となっておりました。 中国にも十六羅漢として像を置いてる所もあるのかもしれませんが、主流は十八羅漢なのかと思います。 日本では十六羅漢の他に、羅漢の定義を変えての五百羅漢というのもあるようですね。 日本では教科書もメディアも嘘や間違いだらけです。 そして中国も、偏った政治体制に基づいた偏った報道が日常ですし、武術の世界でも過去の武術家の逸話なども尾ひれが付きまくって真相はまるで分からないものも多く、技法にしても伝えられてる内容が本当なのかどうかは分からないものも多いです。 中国人は話や表現が大袈裟だったり、自己を誇張するために自流派や先師を過度に誇張したりは普通ですし、身を守るために秘密主義だったこともありますし、そして昔は写真も動画も無かったので、これらの前提も考えると正確に話が伝わらないのはもう仕方のないことなのですが。 日本だ中国だに関係なく、何事も鵜呑みにはせず、冷静で視野を広く持った判断と常なる検証が大事だと思いますし、仲間にもいつもそう話しています。 思考停止とは、誠に恐ろしいものです。
@ChristianoSts
@ChristianoSts 8 ай бұрын
hi, I appreciate you sharing your knowledge. using yt subtitles can grasp what is going on, I'd like to know if you have any english material. greetings from Brazil.
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 8 ай бұрын
練神会(RENSINKAI)会長の江原(EHARA)です。 ブラジルからのご視聴とコメント、ありがとうございます。 私も仲間も英語が使えないので、英語での動画や資料は無いんです。 申し訳ございません。 貴方の周りに日本語が出来る方がいるといいのですが。
@ChristianoSts
@ChristianoSts 2 ай бұрын
@@user-ht6sv2gr2t okay, thank you, do you have any videos explaining how to train the body? how to develop the central axis?
@ChristianoSts
@ChristianoSts 8 ай бұрын
nice demos... do you have any english material?
@user-ih2fi9px8x
@user-ih2fi9px8x 9 ай бұрын
合氣もケイですか?
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 8 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、コメント、ありがとうございます。 私は合気道や大東流の経験が無いので、合気についてのことはわかりません。 通ずるものはあるかもしれませんが、何とも言えないというのが正直なお返事です。
@user-vl3co4zp4e
@user-vl3co4zp4e 9 ай бұрын
凄い‼️頑張れ👊😆🎵
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t 8 ай бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及び有り難いコメント、誠にありがとうございます🙏 これからも精進してまいります。😄
@danielpacheco7677
@danielpacheco7677 9 ай бұрын
belo Kati com facão chinês 👏👏👏👏👏
@danielpacheco7677
@danielpacheco7677 10 ай бұрын
boa sequência sensei
@getwoofwholes
@getwoofwholes 11 ай бұрын
ほんとにすごいです。ありがとうございます!!
@user-be2jj7hy2r
@user-be2jj7hy2r Жыл бұрын
3:34 4:06
@user-mu5uv1uu7z
@user-mu5uv1uu7z Жыл бұрын
放鬆して力みをとり、通り道をつくる 明確なご教授ありがとうございます 自分の日々の練習ではたまにうまくいくこともあるけれども、たいてい仕事の筋肉痛で通り道が詰まっていることを実感する日々です 筋肉だけでなく内臓の硬い時と柔らかい時があり、これも練習の成否を分ける要素のような気がします 貴重なお話ありがとうございます
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 いつもご視聴、及び貴重なコメントを誠にありがとうございます。 自身の身体の緊張や詰まりを自覚されたり、または内臓の状況などまで自覚出来る感性が素晴らしいと思います。 誰しも、稽古しててもなかなか自分を把握することが難しいものですので。 自分と向き合って自分を知る「自己チェック」無くしては改善・成長はありえません。 常に仲間にも「自己チェック!」と伝えています。 私もより深い自己チェックで自分を戒めていきたいと思います。
@user-wv5nj4he8u
@user-wv5nj4he8u Жыл бұрын
個人的に李書文は武闘家最強ではと思っていたのですが李書文より上が居たかもって言うのは正直驚きです笑 貴重な話でした
@valiantia
@valiantia Жыл бұрын
他流でも王向斎が負けた白鶴拳や六合八法の達人らや、意拳完成後の王向斎やその高弟は李書文より上だったでしょうね。
@DREAM-er1fo
@DREAM-er1fo Жыл бұрын
李式はやはり限りなく殺人術よりですね。  昔実際に八極拳を習っていた中国の方がタチの悪い二人組と東京で揉め事に発展して相手が手を出したと思ったの束の間、手を出した相手の手をはらった?と思ったら相手の体制が崩れて倒れたように見えたんですが何かしらの一撃が瞬時に入ったのかその方は地面に這いつくばるように息が出来ないようで苦しそうな息をしながら立ち上がる事ができず、相方も心配なのか一瞬で揉め事は治り彼を担いで早急に立ち去った事件を目撃しました。 恐ろしいw
@som31-o3k
@som31-o3k Жыл бұрын
変わった拳法ですね!習ってみたいです。
@おあ-t1m
@おあ-t1m Жыл бұрын
こんにちは。前回の動画ではコメントのお返事を頂きありがとうございました。現在練神会では銭源沢先生伝のこちらの陳式を伝えておられるとのことですが、差し障りが無ければ、銭先生以前の系譜を教えていただけませんでしょうか?また、以前の練神会では1980年代中期に訪中団にて学んだ雷慕尼老師直伝の陳発科直系の陳式が練習されていたと記憶していますが、現在では伝えられていないのでしょうか?
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメント誠にありがとうございます。 銭源沢先生より上の系譜についてですが、すいません、私も把握しておりません。 1980年代中頃はまだ私も練神会には出会っておらず、その頃の練神会でこれ以外の陳式太極拳を指導していたかは分かりません。 (中川先生がこれ以外の陳式太極拳をされているのも見た記憶はございません。) よって必然的に、現在はこの陳式太極拳しか陳式は伝わっておりません。
@user-bf2sd3wz9n
@user-bf2sd3wz9n Жыл бұрын
陳家太極拳、尚派形意拳、程派八卦掌をやっていますが、ここまで変わるものかと興味深く見させて頂きました、すごく勉強になりました。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメントありがとうございます。 私は陳式太極拳はこの套路しか知らないので、逆に一般的な陳式太極拳が分からないのですが、陳家太極拳と八卦掌を学ばれた方からみても、変わった陳式なのだと分かり、私も学びとなりました。  貴重なコメント、誠にありがとうございました。
@user-qp9ps9pc9b
@user-qp9ps9pc9b Жыл бұрын
中国武術.神秘の達人❗酔鬼張三伝に出てた李岳東なる名人のモデルが、もしかしたら李瑞東老師かな?
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメント誠にありがとうございます。 酔鬼張三伝を存じ上げませんでしたので、読んでいないので私には分かりかねますが、確かに李岳東と李瑞東、名前はよく似ていますね。 太極五星捶・夏の動画で、李瑞東の逸話をお話しておりますが、それらの中に本と似たエピソードがあれば、モデルになっている可能性は高くなるのではないかと思います。 動画で話してるエピソードは、知り得るものの全てではなく一部なので、動画内で話していないエピソードもございますが。 何にしても、凄い人たちがいたということに、夢が膨らみます。
@user-te4kb7vx9n
@user-te4kb7vx9n Жыл бұрын
其實李書文當時很出名 很多人愛找他玩 他老婆很愛她都不准跟外面的人玩 當然他也很愛他老婆 有人來找他都會頂替李書文出面 其實名間流傳的 那張照片也是他老婆哦 不是他本人
@jaykore6776
@jaykore6776 Жыл бұрын
始めまして。 動きは滑らかななのに、剛胆な印象を受けます。   僕は武術ファンで実際にやっている身ではありませんが、型や動きの意味を一つ一つ落とし込んでおられていてすごいですね。 打撃は、すごい爆発力を感じます。 闘える太極拳ですね。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及び有り難いコメント、誠にありがとうございます。 当会は師だった中川先生が、「形(套路・型)も、実戦もどちらも出来なければダメだよ」と言われてました。 なので形の稽古は形をきれいに格好良くやるためではなく、実戦の為の形として行います。 なので当会には団体の固有名詞は伏せますが、某実戦空手経験者や某実戦中国武術経験者などの方も稽古に励んでおられますし、ボクサーが体験に来られればボクシングに合わせて蹴り無しルールで組手をして相手を制したりも致します。 そして最終的には、武力の行使でなく禅の境地に至って、「人とも自分とも争わない。世界の何処にも敵の居ない天下無敵」の状態に自分を整えることを目指しています。 そんな会ですが、今度ともどうぞ宜しくお願い致します。
@user-qp9ps9pc9b
@user-qp9ps9pc9b Жыл бұрын
中川師範の流れの団体ですね。チャンネル登録させて貰いました😊
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメント、誠にありがとうございます。 当会は中川先生から託されて引き継いだ会です。  会の名称は「太極拳練神会」から「練神会」に変更致しました。 私は中川先生から、有り難いことに30年に渡ってご指導を頂きました。 中川先生がご病気されていよいよ動けなくなった時に「もし江原君がやってくれるなら、練神会を任せたい。」と師から言われたので、一も二もなく承りました。   今後も仲間への套路の保存の為の動画を作り終えたら、独自の稽古法や、武術や立禅の力の表現なども公開出来る範囲のことは出していこうと思っています。 あまり公開し過ぎると、色々面倒な事が発生するのは分かりきっていますので、公開させて頂くのは程々となりますが、今後とどうぞ宜しくお願い致します。
@user-nz5ss8ud2f
@user-nz5ss8ud2f Жыл бұрын
珍しい。世界にひとつしかない貴重な太極拳だ。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメント誠にありがとうございます。 世界にひとつかは分かりませんが、珍しいもの(少数派)なのかもしれません。 この陳式太極拳については次回の動画で改めてご紹介したいと思います。 よろしかったらまたご視聴下さい。
@おあ-t1m
@おあ-t1m Жыл бұрын
この太極拳は馮志強老師のものなのでしょうか?金剛搗捶の震脚(?)が独特ですね。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメント誠にありがとうございます。 次回の動画でまた改めてこの陳式太極拳については取り上げますが、この陳式太極拳は中川先生が銭源澤先生から習ったものだそうです。 銭先生が馮志強先生と接点があったかはわかりません。 ただ、中川先生の中国武術における師匠であった張旭初先生という方がいたのですが、中川先生と同じく張旭初先生の弟子であった呂宝春先生から中川先生は韓式小八極を習っており、呂宝春先生は馮志強先生の弟子でもあるので、その時に陳式の体の使い方等を教えてもらってる可能性はあります。 ただ、呂宝春先生が張旭初先生から学ばれてたタイミングと、馮志強先生から学ばれてたタイミングの前後関係がわからないので、上記はあくまでも憶測や可能性の範囲の話であると思って受け取って下さい。
@user-tk3wi2gf4u
@user-tk3wi2gf4u Жыл бұрын
いやもう懐かしいお話のオンパレードでした。 「妄想するな!」「悪人だよ!」「まともに考えなさい!」 よ~~~く言われました(汗) 大泣きしたこともありました。 先生の超能力みたいな心眼も何度も目の当たりにしました。 どれもこれも大切な想い出であり、財産です。
@user-ht6sv2gr2t
@user-ht6sv2gr2t Жыл бұрын
練神会会長の江原です。 ご視聴、及びコメント、誠にありがとうございます。 昔の中川先生の練神会を経験された方は、自身であれ仲間の誰かであれ、皆さんそんな風景を通って来てますよね。 ご自身がそんな経験をされて、それを「財産」と受け止めておられるのでしたら、間違いなくその経験は昇華されて糧になっていることと思いますので、中川先生も喜んでおられると思います。 理由はどうあれ、あれだけハードなことを人前で容赦なく言われると「辛かった、怖かった、悔しかった」で終わってしまう方も多くおられたでしょうし、中には恨みに思われてる方もおられると思います。 その辛いはずの経験を昇華されて糧に出来たという方は少ないのではないでしょうか。 素晴らしいことだと思います。 今の立ち位置は違えど、中川先生と縁し、中川先生から何かを受け取った同士、これからもお互いそれぞれの場で精進して参りましょう!
@user-vl3co4zp4e
@user-vl3co4zp4e Жыл бұрын
使えますね!
@user-vl3co4zp4e
@user-vl3co4zp4e Жыл бұрын
すごい‼️