Пікірлер
@user-hg4qr3ss5s
@user-hg4qr3ss5s 5 күн бұрын
どうしてもヤリスクロスとかアクアみたいなコンパクトカーでは厳しそうですかね、、?
@yasjin
@yasjin 5 күн бұрын
@@user-hg4qr3ss5s コメントありがとうございます♪ 途中まではヤマト便のトラックが入って行くのを見ました。ヤリスクロスは幅的にムズいと思いますがアクアは行けそうな気がします😅 あと、3回目の記憶が正しければ海沿いに新しい抜け道が出来ていたかと・・・。 気をつけてぜひチャレンジしてみて下さい😊
@user-xd5zj7zr4u
@user-xd5zj7zr4u 6 күн бұрын
お疲れ様でした。 よく釣られてるし、素晴らしい体力ですね! またご一緒させていただけるのを心待ちにしてます。 ロックショアやぼくも一時期登山にハマってたもので、登山のお話も聞かせていただけたらなと思います。
@yasjin
@yasjin 6 күн бұрын
お疲れさまっす😊 登山!そうなんですね!最近釣りに傾注してしまってあまり行けていませんが、ホントは9月に遠征の予定もありました⛰️ 行ったらまたUPします。 とりあえずは今1番の関心ごとのカヤックと初の隠岐島が楽しみです❤ またぜひご一緒させて下さい!
@user-xd5zj7zr4u
@user-xd5zj7zr4u 9 күн бұрын
お久しぶりです。 今年の初めに佐田岬でお会いしたものです。 実は私もこの春からカヤックフィッシングにどっぷりハマりまして。 最近はカヤックフィッシングしかしていない状況です😅 カヤックは楽しい反面、危険がロックショア以上に伴います。 もし、身近に経験者さんがいらっしゃらないようでしたら、今度ご一緒しませんか?
@yasjin
@yasjin 9 күн бұрын
お久しぶりです! 暑い時期はロックショアなど青物狙いはお休みと決めてるので最近は近場での小物釣りをしております。10月頃からは青物狙いに行こうと思ってます! 春からカヤックフィッシング・・・そうなんですね! 私もずっと前からカヤックをやってみたかったんですが今回とうとう導入に踏み切りました😅 タイミングが合えばぜひご一緒したいと思います。初心者に色々教えて下さい🙏
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 13 күн бұрын
ほほー。 釣りに便利そうなやつやねー。 私はフォールディングカヤックしか乗ったことないけど、組み立てと撤収が結構時間かかる。 まあ、それも楽しいんやけどね。 初めての時は手に豆ができた(^_^; 琵琶湖、長良川、高知の仁淀川。。。海では乗ったことないなあ。
@yasjin
@yasjin 13 күн бұрын
シットオンタイプのシーカヤック。中が中空気室になってるので穴が空かない限り不沈構造。 インフレータブルも考えたけど、魚のヒレなどに対しての穴あき耐性と耐久性を考えてコレにしましたー。 出航・撤収も家での片付けや保管も場所さえあればこっちの方が簡単👌
@od.rbi_1001
@od.rbi_1001 19 күн бұрын
そこの道狭いですよね😂 何度かそちらの方に仕事でお伺いしました笑
@yasjin
@yasjin 19 күн бұрын
コメントありがとうございます♪ この時通った道はシビれるくらい狭くて感動しました🤣 この動画撮影のあと何回か行ったのですが、 今は新しく道が出来て以前よりは通り易くなっているようです。辿り着くまでの難度が低くなったので魅力半減で残念です😓が、やっぱり狭い事には変わりありませんでした(笑)
@od.rbi_1001
@od.rbi_1001 19 күн бұрын
@@yasjin 現在は舗装もキレイにされていて凹凸道路が平になっていたので僕もビックリです! なんだかんだ狭いのには変わりないですね😅
@angler-callmebinbocchi-2147
@angler-callmebinbocchi-2147 Ай бұрын
自分は時期を逃しました。いまアミについてそうで行ってないです笑。行きたかったなー
@yasjin
@yasjin Ай бұрын
びんぼっちanglerさん コメントありがとうございます♪チャンネル登録させていただきました! 今年は5月後半からいろんなところで釣れてるみたいですよー😊 三尾の方ではジグでもあがってるようですので、今からでもぜひ😆
@angler-callmebinbocchi-2147
@angler-callmebinbocchi-2147 Ай бұрын
@@yasjin ありがとうございます!挑戦してみます💪
@takumyama
@takumyama 2 ай бұрын
今頃は釣れても小マサですよね!私のフィールドは能登半島ですが100%小型青物しか釣れませんので仕方なく3号タックルで遊んでいます…
@yasjin
@yasjin 2 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ ムムム、能登半島ですか・・・私の足りない認識では大物の宝庫のような気がしますが😅 私の通う山陰では年間通して小〜中型まで、 交通事故的に大型も釣れますが、狙っていくなら隠岐の島や沖磯に渡る必要があるみたいです😓 今年は隠岐の島にぜひ行ってみたいと密かに計画中です😊
@takumyama
@takumyama 2 ай бұрын
そうなんですね!能登磯でも大物狙いなら5-6月、9-12月限定といったところ。交通事故的なモンスターサイズというのは同じかと思いますが、そのような可能性の見込まれるハイシーズンは最低でも6号タックルですね! 小型青物は年中といいたいところですが2月後半-3月は何も釣れません… 島根といえば隠岐!隠岐といえばプロアングラーも詰めかける日本屈指のポイント。こちらからすればむしろ羨ましい感ですが、フェリー利用というのはやはりハードルが高いのですね?
@yasjin
@yasjin 2 ай бұрын
私は大物用には5号タックルを使っています。が、まだそこまでの太糸が必要だった獲物を釣り上げたことがありません😅 隠岐島への主な行き方は ・フェリー使用で地磯を狙う(安い) ・フェリー使用で島から沖磯へ渡船 ・本土の七類港から渡船で直接沖磯へ(高い) の3通りです。 釣りメインであれば皆さん渡船で直接沖磯で、磯泊まりされるパターンが多いようですよ♪
@takumyama
@takumyama Ай бұрын
(偉そうなことを言って実際私も大した魚はあげていないのですが)他のロックショアマンと話していると、そこそこのタックルでブチ切られて慌てて強い道具を揃えるもその後結局何年もリベンジできず悔しいを思いを引きずる…というパターンがかなり多いと感じています。ですのでアベレージサイズに標準を当てるよりも一生に一度あるかないかの「交通事故」にこそ備えて臨むのがむしろ正解のように感じています! そうなんですね!隠岐について具体的な知識のない身として本土から直接沖磯へというパターンは意外でした!佐渡や五島列島と並んでいつか訪れたい夢のフィールドの一つです! 長々とすいませんが、これからも遠征気分を味わえるような楽しい釣行動画楽しみにしています!!
@yasjin
@yasjin Ай бұрын
@@takumyama たしかに同感です👍 滅多にお目にかからない大物を目の前に手も足も出ないよりは普段から備えていた方が絶対にいいですよね😊 隠岐島遠征いつか動画UPしますので今後もよろしくお願いします🙇
@figliopapaLife
@figliopapaLife 2 ай бұрын
風が強そうでしたね。これから夏は暑さとの戦いがキツいですが頑張ってください!私も頑張ります!私もボウズ逃れに何か釣らなきゃね笑
@yasjin
@yasjin 2 ай бұрын
フィリオフィッシングさん コメントありがとうございます♪ 楽しそうな釣り、参考にいつも拝見させていただいてます。 ジギンガーにとって初めての武者泊はなかなかに厳しかった💦 山陰とも瀬戸内とも違う景色や雰囲気にただただ圧倒された釣行でした😅 これからの灼熱磯、お互いお体に気を付けて頑張りましょう😊
@figliopapaLife
@figliopapaLife 2 ай бұрын
@@yasjin こちらこそありがとうございますです😆 参考になりますかね?山陰の釣果状況だと思ってください笑 私も次に隠岐の島行った時は、石鯛も狙ってみます😆
@user-ix7vb5pu9c
@user-ix7vb5pu9c 2 ай бұрын
堤防から出直してもろて
@yasjin
@yasjin 2 ай бұрын
はい、精進します😅
@kamesen88nin73
@kamesen88nin73 3 ай бұрын
初コメです〜。既にコメントにありますが、冬の佐田岬のボラは美味しいのでぜひ今度はご賞味ください🙏
@yasjin
@yasjin 2 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ やっぱりそうなんですね!チャンスがあれば必ずいただいてみようと思います👍 佐田岬にはなかなか行けておりませんが、この回でおばあちゃんから買った柑橘がめちゃ美味しかったのでその時期に行きたいと思います😂
@beauty_chicken
@beauty_chicken 3 ай бұрын
自分も同じ経験してます😢 そこから繋ぎ目をしっかり意識することにしました!
@yasjin
@yasjin 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! やはりあるあるなんですね😓 今までたまたま途中で緩んだ事が無かったので何事も無かったようです💦 今後は気にし過ぎくらい気にするようにします👍というか気になると思います🤣
@dj4484
@dj4484 3 ай бұрын
車でいける磯ですか!😮
@yasjin
@yasjin 3 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ この動画に出てくる磯はどちらも車&徒歩で行ける地磯ですよ。
@user-rg3il3zm4u
@user-rg3il3zm4u 4 ай бұрын
長浜港のボラは岩ボラだから食べたら美味しいよ
@yasjin
@yasjin 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 岩ボラ・・・調べてみましたが見つけられませんでした(汗) ただ、昔はボラも食用で流通していたが、環境悪化のせいで臭みが出たとの記事を見つけました。水のきれいな場所のボラ、次回は食べてみます! 良い情報ありがとうございました。 今後もぜひフォローよろしくお願いいたします。
@user-rz3hq7gd2e
@user-rz3hq7gd2e 4 ай бұрын
坂の下の東側は、根掛かりポイントです。
@yasjin
@yasjin 4 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ そうなんですね💦調べてみたらサワラを釣ったのが坂ノ下から西方向に投げたところでした。同行者が釣った場所は切石というところのようですね。
@user-cw1ux4tu8p
@user-cw1ux4tu8p 6 ай бұрын
いつも楽しみに観てます!
@yasjin
@yasjin 6 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ たいして釣らない普通の釣り動画ですが、そう言っていただけると幸せです👍 今後もよろしくお願いします🤲
@user-xd5zj7zr4u
@user-xd5zj7zr4u 7 ай бұрын
動画拝見させていただきました。 動画内のアジング で「ダメですね」と言い、反対側で釣られた方のメジロをタモ入れした『下におった人』、そして、fujiさんに話しかけた者です😅 あの後、このチャンネルがお勧めに出てきたので、チャンネル登録させていただいてました。 山陰でも色々な地磯を知ってらっしゃるのですね! 私ももう少し強いタックルを揃えたら地磯にもチャレンジしようと思ってますので、これからも動画を参考にさせていただきます。 愛媛でもお話しをさせていただきましたが、もし何処かの釣り場で再びお会いする事ができれば、ショアジギについて色々教えていただけると幸いです。
@yasjin
@yasjin 7 ай бұрын
こんにちは! 愛媛でのその節(あの節?)は大変お世話になりました。あの日はどこに行ってもめちゃシブかったようですねぇ~(汗) 話かけていただいたとき、私たちのような弱小なんちゃってクリエイターの動画でも見てくれている方がいるのだと驚きとともに、本当にうれしく思いました。今後ともよろしくお願いいたします。 山陰の地磯は昨シーズンからの初心者でして、2人でいろいろな場所に行ってみてはいますが、なかなか「ここは鉄板ポイント!」と言える場所は見つかっていませんし、腕もついてきていません💦まだまだ修行あるのみですね。 ただ、釣れなくてもアホなこと言いあいながら楽しく釣りをやってますので今後も暖かく見守っていただければ助かります。 またどこかでお会いしたときはいろいろとお話させてください!
@vanhieunguyen5464
@vanhieunguyen5464 8 ай бұрын
場所を教えてくれますか?
@yasjin
@yasjin 8 ай бұрын
すみません。釣り場荒れを防ぐために、この場では伏せさせていただきます。ごめんなさい🙏
@rockercfxcwc5782
@rockercfxcwc5782 8 ай бұрын
青谷磯釣組合の者ですが、このような時化の日にギリ釣りできましたよみたいな動画をあげるのはどうかと思います。 駐車料金払いましたではなく、管理人もまさかこんな日に釣り人が来るとは思ってませんよ。 もしもの時大勢の人に迷惑かけることになりますし、この動画が原因で死人が出ない事を願うばかりです。
@yasjin
@yasjin 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 当日はなるべく風波の影響を受けにくそうな場所を選んだつもりで入りましたが時間の経過とともに海況が悪化してきた為、危険と判断し撤収しました。 ご指摘いただいたような(シケでも釣り出来ます的な)つもりはありませんが、そう受け取られたのであれば大変申し訳ありません。 今後はより慎重に中止、撤退の判断をしようと思います。
@user-fl6ig2ut3n
@user-fl6ig2ut3n 8 ай бұрын
時化の長尾鼻 貴重な映像で参考になります。 ありがとうございます😊
@yasjin
@yasjin 8 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます♪ この日は北東の風10mの予報で、昼からは波も3m超えていました💦 長尾鼻は他の釣り人どころか管理人さんも来られませんでした(駐車料金は支払ってます)
@TAKA-wu8ve
@TAKA-wu8ve 9 ай бұрын
釣りに山に素晴らしい趣味ですね! 冬の大山、かっこいいですね
@yasjin
@yasjin 9 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ ジジイになっても続けられる趣味として釣りと山登りは続けています。 荒ぶる磯や険しい山では自然の偉大さを肌で感じることが出来ます。特に厳しい雪山の景色は神々しくて素晴らしいですよね👍
@user-fl6ig2ut3n
@user-fl6ig2ut3n 9 ай бұрын
お疲れ様です! プロセスがカッコいいです😊
@yasjin
@yasjin 9 ай бұрын
ありがとうございます♪ 山屋の血が騒ぐような地磯歩きに萌えます😁 釣果はなかなか伴いませんが今後ともよろしく願いします。 釣りごちゃんさんの釣果いつも素晴らしく楽しく見させてもらってます👍
@okilive.
@okilive. 9 ай бұрын
北部の東周りはスポーツタイプの車両で行くとやんばるの森の中を爽快に楽しく走れますので次回は東周りしてみて下さい😊 カーブ多くて事故も多いのでスピードは程々に!
@yasjin
@yasjin 9 ай бұрын
masaさん コメントありがとうございます♪ 本当は58号線を北上したあと、帰りは東側の山道を戻る予定でしたが、あまりにも寄りたいスポットが多過ぎ&バイクの返却時間の関係で断念しました💦 次回はぜひ、オフ車レンタルでヤンバルの森を回ってみたいと思います👍
@okilive.
@okilive. 9 ай бұрын
@@yasjin 山に入らないんでしたらモタードが良いと思います!
@user-fl6ig2ut3n
@user-fl6ig2ut3n 9 ай бұрын
時期があるか分かりませんが北のスマは南のスマより脂乗りが良く大好きです。
@yasjin
@yasjin 9 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ いつも動画見させてもらって大変参考になってます。 確かに、内臓出した時に脂でナイフがべっとり、水たまりにも脂が浮いてました😋 脂ノリノリでめちゃうまかったです〜👍
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 Жыл бұрын
お疲れ様!! 景色最高やね~(^ ^) 天の川もキレイに撮れてる~! 何で撮影したの?
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
星空はInsta360のX2でスターラプスっていう機能で撮影。途中で月が出なけりゃもっとキレイに撮れたんじゃけどなぁ。 新型のX3が欲しい・・・
@user-bz2hz6hl9b
@user-bz2hz6hl9b Жыл бұрын
タックルは何をご使用されてますか?
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 メインはロッドはメジャークラフトのクロスライド5G 10フィートのMH リールは20ストラディック6000HGです。 ラインはPE3号に50ポンドのリーダーです。 軽いジグ用に同じくメジャクラのエギングロッドMHも持って行ってます😊 カバピラさんは何を使われてるんですか?
@user-bz2hz6hl9b
@user-bz2hz6hl9b Жыл бұрын
@@yasjin 返信ありがとうございます。僕はストラデイックの5000xgにpeの2号を巻いておりロッドはリアルメソッドのしょあジギングロッドのmクラスを使ってます同じストラデイックなので気になってコメントさせていただきました。
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
なるほど🧐 中四国地方のショアジギングで良い情報があればぜひ教えて下さい。 このところ釣果に恵まれず動画作成が滞っていますが今後ともよろしくお願いします😓
@user-bz2hz6hl9b
@user-bz2hz6hl9b Жыл бұрын
@@yasjin わかりました今度調査に言ってみます
@user-bp4mz3qm3q
@user-bp4mz3qm3q Жыл бұрын
おきとる
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
コメントありがとうございます🐈 「なんや、なんか用か?」 って感じですね😅
@user-bp4mz3qm3q
@user-bp4mz3qm3q Жыл бұрын
@@yasjin 思った。ネコなのにタヌキ寝入り
@user-rh4sb4ul4m
@user-rh4sb4ul4m Жыл бұрын
これはどこですか?
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 釣り場荒れ防止の為詳しくは言えませんが徳島県阿南方面の某波止です😓 道中の映像を見ていただければ察しがつくかも知れません。
@user-tp9of3ye9f
@user-tp9of3ye9f Жыл бұрын
そこ行った事ありますー 穏やかで釣りしやすいですよねー
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
@@user-tp9of3ye9f コメントありがとうございます😊 行った事がある方にはピンとくる場所ですよね☝️ 私はまだ一回しか行った事が無いのでなんとも言えませんが、この動画の時は本当に穏やかで快適でした👍
@user-ix7vb5pu9c
@user-ix7vb5pu9c Жыл бұрын
火電所波止はハイシーズン カゴ釣り師が大半で ルアー釣りは白い目で見られると 聞いたことがあります 意外とそんなことはない ですか?
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 観ていただき感謝です😄 私が渡った時期は人も少なめ(とはいえ堤防上には20人くらい)でしたのでハイシーズンと比べれば隣の方との距離は十分あり問題ありませんでした。 当日よく通われているカゴ釣りの方と話しましたが友好的でしたよ♪ 辰丸の船長も予約時にルアー釣りの旨伝えましたが問題ありませんでした😊 ただ、釣り人がズラリと並ぶ時期のカゴ釣りは皆さんウキを潮に流して行くので邪魔にならないような場所取りと投げる方向に気をつける必要はあると思います😅 私もリベンジの為に改めて行ってみようと思っています!
@user-em7ix8zb6c
@user-em7ix8zb6c Жыл бұрын
どの辺りでしょうか
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 場所は小江尾川中流で時期は7月中旬です。細かすぎる場所は特定が怖いので控えさせていただきます☺️
@三村浩幸
@三村浩幸 Жыл бұрын
なぜ、ライフジャケットないんですか?💢😠💢
@yasjin
@yasjin Жыл бұрын
ベルトのタイプのをつけてますよ?
@user-pn6vk1xn8h
@user-pn6vk1xn8h 2 жыл бұрын
Jinさん はじめまして 富士登山お疲れ様です/^o^\ 富士山また登りたくなっちゃいました🗻
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
ムネさん コメントありがとうございます。 爆風のおかげで初めての富士山が忘れられない思い出になりました😅
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
本谷橋の揺れwww 涸沢ええなあ。 でも道が長すぎる~💦 岳沢から前穂奥穂経由で奥穂泊か涸沢泊してパノラマ経由で帰りたいなー。
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
いいコースですなぁ👍
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
操山はクマがいないし、周りは山を下りればぐるっと国道や車道があるから迷うことないし、いいよねー。 でもセミの声が暑そう(´д`|||)
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
せっかく街に近いんだからもう少し景色の良い展望台があれば言うことなしなんだけど
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
操山小屋休憩所って、旗振り台古墳?
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
さあ? 旗振り台とはどこにも書いてなかったと思うよ
@user-sc5mj5vd8p
@user-sc5mj5vd8p 2 жыл бұрын
N〇Nの者です。土日は行かないんですよね?最近登ってます。ヤマップは?
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
残念ながらYAMAPは登録だけでヤマレコをメインで使ってます→ID:jun_yasuda 土日は基本仕事ですね〜😅
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
良ければYAMAPのID教えてください😊
@user-sc5mj5vd8p
@user-sc5mj5vd8p 2 жыл бұрын
@@yasjin ユーザーID: 1667903 です
@user-sc5mj5vd8p
@user-sc5mj5vd8p 2 жыл бұрын
今度、山に誘ってください
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
いつでもお供しますよ〜。 ってか、どなたか判別不能です💦
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
あれ?名前変わっとる?
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
ちょっとおしゃれなチャンネル風にチェンジ🤣
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
@@yasjin ずんやなくてジンになった?
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
zinです
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
@@yasjin 誰や🤣
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
違った。Jinですわ
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
注意点補足 ①はしごに手を掛けるときは、足を乗せる水平の横木を掴むこと。 垂直の縦の部分を持っていると、足を滑らせたときに手も滑る。 ②2つ目のはしごの上のアイボルトは回るものがあるので、足を乗せるときには滑らないように注意。
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
追加説明、ありがとうです。
@MrToracyan
@MrToracyan 2 жыл бұрын
厳冬期のテン泊、楽しそうですね。 自分は夏に頂上避難小屋で泊まりました。 夏は少し離れたトイレも使えて、常備してある畳や毛布もあり、 お気軽にとまれた思い出があります。
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 私も以前夏に日帰りで登った事があります。その時は天気もよく小屋の外で昼食をとりました。 小屋の中は少し覗いただけですが、快適に泊まれそうな感じはわかりました。 今回トイレは完全に凍りついて使用不可でした。天気が良かったら言うことなかったんですが、それだけが残念です😅
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
Insta360?
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
そう。 今はinsta360とスマホだけ📷
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
見とるだけでタマヒュンや。(ないけど)
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
チンサムか?(笑)
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 2 жыл бұрын
@@yasjin そそ。マンサム(笑)
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 3 жыл бұрын
涸沢のタイムラプスがキレイ(^ ^) 各場所のテロップを小さく入れてみては?
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
うまい人はもっとキレイに撮るんだろな😅
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 3 жыл бұрын
北穂小屋テラスで休憩してたら、足元の下の方から大キレット越えてきた人達が到着してくるのが見えたんで、大キレットの入り口はどんなのか、あの石積みの端っこまで行って覗いてみたよ。 すごい急斜面やね💦
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
確かに、登ってる時はそうまで思わんけど、上から見たらスゲー斜面だよなぁ
@TAKA-wu8ve
@TAKA-wu8ve 3 жыл бұрын
これは怖いですね。。。
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そーなんです。本当に怖い場所でした。。。
@TAKA-wu8ve
@TAKA-wu8ve Жыл бұрын
大山はボロッボロ崩れますから、捕まる場所が無い状態で命懸けで稜線通ったことあります。 象ヶ鼻から天狗までの間にも、1箇所非常に危険な場所ありますね
@dreamdragon1212
@dreamdragon1212 5 жыл бұрын
中々、ここ最近のラクダの背付近の動画が見つからなかったのでこちらの動画を参考にさせていただき先月末ソロで縦走してきました。 当たり前ですがユートピア〜弥山側三角点は自分以外は誰にも会いませんでした。 行っておいて言うのは何ですがやっぱりあそこは行っちゃダメですねー(^^;; この動画を定期的に見てあの日のスリルと恐怖を思い出すのに使わせて頂きます。笑
@yasjin
@yasjin 5 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます😌参考になれば幸いです。 この時以降行ってないのですが、崩落具合はいかがだったでしょう?さらに進んでいるのではないでしょうか。山登りはは自由‼️とはいえ気をつけて山行楽しんで下さい😅
@explore5tibet
@explore5tibet 6 жыл бұрын
ここって北壁直登してます?
@yasjin
@yasjin 6 жыл бұрын
いえ、西穂側に回り込んで標準ルートで登りました。ビデオの電池切れで途中からになったので分かりにくくてすみません。見たところ、湿ってなければ奥穂側から直登も出来そうでしたね。
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 6 жыл бұрын
しょっぱなから、岩に頭ぶつけたんかい(^_^; 最初に何個か見える短い銀色のボルトは、まさか足場!? はっきりした道がなくてどこ通っても良いとなると、迷うねえ。 掴んだ岩が動くとこ、ドキッとするなあ(´д`|||) それ以降、どの岩も浮いてて動きそうに見える(^_^;コワイヨー はがれそうな怪しい岩は、げんこつで叩いて音で判断するんやとー。 (浮いてるとポコポコと音が響く)
@yasjin
@yasjin 6 жыл бұрын
そそ、手掛かりでもあり、足場でもある。結構新しめのボルトだったよー。もっと先天狗付近?にもあったけどそっちは曲がってて役にたたないのも・・・。
@YUYUMON0614
@YUYUMON0614 6 жыл бұрын
@@yasjin 足場にするにはボルト短い(T_T) 槍の足幅以上の長さがあったボルトでも怖かったのに(´д`|||) あ、最初に「いてえー」って言ってるのは落石?
@user-ft6rh6dp2d
@user-ft6rh6dp2d 6 жыл бұрын
これはヤバい‼ 見てるだけで恐いです 大山縦走はここが一番の難所ですか?
@yasjin
@yasjin 6 жыл бұрын
やまだまだまだ よく最強にヤバい!と言われてる難所はここですね。 あとキリン沢というところのトラバースもかなり危ないようです(汗)
@user-ft6rh6dp2d
@user-ft6rh6dp2d 6 жыл бұрын
jun_yasuda さん ゴロゴロ崩れてるしガスってなかったら高度感凄いでしょうね 映像がいいから尚更恐い これからも気を付けて楽しん下さいね。
@yasjin
@yasjin 6 жыл бұрын
やまだまだまだ ありがとうございます。 ここは技術云々もありますが、運の良し悪しもあると思います。 状況判断向上のための経験としては良かったと思いますが、人にはおすすめ出来ません。 ここに行こうと思っていた人がこの動画を見て行けるか行けないかの正確な判断をくだす材料になれば幸いです。
@mountainsupfuji
@mountainsupfuji 8 жыл бұрын
やっさん。これは危ない
@yasjin
@yasjin 2 жыл бұрын
ん〜確かにあぶね〜😆