Пікірлер
@Kirill-b7m3n
@Kirill-b7m3n 9 күн бұрын
Молодец!
@miyu-p1y
@miyu-p1y 10 күн бұрын
今日の家の晩ごはんは肉まん ボリュームがすごい!美味しいかったです😊いつもご馳走さまです✨ メルヘンの丘の景色綺麗だよね〜
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 10 күн бұрын
点香苑の肉まんは激うまですよね!平日なのに外まで行列でした(笑)
@omame8610
@omame8610 13 күн бұрын
はじめまして!こんばんは😊バグトラック街乗りだとリッターどれくらい走りますか?
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 13 күн бұрын
こんばんは。 北海道の冬季は4WD走行が多くなるので、7〜8kmってところでしょうか?
@omame8610
@omame8610 13 күн бұрын
バグトラ欲しいなぁ〜と思ってまして! ありがとうございます😊🙏
@miyu-p1y
@miyu-p1y 21 күн бұрын
びびちゃんビビりまくり笑 でもちょっとかわいそうかも💧 移動式秘密基地楽しんでるね😊
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 21 күн бұрын
そうなんです。おばあちゃんなので労わらないと・・・
@福田弘美-c6w
@福田弘美-c6w Ай бұрын
可愛いですね❤みてるだけでいやされます😊
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
この度は紋別方面で大規模停電発生というニュースを見ましたが、大丈夫だったでしょうか?ご無事をお祈りしております。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
隅田様 おはようございます。 お気遣いありがとうございます。 紋別方面は、長時間のほぼ全戸停電でかなり厳しかったと思います。 今回は、この時期ありえないような湿り雪で、連日の除雪作業により筋肉痛が半端ありません。 北見市は紋別方面に比べると、深刻な被害はないように感じますが、市内あちこちで散発的な停電や小さな積雪被害はありました。冬の停電はヤバいです。 平成16年1月発生の、100年に一度と言われた豪雪災害が頭を過ぎりました。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
しんちゃん様  とりあえずご無事で何よりです。 大変な自然災害の中とは思いますが、お体ご慈愛ください。 落ち着かれましたらまた北海道の景色を見せて下さい。
@marusu7792
@marusu7792 2 жыл бұрын
はじめまして。 車種、グレード、ボディカラー、ユピテルレーダーの取り付け位置まで一緒ですね😄笑
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 考える事は皆大体共通しているのでしょうか? ユピテルはあの位置が視界の邪魔にならず、かつ見やすいですよね。
@marusu7792
@marusu7792 2 жыл бұрын
指向性もあるのでベスト位置ですよね👍 道東いいですねー、いいところにお住まいで羨ましい限りです。 若い時に一度1週間くらいかけて、わたわたと一周しましたが、移動距離が半端なくて全然足りなかったですね😅 定年までもう少しなので今度はゆっくりとシエラで。 天に続く道、行ってみたいですね😌
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
ミニSLの汽笛にビックリ!でもいいですねぇ。ここ行きたいなぁ。ウィンナーもおいしそうだったし、テントの横に止めたグレーのシエラがすごく絵になりますねぇ! 今回も楽しませていただきました。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
隅田 様 コメントありがとうございます。 北海道は、この時季が一番良いかなと個人的に感じています。 何より、秋空の景色が私は好きです。 遠くに足を伸ばして見たい気持ちも山々なのですが、中々行けません。 定年を迎えたら、妻と二人であちこち行こうと妄想しています。 機会がございましたら、道東オホーツクいらしてください。 野外で食するウインナー!美味しいですよ。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
@@しんちゃん-f1r  ありがとうございます。いつかぜひ私のシエラで道東行ってみたいと思っています。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
目玉オヤジって・・・ そういうことだったんですね。 涼しそうで気持ちよさげなびびちゃんですね。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 極楽顔して寝ています。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 2 жыл бұрын
扇風機から離れないところがシュールです。 今日も暑かったですねw
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本日の最高気温は29度でした。 比較的過ごしやすい1日でしたよ。
@bonvoyage0118
@bonvoyage0118 2 жыл бұрын
ほんと走りがいのある道ですね~😍 北海道旅はしてみたいので、雄大さを堪能できました🤩🤩 ありがとうございます👍✨
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 北海道に是非走りに来てください。
@mukisan7757
@mukisan7757 2 жыл бұрын
おやつ!
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
ですよね。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
穏やかな水平線、地平線の山向こうに漂う夏の雲。いいですねぇ。またまた雄大な北海道の大自然に魅了されました。 沖にあるのが本州ならブリの定置網だったりするのがマスの定置網っていうのがいかにも北海道ですね。 そしてこんな広い北海道でハンターくんがんばって走るのがとても健気に感じました。 また素晴らしい北海道を見せて下さい。 お疲れ様でした。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
隅田様 コメントありがとうございます。 鱒の定置網と言っても、昨今では気候変動の影響なのか、日によってはブリのほうが多く入る日もあるみたいです。常呂産のブリがスーパーに並ぶこと多々です。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
とにかく早く食べたいびびちゃんがかわいい~(*´︶`*)
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どの子も同じだと思いますが、とっても食いしん坊です。 可愛いから、ついたくさんおやつあげてしまうんです。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 2 жыл бұрын
ゴールデンレトリバーは穏やかでかわいいですよね^^
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 親の欲目ではありますが、GRは本当に可愛いです。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
今回も北海道らしい?風景を堪能させていただきました。 確かに人少ないですね。夏休みとか以外はこんなに少ないんですか? あっ、それと、先週ついに私のジムニーシエラが納車されました。 オホーツク海沿いのこんな広々とした景色の中を走れたらどんなに清々しいだろうと白昼夢に浸ってしまいました。 後編も楽しみにしてます。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そして、ジムニーシエラ納車おめでとうございます。 これから、色々なところを走り、たくさんの思い出ができることと思います。 北見市は、観光的には特に突出したものはありませんが、ここを拠点とし、車で2時間圏内にたくさんのそこそこ有名観光地があるんですよ。  知床や阿寒、摩周などetc 明日、後編をupいたしますので、よろしかったらご覧になってください。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
@@しんちゃん-f1r  ありがとうございます。後編楽しみです!北海道はやっぱり本州とは樹相もちがうし、何より広々として窮屈感がないのがいいですね。 札幌のような都会でもどこか柔らかさを感じるのは私が道産子だからでしょうか?
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 2 жыл бұрын
結構はれてるのでさすが北海道もあつくなってきたんじゃないんですかね? それにして平日なんですかね?ハンター君専用駐車場になってるみたいで吹きましたw サロマ湖ですが海みたいですね・・・とおもったら海みたいでしたw
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 もちろん、バリバリ土曜日です。 久しぶりに来たんですが、言われてみればお客様少ないかも。 サロマ湖は、日本最大の汽水湖らしいです。 ホタテの水揚げはかなりのもので、漁師さんは皆羽振りが良いです。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
前編と後編ごっちゃになってました。 この動画の最後のところは、常呂(ところ)のただの海です。 しょぼい海水浴場です。 サロマ湖は、後編で登場します。
@くっち-i9t
@くっち-i9t 2 жыл бұрын
龍神雲でですよ。縁起が良いですね
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 HD処理がまだ終わってないので画質悪いのをご視聴くださりありがとうございます。 龍神雲なんですか? 良いことあると信じます。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
1,000Kmってことはまだ慣らし中だったんですか? ジムニーもいいけどバイクツーリングもいいですよね。 北海道の雄大な風景を堪能させていただきました。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 CT125は昨年7月納車です。 週末しか遊びに行けないのでたくさんのご紹介はできませんが、幸いなことに 私の住む地域は近場で結構良い所があるので、少しずつご紹介できたらと思っています。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
最後ボンネットが自動で開いたとき、思わず「お~!」っとつぶやいてしまいました。いいですねぇ、これ。 こういうジムニーオプションって、見ているとあれもこれも欲しくなってお金がぜんぜん足りなくなりますね。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ダンパーいいですよ。 色々なショップから販売されていると思いますが、シーエルリンクTVを観てこれに決めました。 取り付けも簡単です。 ただし、冬(厳冬期の北海道)では、バーンて開きません。モサ〜って感じです。これは仕方がありません。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
びびちゃん、おとなしくて良い子ですね。 正体はわからなくてもプレゼントもらったときの嬉しそうなこと!
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
言葉はかなり理解できていると思います。 お話しできたらもっと楽しいのにね!」と、いつも妻と話してます。 今、お布団で私の横で寝てますよ。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
参考になりました。特に助手席をフラットにするのに板一枚を敷けばというのは簡単なようで意外と他のジムニー車中泊動画にはないグッドアイデアですね。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 DIYあまり得意ではないので、ちょー簡単なものを作ってみました。 専用ベッドキット購入も検討しましたが、お値段がちょっと・・・ これでも結構快適に寝れます。
@隅田竜太郎
@隅田竜太郎 2 жыл бұрын
びびちゃんかわいいし、落ち着いた威厳のある雰囲気が素敵です。私のシエラは6ヶ月でようやく車屋さんに来て、2,3週間後に納車される予定です。ちなみに、私も同じアピオの6mm純正バンパー対応の牽引フック買いました。納車されたら取り付ける予定です。参考になりました。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 納車早いですね。 安価な中華製らしき物もありますが、安心を買う意味も込めてアピオですよね。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 2 жыл бұрын
マシンにのるには丁度いい季節になってきましたね 山ツーリングいやされますね^^
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やっと良い季節になって来ました。 近場が中心となりますが、どんどん走りたいと思います。
@美千代石橋
@美千代石橋 2 жыл бұрын
お小遣いは何に使いますか❓
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 皆いつまでも元気でいましょうね。 お小遣いは、今のところ使う予定はありませんが、お財布貯金で数千円は入っています。
@美千代石橋
@美千代石橋 2 жыл бұрын
びびちゃんもりんちゃんもアルも元気で頑張るぞ❣️
@美千代石橋
@美千代石橋 2 жыл бұрын
お誕生日おめでとう❣️🎂ビビちゃん もう10才なんですね💖
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
獲物は絶対離さない まるで獣のようです・・・w
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
これは、遊んでほしくて自分で持ってきたんです。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
ちょっと目があいてるように見えるんですけど、しっかり寝てるんですよね? わんちゃんとすごしたことがないので素人質問でもうわけないです^^;
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
鼾かいて寝てるんです。 少し半目で・・・
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます⛩ 今年も宜しくお願いします🤲
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。
@美千代石橋
@美千代石橋 3 жыл бұрын
お誕生日&クリスマス会楽しかったですね。🎄プレゼントもありがとうございました❣️いつも楽しく拝見しています。
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 楽しんでいただければ幸いです。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
ゴールデンレトリバーもイキるんですね… あまり見たことがなかったですw いやー、わんちゃんは本当にかわいい♪
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
うれしい時はイキリますよ。 だけど、人が嫌がることは比較的しません。 言葉は、かなり理解しているようです。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
寒そうですけどお散歩には行きたいんでしょうねw かわいい♪
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
厳寒の地で生まれ育った子なんですが、意外と寒がりなんでお散歩はあまり好きではないんです。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
食べたそうにしているとやっちゃダメってわかってもちょっとだけならいいんじゃ?と思うのが人ってもんですよw
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
そうですよね。来年3月で10歳になりますが、今までお腹壊したことも一度もなくとっても健康なんです。 私と同じで、中年太りしてますが・・・笑
@yuko531
@yuko531 3 жыл бұрын
ド素人の質問です! なんで片側しかないのですか? 只今、一年3ヶ月待ちしていて妄想カスタム中の素朴な疑問です^_^
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
どうしてなのでしょう? APIO製6ミリ純正バンパー用は、助手席側しか設定が無いようです。 フロントはともかく、リアはマフラーが運転席側なので干渉するからなのでしょうか?? 他社の製品は詳しく確認していません。 ご御期待に沿った回答ができなくてすみません。 納車、待ち遠しいですね。 ちなみに、私は昨年11月にちょうど1年待ちで納車されました。
@太郎ジム
@太郎ジム 2 жыл бұрын
左右どちらもつけれますよ。 マフラーの側につけてる人もいますし。
@yuko531
@yuko531 2 жыл бұрын
@@太郎ジム コメントありがとうございます! ちゃっかり買っちゃいました^_^ 間もなく納車でワクワクしてます!
@jihanlubas1007
@jihanlubas1007 3 жыл бұрын
♥️♥️
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
❤thank you
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
ワンチャン、じっとしてさすがにおりこうさんですね
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
とってもお利口さんなんです。 とは言っても、座ってて欲しいんですが横になっちゃうんです。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
喧嘩しないで仲良くていやされますね^^
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
この二人は本当に仲がよろしいんです。 喧嘩したことはありません。 我が家に遊びに来ても、自分の家のように寛いでくれます。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
いやー、かわいいの一言につきますね 感性豊かなワンチャンで癒されました^^
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 本当に可愛いです。 親バカです。笑
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
遠くの地でご近所さんに会うとは世の中広いようで狭いですね ドライブ動画もよいものですね、歯を磨きながらゆっくりみさせていただきました。 ありがとうございました^^
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
ご近所さん・・・、そうなんです。 隣の車はもしやと思っていたのですが、店内に入ったら”やっぱり”って感じでした。 ほんと、世に中狭いと感じました。
@ヒロ-n3v
@ヒロ-n3v 3 жыл бұрын
はじめまして‼️ 同じ74乗ってるんで見ちゃいましたっ💦自分も車中泊派なんで参考になりました! スタイルが似てるから面白かったです♪
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 車中泊は何故かワクワクしますよね。 アウトドアな人は、家にあるモノで何とかなるもんですね。
@Noob_TravelerCamper
@Noob_TravelerCamper 3 жыл бұрын
はじめまして、手間も金もさほどかからなそうですね! 自分はさらに狭いアルトなのですが参考にさせていただきます。 チャンネル登録させていただきました^^
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
コメントと、チャンネル登録ありがとうございます。 ベッドキットは、ピンキリですが高価・・・ 見た目は別として、寝心地はバッチリだと思うので(少し横になった感想)満足してます。
@OMORI_zzz
@OMORI_zzz 3 жыл бұрын
エマおねえさんめちゃめちゃ大人しいですね
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 エマおねえさん、とっても優しい子なんです。
@jazzystyle2
@jazzystyle2 3 жыл бұрын
気になってたんですけど、全開しないと言うのが気になったので他の製品調べたら、そんな内容どの商品も記載なくてモヤモヤしてます。 全開しないのが買ってから分かると逆に腹立つだろうなぁとw
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今回私が取り付けた、シーエルリンクさんのダンパーに関しては、問題なく作動しています。 全開しない・・・?、ボンネットを少し持ち上げるとシューってな感じでダンパーが作動し開き、全開前にはスローになってみたいな感じです。 閉めるときも、力を加え下に押し下げると初めはダンパーの抵抗を感じますが、ラストはストンと落ちるような感じで、程よい設定に感じられます。
@jazzystyle2
@jazzystyle2 3 жыл бұрын
@@しんちゃん-f1r 作動の話ではなく、限界までボンネットが開くか?という話です。ホームページにも記載されてますよ最大に開かないと。途中で止まるんだと思います。ダンパーが短いからだと思います
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
@@jazzystyle2 ホームページ確認しました。なるほど、低くなる=全開しないですね。 取り付け後純正ステー外れなかったので物理的にも理解できました。 取り付けた感想は、私が鈍感なのかあまり気になりませんでした。
@すーさん-t7f
@すーさん-t7f 3 жыл бұрын
自分も同じの付けてるので勝手に仲間意識が笑 すぐ錆びるかな?と思いましたが、北海道で1年乗って冬越しても全然なのでさすがAPIO品質と感心してます。 動画見ててそれと同じくらい仲間意識を感じた事…やっぱり純正DULERタイヤは小石が盛大に挟まりますよね笑
@しんちゃん-f1r
@しんちゃん-f1r 3 жыл бұрын
すーさん、コメントありがとうございます。 APIOさんの製品はクオリティー高いですよね。届いた物を実際触ってみて感じました。 フィッティングもバッチリですものね。 純正タイヤの小石については同感です。