ノスタルジック 新長田商店街
4:58
神鉄鵯越駅と周辺探索
5:14
Пікірлер
@古新あかし
@古新あかし 18 сағат бұрын
よく阪神淡路大震災に耐えてくれました 近々空気感を味わいに行こうと思います
@へたうま文化部
@へたうま文化部 18 сағат бұрын
@@古新あかし 是非是非!!本当にいい雰囲気でした!
@satoruH-c9g
@satoruH-c9g 16 күн бұрын
鵯越の旧墓地に行く為に通る道ですけど…  何か?
@へたうま文化部
@へたうま文化部 16 күн бұрын
そうなんですね!! なかなかの光景なので、普段通り慣れていない者にとってはビックリしましました!! 近くまでは昔は良くあそんでたんめすけどね。 またその奥も行ってみたいとおもいます!!
@satoruH-c9g
@satoruH-c9g 16 күн бұрын
@@へたうま文化部 確かにうっそうとした道ですけど、その奥に先祖の墓があるので.自分にとっては見慣れた光景なんですけどね…。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 16 күн бұрын
@@satoruH-c9g 多分、仏像群のその奥ですね。手前まではみましたが、明らかにお墓は管理されてる感じでしたが、その手前の仏像群までは、管理がされていない(もしかしたらたまに有志の方々がやってくれてる?)みたいな感じのコントラストがあり、少し不思議でした。 やはりこの奥は墓園の関係施設だったんですね。
@satoruH-c9g
@satoruH-c9g 16 күн бұрын
@@へたうま文化部 昔の鵯越墓地です。 大仏様が鎮座している所が新鵯越墓地ですね。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 16 күн бұрын
@@satoruH-c9g 新墓園の方は、学生時代にマラソン大会で行きました。言って30年前ですが…。裏手に旧墓園があったとは、初めてしりました。教えていただきありがとうございました。墓園にも歴史を感じる事ができました。
@fivesword7540
@fivesword7540 26 күн бұрын
短時間でコンパクトにまとまっていてよかった。 今後撮影編集技術が上がれば、短時間で情報を取れる資料動画として見るかもしれない。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 26 күн бұрын
ありがとうございます!! 腕を上げて行きたいと思います!! が、どうすれば上がるのか模索中です…。
@野良ネコパンチ-z7t
@野良ネコパンチ-z7t 27 күн бұрын
お疲れ様です♪もしかして童話ブラック? どうしても訪ねなければならない理由が無ければスルーしますね
@へたうま文化部
@へたうま文化部 27 күн бұрын
お疲れ様です!!私もここに気付いたのはたまたま、ですね。通りはよく通るのですがね。
@還暦スキーヤー
@還暦スキーヤー 28 күн бұрын
寿司幸、岡本書房なつかしいなぁ😅
@へたうま文化部
@へたうま文化部 28 күн бұрын
地元の方でしたか!! 懐かしいですよね…。 私は店名はすっかり忘れてしまってました…。
@還暦スキーヤー
@還暦スキーヤー 28 күн бұрын
@@へたうま文化部 市バス4系統、まだ走ってるのかなぁ。懐かしの風景を有難う御座いました。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 28 күн бұрын
@@還暦スキーヤー 4系統はバリバリの現役です!! 狭い道を頑張って走ってますよ!、 こちらこそ見ていただきありがとうございました!
@tokyo-toumin
@tokyo-toumin 29 күн бұрын
解題って何やねん😅
@へたうま文化部
@へたうま文化部 29 күн бұрын
ひょえー!!間違えてましたー!なおしまーす! みてくれてありがとうっす!
@DogJaguar
@DogJaguar Ай бұрын
この動画見て 懐かしいです… 僕が幼少期時代 母に手を引かれ日参した市場 北側入口の なるい坂道が 急坂に思えたり 当時色々な店が ご商売されてた事 想い出します 余談ですが 市場入口南側付近の 万田理美容さん 家族がお世話なった店です その際隣辺り 菓子パン類を 硝子ケースに容れ 対面販売の店も有りました あの頃は ホンマに平和な時代だったなと かれこれ約半世紀前の内容です 今 名古屋に居住してます PS この様な市場 名古屋で発見した事 無いデス
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
名古屋から見て頂いてありがとうございます。本当に懐かしいですよね。 私は親戚の家が近くにあり、少し馴染みのある土地になっています。 現在は親戚も亡くなり、かれこれ20年以上訪れていませんでした。 街自体は、新しい家も建て替えられ、それなりに人は住んでいるのですが、やはり個人さんが営む飲食店やお店というのは、軒並みこのような状態です。 しかしながら、微力ではありますが、長田区の若者が、この市場を、復活させるという動きもあるようでして、(もちろん実行されるかは未定です)そういう活動にも注目できたらなと思っております。
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Ай бұрын
神戸市内って西へ行くほど鉄道の駅名が「元町」「神戸」「兵庫」と、立派な名前になりますね。大学時代の就活で「兵庫区切戸(きれと)町」というエリアに行ったら、海産物の食品会社が多かったです。 当時は大阪市内から阪急岡本駅の近くの大学に通学していたので「観光地でない神戸市内って、あるんだ・・」と驚いた記憶が(汗)
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
@@sabbathblack568 神戸も田舎の場所もありますからねえ。阪急岡本のような綺麗な場所だけでもないようです。
@ぽぽ-m8q8k
@ぽぽ-m8q8k Ай бұрын
この校区の小学校に通っていたアラサーです。地下道は通学路になっていました。満州亭は私が子どもの頃からあります。とても懐かしいです。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
@@ぽぽ-m8q8k 満洲亭、めちゃくちゃ気になりました!! 今回はいけなかったけど、時間ある時行ってみようと思いみす!
@Kk-bd8cx
@Kk-bd8cx Ай бұрын
新開地の側にある地下道は通ったことがありましたが、 確か今は閉鎖されていたような。 43号線の下を横断していた通りだったと思います。 当時はキラキラの蛍光色の飾りがされていて、独特の雰囲気でした。 なんというか、暗い中で派手な色合いで不気味の谷のような。 子供のときは怖かった記憶があります。 今でもあるのは驚きです。 閉鎖されないうちに通っとかないと。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
@@Kk-bd8cx 是非に!! 地下道も閉鎖される時代なんですかねえ。 新開地も通ってみたかったです。
@user-cielbland
@user-cielbland Ай бұрын
鵯越駅の新開地より左手の領域にかつては野良猫が沢山いましたがここも神戸市絶賛推進のTNR&譲渡会=全頭殺処分の餌食になり今は野良猫は一匹もいません。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
ほえー、そんなに野良猫がいたんですね。 そういえば、どの地域も最近野良猫少なくなってきてますね。
@user-cielbland
@user-cielbland Ай бұрын
@@へたうま文化部 野良猫の捕獲や不妊去勢や耳カットは実は未必の故意の窃盗や器物損壊になるので違法なんです。でも環境省ごり押しで地域猫活動は推進され警察や法務省は止める権限がないと言う理由で違法行為を黙認している状況なんです。つまり昔は国や市民が法律を守っていたから野良猫が存在し今は破りまくっているから野良猫がいない。そういうことです。ペットショップの売り上げを上げるための業界の要請に政治家が負けてそういうモラルハザードを招く結果になりました。
@yakitoridaisuki
@yakitoridaisuki Ай бұрын
にしでまち・ひがしでまち ですね。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
おっと!! 勘違いしておりました! ありがとうございます!
@武田亥三男
@武田亥三男 Ай бұрын
73歳♂神戸市民です。兵庫区に住んで居るので、この辺よく通ります。兵庫駅の駿河屋に写真集やDVD CDを探しに行くときも交通費ケチって歩いてます。昭和レトロと感じるのは それだけ老舗の個人商店や工場 事業所か多いからです。亡くなった母が新婚の頃 西出町(にしでまち)に住んでいた と聴いています。朝 夕 川重の造船所に出勤する工員さん(職工)の下駄の音で時刻を知った と言ってました。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
出来れば、次の世代にも残って欲しい景色ですよね。 七宮の交差点をつっきったら、川重ありますね。お母様が下駄の音で時刻を知ったというのは、時代を感じますね。
@lupinus88
@lupinus88 Ай бұрын
懐かしい。小学生の頃の通学路です😂
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
そうだったんですね!! 都会ですよね!
@右きき
@右きき Ай бұрын
店見て美味しそうな店って分からないですね
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
雰囲気で…。 今度行ってみたくはなりました!!
@minotauros4422
@minotauros4422 Ай бұрын
もの凄い昭和臭ありますねw
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
そうなんですよ!! 今まで行ったこと無かった…。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
@@minotauros4422 ロケ地にったりすれば、面白いですね!
@快刀乱魔
@快刀乱魔 Ай бұрын
鈴蘭台と並び神戸最恐の駅だと思い、畏敬の念を付してエメリャーエンコ鵯と呼んでいる。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
@@快刀乱魔 わっほう!!その表現は初めて聞きました!!
@じゅいち-e7q
@じゅいち-e7q Ай бұрын
体調どうや😅
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
@@じゅいち-e7q ぼちぼちです!!
@林事務所
@林事務所 Ай бұрын
モニュメント、悪魔崇拝臭がするわ!
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
縦型棺桶?
@米田年男
@米田年男 Ай бұрын
昔、クリスマスの時に凍っている歩道を歩いた。橋🌉から落ちそうやった。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
それは危なかった!!
@米田年男
@米田年男 Ай бұрын
ほんまに降りた事はないわ。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 Ай бұрын
私も人生初めてでした。
@こうのとり-s6t
@こうのとり-s6t 2 ай бұрын
鵯越駅の上には鵯越墓地があります。やはり駅周辺も閑散として寂しいところですね。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
そうですね…、昔から閑散としてますが、30年程前は、もう少しかっきさがあったかも…
@そん君
@そん君 2 ай бұрын
ここは、 夕日やタイムラプス撮影に良さそうですね!!
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
確かに!!美しい夕日が見えました!
@箟源章
@箟源章 2 ай бұрын
高校生の時、マラソン大会の会場までの最寄駅でした。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
その場所はきっと、墓園ですよね。
@箟源章
@箟源章 2 ай бұрын
@@へたうま文化部 そうです。
@箟源章
@箟源章 2 ай бұрын
隣の菊水山駅は神戸市の下水処理場の最寄りの駅でした。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
そうですよね!! ほんのたまーに、そこの職員さんかと思われる方が駅を利用してたのを見ました。
@箟源章
@箟源章 2 ай бұрын
@@へたうま文化部 登山客は使わない可能性が高いですよね
@箟源章
@箟源章 2 ай бұрын
小学校の遠足で菊水山で降りて下水処理場に行きました。
@akitsushimahito
@akitsushimahito 2 ай бұрын
近くの鵯墓園に祖父祖母の墓があり、母親が墓参りするためによく車で連れて行きます。鵯越駅ってこんな感じなんですね。40年以上前は、よくクラブの練習試合とかで神鉄を使っていましたが、まさに秘境ですね。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
お墓もありますね。 普段車をご利用の方は駅使われないですよね。
@ふるやん-j1r
@ふるやん-j1r 2 ай бұрын
神鉄、とりあえず三宮まで三線軌条で延伸すると、鵯越駅も変わるかと思います。更に贅沢になりますが、JR方面にも繋げるとかも。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
ほうほう、そうなると、色々楽しみですね!
@sumikazusumikazu5806
@sumikazusumikazu5806 2 ай бұрын
この鵯越駅の隣の駅に菊水山駅があったけどもうなくなったのかな。いつも「菊水山には止まりません」って車内アナウンスしてた記憶がある。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
結構前に廃駅になってるはずですね。 ただ、駅跡は今も見れたような気がします。
@tokifuru
@tokifuru 2 ай бұрын
東急の池上線の様な雰囲気。 この路線は構内踏切も多く、昔ながらを維持していると思います。 今の基準では無理と思われる作り、そのまま残したいです。 これだけ坂や階段があるのに。 なぜ、神戸〇部作が無いのか?。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
東急池上線!!未知の世界!! そして、神戸○部! 何故でしょう!!
@tokifuru
@tokifuru 2 ай бұрын
@@へたうま文化部 色々放浪しましたから!。
@RemixMar
@RemixMar 2 ай бұрын
通学時この電車乗り遅れたら遅刻!? な時、バスでリカバリーできる便利なところでした 懐かしいです
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
なるほどー、そんなやり方もあったんですね!
@tsuyoshiizumi7099
@tsuyoshiizumi7099 2 ай бұрын
40年近く前、毎日通学に使っていた駅。懐かしい〜。 ひよどり台住みで、鈴高、兵商、北高等に通ってた人には必須な駅だった。 隣の丸山駅と違って、近隣住みの利用者は少なかったイメージ。 昔、列車事故があって、怪談話などもあった。 近くに墓地と、自殺の名所(?)もあり怪談話と相まって、少し暗い感じがあった。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
自○の名所!! 確かに40年前位に話題になってましたね。 ものすごく高い橋…。 列車事故の話は私は記憶が無く、最近になりネットで知りました。
@長井智子-m5s
@長井智子-m5s 2 ай бұрын
子供の服って、思入れがあって、残したいですよね~❤
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
そうそう!! しかも、子供も残したら割と喜んでくれる!
@yamatotaira2456
@yamatotaira2456 2 ай бұрын
約30年前専門学校の寮があり2年間住んでました、変わってない駅前の近藤商店まだやってるのかな?
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
今駅前の商店は、無人販売になってました。同じ所がやってるかは分からないのですが…。
@RemixMar
@RemixMar 2 ай бұрын
近藤さんは建物ごと無くなってたように思います 専門学校の寮って西神戸有料道路(当時)のそばに有った3階建ての建物ですか?
@RemixMar
@RemixMar 2 ай бұрын
@@へたうま文化部 40年前の記憶では駅前の酒井さんでしたね坂の下り方向に向かって右側ね 八百屋さんだけどその他の食料品も置いてました あと寿司屋さんパン屋さん散髪屋さんと来て右に曲がったところに近藤商店でした 去年里山町を探訪してみたんですが、お金を使える店が無かったです 食事するところもなく衝撃を受けました
@yamatotaira2456
@yamatotaira2456 2 ай бұрын
@@RemixMar 情報ありがとうございます。道路沿いの日産の建物を借りてました、今は駐車場かな
@RemixMar
@RemixMar 2 ай бұрын
@@yamatotaira2456 やっぱりそうでしたか 懐かしいです 元住人でした
@ねこマンマ-m1o
@ねこマンマ-m1o 2 ай бұрын
この駅の下に流れている川で昔(65年ぐらい前)よく遊びました。家なんか無かったと思います。 川の水はきれいに澄んでいてヘビが泳い渡っているのを見ました。 駅を南側に降りて右側(草ボウボウ)を登ってしばらく行くと池もありました。 当時、駅はトンネルのきわにあったような? 車両も茶色で2両だったかな? 線路を歩いた記憶も有ります。今じゃとんでもないけれどね。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
風光明媚な景色だったんですね。 川は、今回は分からなかったけど、いまもあるのかな? かつて、確かに駅はトンネルのきわにあったらしいです。 その時代は…流石に私は生まれてない…。
@席明-y8g
@席明-y8g 2 ай бұрын
鈴蘭台以北に住んでたらよほどのことがない限り降りない駅ですね
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
はい、その通りです。 特段用事がない限り…。
@仔猫のグク
@仔猫のグク 2 ай бұрын
てか。 住民やしw トンネル先にちゃんと住宅あるので。 中途半端な伝え方 やめて欲しいなー。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
住人さんてしたから、失礼しました。あくまで、見たままなのですが、薄暗い時に行きまして、例えば、女性一人夜歩くのに慣れてない人が歩きやすい雰囲気かなというと、そうは感じませんでした。 慣れたら余裕なんでしょうね。 出た所すぐには住宅は、私は見つけられませんでした。ちょっとした林に階段があるような。 そして、昼はまた違った感じになるのかもしれませんね。
@けんたんなりあまちしげるなり
@けんたんなりあまちしげるなり 2 ай бұрын
地元ですから使ってました、鈴蘭台から鵯越駅の区間にスマホの電波📶がキレるのが不便ですね(笑)又、キレたら鈴蘭台駅が近いってわかるという
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
うーん、確かにその間は、山しかないから、携帯は入らないですよね。 私がこの間を使っていた時はまだ携帯が普及していなかったので、利用時期により、色々と感慨深いものがありますよね。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
小中一緒かもしれませんね…。
@永山正和
@永山正和 2 ай бұрын
40年以上住んでるし、学校は一緒ですね。家もアパートから近い。
@永山正和
@永山正和 2 ай бұрын
思いっきり地元です。1分過ぎのアパートみてわかりました
@takabj2503
@takabj2503 2 ай бұрын
40年ほど前に従兄弟が住んでたので夏休みによく行ったなぁ…良い思い出
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
おお!それはいい思い出!
@ヒストレイン
@ヒストレイン 2 ай бұрын
知ってる人といったら地元の人の他は、よほどのマニアか、歴史好き、源義経や平家物語などの時代が好きな人ぐらいか…
@へたうま文化部
@へたうま文化部 2 ай бұрын
どちらかと言えば、うちは地元ですね。
@konkonchikichiki2411
@konkonchikichiki2411 3 ай бұрын
昔の駅舎は道路を挟んだ反対側、道路とトンネルの間にありましたが、電車の両数で3両分までしか長さがなく電車の両数が増えたときトンネルがあるせいでホーム拡張ができないため現在の位置に建てかえられました。 かつて通っていた高校の行事でこの駅を降りて坂を登ったところにある墓園(かなり広い上にアップダウンがキツイ)でマラソン大会が毎年あり電車で移動する際に利用したことが思い出です。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 3 ай бұрын
昔は少し別の場所にあったんですね!!歴史を感じられます。 因みに私は、マラソンは小中学生の時、墓園でした…。 姉は高校の時も墓園だったようですが、私の高校では墓園ではなかったです。
@konkonchikichiki2411
@konkonchikichiki2411 3 ай бұрын
@@へたうま文化部 墓園マラソンが行事として結構メジャーだったことに驚きですwww
@酒井一紘-s5y
@酒井一紘-s5y 3 ай бұрын
難読駅ですね。 ひよどりごえ 駅ですか・・・。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 3 ай бұрын
おおそうでしたか!! 地元では鵯が付く地名が多く、割と身近なんですよ。
@治小田
@治小田 Ай бұрын
義経だな
@ジェンティルドンナ-y7u
@ジェンティルドンナ-y7u 3 ай бұрын
駅前の店営業してるの?😂😂
@へたうま文化部
@へたうま文化部 3 ай бұрын
昔は、食料品店が営業していました。そこが今、無人販売店になっているようです。
@還暦スキーヤー
@還暦スキーヤー 3 ай бұрын
基本、50年前といっしょ
@へたうま文化部
@へたうま文化部 3 ай бұрын
トイレは、ずーっと、ジェンダーレス!!
@武田亥三男
@武田亥三男 3 ай бұрын
神戸市民です。狭い急な坂道を登ったバス停の近くに特養兵庫ケアセンターが有ります。義母が5年前に入ってました。妻は亡くなっていたので私が毎月介護プログラムや通院付き添いに通ってました。 駅前の崖上に建つケアセンターは難攻不落の要塞か007や仮面ライダー ガッチャマン の 敵 悪の組織のアジト基地に見えました。なかなかワイルドだろう~。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 3 ай бұрын
ひえー!ワイルドですね!!確かに基地っぽいかも。 この場所に通うのはなかなか大変な事だったかと思います。
@LIS_Dnipro
@LIS_Dnipro 3 ай бұрын
A big thank you to the author for the interesting content. Fantastic work and an excellent creation. You did an amazing job!🙌🙌🙌🙏🙏🙏🙏🙏
@へたうま文化部
@へたうま文化部 3 ай бұрын
Thank you!! I am glad to hear that.
@taka7414
@taka7414 4 ай бұрын
率直な意見言わせていただきます! ピアスイアリングに天然石を数個使うと 重すぎると思います‥ 着けてみてそう思いませんか? それにテグスを一度しか回してませんが、普通2周ぐらいし、結び目は 石やビーズの穴にいれ見えなくなるようにし それ以降も余ったテグスを石に通します。 結び目をぎりぎりに切ると すぐほどけてきますよ~ 丸カンの開け方も 指輪のような器具とペンチで前後にあけます。 動画を上げられるなら もう少し勉強されてからのほうがいいかと 趣味でアクセサリー作ってる素人が 失礼しました!🙇‍♀
@へたうま文化部
@へたうま文化部 4 ай бұрын
お言葉いたみいります。 見ていただきありがとうございます。 一応自分自身が実験的につけたいますが、今のところ重さは特に感じておりませんし。解けという状況は発生してあません。 ただ、ピアスの種類によっては、重さゆえに落ちやすくなってはおります。 ただ、それもつける位置を工夫すれば、まあまあ留まりました。 確かに私は素人なので、動画投稿にはまだ早い部分もあるかもしれませんが、そんな素人でも、作れる所というところに重きをおいています。 これからも温かい目で見ていただければ幸いです。
@へたうま文化部
@へたうま文化部 4 ай бұрын
あと、丸カンの器具については、情報ありがとうございました。知らなかったです。 予算が整えば、購入したいと思いますが、しばらくはこのままかも…。 恐れあります。
@taka7414
@taka7414 4 ай бұрын
指輪型の器具も200円ほどです‥ 作り方もご自分が納得されていたらそれでいいです!
@へたうま文化部
@へたうま文化部 4 ай бұрын
@@taka7414そうなんですね!手芸屋でさがしてみます!! 色々とありがとうございます!
@八王子のタクドラ
@八王子のタクドラ 4 ай бұрын
セブンイレブンの袋麺は麺が不味くなかったですか?
@へたうま文化部
@へたうま文化部 4 ай бұрын
ぼちぼち美味しかったかな?とは思います。ただ、まだ一食しか食べてないので、注目しておきます。
@onlyrose73
@onlyrose73 4 ай бұрын
انا اي الي جابني هنا
@へたうま文化部
@へたうま文化部 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。