#58傾聴力とは○○力
8:05
2 сағат бұрын
#56楽観的な選択力と幸福度
7:42
7 сағат бұрын
#52気持ちを切り替える秘訣
7:41
16 сағат бұрын
#45お金と感情
7:53
14 күн бұрын
#43断捨離の効果、片づけと脳
10:54
#34娘の幸せを喜べない母親
8:28
Пікірлер
@user-hr8iw5wu4j
@user-hr8iw5wu4j 5 күн бұрын
ありがとうございました
@counselinglife
@counselinglife 5 күн бұрын
お役に立てたら幸いです。
@hawsnow3904
@hawsnow3904 10 күн бұрын
身体をいたわってください
@counselinglife
@counselinglife 10 күн бұрын
わあ!ありがとうございます😊
@counselinglife
@counselinglife Ай бұрын
【関連記事】 ★傾聴できる人の意外な特徴、傾聴力とは k-skill2019.com/2021/09/21/keichoutokuchou/
@user-sr7gq9te3s
@user-sr7gq9te3s Ай бұрын
両親共に未熟なパーソナリティーでした。母親過干渉で言うこと聞かないとヒステリー起こし、父親は無関心。
@counselinglife
@counselinglife Ай бұрын
母親の過干渉については、また改めて動画アップします。
@counselinglife
@counselinglife Ай бұрын
★関連記事 ・心が傷ついた時の対処法 counselinglife.com/?p=45790
@counselinglife
@counselinglife 2 ай бұрын
【関連記事】 ★カウンセリングの応答技法と傾聴 k-skill2019.com/2019/06/09/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%AD%94%E6%8A%80%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%82%BE%E8%81%B4/ ★カウンセリング応答技法のウソ、ホント k-skill2019.com/2019/09/26/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%AD%94%E6%8A%80%E6%B3%95%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%80%81%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88/ ●誤解されている傾聴スキル8つの真実(無料PDF公開) mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30
@keigoTachibana
@keigoTachibana 2 ай бұрын
尊重でいんじゃね?
@counselinglife
@counselinglife 2 ай бұрын
一言でいうと、まさにそうですね。
@sunsun9204
@sunsun9204 2 ай бұрын
coの自己一致はそのままの自分を使い clのいまここでにフォーカスする…助言ではなくそこを分かろうとすること
@counselinglife
@counselinglife 2 ай бұрын
おっしゃる通りです。 瞬間瞬間に集中できている感覚ですね。
@user-xn2pg1ir8u
@user-xn2pg1ir8u 3 ай бұрын
自己一致、難しいです
@counselinglife
@counselinglife 3 ай бұрын
はい、いろいろな事が問われますからね。
@user-yu3zj6wv9s
@user-yu3zj6wv9s 3 ай бұрын
すごいためになりました。今まさに無神経な人との関わり方に困っているところでした。まさにこの動画の通りです。思考回路全く逆な人です。自分は空気読みまくり、周りに気を使うタイプですが、相手は自由奔放で暴言は平気で吐くし、気に入らないこと有れば怒鳴るし、周りを振り回すタイプです。周りも注意もしたことがありますが、何故か逆ギレしてました。真面目に理解しようとしたら自分が三ヶ月でぶっ倒れました。もう今後最低限な関わり以外は無視することにしました.それが一番ですね
@counselinglife
@counselinglife 3 ай бұрын
そうですね。あとはその人を「反面教師」にしてしまうと良いかもしれません。
@user-ek8ii9kt4q
@user-ek8ii9kt4q 4 ай бұрын
素晴らしい内容でした ありがとうございます😊
@counselinglife
@counselinglife 4 ай бұрын
少しでもお役に立てれば幸いです。
@hawsnow3904
@hawsnow3904 4 ай бұрын
勉強になります
@counselinglife
@counselinglife 3 ай бұрын
お役に立てる内容であれば、幸いです。
@MA-ev3ri
@MA-ev3ri 5 ай бұрын
参考にさせていただきます。集団→クラスの違いが最初は和らなかったのですが、何回か聞いて理解できました。
@user-pw4dx5vb4i
@user-pw4dx5vb4i 5 ай бұрын
友田不二男先生、懐かしいお名前に、若い頃カウンセリングに出会った時の事を思い出しました~ありがとう🎉 頑張ります‼️
@counselinglife
@counselinglife 3 ай бұрын
過去の臨床家の先生方からは、学ぶことが多いですね。
@user-pw4dx5vb4i
@user-pw4dx5vb4i 6 ай бұрын
今回初めて🔰拝見しました。とても勉強になりました。 友田不二男先生や伊東博先生の名前が出てきて、とても嬉しかったです。 昔、ワークショップに参加し勉強したことを思い出しました。確かに本物の傾聴、本物のカウンセリング~❣️がそこにはありました… チャンネル登録しました~
@counselinglife
@counselinglife 4 ай бұрын
コメントチェックが遅くなり、失礼いたしました。チャンネル登録もありがとうございます。クライエントにとってどんなカウンセリングが援助になるのかを、これからも追及して参りたいと思います。
@user-jj4dg5zh7h
@user-jj4dg5zh7h 7 ай бұрын
こんにちは。いつも有意義な動画を配信頂きありがとうございます。 こちらの講座は単発で受講できませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
お問合せ、ありがとうございます。 この講座自体は単発では受講できず、月額制のみとなっております。
@user-rz2bk8zx6l
@user-rz2bk8zx6l 8 ай бұрын
鈴木さんこんばんは。 俺は誹謗中傷する連中の気持ちも少しは分かりますよ 今の世の中辛い事が多いし、かといって吐き出せる場所もそうそうない だから誹謗中傷してしまうのも仕方が無いとは思います
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、誹謗中傷したくなる心理はとても理解します。 ただ、その行為そのものは否定すべきものと思います。 なぜなら、その先に傷つく人間がいるからです。
@user-rz2bk8zx6l
@user-rz2bk8zx6l 7 ай бұрын
@@counselinglife けど加害者も行き場の無い想いを抱えてる訳だし、 そういう背景を無視して「誹謗中傷はいけない」はそれはそれで偽善者の無責任ですよ
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
そうですね。私のコメントはちょっと乱暴だったかもしれません。 加害者の行き場のない想いに対しては、我々なりに向き合っていくことも必要ですね。
@user-rz2bk8zx6l
@user-rz2bk8zx6l 7 ай бұрын
@@counselinglife こちらこそ乱暴な言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。
@user-vy9dp2fx8q
@user-vy9dp2fx8q 9 ай бұрын
ありがとうございます。  どう生きるか、を決める事の大切さがわかりました。
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自分の寂しさがどこから来るのか、それをどう力に変えられるのか。 もちろん簡単ではないですが、そうしたことを見つけられると良いと思います。
@SuperEbiebiebi
@SuperEbiebiebi 9 ай бұрын
オウム返しを否定しないで、上手く活用すればいいですよね
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
オウム返しそのものは、活かせる場面があります。 ここはオウム返しが一番良いというケースもあるんです。 ただ、むしろ害にしかならない場面が圧倒的に多いのも事実なんですね。
@user-sr7gq9te3s
@user-sr7gq9te3s Жыл бұрын
親主体の人生だったので全く思い通りに行かなかったです。親優先しないと脅されて子供の頃は逆らえなかったですね。
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
子どもの頃は、逆らえませんね。 その過去からどうやって自分の人生を創造していけるかですね。 一生親のせいにするわけにもいきませんし・・・
@user-xp9wk2di7s
@user-xp9wk2di7s Жыл бұрын
過剰な防衛は必要ないと言うこと、新しい経験を重ねて行くことで、傷ついた経験を上書きして自分を癒して行くんですね。 今、いじめが(いじめとの向き合い方を知り、自分の中でのいじめが)終わり、前を見ようとしているのですが、 過去のトラウマとどう向き合って前に進めばいいのか考えあぐねていたので参考になりました。
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
返信が遅くなってしまって恐縮です。 「自分の中でいじめが終わり」というのは、重みのあるお言葉だと感じました。 ぜひ、様々な苦しみを乗り越えていけることを願っています。
@user-valimont123
@user-valimont123 Жыл бұрын
無条件の肯定的関心と自己一致って矛盾しませんか? 無条件の肯定的関心は相手が嫌いでも肯定して聞くとして、そうすると自己一致の感情と態度のところが一致しなくなると思うのですが、どうなんでしょうか? 質問失礼します
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
返信が遅くなりました。 「相手が嫌い」ではそもそも、肯定的関心にはなりえません。 また、これは臨床をやっていて感じるんですが、一致できていない自分がいるとしたら、そのことを素直に認める(認識する)ことは、ある意味で自己一致になるんです。
@tatewaki84
@tatewaki84 Жыл бұрын
加藤諦三氏が「人生の悲劇は『良い子』に始まる」と言う本で読んだ事があります。 確かに親に従順かつ扱いやすい存在でなくてはみたいなのがありますね。
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
返信遅くなって申し訳ありません。 子どもの頃は抗えないことがいろいろありますね。
@user-wk3zh5vf4e
@user-wk3zh5vf4e Жыл бұрын
これです!!恋愛しなければならないならない、結婚しなければならない、子供を産まなければならない、働かなけれなばならない、リーダーにならなければならない、、です。
@counselinglife
@counselinglife 7 ай бұрын
だいぶ経ってからの返信で恐縮です。 おっしゃるとおり、いろいろありますねえ・・・・
@ynw7mjtu4pt
@ynw7mjtu4pt Жыл бұрын
このチャンネルを今知りました。チャンネル登録しました。ありがとうございます。
@counselinglife
@counselinglife 4 ай бұрын
コメントチェックがすごく遅くて申し訳ございません。チャンネル登録も嬉しいです。
@user-zk6ur1mi1w
@user-zk6ur1mi1w Жыл бұрын
部屋の状態と脳の整理状態はリンクしていることを、この動画から学ばせていただけ、非常に参考になりました。 今後は、お片づけをモーニングルーティンに組み込むことを決断いたしました。 深い学びになるお知恵をシェアしてくださり、ありがとうございました。
@counselinglife
@counselinglife Жыл бұрын
ご丁寧なコメント、ありがとうございます。 何かお役に立てると思って頂けたのなら幸いです。
@user-gn9tp8ky8v
@user-gn9tp8ky8v Жыл бұрын
講師の方は産業カウンセラーさんか何かですか☺️
@counselinglife
@counselinglife Жыл бұрын
私については恐縮ですが、下記をご覧ください。 counselinglife.com/?page_id=6607
@user-gn9tp8ky8v
@user-gn9tp8ky8v Жыл бұрын
すごい、わかりやすいです。ほんとにすごいです。
@counselinglife
@counselinglife Жыл бұрын
ありがとうございます。もっとわかりやすく話せるように頑張ります。
@user-jj4dg5zh7h
@user-jj4dg5zh7h 2 жыл бұрын
カウンセラーを一年前よりしております。 先生の動画、いつもとても勉強になります。 カールロジャーズに関する動画はとくに何回も拝見させて頂きました。 アドバイザーにならないよう心掛けております。今後とも宜しくお願い致します。
@counselinglife
@counselinglife 2 жыл бұрын
ご視聴頂き、ありがとうございます。 参考になる部分があれば、嬉しいです。
@kanuc.5086
@kanuc.5086 2 жыл бұрын
コアトラスフォーメーション
@0202ARIN
@0202ARIN 2 жыл бұрын
カウンセラーのたまごです。ためになりました。引き続き宜しく御願い致します
@heart-fitness
@heart-fitness 2 жыл бұрын
たしかに、ロジャーズの本やビデオを見れば一目瞭然です。reflectionを反射とかオウム返しと訳して、又聞きで変な風に伝わってしまったんでしょうかね。
@user-dj2re7mm3h
@user-dj2re7mm3h 2 жыл бұрын
困難は逆に有難いものなのですね。
@user-iv5ol6xi4o
@user-iv5ol6xi4o 2 жыл бұрын
もうすぐでカウセンラー認定試験があるのですが、来談者中心療法の歴史的位置付けを答えなさいと言われたらどう言った回答すれば良いでしょうか?
@kumo3281
@kumo3281 2 жыл бұрын
上司の命で異動して直ぐに、いじめを受けました。 上司に確認したら、相手は理由も大して言わないし、こじつけ。本当に正当性もなかった。 元々、関わりも薄い部署でした。 だから相手のことなんか全く知らない。 やはりいじめをする人間は不幸であり、心も貧しい。 でも全て自分が撒いた種だよ。 私にハラスメントしてくるシングルマザーは、自分の責任で結婚してシングルマザーになったんでしょ。 別の男に寄生してるようだけど。
@user-vf9mq4ed5c
@user-vf9mq4ed5c 3 жыл бұрын
チャンネル登録して良かったです。、素晴らしい。
@user-vf9mq4ed5c
@user-vf9mq4ed5c 3 жыл бұрын
チャンネル登録して良かったです。、素晴らしい。
@01097362
@01097362 3 жыл бұрын
なるほど!!やってみます
@01097362
@01097362 3 жыл бұрын
確認応答、自分の言葉で言い換えるのが原則。クライアントの問題の洞察が深まっていくかが重要ということでしょうか?
@counselinglife
@counselinglife Жыл бұрын
返信が遅~くなって申し訳ありません。洞察の深まりも大事ですし、先ずはこちらがクライエントの言いたいことをしっかりと理解できたことが伝わることも大事です。
@wootyuchibori9742
@wootyuchibori9742 3 жыл бұрын
ありがとうございます。確かに自身は経験から、というのはおっしゃる通りだと思いました。 今回のビデオは、経験と積むというところにフォーカスされていますが、実際には自己肯定感を持ってもらう、というところが非常に難しいような気がしています。何をやっても上手くいかないと自分を否定している人に、土台を一緒に築いていくには、どうすればよいのか、またお話を聞いてみたいと思います。
@wootyuchibori9742
@wootyuchibori9742 3 жыл бұрын
ありがとうございます。バイアスや先入観を持たずに判断する事の重要性は、聞いた事があって、今回やはりそうなんだなぁと納得しました。 現実の場面では、バイアスって無意識に働いているケースも多いような気がします。持たないようにする為にどうすればよいのか、アドバイスがあればまた聞いてみたいと思いました。
@wootyuchibori9742
@wootyuchibori9742 3 жыл бұрын
自分は他人の話を聞いていないと言われた事があります。日常の会話でも、大変だったよね、と一言で返す事があります。すごく参考になりました。
@user-ql6jk9th8e
@user-ql6jk9th8e 3 жыл бұрын
まさに小学校低学年のころ理由もわからず不登校(保健室登校)でした。朝吐き気がしたり、(酷い時は通学途中に嘔吐してました。)親や先生になんで学校に行きたくないんだと言われてもわからず、答えられず、それに対してまた親も怒るし…。 今考えてもなんで学校に行きたくなかったのかわかりません。 中学高校は休みなく通えてたし…。 未だに謎です。
@user-ib5xb3zd3e
@user-ib5xb3zd3e 3 жыл бұрын
意地悪をする人の心理を詳しく解説されている動画だと思います。言葉を全部字幕にされたらもっと視聴しやすいと思います。 私は中学生の頃いじめを受けましたが、性格が消極的でも弱気でもないので、教師は「こういう生徒がいじめられるのは例がない」と聞き取りをしただけでした。 母は愚痴を聞いてくれたり学校へ相談に行ってくれましたが、私に対して当時から数十年間、毎回いじめの首謀者のことを「あの子は可哀想なのよ~」と言ったため 数年前に「なぜ自分の子供を守らず、いつもいじめる側の味方をするの?たとえそう思っていなくても、言葉はそうだから」と話したら、それでようやくこのセリフがやみました。 そして、いじめの首謀者の家庭が当時、母親と祖母(母の姑)の折り合いが悪かったことを、つい数日前に教えてくれました。 (私が孫がいてもおかしくない年齢になるまでこの情報を隠し通した母の心理も理解できません。これもいじめの首謀者を守り、私の傷を放置する行為ですから) でも母親と祖母の折り合いが悪いことは、一人の生徒をクラス全体でいじめ抜く正当な理由にはなりませんよね。そのあたりの不条理がようやくある程度理解できました。
@sea87177
@sea87177 3 жыл бұрын
イジメは絶対に許してはいけない🤨大人でもイジメとか仲間はずれとかする者がいる。あれは、許せない🤨子供のイジメも許してはならない😞
@sea87177
@sea87177 3 жыл бұрын
イジメられる子は、強くなれと親に言われればいいだけではない😥そういう簡単な問題ではない。
@sea87177
@sea87177 3 жыл бұрын
イジメは、駄目ですね😞人をいじめる子は家庭に問題があると思います😞
@user-xo4ek9de3m
@user-xo4ek9de3m 3 жыл бұрын
鈴木先生がおっしゃることはよくわかります。友人だろうが上司だろうが、相談している相手の意識が、自身に向いているかこちらに向いているか、5分も話していればわかります。これまでの私の経験では、こちらを気遣っているように見せながら、実は自分の利益を気にして保身気味になっている人が多いように感じます。河合先生のような達人は、こだわりなく、ほのかな慈悲の心を、それとなく感じさせるのだと思います。
@user-bc7tz6jo4s
@user-bc7tz6jo4s 3 жыл бұрын
自分も比較は大体落ち込むことが多いのだろうと思えてきたところでした。
@Snailume
@Snailume 3 жыл бұрын
人に判断を譲るのも、自分の決断なんですね