起震車による揺れ体験
5:00
掛塚新町屋台解体(ほぐし)
1:05:24
掛塚まつり 越天楽
7:42
Жыл бұрын
屋台の上でのお囃子練習
10:21
掛塚新町屋台組み立て
34:57
いじゃまい掛塚・春
17:45
Жыл бұрын
農兵節(新町)
1:40
Жыл бұрын
Пікірлер
@ブロッコリーブロッコリーブロッコリー
@ブロッコリーブロッコリーブロッコリー Ай бұрын
12:59 荷方囃子
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 2 ай бұрын
今日屋台の虫干しに行った際聞いたことなんですが、虫干しが終わり東町の天狗が文化財に指定された話をお囃子の先生をしてる古老の方から聞いたのですが掛塚祭りの御渡りでは天狗がお供をしてるが元々おかめも一緒にお供をしていたと伺いました、休憩時間に天狗の衣装を見ていた時におかめの面が箱に入っているのを思い出し驚きました。天狗とおかめは白羽の祭りでしか見たことがなくて掛塚の祭りでもおかめが御渡りのお供を竹馬と一緒にしていたことを初めて知りました!
@oojij375
@oojij375 4 ай бұрын
数多い投稿の中で、吟は一番ですね。
@にゅ-d3f
@にゅ-d3f 4 ай бұрын
懐かしい!
@Hello.0713
@Hello.0713 4 ай бұрын
懐かしいな
@ロピ-e8d
@ロピ-e8d 10 ай бұрын
般若のお面外したらメチャ綺麗な子でビックリでした^_^
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b Жыл бұрын
神輿を引く衆って昔は法被じゃなくて緑の装束に烏帽子被って引いてましたね
@IZU56381
@IZU56381 Жыл бұрын
今年は何かしらの都合があったのかな?
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b Жыл бұрын
屋台に乗ってのお囃子練習は東町じゃやらないですが大当町などの町内ではやってるんですかね?
@救済会-n7g
@救済会-n7g Жыл бұрын
掛塚?
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b Жыл бұрын
今年の豊岡地区の祭り早いですね!前は白羽地区の祭りと同日にやってたような気がします
@鈴木公成-x3c
@鈴木公成-x3c Жыл бұрын
掛塚湊の通史がわかる、概説的なお話でとても勉強になりました。ただこの動画に、いつどこであった講演で、講師がどなたなのか明示されていないのが残念です。
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki Жыл бұрын
屋台下と石松囃子無いのか❓おいそりゃおいそりゃ
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki Жыл бұрын
つまらない
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki Жыл бұрын
おいそりゃおいそりゃ
@コバケン-c1n
@コバケン-c1n Жыл бұрын
ありがとうございます。今後ますますのご活躍をお祈りします。
@buibuibuihide
@buibuibuihide Жыл бұрын
素晴らしい!!
@トッキ
@トッキ Жыл бұрын
映像きれいです
@nm-jf2nb
@nm-jf2nb Жыл бұрын
ここに、ぼくのせんせいがいます。
@やす-n7p3s
@やす-n7p3s 2 жыл бұрын
素晴らしい‼️
@夢太郎湊
@夢太郎湊 2 жыл бұрын
懐かしいな
@なっち-e4z
@なっち-e4z 2 жыл бұрын
かっこいいです!
@you-ue8hm
@you-ue8hm 2 жыл бұрын
荷方囃子最高!
@原弘子-y7o
@原弘子-y7o 2 жыл бұрын
哀愁有るお囃子ですね❗ ふるさとは遠くなった昨今ですがこれからは動画を見て楽しみます。 有難うございました。
@勝樹塚越
@勝樹塚越 2 жыл бұрын
加賀獅子舞はノーエ節が流れています
@コバケン-c1n
@コバケン-c1n 2 жыл бұрын
保存会が全町のお囃子を統一したのでしょうか?
@千司岡本
@千司岡本 2 жыл бұрын
@三浦雄一-q5x
@三浦雄一-q5x 2 жыл бұрын
戊辰行進曲っぽい農兵節ですね。
@有稲勝-t5c
@有稲勝-t5c 2 жыл бұрын
なんとも厳かで風格のあるお囃子ですね👍
@gameworldseries1
@gameworldseries1 2 жыл бұрын
わかりますかんたんかなり昔きれいです、祭りリアルギネスです祭り掛塚自分地区す組
@コバケン-c1n
@コバケン-c1n 3 жыл бұрын
昭和30年代はこの旋律ではなかったが、何時から新町のお囃子を採用するようになったかは不明です。
@コバケン-c1n
@コバケン-c1n 3 жыл бұрын
昭和30年3月(1955年)卒業生の一人として感謝・感激です。貴船神社祭典の画像もよく見ています。
@IZU56381
@IZU56381 3 жыл бұрын
屋台の上で笛を吹いていた姿が思い浮かびます。天幕も里見八犬伝を題材とした素晴らしいものとなりました。
@ゴッツ-p8u
@ゴッツ-p8u 3 жыл бұрын
懐かしい。これ見に行きました。立見でしたが。満員でしたね!またこーゆーのみたいな。カラクリ人形も凄かったって思ったのを今も記憶してます。
@Mrdarkdish
@Mrdarkdish 3 жыл бұрын
女郎衆はお化粧が長い・・・かw これって女性蔑視っすかね?w 怖い怖いww
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
次の動画で竜洋郷土資料館の紹介や掛塚屋台のことについての紹介みたいなのを見てみたいです!
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 3 жыл бұрын
昭和生まれの卒業生しか知らないんじゃないんですか?僕は平成16年なので校歌しか知らないです
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
うわーめっちゃ懐かしい!!そういえばうちのお母さんの方の家系婆ちゃん以外爺ちゃんから母ちゃんの兄妹俺達みんな竜洋西小出身なんだよね~
@しょ-q9l
@しょ-q9l 3 жыл бұрын
懐かしっすね〜 俺も高校生っす笑
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
次の動画でおかめと大庭囃子が聞きたいですね
@IZU56381
@IZU56381 3 жыл бұрын
おかめと大庭囃子は中町、本囃子は砂町の方にお願いしてくれるとありがたいです。
@うーりん-e4m
@うーりん-e4m 3 жыл бұрын
コレは何町のお囃子ですか?
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
昔掛塚祭り屋台囃子のビデオで流れてた馬鹿囃子と今の馬鹿囃子小太鼓のリズムが違いますね!そのビデオで聞いた馬鹿囃子のリズムが入船に近いリズムでした
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 3 жыл бұрын
次は馬鹿囃子を出して欲しいです
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
掛塚囃子の曲でおかめを含めこの神楽囃子 入船囃子 出船囃子 馬鹿囃子 本囃子 大庭囃子をこのチャンネルで聞きたいですね
@近川英治
@近川英治 3 жыл бұрын
城端曳山に出ています。 東上町鶴舞山に曳いています。 5月4日、5日に富山県南砺市に来られ。
@うーりん-e4m
@うーりん-e4m 3 жыл бұрын
掛塚のお囃子歴史また他のお祭りに関することかなり興味深いと思います
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
次はおかめを聞いてみたいですね
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
それかおかめも聞いてみたいです
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
今度は掛塚も聞いてみたいですね
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
掛塚屋台囃子以外に演奏される農兵節と掛塚もしその掛塚がありましたら上げて下さい
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 3 жыл бұрын
東町では農兵節を演奏する時大太鼓は太鼓のふちは叩かないですね
@微妙な田舎の男子高校生
@微妙な田舎の男子高校生 4 жыл бұрын
掛塚囃子の中でめったに聞けないお囃子 おかめ 掛塚 ノーエ節(農兵節)の三曲がありますがもしこの中で動画で流せるものがあったらお願いします!
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 4 жыл бұрын
毎年掛塚祭りに出ているんですがうちの町内東町なんですが私の町の屋台は神社から出て新町の辺りで休憩して出発する時他の町は御公家囃子を演奏してるんですが東町だけ違うお囃子なんですよ東町だけ持ってるお囃子なんですか?
@IZU56381
@IZU56381 4 жыл бұрын
多分それは東町のオリジナル曲で、 《たけんま》かと思う。
@うーりん-e4m
@うーりん-e4m 4 жыл бұрын
@@IZU56381 そうですね
@大佐ムスカ-k4p
@大佐ムスカ-k4p 5 жыл бұрын
屋根上でワーワー言ってるだけ笑
@56兆の太陽神ニカ
@56兆の太陽神ニカ Жыл бұрын
黙った方が良いよ。 祭りがなんもわかってない。