『故郷』映画予告編
1:00
2 жыл бұрын
Пікірлер
@こやぎ-koyagi
@こやぎ-koyagi Ай бұрын
助かりましたーー!
@Exotic_Tanaka
@Exotic_Tanaka 2 ай бұрын
テスト前の振り返りとして見させていただきました!内容もより深まって多角的に読む事が出来て面白かったです!ありがとうございます︎‪💕︎
@RENKON-i2i
@RENKON-i2i 2 ай бұрын
わかりやすい
@jc-wh6kk
@jc-wh6kk 2 ай бұрын
⑯はどこに入るんですか?
@沖田-o8e
@沖田-o8e 2 ай бұрын
解説ありがとうございました。13分25秒頃、夏実にとってではなくて、私にとってですよね。
@haya3214
@haya3214 2 ай бұрын
本当にわかりやすいです!
@yasuya222
@yasuya222 2 ай бұрын
いつもテスト勉強でとても役立ってます本当にありがとう
@きょんおか
@きょんおか 2 ай бұрын
今まさに「言葉を持つ鳥、シジュウカラ」を読んでいたのですごい参考になりました!人間だけが最も高度な生物であると決めつけない、というメッセージがあったのですね♡
@7attu_06
@7attu_06 3 ай бұрын
質問です なぜ「ジャージャー」という鳴き声を聞かせながら、小枝の動かし方を変えたのですか??
@sugaT627
@sugaT627 2 ай бұрын
単に動いているものに興味を引かれたという可能性を排除するため、です。
@s2mplxya
@s2mplxya 3 ай бұрын
故郷をよんで感想文を書かなければいけません。どのようなことを書けばいいか具体的に教えてください
@ピータースターク
@ピータースターク 3 ай бұрын
とてもわかりやすい説明でした。 それと共に日本の教育ってやっぱりアホだなと思いました
@sasukeumetarou5702
@sasukeumetarou5702 3 ай бұрын
今までもやっとしていた部分が判然としました。ありがとうございます!
@user-xt6cd
@user-xt6cd 3 ай бұрын
島崎藤村の初恋 クラスで各行に分けてグループ作って討論会を授業でやったのを思い出しました。懐かしいです😊どの行が一番気持ちが高まってるか考えて自分のグループの行が一番だっていうのを表現から見つけたりして他のグループに対抗したりするために色々話し合ったのを覚えてます😊楽しかったです😊
@user-xt6cd
@user-xt6cd 3 ай бұрын
かなり難しかったので助かりました くらいはなしなんですね しっかり勉強します! そろそろテストなので頑張ります! うまくまとめられててすごいです! えがあって分かりやすいです! んー難しいですねー ↑
@きょんおか
@きょんおか 3 ай бұрын
わたる先生の解説だけで感動してしまいました♡
@omochanokuni
@omochanokuni 3 ай бұрын
🇯🇵🇯🇵🇯🇵いいね
@TOTU-ry6rq
@TOTU-ry6rq 4 ай бұрын
今やっていて先生にえびフライについて考察してと言われたのですがどうすればよいでしょうか? 結論とそのわけを言わなきゃ行けないんですけど
@バレーウェスト
@バレーウェスト 4 ай бұрын
とてもわかりやすいです
@うえおあい-u2u
@うえおあい-u2u 4 ай бұрын
わかりやすくて、助かりました
@さっt
@さっt 4 ай бұрын
湯桶読みや重箱読みの区別お願いします。
@caseyryback2559
@caseyryback2559 5 ай бұрын
着眼点に唖然とさせられました... いつも読まれる際はどのような視点で見るように心がけておられるのか、気になります。
@Syatisann-b5k
@Syatisann-b5k 5 ай бұрын
今やってて内容わからんかったから見てみたらこんなに深い話やったん?
@mi_mi-i3z
@mi_mi-i3z 7 ай бұрын
明日テストなので助かります。
@十蘭コメント
@十蘭コメント 7 ай бұрын
国語の授業を、ありがとうございます。 とても、わかりやすい。
@あやさ-y8b
@あやさ-y8b 7 ай бұрын
2年前の動画だとしてもこわなわかりやすいのは、すごすぎ。
@十蘭コメント
@十蘭コメント 7 ай бұрын
配信を、ありがとうございます。 漢文が、入って来ますね。 すると、高校レベルの現国で、文学性も増してきます。
@Alexander.Amajirooo1688
@Alexander.Amajirooo1688 7 ай бұрын
おもれーじゃねーか!!ありがとうございます!
@EbE312
@EbE312 8 ай бұрын
とても分かりやすかったです!! 参考にしても良いでしょうか?
@松尾仁之
@松尾仁之 8 ай бұрын
今の時代ではこういう風情を感じることはまずなくなりましたね😢
@豆-p1b
@豆-p1b 8 ай бұрын
学校の授業では、テストのためにざっと話の内容をノートにまとめて終わり……というような感じで、このように作品を読み深めることがあまり出来ませんでした。 とっても面白いです!!!ありがとうございます。
@oaotty1145
@oaotty1145 10 ай бұрын
これを義務教育の最後の学年に読ませるのが憎いよね 同じ土地で育った同じ中学の学友が中卒就職やレベルの違う高校に進学してみんな離れ離れになって、中年になった頃に里帰りしてみたら、当時の同級生が高校や大学を中退して引きこもりやニートになってたり、犯罪者になって刑務所にいたり、デキ婚して離婚してたり、はたまた医者や弁護士になってたりしてたりして、同窓のはずなのに決して埋められないし分かり合えない人生の壁ができてるんだよね 自分はもう無理だったけど、自分の子どもには地元の友達とは大人になっても仲良く居続けてほしい
@モモ-t4w
@モモ-t4w 10 ай бұрын
いま学校の課題で1300もじかかなくてはいけなくてなぜぼくは最後の場面でなぜ蝶を全て潰してしまったのかとどのような気持ちで自分のチョウを潰してしまったのかについて描かなきゃいけなくてわからないので教えていただきたいです
@バレーウェスト
@バレーウェスト 11 ай бұрын
コメント失礼します、 今僕は中学2年生です、 わたるさんの動画はめちゃくちゃいつも役にたたして貰ってます😊 大学の授業で習ったからこんなにわかりやすいかと思っているのですが、投稿が断たれてしまっていてとてももったい気がします、メロスも作るのは大変にはなると思いますがぜひわたるさんに作って欲しいです!🙏 絶対一番本質的にわかりやすい内容になると思います。 本当にいつも大変助かっていますので、これからも頑張ってください😊 長文失礼しました
@masaki_art4617
@masaki_art4617 11 ай бұрын
懐かしー 自分は学生の頃潰した理由は忘れたかったからだった気がする 現実逃避的な感じ
@涙ぼくろ-k2l
@涙ぼくろ-k2l 11 ай бұрын
とてもわかりやすかったです。 チャンネル登録させて頂きました!!
@長濱ねる愛護団体
@長濱ねる愛護団体 Жыл бұрын
課題の参考になりました!ありがとうございます
@じゃむを持参-y7i
@じゃむを持参-y7i Жыл бұрын
明日テストです! 本当に助かりました😭😭
@はるき-f5n
@はるき-f5n Жыл бұрын
分かりやすいです!
@Niwaniwaneko
@Niwaniwaneko Жыл бұрын
わたる先生wwww
@みっくん-g7c
@みっくん-g7c Жыл бұрын
とってもわかりやすく、しかも心に響く解説をありがとうございます。 素敵な作品と思っていましたが、この動画によってこの作品がさらに魅力的に思えました。 これからもよろしくお願いします。
@雅志正田
@雅志正田 Жыл бұрын
楊二嫂。她的想法、態度、很不好。谁喜欢这样的人?没有吧!別开玩笑。 楊二嫂。彼女の考え方、態度はとても悪い。誰がこの人のことを好きなのだろう?誰もいないよ。 冗談はやめてくれ。
@バレーウェスト
@バレーウェスト Жыл бұрын
ほんとにスライドが無駄がなくてめちゃくちゃみやすいです!いろんな国語系の動画見てきたけどわたるさんの動画が一番わかりやすいし、本質をついているように思えてほんとにもっと伸びてほしい
@Nりえ-b3v
@Nりえ-b3v Жыл бұрын
めちゃめちゃ分かりやすい動画をありがとうございます。 これからも勉強させてください。
@Nりえ-b3v
@Nりえ-b3v Жыл бұрын
今回も分かりやすい解説動画をありがとうございます。 子どもも、理解を深めることができているようです。
@わたる中学国語スライド解説
@わたる中学国語スライド解説 Жыл бұрын
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです!
@mamarioga4251
@mamarioga4251 Жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。 これからも視聴させていただきたいです。
@わたる中学国語スライド解説
@わたる中学国語スライド解説 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです!
@Nりえ-b3v
@Nりえ-b3v Жыл бұрын
いつも、子どもと一緒に勉強させてもらっています。「モアイは語る」の動画があったと思うのですが、削除されましたか?
@わたる中学国語スライド解説
@わたる中学国語スライド解説 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 リアクションが遅れてすみません。 非公開になっていましたが、公開しました。
@Nりえ-b3v
@Nりえ-b3v Жыл бұрын
@@わたる中学国語スライド解説 ありがとうございます🎵もう一度じっくり見て勉強させてもらいます😃
@脳味噌菌
@脳味噌菌 Жыл бұрын
ありがとうございます
@コジコジ-k3w
@コジコジ-k3w Жыл бұрын
貴公子診断、昨日Chromebookでスクショしてクラスルームに上げて授業でやってみました。三省堂一年生の教科書ではくらもちの皇子のエピソードのみ現代語で取り上げていて、他の4人のエピソードはは見開きページの絵の中に小さい文字で短くまとめられているのですが、各自自分のタイプがどんな人物か気になって、どんどん読み進めている様子が楽しそうでした。次の授業では、5人の貴公子を自分の言葉で評価し、班ごとに評価表を作ってみたいと思います。昨日の時点で、早くも担当皇子の弁護を始める生徒もいて、月曜日の授業が楽しみです。
@わたる中学国語スライド解説
@わたる中学国語スライド解説 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私自身巡り合わせでまだ実践していなかったので、反応がわかってとても嬉しいです。常々学習者が能動的に読みたいと思える仕掛けを考えていけたらと思っています。その後の反応や得られた知見などあればまた共有してくださると嬉しいです!
@コジコジ-k3w
@コジコジ-k3w Жыл бұрын
登場人物の性格を想像し、それぞれに対して感じたことを書かせてみました。語彙も少なく、表現力もまだまだですが、作品に興味を深めるきっかけになりましたし、人物を多面的に捉え、話し合うこともできました。おかげさまで、楽しい授業になりました。 国語科で1番大切なことは、国語が楽しいと感じることだと思います。 返信遅くなってすみません😅
@Nりえ-b3v
@Nりえ-b3v Жыл бұрын
子どもが学校の授業だけでは難しいようなので利用させていただきました。 絵を用いた解説が非常に分かりやすく、親である私も理解を深めることが できました。また、いろいろな動画を復習や予習に使わせていただきます。 ありがとうございました。
@わたる中学国語スライド解説
@わたる中学国語スライド解説 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです!
@enmyusz
@enmyusz Жыл бұрын
やるやん