KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
oldjazzfan
古い音楽ビデオの紹介
4:23
日本のジャズ・レジェンド (ts)高橋達也、(tb)片岡輝彦、原田靖、佐藤俊次、岡田澄雄 / Mood Indigo (2000年)
21 күн бұрын
4:36
日本のジャズ・レジェンド 西條孝之介(ts)、大森明(as)、原田靖(tb)、荒川康男(b) Opus One (2000年)
21 күн бұрын
5:34
日本のジャズ・レジェンド 前田憲男(p)、荒川康男(b)、猪俣猛(ds)トリオ / Cotton Tail(2000年)
21 күн бұрын
9:59
日本のジャズ・レジェンド (p)前田憲男、(tp)光井章夫、北里典彦、福島照之、伏見哲夫 Take The A Train、 Bugle Call Rag (2000年)
28 күн бұрын
6:04
サンタナ&渡辺貞夫 / Oye Como Va 1991年 SANTANA & Sadao Watanabe
Ай бұрын
3:36
サンタナ&渡辺貞夫 / Black Magic Woman 1991年 SANTANA & Sadao Watanabe
Ай бұрын
6:42
サンタナ&渡辺貞夫 / Chill Out 1991年 SANTANA & Sadao Watanabe
Ай бұрын
11:11
サンタナ&渡辺貞夫 / MANDELA 1991年 SANTANA & Sadao Watanabe
Ай бұрын
6:44
サンタナ&渡辺貞夫 / 哀愁のヨーロッパ 1991年 SANTANA & Sadao Watanabe
Ай бұрын
6:48
渡辺貞夫 Sadao Watanabe / Elis 1996年
Ай бұрын
4:49
渡辺貞夫 Sadao Watanabe / Confirmation 1996年
Ай бұрын
6:36
渡辺貞夫Sadao Watanabe / Here There and Everywhere(ビートルズ) 1996年
Ай бұрын
6:43
渡辺貞夫 / 黒いオルフェ(カーニバルの朝) Sadao Watanabe / Mahna De Carnaval 1996年
2 ай бұрын
43:11
巨泉のジャズスタジオ(Ⅱ)第4夜 セレクト映像特集 大橋巨泉、小宮悦子 ゲスト世良譲 1996年
2 ай бұрын
16:15
巨泉のジャズスタジオ(Ⅱ) 第3夜 ビッグバンド特集 大橋巨泉、小宮悦子 ゲスト加藤茶 1996年
2 ай бұрын
15:37
巨泉のジャズスタジオ(Ⅱ)第2夜モダンジャズ特集 大橋巨泉 小宮悦子 ゲスト マンデイ満ちる 1996年
2 ай бұрын
26:55
タモリのジャズ・スタジオ(8)最終回 ジャズの魅力とは)「BBC伝説の名演奏」&日本のジャズ 1995年
2 ай бұрын
30:00
タモリのジャズ・スタジオ(7)「BBC伝説の名演奏」&日本のジャズ1995年
2 ай бұрын
24:06
タモリのジャズ・スタジオ(6)「BBC伝説の名演奏」&日本のジャズ 1995年
2 ай бұрын
22:46
タモリのジャズ・スタジオ(5)「BBC放送~伝説の名演奏」& 日本のジャズ 1995年
2 ай бұрын
25:37
タモリのジャズ・スタジオ(4)「BBC放送~伝説の名演奏」& 日本のジャズ 1995年
2 ай бұрын
31:17
タモリのジャズ・スタジオ(3)「BBC放送~伝説の名演奏」&日本のジャズ1995年
2 ай бұрын
26:52
タモリのジャズ・スタジオ(2)「BBC伝説の名演奏John Coltrane」&日本のジャズ1995年
2 ай бұрын
30:03
タモリのジャズ・スタジオ(1)「BBC放送~伝説の名演奏 Wes Montgomery 他」1995年
2 ай бұрын
2:45
松本英彦 / 木の葉の子守歌 1958年
5 ай бұрын
18:27
阪神タイガース優勝「六甲おろしファンタジー」ゲスト掛布雅之
Жыл бұрын
5:58
Count Basie Live in Tokyo ’78 / Ja-Da
Жыл бұрын
19:01
Count Basie Live in Tokyo ’78 / Wind Machine、Freckle Fase、Easy Living、Night In Tunisia
Жыл бұрын
Пікірлер
@河野良平-f2z
2 сағат бұрын
これだけジャズが好きなのに楽器やらないなんて、不思議だけどね。まあ、才能が無いのだろうけど。笑い
@村田茂明
20 сағат бұрын
スコット・ハミルトンは若くして名人のような雰囲気を漂わせていたが、コンコードと契約し、ローズマリー・クルーニーの唱伴をやって経験を積み、後に日本のVenusレコードからピアノのエディ・ヒギンズとの競演で多くの名演を残している。音もジャケットも素晴らしく、日本が世界に誇る名レーベルと思う。
@ノア-b7u
Күн бұрын
ピアフにしかみえない!!❤
@reyguitarchannel
3 күн бұрын
ほんま素人ジャズファンって理屈くさい笑 わかるけどー
@村田茂明
3 күн бұрын
最初に見た時「コメントはまだありません」とあったので、つい思いついたことをだらだらとコメントしてしまったのですが、もうこれらの番組が放送されてから、半世紀以上も経っているのですね。失礼しました。
@村田茂明
5 күн бұрын
こぶ平はいいから、景山民夫を出してくれ。
@村田茂明
5 күн бұрын
同じ趣味人でも、景山民夫には本物を感じるのに、こぶ平には半可通という言葉しか浮かばないのは何故だろう。年齢や経験によるものか。
@村田茂明
5 күн бұрын
景山民夫がいなくなってしまったのは大きなショックだった。彼のエッセイは多分、今読んでも十分面白いし、刺激になる。
@村田茂明
5 күн бұрын
今の若い人に伊丹十三の「ヨーロッパ退屈日記」と景山民夫の「普通の生活」を薦めたい。
@服部舞子-w8e
7 күн бұрын
本当に素敵です🌹
@村田茂明
7 күн бұрын
植草甚一コレクションの紹介をしてくれないものだろうか。またこぶ平(三平)がしゃしゃり出てきそうな気がするが。まあ、いいや。
@村田茂明
7 күн бұрын
山下達郎の「Follow me along」での向井滋春のソロ(tb)は最高だった。カーステレオで何度聴いたかわからない。
@村田茂明
7 күн бұрын
巨大IT企業のCEOがジャズ好きでスポンサーになってくれたりしたらいいんだけどね。もしおれがそうなら、大西順子を応援するんだが。
@村田茂明
7 күн бұрын
オスカー・ピーターソンの「ユー・ルック・グッド・トゥ・ミー」でのレイ・ブラウンのベースが、弓弾きからピチカートに移る瞬間が、スリリングで好きでした。当時のわれわれのアイコンでもあった、ソニーのソリッドステート11という携帯ラジオで聴いたのだが、当時としては驚くほどいい音だった。
@kenken241
7 күн бұрын
猪俣氏のドラムがこんなに凄かったのか! 生前にもっと聴いておくべきだった。
@村田茂明
7 күн бұрын
メイナード・ファーガソンの「スタートレックのテーマ」(「アメリカ横断ウルトラクイズ」のテーマでもある)あのドラミングに乗って中空を駆け上って行くようなトランペットソロは最高。その頃メイナード・ファーガソンの演奏とは知らず、「アメリカ横断ウルトラクイズ」のCDを買ったら、まるで気の抜けたビールのような演奏でガッカリした覚えがある。あれは詐欺ではないだろうかと、今でも腹が立つ。
@村田茂明
7 күн бұрын
私は本当は、あのトランペットソロよりもドラミングの方が気に入っている。
@村田茂明
7 күн бұрын
「アメリカ横断ウルトラクイズ」のCDの方はファーガソンの演奏をコピーした、別のバンドの演奏だった。詐欺罪で訴訟を起こしたいくらい腹が立った。
@村田茂明
7 күн бұрын
「Nobody knows the troubles I've seen 」のやり方をYou-tubeで見つけて、何とか最後までやってみた。
@村田茂明
7 күн бұрын
古いギターを引っ張り出して。
@村田茂明
7 күн бұрын
みんなコルトレーンばかり聴いているので、オレはロリンズのヴィレッジ・ヴァンガードでの演奏を聴いていて、そのうちミンガスに出会い、ドルフィーにめぐり逢った。
@村田茂明
7 күн бұрын
よく見てみたらマイルスではなくてコルトレーンとだった。早とちりして失礼しました。
@村田茂明
7 күн бұрын
清水ミチコの実家がジャズ喫茶とは知らなかった。音感とリズム感が身に付いているのかも。
@キタウラヨシヒロ
8 күн бұрын
マニタス デ プラタさんの死が😢自分にとって、これ以上の悲しみは、ありません😢🎉😮
@村田茂明
8 күн бұрын
バラカン氏の番組で聴いた「A CHANGE IS GONNA COME」(ネヴィル・ブラザーズ)のオリジナル(サム・クック)をわりと最近You-tubeで聴いて感激し、感想をコメントしたら英語で返事が来たので嬉しかった。
@村田茂明
8 күн бұрын
こぶ平はいらないが、この人(真ん中の人)は面白い。共感出来る。清水ミチコとバラカンさんも。
@村田茂明
8 күн бұрын
転勤族で札幌に住んでいた時、温泉旅行で家族が先にバスで出かけ、後から車で「WE WANT MILES」をフルボリュームで掛けながら行った時は最高だった。
@村田茂明
8 күн бұрын
私の中の区分けでは大西順子はジャズに入るが中原ひろみはウェザーリポートの仲間(好みではない)に入ります。
@村田茂明
8 күн бұрын
その頃スマホがあれば、財産になっただろうね。タモリの🎺とMJQの共演。
@村田茂明
8 күн бұрын
マルサリス兄弟が在籍していた時のジャズ・メッセンジャーズの「リンゴ追分」がまた聴きたくて、You-tubeで探したが自分が聴きたかったのは出て来なかった。
@村田茂明
8 күн бұрын
色川武大名義で確か「唄えば天国、ジャズソング」とかいう題で本も出していた。「私の青空」でヒットした戦後の浅草の芸人の話とか、あればまた読み返してみたい。
@村田茂明
8 күн бұрын
私の休日は、朝はクラシック(主にバロック)、昼はポップスやロック、夜はジャズ(主にスタンダード)がメインでせいかつしているダブルワークのシニアです。子供の頃の商店街では有線放送で音楽が流れ、歌謡曲からポップス、スタンダードまで、当たり前のように楽しむことが出来ていたものです。JASRACなんていう妨害装置は無いのどかな時代でした。美空ひばりや三橋美智也、コニー・フランシスからポール・アンカ、ディーン・マーチン、クリスマスにはビング・クロスビーのホワイトクリスマスが流れ、生活を彩るBGMとして機能していたように思います。中学で英語を習い始めるとビーチボーイズの歌詞が聴き取れず、サーフィンUSAはその音楽の魅力と共に生の英語の壁を感じもしました。その後ビートルズやS&ガーファクル、ボブ・ディランを知り、同時にゲッツ&ジルベルトの「イパネマの娘」からボサノバ、ジャズと進んで、スタンダード・ジャズに大人の世界への憧れを感じるようになりました。あれから幾星霜、数多くの名唱、名演に接してきましたが、それらの名曲は私の宝物となっています。始めはメロディーに惹かれ、年をとるにつれてその歌詞の意味合いを知り、理解を深め、身体で感じ、自分の経験と響き合い、さらにその魅力を感じるようになります。スタンダード・ジャズを知らずに人生を過ごすことは大きな損失であり、気の毒なことと言う他ありません。またそれらの名曲の器楽による名演も同時に更に音楽の魅力を広げ、深めてくれています。モンクやミンガス、ドルフィーは私の中で多分、美空ひばりや三橋美智也、ヨーヨー・マやイ・ムジチ合奏団と同様に脳内記憶のあるべき位置に収納されています。
@まみ-j9o
9 күн бұрын
母が大好きでしたので、亡くなってずっとスポティファイで流していたら魅了されました。子供の頃はわからなかった。今の私より若くして亡くなってたんですね。残念です。母とリサイタル行ってみたかった。
@村田茂明
10 күн бұрын
ベニー・カーターのバンドで「Nobody knows the troubles I,ve seen」をライブでやっていたのをエアチェックして宝ものにしていたのだが何処かになくしてしまった。
@村田茂明
10 күн бұрын
ベニー・カーターのバンドで「Nobody knows the troubles I,ve seen」をライブでやっていたのをエアチェックして宝ものにしていたのだが何処かになくしてしまった。
@村田茂明
10 күн бұрын
植草甚一コレクションはタモリが引き取ったそうだけど巨泉さんのそれはどうなのだろう。こうして今紹介してくれているのだろうか。
@村田茂明
10 күн бұрын
北村英治氏もナベサダも今も現役で活躍しているのは凄い。肺が鍛えられるからなのだろうか。たしかNHKの「トリセツ」だかでも紹介していた。
@村田茂明
10 күн бұрын
グレン・ミラーのサウンドは耳タコであまり聴きたいと思わないのだが、わりと最近コーラスで「ムーンライト・セレナード」をやっていて新鮮だった。
@村田茂明
10 күн бұрын
ロリンズもコルトレーンもモンクの元で多くを学んだ。
@村田茂明
10 күн бұрын
マルサリス兄弟が在籍していたメッセンジャーズが演奏していた「リンゴ追分」が良かった。
@村田茂明
10 күн бұрын
ウェザーリポートやリターン・トゥ・フォーエバーはオレにとってはジャズではなかった。チャールズ・ロイドは今もプレイしているのか?
@村田茂明
10 күн бұрын
しかし、どうして日本のビッグバンドはつまらないのか。紋切り型の音しか聞こえてこないし、ドキドキ感やワクワク感が全く無い。一人一人は多分いいプレイヤーなのだろうけれど。
@村田茂明
10 күн бұрын
今から半世紀以上も前、学生時代の私のジャズの先生は大橋巨泉だった。映画「クレイジー・ジャンボリー」でゲッツ&ジルベルトに出会い、ボサノバからジャズに関心が向きつつあった自分にとって貴重な存在でした。
@村田茂明
11 күн бұрын
半世紀も前にタイムスリップして観ていたら、なんとエリック・ドルフィーがマイルスと共演している映像が出て来たので驚いた。貴重な映像をありがとう。
@村田茂明
11 күн бұрын
ラズウェル・細木のジャズ漫画は傑作!
@村田茂明
11 күн бұрын
バラカン氏の番組で紹介していた「クレプスキュール ・ウィズ・ネリー」が気に入って繰り返し聴いていた。アルバムで気に入っているのは「モンクス・ミュージック」
@村田茂明
11 күн бұрын
タモリの「笑うトランペット」を聴いてみたい。
@村田茂明
11 күн бұрын
アート・ファーマーは良いですね。カタログにあって気になっていた「ブルースをそっと歌って」を買いそびれたままになっていたことを思い出した。
@村田茂明
11 күн бұрын
景山民夫の「普通の生活」は私のバイブル。最高です。
@村田茂明
5 күн бұрын
彼がいなくなって、世の中つまらなくなった。
@村田茂明
11 күн бұрын
こぶ平と糸井重里は邪魔。サックスはコールマン・ホーキンスとベン・ウエブスター、それにジョニー・ホッジス。
@村田茂明
11 күн бұрын
もう半世紀も前、真夜中過ぎに始まる巨泉のラジオ番組が楽しみだった。LP1枚の値段とコンサートの料金が同じで、オスカー・ピーターソンのライブに行った。景山民夫と伊丹十三がかっこいい兄貴分だった。今はスタンダード・ナンバーの楽譜集とギターのコードブックを睨みながら、自分のジャズを楽しんでいる。
@村田茂明
5 күн бұрын
三平になってから、このこぶ平だった時の映像を見たら、どう思うだろう、と意地の悪い想像をしながら観ている自分がいる。
@tarosoba5287
13 күн бұрын
大西順子さんの素で笑ったところを初めて見ました。こぶ平さんは凄いね。見直した。
@ツカダマスヒロ
14 күн бұрын
糸井重里がバカすぎる
@mayon573
15 күн бұрын
タモリさんはテレビ全盛時代の象徴のような存在なんでしょうね 今のテレビはただただくだらない
@user-jazzsaxman
15 күн бұрын
トランペットは五十嵐一生です