Пікірлер
@shigezan
@shigezan 20 күн бұрын
これはヤバい。。。これ身に付けたらなんでも出来るわ。
@michacha313
@michacha313 2 ай бұрын
画面の真ん中に点線引くのは?どうやりますか?
@candystrollenergy5793
@candystrollenergy5793 4 ай бұрын
静止画像だけでここまでおしゃれにできるのすごすぎます。さすがプロです
@黄昏の弥勒
@黄昏の弥勒 5 ай бұрын
わかりやすい!こんな動画ほしかった。チャレンジします。
@ParaGate999
@ParaGate999 5 ай бұрын
こういう大掛かりな作業(ほぼプロジェクト)を説明する場合は、まず最初に、何を作ろうとしているのかを説明しないと付いていけません。
@チーム人間
@チーム人間 2 күн бұрын
そうですか。お疲れ様でした。
@RikiOmura
@RikiOmura 7 ай бұрын
Awesome
@kagayaki-cr
@kagayaki-cr 8 ай бұрын
「ガイドを作る」という発想は、発明に近いと感じました。誰もが分かっているけど氣づいていない。有難うございます。プチプチと調整する手間が省けました!
@tateishichiyomi8806
@tateishichiyomi8806 8 ай бұрын
うまくいきました。ありがとうございました。
@ドショウ松
@ドショウ松 9 ай бұрын
コメント失礼します! 教えて欲しいことがあるですが、サマリーズームをしたらそのスライドに挿入されず謎にスライドが追加されてしまいます。この場合どうすればいいのでしょうか?
@shinokyonkebin
@shinokyonkebin 9 ай бұрын
無茶苦茶難しかったですが何とか出来ました。枠線を消すのとかが説明では言われていませんよね。その辺も言ってもらえたら初心者でもついていけると思いました
@日高光宣
@日高光宣 11 ай бұрын
質問があります。この場合だと、プレゼンで、ズームのページが終わってクリックすると白紙のスライドが出てきてしまうと思います。これを飛ばして次のページに行くことは設定で可能でしょうか。
@dynamic2372
@dynamic2372 11 ай бұрын
初心者ですので、丁寧な解説がありがたいです。
@yuuki-iw8cp
@yuuki-iw8cp 11 ай бұрын
なるほどね👍
@海-f2l
@海-f2l Жыл бұрын
いいですね!参考になりました。
@海-f2l
@海-f2l Жыл бұрын
これまたすごい。途中までやっていた部分はありましたが、その先が自分にはありませんでした。 こんな応用の仕方もあるんですね。ありがとうございます。
@海-f2l
@海-f2l Жыл бұрын
カッコいい、インパクトのあるものを探していました。 参考になりました、ありがとうございます。 チャンネル登録しました、今後も参考にさせていただきます。
@atsukou1749
@atsukou1749 Жыл бұрын
参考にいたします。いろいろな効果を試したいと思います。
@kuroyan235
@kuroyan235 Жыл бұрын
テンプレートの牛のトリミングはVBAかなんかで作ってますか? 不思議です!
@Hokahoka-Omusubi
@Hokahoka-Omusubi Жыл бұрын
とってもわかりやすかったです!! ありがとうございました☺️
@koukou7805
@koukou7805 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@MasashiZebra
@MasashiZebra Жыл бұрын
学校の生徒会の活動でプロジェクションマッピングを作成しています 参考にさせていただきます 感動しました
@A24Bara
@A24Bara Жыл бұрын
ズームの使い方非常に参考になりました。 1点分からないのでが、1つのシートに2つ以上のズームを設定した場合でスライドショーにした場合、ズーム後左のカーソルを押すと戻りますが、ズーム後左のカーソルを押し、元の画面に戻したと次のスライドに進みたくてもズーム画面になってしまいます。どうしたらズーム画面から次のシートにするにはどうしたら良いのでしょうか?
@国見雄大
@国見雄大 Жыл бұрын
これは便利ですね。
@POTATOstarmen
@POTATOstarmen Жыл бұрын
画像を触って、文字を触ったら、文字だけ選択されたことになります。 出来ません
@sigejii2004
@sigejii2004 Жыл бұрын
こんなことができるとは知りませんでした
@めんぼー-d9n
@めんぼー-d9n Жыл бұрын
ありがとうございます。8:15
@akinasuzuki9935
@akinasuzuki9935 Жыл бұрын
こんなのができたらかっこいい!と思い早速トライしました。 途中までどうにか進みました♬ 図形に画像を反映させるのが左側しか何度やってもできませんでした。 色々検索したりしましたが。。。諦めず頑張ってみます😂
@izk2731
@izk2731 Жыл бұрын
サマリーズームだとズームアウトできないのですがやり方はありますか? MacBookです。
@nanachan7047
@nanachan7047 Жыл бұрын
初めまして。 高村先生のpower point動画 カッコ良いのばかりで以前から見惚れていました。好奇心旺盛です。 楽しい動画に辿りつきました。 不器用ですが一部を早速とりかかってみました。夢中になれて何回も何回もやり直しながらの達成感を味わうことが出来ました。 とっても楽しい時間をありがとうございました。 これからも楽しい遊びを学ばせて頂きます。よろしくお願いします。
@Powerpobu
@Powerpobu Жыл бұрын
トップP,で評価をしてくださいとのことで、お邪魔しました」。すごいで👏KZbin初心者です。お手柔らかにお願い❤
@Powerpobu
@Powerpobu Жыл бұрын
右に3Dが表示されるのですね、パワポはルールたくさんありますね、勉強になりました!
@Asobi_Asobi
@Asobi_Asobi Жыл бұрын
とても参考になりました! こんな感じで綺麗になるのはとてもいいですね! 職場でも使わせていただきます!
@のり塩-v3h
@のり塩-v3h Жыл бұрын
オブジェクトのサイズ自体がバラバラなのをそろえる方法はありませんか?
@スザク-q7s
@スザク-q7s Жыл бұрын
構成の前提が長すぎて結論知りたい人からしたら全然シンプルじゃないです
@sakurai9461
@sakurai9461 Жыл бұрын
ありがとうございます。 早速やります。 👏👏👏👏👏👏
@とはぽ
@とはぽ Жыл бұрын
PowerPoint(パワーポイント)で、動画を複数挿入したところ、全ての動画が同時に再生してしまいます。 1ページに1個ずつ挿入した場合と1ページに全部動画を挿入した場合のどちらとも同時に再生されてしまいます。 動画を順番に再生する方法を教えて頂きたいです。
@RF-og4el
@RF-og4el Жыл бұрын
一つ意見があるのですが、GoogleマップやYahoo地図を使用するのは著作権法違反に該当致しませんか?
@まなみ-c1d
@まなみ-c1d Жыл бұрын
後ろの背景の画像がすごい素敵です。パワポ等を使って自分で作ることもできますか?
@ruru8155
@ruru8155 Жыл бұрын
とても助かりました!素人でもできる( *´艸`)
@djoppary
@djoppary Жыл бұрын
カラーパレットをまるまるオリジナルで作りたいのですが、 自分で全部考えてもどうしても素人感が出てしまいます。 フリーのサイトだと5色以上のパレットを参照できるサイトが見つけられません。 参考になるサイトや書籍をご紹介頂けると嬉しいです!
@TATA-ds6yh
@TATA-ds6yh Жыл бұрын
パワポ初心者です!最初の文字はオートシェイプ?それともワードアートですか?
@lettuceneko
@lettuceneko Жыл бұрын
ちょっと知ってるだけで得する知識ですね 勉強になりました。
@バナナはオヤツに入りますか
@バナナはオヤツに入りますか Жыл бұрын
こういう動画を探していました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
@maru-zz5jt
@maru-zz5jt Жыл бұрын
この動画以外にもいろいろ参考にさせていただきました。 お陰様で会社のプレゼン大会で1位になることができました。 ありがとうございます。
@ninlfe
@ninlfe Жыл бұрын
今パワポの資料作成中で、さっそくオープニングで使わせていただきます! ちなみに、エンディングでも使いたくて、閉じるバージョンを作ってみたら、閉じた時に1枚の絵にならずに、4分割された絵になってしまいます。 どうすれば閉じた時に1枚の絵になるのか教えていただけると嬉しいです😭 コメント見てくれるかな。。。
@presen-s
@presen-s Жыл бұрын
コメントありがとうございます!確かにエンディングでも使えますね!素晴らしいアイデアです。 仰るとおり、この方法だと閉じたときに1枚の絵にはなりません。。 閉じたときに1枚の絵にするためには別の方法を試す必要があります。 【エンディングで使う方法】 この動画の例で説明すると、背景画像と左右に分けているので、「左画像」と「右画像」と呼んで説明します。さらに左画像と右画像に影をつけるための下地を「影下地」と呼びます。 1.切り分けた画像で閉じた状態のスライドを用意する。 左画像と右画像を合わせた状態。 つまりこの動画の完成形の状態。 このとき「影下地」の色は背景の画像に合った色がいいのですが、難しければ「白色」がいいと思います。 2.そのスライドを複製する。 3.1枚目のスライドの左画像と影下地を左側の画面の外へ移動させる  右画像も同様に右側の画面の外へ移動させる。 4.1枚目のスライドは左画像(影下地)と右画像(影下地)は画面の外にあり、テキストが見えている状態(この動画だとFOREST) 5.2枚目のスライドは画像が閉じている状態。FORESTが見えない状態 6.「画面切り替え」タブ→「変形」を選択 7.スライドショーで確認 文章での説明なので、簡単な方法になりますが、これでできると思います。(微妙にイメージとは違うできになると思いますが) 画面切り替えの変形についてはこちらの動画で説明していますので、ご参考ください。 kzbin.info/www/bejne/qITMpmNtbL-fbKM
@谷口浩子-y6f
@谷口浩子-y6f Жыл бұрын
いつもとても参考にさせていただいています。こちらこそズーム機能はクリックをしないとズームにはならないのでしょうか?パワポを動画にした時にこういう感じにできたらとおもったのですが、なにか良い方法あれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。
@presen-s
@presen-s Жыл бұрын
コメントありがとうございます!ズームを動画で書き出す場合には「スライドズーム」ではうまくいきません。「セクションズーム」を使う必要があります。 セクションズームはセクションごとにズームできる機能で、セクションを区切ってそこにズームしていきます。 例えばこの動画で「Co-Working」部分を拡大したいという場合。平面図が「セクション1」だとしたら、「セクション2」という新しいセクションとスライドを用意してセクション2のスライドに「Co-Working」を拡大した画像を貼り、そのスライドをズームするようにします。 ちょっとテキストだけでは伝わらないですよね。。。。 動画を用意していないのでわかりづらく申し訳ありません。
@セナ-s5u
@セナ-s5u Жыл бұрын
すっごい広告出てくるな
@CircuiteElectrice
@CircuiteElectrice 2 жыл бұрын
👍💪
@CircuiteElectrice
@CircuiteElectrice 2 жыл бұрын
👍💪
@kuro3765
@kuro3765 2 жыл бұрын
この動画のBGMはどこで入手しましたか。フリーBGMをダウンロードできるおすすめのアプリやサイトを教えてください。
@presen-s
@presen-s 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!BGMはKZbinのオーディライブラリから入手したと思います。 support.google.com/youtube/answer/3376882?hl=ja