Пікірлер
@p-1math38
@p-1math38 23 сағат бұрын
10:14 絶対言うと思ったww
@p-1math38
@p-1math38 Күн бұрын
11:20 拳での牙突による横薙ぎの攻撃ww
@天ぷら-i3i
@天ぷら-i3i 4 күн бұрын
すごい冷めたこと言うけど、剣心の攻撃くらいまくってたよね? 逆刃刀じゃなかったら余裕ではないけど普通に勝てたのでは?
@田中俊2
@田中俊2 5 күн бұрын
「焔霊」は由美姉さんが遊郭にいた時代の源氏名である「華焔」からきている。まさに糧となったのである。
@o10meza
@o10meza 5 күн бұрын
無印のるろうに剣心の実力ベスト15は 1位 比古清十郎 2位 緋村剣心 3位 志々雄真実 4位 雪代縁 5位 瀬田宗次郎 6位 斎藤一 7位 四乃森蒼紫 8位 人斬り抜刀斎 9位 魚沼宇水 10位 鵜堂刃衛 11位 夷腕坊猛襲型 12位 無職の流浪人 13位 悠久山安慈 14位 不二 15位 翁 になると思います
@なをき-t1f
@なをき-t1f 7 күн бұрын
「無論、死ぬまで」キリッ この後どんな顔して刀取りに行ってん。
@隅田川ドコナン
@隅田川ドコナン 10 күн бұрын
自分がるろ剣を好きな理由の一つが、教科書ではまともに記述していない廃仏毀釈や赤報隊の事をしっかり描いているところです。第一明治維新に関して旧体制を討ちやぶったヒーローみたく語る人が多いけど実際は欧米連中に唆されたテロリスト集団でしかないし、実際にそれまでの仏具とかの遺産を破壊した言ってしまえば日本人にとっての敵なんだよ。そういう事を知る点でもるろ剣はもっと色んな人に触れてほしい作品です。
@隅田川ドコナン
@隅田川ドコナン 10 күн бұрын
ガトリング銃の件で新アニメだと原作通り弾切れで撃てなくなる描写になっているけど、旧アニメだとべシミの螺旋鋲がストックの弾に引っかかって撃てなくなる描写に変更していたんですよね。原作改変は個人的に好きじゃないですが、その改変は好きだし感動したな。
@TheDragoonline
@TheDragoonline 12 күн бұрын
弥彦は努力の天才
@GG-pe8gp
@GG-pe8gp 15 күн бұрын
ただ言わせてもらうと沖田より年下だから"沖田くん"じゃなくて"沖田さん"な
@シュウポン
@シュウポン 15 күн бұрын
操や翁達の葵屋は?
@jun_takasugi
@jun_takasugi 16 күн бұрын
安慈と椿ちゃん達とのエピソードは、アニメ版の演出が秀逸で、ほんとに泣けるんだよな 佐之助との決着シーンは一番好き
@永田寛-l9w
@永田寛-l9w 18 күн бұрын
は?煉獄?日本海軍舐めんなよ?💢😠💢このころなら甲鉄東、龍驤、扶桑がいたはず。あれなら煉獄はワンパンでTKOだな
@たかたか-l8d
@たかたか-l8d 19 күн бұрын
まあ、地獄でも沖田総司や服部武雄には勝てんだろうが
@zypgkmg1305
@zypgkmg1305 22 күн бұрын
巴の声が林原になったらかなりフくw
@fb-du5lu
@fb-du5lu 22 күн бұрын
設定上仕方ないんだけどやっぱ竹刀で戦って剣心以外に割り当てられたそれなりに強い相手にも勝てちゃうのが弥彦が昔から賛否両論の主なところなんだろうね。
@kkk6924
@kkk6924 23 күн бұрын
まぁ好きな悪役で志々雄様、フリーザ様、拳王様、DIO様、バーン様は定番だけどな
@neon-r4k
@neon-r4k 26 күн бұрын
正直一番好き
@goodluck4697
@goodluck4697 27 күн бұрын
少なくとも剣心は多分片手で刀折れねえだろうからな
@manuru0124
@manuru0124 28 күн бұрын
金に綺麗も汚いもねぇーよって生き方が筋を通してて好き
@帆足拓哉
@帆足拓哉 28 күн бұрын
史実準拠だと息子ももういるんよな。因みに長男の勉は後に陸軍の軍人になる。
@hitsujiga1piki
@hitsujiga1piki Ай бұрын
るろうに剣心の原作、北海道編も含めて通読したけど面白かった。もっと早く北海道編を読めばよかった。明るいノリで共闘総力戦が好きな自分向けだった。
@covares5811
@covares5811 Ай бұрын
戌亥番神out グレネードランチャー装備した鯨波inで
@yusukemori3772
@yusukemori3772 Ай бұрын
全身で二重の極みってワードが半端ないな(笑)
@大井俊介-k2i
@大井俊介-k2i Ай бұрын
後に「未来戦隊タイムレンジャー」の42話の、ギエンがドルネロと初めて出会った時のエピソードを見て、宗次郎が志々雄と初めて出会った時の話を連想してしまったのは自分だけでしょうか(笑)😂
@伊藤正憲-z8x
@伊藤正憲-z8x Ай бұрын
不二?兜が無くなったら?全然エヴァじゃーねーよ!巴?あの水色髪の毛のショートヘアの女?他にもたくさんあったけどな
@大井俊介-k2i
@大井俊介-k2i Ай бұрын
椿ちゃんのモデルが、K.O.Fの草薙京だと言う人も結構いたみたいですよね(笑)
@優希船曳
@優希船曳 Ай бұрын
宗次郎君の過去を見てると、宗次郎君を、どんなに、辛いことからも、守り幸せ🍀に、してあげたいって気持ちになります
@大井俊介-k2i
@大井俊介-k2i Ай бұрын
実は、ひょっとこが漢字では「火男」と書く事はこれで知りました(笑)😂
@すいか-b3e
@すいか-b3e Ай бұрын
AOCが可哀想だったから嫌い
@りのぴのっち
@りのぴのっち Ай бұрын
瀬田宗次郎 ファン
@takepepe1558
@takepepe1558 Ай бұрын
斎藤の勝ち方と飛影の勝ち方って似てる気がする(勝つ時は圧勝)
@さとり-j1t
@さとり-j1t Ай бұрын
阿呆なんて悪口いけないんだー! はい悪ー!
@nochvon
@nochvon Ай бұрын
動画を観てなんか感動してしまった。。こんな涙は久しぶり。。ありがとうございます😊
@たー坊-o3l
@たー坊-o3l Ай бұрын
解説より深堀りや考察の動画多いからその目線で見ちゃったから違和感だけ残ったw
@Akira-woodnote
@Akira-woodnote Ай бұрын
一瀬じゃなくて一戸(いちのへ)だよ😮
@imomusisan9330
@imomusisan9330 Ай бұрын
普通の人は心に鬼が宿る!しかし!安志和尚は、鬼が裸足で逃げ出す!憤怒の化身不動明王様が心に宿ってしまった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@相沢理季世
@相沢理季世 Ай бұрын
剣心たちと関わりあい暮らしていく中で、戦う事に成長し強くなっていくのは本当に見ていて良かった。 特に鯨波戦はめちゃくちゃボロボロ泣きながら読んでたなぁ😢 後は弥彦と燕ちゃんは見ていてほのぼのするから好き❤
@吉田くん-g6y
@吉田くん-g6y Ай бұрын
牙突に耐える鉢金やばすぎるなあ
@吉積辰洋-x8t
@吉積辰洋-x8t Ай бұрын
いや、極悪人だぜ😏
@イレイザー-s5l
@イレイザー-s5l Ай бұрын
強すぎ時間制限なければ 比古 師匠以外になら負けんのでは? 上位の 剣客兵器の実力はまだわからんが
@吉積辰洋-x8t
@吉積辰洋-x8t Ай бұрын
九頭龍閃のインパクトでこれが奥義か〜!と思ったらもし破れる技があるとすればそれこそが奥義、天翔龍閃だ!のくだりが好き。 剣心と一緒に師匠に騙されてたなぁ。笑
@yk2-s1s
@yk2-s1s Ай бұрын
赤報隊は出頭して処刑されただけで負けた訳じゃないから……
@fenhati
@fenhati Ай бұрын
28:05 ここのやり取りカッコいいよなあ〜
@kenpaaken7102
@kenpaaken7102 Ай бұрын
たしか頭の鉢金に全財産の5分の2を注ぎ込んだんだよね。
@長谷祐也-l1i
@長谷祐也-l1i Ай бұрын
天翔龍閃(てんしょうりゅうせん)も剣心の師匠も使用していたと思います
@ワルオシャ
@ワルオシャ Ай бұрын
観柳編の蒼紫戦での龍槌閃カウントわすれてません? 剣心は技名言ってませんが蒼紫のセリフから使用してると思われます
@はやかわやおい
@はやかわやおい Ай бұрын
宗次郎戦の最後のところで剣心が諭すシーンが一番好き
@仁助-z5d
@仁助-z5d Ай бұрын
個人的炎熱系斬魄刀最強は志々雄真実
@4dimension46
@4dimension46 Ай бұрын
志々雄真実がやった決して表に出してはいけない暗殺ってなんだろう、、、歴史上では戦死や病死、切腹した扱いだった人が実は志々雄による暗殺だったのだろうか?公家とかも暗殺対象だったのかな?