KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
SHODAI / お坊さん大学生👨🦲 / 徒歩で四国遍路しました
【チャンネル概要】
東京🗼
↓↓【簡単な自己紹介】↓↓
コロナ禍で出会った
お寺の娘と結婚を決意し、
会社員を辞め、お坊さんになる為に
大学に通い直し、勉強中です。
お坊さんになる詳しい経緯は
Noteの記事をご覧ください。
一度きりの人生、とにかく楽しく過ごす!
#お坊さん大学生
#僧侶
7:18
【大谷翔平選手現地映像】 2024/08/25(日本時間26日) 対レイズ戦全打席 〜大谷選手が左腕死球を受けた試合〜 #大谷翔平 #Dodgers #dodgerstadium #ドジャースタジアム
4 ай бұрын
15:20
〈LA Vlog🇺🇸③〉3泊5日新婚旅行|Los Angeles|Day2|Hollywood|IN-N-OUTBURGER|PaulSmith|GriffithObservatory|2024年8月
4 ай бұрын
12:52
〈LA Vlog🇺🇸②〉3泊5日新婚旅行|Los Angeles|Day2|大谷翔平壁画|Beverly Hills|ロサンゼルス美術館|ファーマーズマーケット|TheGrove|2024年8月
4 ай бұрын
15:05
〈LA Vlog🇺🇸①〉3泊5日新婚旅行|Los Angeles|Day1|🇯🇵 ⇨ 🇺🇸|泉天空の湯|Fly away🚌|Target|Whole Foods Market|2024年8月|
4 ай бұрын
33:15
【四国88カ所巡り最終章】 #39|徒歩で四国遍路|長尾寺|大窪寺|結願|88/88|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
5 ай бұрын
23:14
【四国88カ所巡り】 #38|徒歩で四国遍路|高松〜長尾|猛暑|一宮寺|屋島寺|八栗寺|志度寺|86/88|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
5 ай бұрын
27:25
【四国88カ所巡り】 #37|徒歩で四国遍路|丸亀〜高松|猛暑|徒歩11時間|郷照寺|天皇寺|国分寺|白峯寺|根香寺|82/88|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
5 ай бұрын
30:27
【四国88カ所巡り】 #36|徒歩で四国遍路|弥谷寺〜丸亀|猛暑|弥谷寺|曼荼羅寺|出釈迦寺|甲山寺|善通寺|金倉寺|道隆寺|75/88|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
5 ай бұрын
25:43
【四国88カ所巡り】 #35|徒歩で四国遍路|雲辺寺〜本山寺|第四次四国遍路|猛暑|雲辺寺|大興寺|神恵院|観音寺|本山寺|銭形砂絵|70/88|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
5 ай бұрын
16:00
【四国88カ所巡り】 #34|徒歩で四国遍路|新居浜〜三角寺|第四次四国遍路|徒歩45キロ|猛暑|三角寺|65/88|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
5 ай бұрын
4:17
【第四次 四国遍路開始】 酷暑の中でも頑張ります!
6 ай бұрын
7:37
【入籍日の動画】妻と歩みをこれからも。 #入籍 #結婚
7 ай бұрын
27:17
【四国88カ所巡り】 #33|徒歩で四国遍路|西条〜新居浜駅|第三次四国遍路終了|徒歩50キロ|横峯寺|香園寺|宝寿寺|吉祥寺|前神寺|64/88|#四国遍路 #四国八十八カ所霊場 #徒歩
7 ай бұрын
17:23
【四国88カ所巡り】 #32|徒歩で四国遍路|今治〜西条|延命寺|南光坊|泰山寺|栄福寺|仙遊寺|国分寺|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
7 ай бұрын
12:11
【四国88カ所巡り】 #31|徒歩で四国遍路|松山〜今治|太山寺|円明寺|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
7 ай бұрын
19:41
【四国88カ所巡り】 #30|徒歩で四国遍路|久万高原〜松山|浄瑠璃寺|八坂寺|西林寺|浄土寺|繁多寺|石手寺|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
7 ай бұрын
27:07
【四国88カ所巡り】 #29|徒歩で四国遍路|久万高原|大寶寺|岩屋寺|逼割行場|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
7 ай бұрын
15:02
【四国88カ所巡り】 #28|徒歩で四国遍路|内子〜久万高原|遍路道で迷子になりました|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
7 ай бұрын
14:48
【四国88カ所巡り】 #27|徒歩で四国遍路|上宇和駅〜内子|十夜ヶ橋|第三次四国遍路開始|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
7 ай бұрын
7:26
【四国88カ所巡り】|第一次、第二次四国遍路を振り返って|四国遍路|徒歩|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
9 ай бұрын
28:04
【四国88カ所巡り】 #26|徒歩で四国遍路|宇和島|龍光寺|仏木寺|歯長峠|明石寺|第二次四国遍路完了|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
9 ай бұрын
13:44
【四国88カ所巡り】 #25|徒歩で四国遍路|観自在寺|柏坂|愛南町~宇和島|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
9 ай бұрын
13:35
【四国88カ所巡り】 #24|徒歩で四国遍路|延光寺|高知結願|松尾峠|愛媛県に突入|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
9 ай бұрын
10:05
【四国88カ所巡り】 #23|徒歩で四国遍路|土佐清水~宿毛|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
9 ай бұрын
16:09
【四国88カ所巡り】 #22|徒歩で四国遍路|金剛福寺|足摺岬|四国最南端|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
9 ай бұрын
7:46
【四国88カ所巡り】 #21|徒歩で四国遍路|四万十川|金剛福寺に向かって|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
10 ай бұрын
20:15
【四国88カ所巡り】 #20|徒歩で四国遍路|徒歩45キロの走破|窪川〜中村|金剛福寺に向かって|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
10 ай бұрын
11:45
【四国88カ所巡り】 #19|徒歩で四国遍路|岩本寺|峠越え|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
10 ай бұрын
12:59
【四国88カ所巡り】 #18|徒歩で四国遍路|青龍寺|峠越え|#四国遍路 #四国八十八カ所 #徒歩
10 ай бұрын
Пікірлер
@伊藤陽子-o9f
2 ай бұрын
内子から久万高原までどこを通られましたか?畑峠→ひわだ峠ですか?農祖峠ですか? 私は2024年9月に農祖峠を通ろうとして迷って結局峠の入り口まで戻り、タクシーで久万高原に行きました。いつも見慣れた遍路の標識が全く無くて、天気が悪くなり雷が鳴りだして峠越を断念しました。
@SHODAI_YouTube
Ай бұрын
おそらく畑峠だったと思います。三島神社の辺りから峠越えをしようと考えたのですが、遍路道を示す墓石等がないまま、どんどん登ったら迷子になりかけて、崖道を降りながら見つけた下道にギリギリ辿り着けたという感じでした… 非常に怖い経験でした。
@ミミコクロ
4 ай бұрын
四国遍路からロサンゼルスですか。フリープランでしょうか?凄い。私は以前新婚旅行でロサンゼルスサンフランシスコラスベガスと旅行会社のプラン通りに行きましたけど、懐かしく見ました。
@SHODAI_YouTube
4 ай бұрын
HISのスポーツプラン(ドジャース観戦チケット付き)で今回は妻と行きました。四国やらアメリカや、8月〜9月は非常に移動が長かったですね…(笑) 過去に比べると、物価高や治安などアメリカもおそらく変化している点もあったのではないかと思います。
@ポン太-i1g
4 ай бұрын
お疲れ様でした 香川人です 丸亀製麺は香川には 高松に一軒しかありません 何軒かあったんですが潰れましたね。 香川の人はあまり行きません、製麺所とかの方が多いかな? お遍路大変ですね ご苦労様です 僕も挑戦はしたい気持ちはあるんですが、、笑
@SHODAI_YouTube
4 ай бұрын
高松には丸亀製麺があるんですね! 製麺所はどこもうどんが本当に美味しくて、毎日食べたいくらいの気持ちでした。 お遍路は時間・身体・お金が揃ってないと叶わない巡礼なので、なかなか簡単に行けるものではありませんよね。ただ、得た経験は生涯忘れられないものになると思います。 区切りでも良いと思いますので、是非遍路を少しでも感じて頂ければ幸いです。
@sumo3845
4 ай бұрын
丸坊主は出入国管理の通関の係官が怪しんだのかも?。通常の人が合わない、別世界の人には多くあっているのに、一般人にはわからない世界かも???
@SHODAI_YouTube
4 ай бұрын
アメリカ人にもスキンヘッドはいるはずなのに、アジア人だと不思議がられてしまうんですかね🤔 とにかく大谷翔平選手を見に来たことを強調して入国審査を通過しました😅
@maruchan-maruchan
4 ай бұрын
動画に出てたターゲットとゴールドジム行ったな〜 ジム行った後ターゲットでプロテインドリンク買って飲んで下のフードコート的な場所で飯食った🍗 もう10年くらい前だけどww 1ドル100円くらいだったからなんでも安く感じたけど 今行ったらめちゃくちゃ高いんだろうな、、、、😭
@SHODAI_YouTube
4 ай бұрын
ターゲットの中にゴールドジムあるな〜と思いながら歩いてました! 円安もありますが、とにかく物価高なので円換算すると、恐ろしい現状ですね…🥲
@ふきんたびたび
4 ай бұрын
おめでとうございます!!!!
@SHODAI_YouTube
4 ай бұрын
ありがとうございます。41日間コツコツと歩き続けることができました。
@順一-m2p
5 ай бұрын
結願おめでとうございます。お疲れさまでした。次は、奥様と四国へ遊びにいらしてください。また、高野山参拝の動画を楽しみにしております。
@SHODAI_YouTube
4 ай бұрын
ありがとうございます。妻は四国にあまり興味を持たれていないのが現状です😅 お礼参り、高野山もいつか伺いたいと思います。
@工原庄二
5 ай бұрын
結願おめでとうございます。 女体山は大変だったみたいですね 女体山で会われた方は私も『弘法大師 空海』だと思います。 西国33か所を巡っている時に、観音様はいろいろな形で変化され、 私に良い影響を与えてくれる人や事象の全ては観音様がお姿を変えて 導いてくれていると巡っている時に教えていただいた事があります。 今回はお四国なのでお大師様だったのでしょうね 良い経験をされて羨ましいです。 私も区切り打ちで2021年8月に霊山寺からスタートし、 なんと2024年6月にトータル56日間かかって結願しました。 苦しさや辛さと共にお接待等の人との触れ合いや優しさを多く感じる事が出来ました。 お互い本当に良い人生経験をしたのではと思います。 これからはお坊さんとして人々を導く立場です。 頑張ってお大師様の様に人の苦しみを救ってあげて下さい。 陰ながら応援しています。 本当にお疲れ様でした。 そして結願おめでとうございます。
@SHODAI_YouTube
4 ай бұрын
ありがとうございます。 私も女体山での不思議な経験は 弘法大師空海だったと今でも信じています。 四国で得た経験やこの目で見た景色は 忘れられないものになりました。僧侶としてこの経験を忘れずに、 今後も活かしてまいりたいと思います。
@mjb9184
6 ай бұрын
無理せず気を付けて歩いて下さい。
@まもげむしし
6 ай бұрын
その昔、栄福さんから仙遊さんまで歩いている時に車の方から「お遍路さん、乗って行きませんか?」と声をかけられたなぁ😊まあ、お気持ちだけ頂いて歩かせてもらったけど😅 ····お寺着いたら、住職さんだった😂
@SHODAI_YouTube
6 ай бұрын
仙遊寺までの道のりもかなり険しいですよね。お接待が住職だとは…驚きですね(笑)
@ミミコクロ
7 ай бұрын
四国遍路を追って見てました。学生さんですから20歳くらいと思っていたが、結婚💒、おめでとう御座います
@SHODAI_YouTube
6 ай бұрын
ありがとうございます。動画の通りに紆余曲折ありまして現在は学生に戻りました。妻とこれからも一緒に頑張りたいと思います。
@晴明殿下
7 ай бұрын
おめでとうございます。 俺も十数年前に結婚しましたが、知り合って1週間で結婚という事になりました。 それで、今もなんとかやってますよ。 実は、自分は結婚前に、放置自転車を拾って乗り回していたら、結婚して1週間位でそれが警察に見つかって、警察署に連行されちゃったの。 前科はつかないし、新聞にも載らないけども、妻としての初仕事が、俺の身柄引受人にハンコを押す事だったの。 いやあ、悪い事したよね(笑) だけど、仲良くやってるからまあいいかなと。 お二人ならきっといい事たくさんですよ!
@SHODAI_YouTube
6 ай бұрын
いつの時代も振り回すのは男の方、ということでしょうか…(笑) 私も妻を置いて四国を歩いてますので、多少の申し訳なさを持ちながらお遍路を続けております… 10年,20年経っても仲良くいられる、そんな夫婦でいられるように、思いやりを持って妻と歩んでいきたいと思います。
@hekihekiheki8485
7 ай бұрын
横峯上がって降りて、新居浜まで歩くのは、スゴイですね。平坦な50キロちゃうわ
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
朝早めに横峰の山道でしたので、なんとか歩き切ることができました。初めての50キロだったので、さすがに疲労感はありました…
@ミミコクロ
7 ай бұрын
私が中学のころ父に連れられて五色台の白峯寺で白衣を着て般若心経を唱える集団が居てこんな事は廃れてくるのだと思っていたが五十年後自分が遍路に出ることになった、ホントわからないよ
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
遍路に自分も関わることになるとは思いもしませんよね。そうして長年文化が守られてきたのだと思います。
@省三菊地
7 ай бұрын
shodaiさんお疲れ様です 私は5月6日に出発すると先月コメントした者です 6月11日高野山に参拝し結願、無事に帰京いたしました 道中お大師さんに見守られていると感じました 気を付けて巡拝下さい。
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
GWから始まり、長い道中だったと思いますが大変お疲れ様でございました。遍路先での出会い、経験等が数え切れないほどあったと思います。私もまもなく結願ですので、身体に気を付けながら四国に行ける日を待ちたいと思います。
@kumiyagami2775
7 ай бұрын
先週丁度、峠御堂・八丁坂と歩いてました。次々、行場クリアーしていきますね。次は 73番札所 出釋迦寺 捨身ヶ嶽禅定ですかね。眺め良いですよ
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
ありがとうございます。出釈迦寺にも禅定地があるのですね、こちらも伺ってみたいと思います。
@SHODAI_YouTube
6 ай бұрын
追記:酷暑の為、捨身ヶ嶽まで、追加オプションで歩けるかどうか分かりません。時間的に余裕があれば伺ってみたいと思います。
@kumiyagami2775
6 ай бұрын
@@SHODAI_KZbin 無理されませぬように。
@ミミコクロ
7 ай бұрын
私も楽しく見る一人です、若いっていいなぁ!昔私も言われたけどピンと来なかった。良いよ。
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
ありがとうございます。チャレンジできる体力、環境が備わっていることは大切ですよね。八十八ヶ所の達成に向けて、これからもコツコツ歩いていきたいと思います!
@densukesp
7 ай бұрын
楽しく視聴させていただいています。一点気になったことがあります。手水舎で手と口を清めている時に、手を清めた水を手水鉢に流し入れている様にしています。これでは、手水鉢に手を突っ込んで洗っているのと変わりません。手水鉢の水は口も清めるので、清めた水は鉢の外に流しましょう。口うるさく感じると思いますが、手水舎でのやり方をもう一度確認してください。
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。頂いたご意見を踏まえて、残りのお遍路では手水舎のやり方を意識し直したいと思います。
@densukesp
7 ай бұрын
@@SHODAI_KZbin 結願まで頑張ってください。応援しています。
@user-yomogi.0529
7 ай бұрын
1日で50キロも歩けるなんて凄いですね!
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
最終日だったので気合を入れて歩きました!疲労はとんでもないですが……
@Futa-sanpobito
7 ай бұрын
先週、そのあたりを区切り打ちしてきたので振り返って楽しませていただいています。あの橋を渡るのが怖くて渡船を利用したのですが桂浜に行けなかったのが少し心残りです。次回以降の動画も拝見しましたが足が速い!さすがの若さ。
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
他のお遍路さんがどのような行程を歩かれているか非常に気になりますよね。桂浜へ向かうあの橋は車通りが多く、橋が非常に揺れて怖かったですが(笑) 区切り打ちということはまた四国に戻って歩き遍路を始める予定ですね、お互いに良い旅になりますことを!
@Futa-sanpobito
7 ай бұрын
@@SHODAI_KZbin 高所恐怖症なので出来るだけ大きな橋は避けたいのですが宇佐大橋は仕方なくわたりました。渡船が残っていて欲しかったです。Shodaiさんの2/3くらいのペースなのでなかなか進みませんがぼちぼち続けていきたいと思います。Shodaiさんもお気をつけて。
@タイガーゲート
7 ай бұрын
いつか歩き遍路したいと思っています。参考にさせていただきます。歩く事によって地元の方と触れ合えるのが、良いことだと聞いてます。自然を感じて楽しんでください。
@SHODAI_YouTube
7 ай бұрын
ありがとうございます。時間は必要になりますが、歩き遍路で出会えた人、経験は生涯忘れることのないかけがえのないものになるはずです。身体に気を付けながら八十八ヶ所回れるように頑張ります。
@省三菊地
9 ай бұрын
お疲れ様です 真面目なお遍路リポート有難うございます、5月6日から通しで歩き遍路を予定しています 大変参考になりました、ありがとうございます。 学生さんとお坊さんそしてお遍路さんと頑張って下さい。
@SHODAI_YouTube
9 ай бұрын
5月6日からのお遍路頑張ってください。気温も上がってきて大変なこともあるとは思いますが、実りある遍路になりますように。
@省三菊地
9 ай бұрын
@@SHODAI_KZbin 返信有難うございます 小生73才無理せずに平穏を保ち参拝してまいります 合掌
@Nago38tora7
9 ай бұрын
なんかね なんかね😢
@晴明殿下
9 ай бұрын
とりあえずお疲れ様でした。 私の家はお遍路道に近いから、毎日散歩しますが、今年は去年よりは人が少ないような気はしますが、毎日逆打ちの人に会います。 またよりによって、地震ありましたからね。 最近、外国人お遍路には、今の日本は地震多いから気をつけてねって言うんですけど、まさかまさか震度6とは。
@SHODAI_YouTube
9 ай бұрын
地震速報、四国と聞いて遍路の影響なのか今までより気になってニュースを見ていました。南国辺りの揺れは大丈夫でしょうか? 遍路中に地震にあったら…と考えると恐ろしいですね。
@kumiyagami2775
9 ай бұрын
値上げは仕方ないけど、納経受付時間の短縮が歩き遍路には影響大ですね。
@SHODAI_YouTube
9 ай бұрын
短縮の方が影響はかなりありますね… 「朝早くから遍路しよう!」というのが出来なくなると日程的には延びてしまいますね。
@mjb9184
9 ай бұрын
お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。四国でお会いできることを楽しみにしています。
@SHODAI_YouTube
9 ай бұрын
ありがとうございます。日常を怠らず、また弘法大師の遍路ができることを願いながら過ごしていきたいと思います。
@tadhayashi1130
10 ай бұрын
お疲れ様です、お坊さんのお遍路、素晴らしいと思います。歩き遍路はお大師様を追い掛ける衛門三郎の気持ちがわかっていいですね。私も是非歩き遍路をしてみたいです。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
弘法大師へ思いを馳せながら歩く遍路は非常に良い経験になっています。「時間・健康・お金」の三種が揃わないと叶わない歩き遍路はなかなかハードルが高いですね。
@吉田俊子-p7q
10 ай бұрын
今晩は動画撮影見せてもらいありがとうございます
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
ありがとうございます。四国の雰囲気を少しでも感じ取っていただけたら幸いです!
@晴明殿下
10 ай бұрын
司馬遼太郎の本によると、そこの四万十市に住んでいた昔の人は、日本で唯一、ずとづの発音を言い分けできる人達だったらしいですよ。 私は高知県南国市なので、土佐弁になりますが、四万十市は幡多弁という方言になりますよ。 この幡多弁は標準語に近いです。 まあ、土佐弁と比べたらですけどね。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
室戸の方に話を聞いたところ 「高知は広いから3種類の方言【室戸弁、土佐弁、幡多弁】に分かれる」と聞きました。宇佐の食堂の方はなかなかに強烈な方言でしたね😅
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
【訂正】 県道56号 ⇨ 国道56号となります!
@定男川北
10 ай бұрын
県道56でなく国道56ですね
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
間違えておりました…ありがとうございます!
@定男川北
10 ай бұрын
1日歩いて動画編集お疲れ様です。毎回楽しみにしてます。頑張ってください
@釣れないオヤジ
10 ай бұрын
若いのにご立派な志😊
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
ありがとうございます!これからも頑張ります🔥
@晴明殿下
10 ай бұрын
その橋は浦戸大橋と言うんですが、実は今から30年以上前に、自分の親戚がダイブした所なんです。 まあ要するに、なんとかの名所だったんですよね。昔は。 これが不思議な話で、そこの近所が海水浴場になってましてね。 自分が翌日に友達と泳ぎに行くという、まさに前日の夜に一報が入ったんですよね。 だから母は、絶対に行くなと。 足を引っ張られるよって。 数日後、父がその橋の上から、追悼の花束を投げたという。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
エピソードから怖さもありますが… そんな場所だったのですねあの大橋は。
@晴明殿下
10 ай бұрын
この間は面白かったですよ。 SHODAIさんも歩かれた、南国市のとある線路沿いの遍路道を、自分はフランス人お遍路さんと歩いていたんです。 そこに、中古車販売のチープな店があるのですが、なぜかほぼ廃車のフェラーリが置いてあるんですよ。 それで、フェラーリあるよって言ったら、なんかフランス人も驚いて、写真撮って、なんでフェラーリがここにあるの?って(笑) やっぱり、フランスでもフェラーリは特別なのかなと。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
異国の地で思いがけない「なぜ」に出会うのも遍路の一つかもしれませんね🧐 私たちも外国で使い古された畳を見つけたら、フランスの方と同じように思わず写真を撮ってしまうかもしれないですね!
@kumiyagami2775
10 ай бұрын
五十七番札所の住職さんが書かれた「マイ遍路―札所住職が歩いた四国八十八ヶ所―」は、面白いですよ。 新潮新書
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
民宿などに泊まっていると遍路に関する多くの著書が置いてあるのが特徴です。遍路が終わってから「答え合わせ」として読むのが1番面白いかもしれませんね🤔
@dougyou_ninin
10 ай бұрын
私も12月に東風丿家の同じ部屋に泊まりました。夕食も同じ『りすぼん』さんでお好み焼き食べましたぁ。頑張って『歩き遍路』を味わって歩いてくださいね😊
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
全くの同じ行程ですね!😌 レトロな雰囲気とおばあちゃんの家を思い出させるようなすごくいい空間でした。 これからも歩き遍路で様々なことを味わいながら歩き通したいと思います🚶!
@mjb9184
10 ай бұрын
歩き遍路お疲れ様でした。 区切り打ちは自宅に戻るとせっかく長距離を歩くことに慣れた「出来上がった」足が元に戻ってしまうんですわ。ですから次回高知からの1,2日はキツイです。でもすぐに長距離を歩くことに慣れた足に戻りますよ。 無理せず頑張り過ぎずに歩いて下さい。高知からの動画を楽しみにしております。 以下業務連絡 お遍路さんが急激に増えており宿が非常に取れにくくなっています。ある程度予定を立て宿の予約を済ませてしまうことをお勧めします。但し予め宿を予約するといろいろな弊害も生まれます。本当にお遍路とは難しいものです。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
ありがとうございます! お宿が取れないことを1番危惧していたので、泊まる場所を全て決めてから遍路をしております。 仰る通りで、決めてしまった以上はいかなる天候、身体のコンディションでも歩き通さなければならないという弊害もあり、お遍路の難しさを感じているところです。
@晴明殿下
10 ай бұрын
いやあ、自分はSHODAIさんにお会いしているかもしれないです。 家が国分寺の近くにあって、毎日散歩していまして、お遍路さんには必ず挨拶していますので。 自分は英語を最近学んでいるので、外国人お遍路さんに、下手な英語で話し掛けて、実践トレーニングをしているんですよね。 まあ、迷惑かもしれないですけれど、もう人生で二度とは会わない方々ですからね。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
そうでしたか!国分寺の近くなんですね! 日本語で話しかけるより、通じるか不安な英語で話しかけるチャレンジは素晴らしいと思います…! もちろん二度と会わないから失敗してもいいやという精神もすごく大切ですね(笑)
@nanayanpapa1424
10 ай бұрын
遍路転がしを通られなかったのですか?もしそうならとても残念です。2巡目を回れれるときは是非行ってください。74歳の老人でした。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
トイレやコンビニでの調達を重視した結果、転がしとは違う遠回りのルートで登っていたようです…次回にリベンジします!
@mjb9184
10 ай бұрын
初めまして。お四国病患者のぢぢいです。今日のような時は宿側で(歩きの最後で)調整するんですわ。今日の例で言うととにかく行けるところまで行って、例えば入来のバス停から尾崎までバスに乗って宿に入り、翌朝尾崎から入来までバスで戻って歩きをつなぐんですわ。宿に交通機関で進んで翌朝戻る、または宿を通り過ぎて翌朝元の場所に戻るの両方ありえます。この技は厳密に言うと通し打ちではなく「区切り打ち」になってしまうと考える人もいますが、とにかく「遍路道は歩いている」という利点があって、けっこう有効な手段ですよ。
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
最後で調整するというのは確かに有効な手段だなあ…と他の歩き遍路の方を見ていると思います。遍路道を歩き通す為には色々なアプローチがあるなあ…と感じています。
@kumiyagami2775
10 ай бұрын
熊は少ないけど、イノシシはお山にいるので音楽かけながら歩くのもいいですね。 45番で奥の院 逼割禅定も なかなかの景色です。納経所でカギをもらってください
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
岩屋寺もスゴい場所にありますね。そこまで到達できることを楽しみに、歩きたいと思います!
@kumiyagami2775
10 ай бұрын
徳島市街地歩いても面白くないので、私も地蔵越え選びました。時間的にはどうなんだろう とは思いましたが、、 天気の悪い時には、無理されませんように
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
時間的に変わらない中で雨の中峠越えはどうなんだろう…と思いましたが、振り返ればいい経験でした😅
@kumiyagami2775
10 ай бұрын
天候が良ければ、車道よりへんろ道の方が、休憩小屋や丁石。道しるべ等があって私は好きです。急な分距離も短いし、、
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
へんろ道の方が短いですが、その分急なところがまた悩ましいところですよね。数多くの先人たちが歩いてきた歴史を感じられる所があってロマンがありますね。
@だだ-b1i
10 ай бұрын
SuperBeaverの「あなた」っていう曲ぜひ聴いてみてください! 応援してます〜!
@SHODAI_YouTube
10 ай бұрын
ありがとうございます!聞いてみます🔥🔥