KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ゆきかぜGames&Trains
乗り鉄系ライブキッズなゲーム配信者のゆきかぜと申します。
旅動画やゲーム配信をメインに動画を投稿してます。
旅は主に乗り鉄っぽいことをしてます。主に車窓の動画が多いです。
ゲームはAmong usを中心に配信してますのでよろしくお願いいたします!
音楽的な趣味はライブレポをまとめております。足を運んだライブの総数は500本を超えています。
コメントや高評価などよろしくお願いします!!
11:53
【Among us226】波動砲のえん罪で吊られた結果
7 сағат бұрын
14:30
【Among us225】生きていて偉いよ!マッドメイト君
12 сағат бұрын
27:31
【令和6年能登半島地震】地震から9ヶ月経った富山の状況を見に行く
21 сағат бұрын
27:05
【Among us224】シェリフ進行で進めた結末は?
14 күн бұрын
18:28
【ショートカットできる?】意外と便利な移動手段を体験してみた
14 күн бұрын
12:47
【Among us223】ボタン斬るできるの誰??
14 күн бұрын
12:31
【Among us222】大胆に斬るのも大切な勝ち筋
14 күн бұрын
13:24
【都内の珍路線】大手私鉄の変わった駅に行ってみた
21 күн бұрын
16:44
【Among us221】雑キルと神キルは紙一重
21 күн бұрын
11:34
【日本最大】ちょっと意外な日本最大の〇〇駅に行ってみた
Ай бұрын
15:15
【Among us220】斬らずに嗅覚でインポスターを暴くシェリフ
Ай бұрын
37:03
【名古屋から日帰り】伊勢志摩を楽しむ!
Ай бұрын
22:11
【Among us219】最黒位置のクルーはいつまでも疑われる?
Ай бұрын
19:36
【Among us218】怪しまれても耐えれば勝てる
Ай бұрын
12:28
【長い駅名】日本一長い?駅はここです
Ай бұрын
9:53
【ゆきかぜpresents】Music Radio
Ай бұрын
12:15
【日本で唯一】日本にここだけの公営交通に乗ってみた
Ай бұрын
1:01:38
【行くなら2024年がおすすめ】立山黒部アルペンルートに行ってみた
Ай бұрын
22:46
【Among us217】足精査でつられるこのヒトの運命は?
Ай бұрын
19:23
【Among us216】通信室で斬るしたら嫌がられた?
Ай бұрын
14:49
【Among us215】バイタル情報とバイタル情報で対抗した結果
2 ай бұрын
22:04
【豪華特急】伊勢志摩にいく「しまかぜ」に乗ってきた
2 ай бұрын
30:21
【Among us 214】1ゲーム5斬るした結果w
2 ай бұрын
10:05
【開封動画】高田村交易所に行ってきた Part2
2 ай бұрын
12:23
【地元を歩く】暑い街“熊谷”を暑い日に歩いてみよう
2 ай бұрын
9:45
【Among us213】ベントにいた幽霊??
2 ай бұрын
11:14
【2024ラストイヤー】日本に唯一の公共交通「トロリーバス」に乗ってみた
2 ай бұрын
21:25
【Among us212】シェリフという名の人外最筆頭位置の容疑者?
2 ай бұрын
19:12
【Among us211】視認が少ないクルーはどこ行った?
2 ай бұрын
Пікірлер
@タニシ-w7j
13 күн бұрын
隣のやつが一生ぶつぶつ喋ってると考えたら怖いわ
@パープル金魚
21 күн бұрын
東武鉄道って前(40年前)はどこの駅も入場改札省略だったんですよ。
@KY-dz9zh
22 күн бұрын
西新井駅はただいま絶賛改装中でして動画冒頭の出入り口、今は仮設のものです。昭和40年代に関東私鉄では最先端の駅ビルや自動改札機など備えた東武の駅のフラッグシップ的存在でしたが、 それに胡座をかき過ぎたのか、他地域も巻き込んた地域エゴのぶつかり合いのせいで 隣接してあた旧西新井工場跡地や日清紡西新井工場跡地の再開発だけが先行し、駅の高架化及び駅前広場改良のチャンスを逸してしまいました。 ようやく足立区役所などから駅及び駅前広場の再開発の具体的な青写真が示されました。 隣駅の竹ノ塚は先に高架化されましたが、踏切死傷事故が起こるまで頑なに反対していたあそこの商店街の連中のエゴで西新井が割を食らってしまい、先にあちらが高架化されるのはなんともやり切れない思いもあります。
@瀬戸のたまちゃん
23 күн бұрын
西新井大師行ったんですね。今度は西武の孤独路線である西武是政線も行ってほしいですなw
@YIFIGY
24 күн бұрын
昔は券売機2台ありましたよ
@早川一之-y2w
29 күн бұрын
機関車は名鉄が自社発注した物40トン級の小型で2両でセットJR貨物の機関車から比べるとすごく小さい感じる運転操作はワンハンドルかつ最高速度が100キロ迄出せる 使用する事は主に工事列車と廃車輸送真似に名古屋市営地下鉄車両の輸送に使うので昼間はおやすみモード
@田中伸一-v4p
Ай бұрын
駅よりも、停留所なんだけどな〜
@原田邦俊
Ай бұрын
現在の駅名は「トヨタモビリティトヨタ富山Gスクエア五福前」ですよ。何文字か分かりません。
@k.t.628
Ай бұрын
21文字です!
@ゆうきいとう-w8s
2 ай бұрын
成田エクスプレスのE259系はわりと新しい車両ですぞ‼️E353系あずさ、E657系ひたちと同世代です☺️でもしおさいはもう激減だし利用者も減少のクセにE259系がわざわざ入ってきたのが信じられないし滅茶苦茶な運用ですね😅高速バス化に伴いしおさいが廃止になっても問題ありません‼️成田エクスプレスは空港利用以外でも気軽に乗ることが出来るようになりとっても便利です🎵
@頭牟田口福場長
2 ай бұрын
日本一寒い町陸別町に行ったことあります、死にます。
@nagoyashimin569
2 ай бұрын
非電化で高架複線なら名古屋にもう一つあるんだけど。
@吉田順-b1e
2 ай бұрын
会社名がJR東海交通事業に変更予定
@1987TAICHI
2 ай бұрын
早く電化して中央線と繋げてほしいですね
@平井陽介
2 ай бұрын
電化してもバリアフリーをどうにかしないと無理ゲー あと繋げるならあおなみ線だと思う
@お気楽セカンドライフ
3 ай бұрын
銚子電鉄の車長さんと言えば、 一流写真家による写真集まで 出版されてる、アイドル車長・袖山さんでしたか? 袖山さん、今は運転免許も取得してるので、 今回は、運転士でしたか?
@大谷年中
3 ай бұрын
R6.7に名鉄全線、完乗しましたが、築港線を乗るのに能勢電鉄(平日)05:06に乗らないと話にならない
@佐藤真由美-y8e
3 ай бұрын
私も熊谷です!良く勉強してますね!昭和40年代には、京浜東北線の熊谷まで延伸話しもあったんですよ!😮
@わかまはや
3 ай бұрын
このとき37号に乗ってました いい放送でしたね!
@300kei
3 ай бұрын
高崎線に詳しいんですね。鉄道の雑学系好きなのでまた作ってください。
@kei56k1
3 ай бұрын
2両編成が1編成、行ったり来たりしています。汐見橋線の岸里玉出駅は1面1線で、実質単線。一番列車が汐見橋駅の2番線に着きます。おそらく錆取りだと思います。古地図や古い航空写真で過去の工場地帯ぶりがわかります。次の津守駅前の高校や公園にはかつて紡績工場があったそうです。
@kei56k1
3 ай бұрын
名前の通り、木津川です。
@kei56k1
3 ай бұрын
新なにわ筋が汐見橋線を越えます。新なにわ筋は路面電車の廃線跡でもあります。
@kei56k1
3 ай бұрын
転轍機が残っていましたね。
@kei56k1
3 ай бұрын
木津川駅の貨物駅跡は倉庫になりました。
@kei56k1
3 ай бұрын
隣のオートバックスは元貨物ヤードです。
@kei56k1
3 ай бұрын
トイレにダイヤが飾ってあります。
@橋本ひろみひろみん
3 ай бұрын
こういうの大好きです頑張って下さい☺
@みつはしのりゆき
3 ай бұрын
たまにキュラーズ ロッカールーム🔑で汐見橋行きます。コスプレ衣装や戦利品沢山入れてます。
@酒向美由起
3 ай бұрын
高野線の汐見橋~当時岸ノ里だった岸里玉出間は当時非冷房時代の6000系(2025年度に引退)が往き来していましたが南海本線の萩ノ茶屋~玉出(現在の岸里玉出)間の連続立体交差化事業に伴い岸ノ里で南海本線を跨ぐ跨線橋を廃止撤去すると共に岸ノ里に於ける汐見橋行き乗り場を南海本線の西側に移設しなければならなかった、このため使用されていた6000系を吊り掛けモーター駆動の1521系に置き換えて運用されてきたが1995年8月には南海本線の高架完成による運転開始で運用を終了、代替として22000系・2200系・2230系の運用を開始したが22000系(最後まで残ったのが22017+22018だった)は1998年まで運用されそれ以降はワンマン運転を含めて2200・2230系で運用されて現在に至る。by酒向正也
@user-taka0415
3 ай бұрын
確かに 南海汐見橋線って 田舎路線ですね でも まだ 大阪に こんな感じの駅があるのでしょうね スゴイ😂
@酒向美由起
3 ай бұрын
汐見橋線の正式名称は高野線でこの汐見橋を起点に極楽橋まで到達しているが1985年に交差する南海本線の連続立体交差化工事で分断されてしまい、汐見橋からの電車は全て岸里玉出(分断当時は岸ノ里)までとなってしまった。尚、帝塚山を通過もしくは停車する列車は岸里玉出より北は南海本線に乗り入れなんばまで走らせている。by酒向正也
@ゆう-y7q5x
4 ай бұрын
つまらない動画
@kzy3211
4 ай бұрын
実際4分ぐらいしかプレイしてないの草w
@no53k-ry
4 ай бұрын
元々ロードサイド店舗が多い福井バイパスに隣接しているので、 ポテンシャルは高い駅だとは思いますけどね。 将来的には発展しそうで楽しみな駅です。
@toraki_18
5 ай бұрын
アモアスって面白いゲームだな~~~ってなる試合でした!GG!!!!
@靑山二郎
5 ай бұрын
他視点で見ておりました・・w なにごとか!?とビックリでしたw
@kouichi-o4h
5 ай бұрын
能登鉄道レトロ感あって良いな~ でも、いつまで運行できるのかな?もう人はいなくなりそうですしね。寂しい。
@itumogenkiyoku
5 ай бұрын
半笑いでやるのはよくない。
@クロムウェルちゃんねる
6 ай бұрын
埼玉の上福岡かと思った。
@tcr21wv24wg
6 ай бұрын
福岡といえば卵です(笑)
@popneo2007
6 ай бұрын
次は高松でうどんだ
@高松伸明
6 ай бұрын
小平の小川へ行くのに秩父の小川町に行った?のかなり
@高松伸明
6 ай бұрын
小平の小川へ行くのに秩父の小川町に行った?のかなり
@高松伸明
6 ай бұрын
北陸行ったの?
@本田良介-o6f
6 ай бұрын
金沢駅ー富山駅高速バス廃止はさみしい😣⤵️
@takayukisorimachi7725
6 ай бұрын
神奈川県の相模線沿いですが封筒式の前払いは初めて観ました
@ペンペン草Mk-II
6 ай бұрын
一瞬サムネ、門司かと思った・・w
@果実煮-b6n
7 ай бұрын
自動改札のフルオープンは いいですね。 切符を記念に残したい人がいたら 有人窓口は 混んでいそう
@tjmmwd
7 ай бұрын
まあ、実際首都圏の電車の乗り換えに慣れてる人からしたら全然大した事ないよねw
@福-n6z
7 ай бұрын
港と鉄道のまち敦賀市
@烏賊餌木
7 ай бұрын
金沢転勤時には本当にお世話になりました。 思い出が詰まった特急だったなー。 ありがとうサンダーバード!