Пікірлер
@user-ez3rx8mc5w
@user-ez3rx8mc5w 11 минут бұрын
ロトの紋章は大穴が閉じたあとも2つの世界を繋げる転送装置があるから、これを使うために設定の部分的な採用はあるかも。 もしかしたら8の世界にも行ける可能性あるかな?
@SS-ln4vp
@SS-ln4vp 18 минут бұрын
12と繋がるんかな
@user-tb4xb2ti2f
@user-tb4xb2ti2f 19 минут бұрын
近年は権利関係で揉めてて、ロト紋コラボは出来なくなってるらしいので、おそらくムリかと…
@user-ux3bx2oc9s
@user-ux3bx2oc9s 21 минут бұрын
ボリューム的にありそう?
@user-cv9zx6xz7e
@user-cv9zx6xz7e 22 минут бұрын
初めてロト紋読んだ時は合体魔法とかワクワクしたなー。子供だった自分にはジャカンが怖くてトラウマだった思い出
@user-yx1dk1bf2p
@user-yx1dk1bf2p 26 минут бұрын
やるとしたら合体魔法とかは来そう
@hal00ha
@hal00ha 26 минут бұрын
ロト紋は好きだけど本編ストーリーには絡まなくていいかなぁ
@user-zc3ro4ie1p
@user-zc3ro4ie1p 31 минут бұрын
ロトの紋章は二次創作としては有りだと思うけど(個人的にあの作品は好きじゃない)、あれの設定等を公式にするのは絶対に止めてほしい
@user-bj9mv6zv7s
@user-bj9mv6zv7s 34 минут бұрын
赤いロトの剣は多分、FC版時代のドラゴンクエストⅢのパッケージをイメージしたものかも知れません。 あとは、ドラゴンクエストメタリックアイテムズギャラリーシリーズで、抽選限定でロトの剣・マッドゴールドとセットになっていた「王者の剣・紅」の可能性もありそうです。
@sibainukenta773
@sibainukenta773 37 минут бұрын
ロト紋。王者の剣、闇落ちが12?
@user-kj4gb8jm1d
@user-kj4gb8jm1d Сағат бұрын
FFのナンバリングはこれでいいんだよすごいグラフィック音楽 他はフロムとカプコンに任せときなさい
@user-ig5dc1qp1s
@user-ig5dc1qp1s Сағат бұрын
( ・ω・)8はたまにやりたくなります。スクエニもクソゲー作るくらいなら8を高画質版で販売してほしい。
@Iskandar_the_Conqueror
@Iskandar_the_Conqueror 2 сағат бұрын
ゼノギアスとラジアータストーリーズも頼むぜー
@user-jz8xk8ur9d
@user-jz8xk8ur9d 3 сағат бұрын
3→1→2→勇者がいなくなる→12天空人が勇者の力を復活させるために、天空人がロトの能力を伝承する→天空シリーズへ
@rynoari
@rynoari 3 сағат бұрын
ビルダーズでふと思ったんですが、ハッサン大工だしハッサン主人公で出して欲しいなぁ。
@user-vc9qu8zk9b
@user-vc9qu8zk9b 3 сағат бұрын
カジノ欲しい
@SPIRALJAPAN
@SPIRALJAPAN 3 сағат бұрын
1リメイクはパーティー制に変えたとか?それとも1と2を一つの物語にまとめたか。
@user-ff1rg9wm4j
@user-ff1rg9wm4j 5 сағат бұрын
嬉しいですね、名作11から入った人が、その続きみたいなものだから期待するのもあるのかな?あるでしょう? 願わくば頭身もうちょい上げてほしい…けどフォトリアルにすんなら変えんでいい!
@user-mw1zm3oz3r
@user-mw1zm3oz3r 6 сағат бұрын
Ⅰ・IIじゃなくて、Ⅰ&Ⅱなんだよな。 スーファミのリメイクのように、ワン・ツーどちらからも始められるんじゃなくて、ワンからしか始められないと思う。 あくまでドラクエⅠ&Ⅱという一本のドラクエとなる。 この考察、世界初、俺がここでいいましたからね。
@user-ny7dskk
@user-ny7dskk 6 сағат бұрын
1、2、3以外のタイトルに繋げてもアッと驚く人はほとんどいない(全ての人が他タイトルやってるわけじゃない)だろうしロトに関することか12への繋がりだと思う
@user-ql7ip4bj9p
@user-ql7ip4bj9p 6 сағат бұрын
もうおっさんの俺 クソガキ小学生の頃に ドラクエ2のCMで「あれから100年後…」 のCMに鳥肌が立った… ドラクエ2の続きが見れるなら嬉しいw
@user-ro6bn1ph3k
@user-ro6bn1ph3k 7 сағат бұрын
もう天空までじゃなく、78もHD-2Dでリメイクしてみてほしい。 リメイクなのに次元落としだけど、やってみたい人けっこういるんじゃないかな?
@mugicha_umashi
@mugicha_umashi 7 сағат бұрын
ミレーユの笛の由来や生前のバーバレラが出てきたらアツいな 大陸の形は変わってるけど魔が集まる島とルビスの城(ほこら)の位置関係がほぼ一致してるからそれを加味して2の世界地図と6の世界地図を見較べると面白そう
@aberumashino5547
@aberumashino5547 7 сағат бұрын
ドラクエがこんなに注目度あってほんとに嬉しい!浅野さん最高!
@aberumashino5547
@aberumashino5547 7 сағат бұрын
キャラバンハート繋がりで7、神鳥の杖繋がりで8とのロトとの関係性を明かしてからロトと天空をつなげる12が来て世界の全貌が見え始めるみたいな感じだったら面白いけど期待し過ぎですかね 8はずっとロトとの繋がりの補完が欲しかったのでありそうなのはとても嬉しい
@user-ou4kl7lh3e
@user-ou4kl7lh3e 8 сағат бұрын
ドラクエ3最高だなー😀
@user-gekofuri
@user-gekofuri 8 сағат бұрын
スパいファミリーの某キャラクターに似てる気がする
@Deserter-404
@Deserter-404 8 сағат бұрын
天空ってそういうこと…!? まぁ11が3の前の時代だってことは、最近の後付けだし関連させてこないとおかしいもんね。 多少補完ある程度でほぼそのままのボリュームなら123オールインワンにしてくるだろうと思ったけど、3だけ独立してんだよね。 上の世界に戻る追加ストーリーでちょっとボリューム増えてんのかな? 過去作のドラクエでこんなにワクワクさせられるとか、やっぱり大手企業にまで行った会社なだけあるな…!
@user-cc8oh3el5f
@user-cc8oh3el5f 9 сағат бұрын
上の世界が6の世界に繋がるとか、ダーマ神殿の地下に上下両方繋がる洞窟があり、中間にデスゴットがあってそこから戻るとか。ハーゴン教団の神のシドーはハーゴンが偶像崇拝しているだけで本体はラプソーンで8みたいにハーゴンを操っていたとか。その後竜神王と竜人族と戦ったり、ラーミアと7賢者に封印されたとか
@kurisunaka8804
@kurisunaka8804 9 сағат бұрын
Ps4 しかないで Switch 買うかな?ドラクエ版でないかな?
@user-qi7dq5qr1h
@user-qi7dq5qr1h 9 сағат бұрын
ロマサガ2の3位は当然だべ!
@misuzukamio5188
@misuzukamio5188 10 сағат бұрын
ピサロとテリーとチャモロやろ
@mirutani4357
@mirutani4357 10 сағат бұрын
うーん。ドラクエ3はすでに何回もリメイクされてるから、いくら今までにない追加要素が今回でたくさんあっても所詮リメイクで新作ではない。売り上げはミリオンはいかなそう。
@yu-mp2gl
@yu-mp2gl 11 сағат бұрын
11→3→1→2→12→6→4→5の流れだとアツい
@user-ql7ip4bj9p
@user-ql7ip4bj9p 6 сағат бұрын
作り終えて欲しいですね! 10年以内に!
@user-rd1bo9yk2e
@user-rd1bo9yk2e 11 сағат бұрын
スクエニはDQだけ作っとけ
@user-qq8jl2tt7h
@user-qq8jl2tt7h 11 сағат бұрын
ゲームをやりたいユーザーとムービーの凝り方を見せたい開発の溝は開くばかりなんよな。 アナデン崩スタのターンバトルが評価高い理由を学んでほしいわ
@user-ld2iu2wf9m
@user-ld2iu2wf9m 11 сағат бұрын
eストアにてフルコンプ予約済みです。11/14日楽しみ✨
@zeirub3998
@zeirub3998 12 сағат бұрын
3、1、2の順番で遊んだ時にわかるサプライズってんだからその外側に繋がる要素があるとしてもそれとは別枠なんじゃないかな、と。挙がってる中だと上の世界関連ですかね
@user-ed8ry4wm7k
@user-ed8ry4wm7k 14 сағат бұрын
ドラゴンクエスト10オフライン、全バージョン出来るようにリメイクしてもらいたい
@user-mc7tl5fm3f
@user-mc7tl5fm3f 15 сағат бұрын
あくまで個人の主観による好みの問題なんでどっちにも良さが有る中自分の意見と違うからと煽り散らかしてるコメがシンプルに胸糞。 嫌ならやらなきゃ良いは確かにその通りだがそれはお前等もだからなと。
@alcor_and_mizar
@alcor_and_mizar 16 сағат бұрын
ナンバリングだけは絶対に転けさせないという強い意志を感じます
@user-ft4qh2uj6p
@user-ft4qh2uj6p 16 сағат бұрын
まあ普通に考えて12に続くみたいな話やろな ということは12は2026年か
@rockuver1617
@rockuver1617 16 сағат бұрын
HD-2D方式とはいえフルリメイクなんだから文字通り現代風に作り直すべき。 「なるべく当時のままの方が良い」という意見もあるだろうが、 それをやっても旧作ファンしか喜ばない。 現代のドラクエを知らない世代にも遊んでもらうなら、むしろ過去の古臭い要素はなるべく取っ払った方が良い。 「ドラクエ」というだけでよく神格化されがちで、他のRPGシリーズと比較してあまりゲームシステム面での進化が進まなかったのは、 良く言えば「今までの伝統が守り抜いてきた」と言えるが、悪く言えば「伝統を守りすぎたが故に時代に取り残されてきた」とも言える。 ゲームに限らず、歴史のある作品というのは保守的なファンの数が多くなりがちだが、 「ドラクエだから」「ドラクエらしく」という色眼鏡をあえて捨てて、 純粋にゲームシステムを現代風にアップデートするのは今後のドラクエの為にもかなり大事だと思う。 個人的には敵とのエンカウント方式はシンボルエンカウント方式であってほしかった。
@user-er6mv5jx5b
@user-er6mv5jx5b 17 сағат бұрын
12でロトと天空の両方の世界が合わさるなんて!ないか?
@user-er6mv5jx5b
@user-er6mv5jx5b 17 сағат бұрын
ロトシリーズと天空シリーズを繋げてきれいにまとめてきそう
@lagunitas7164
@lagunitas7164 17 сағат бұрын
マップが広くなって歩数が増えるなら、しあわせの靴ありがたいかも
@Joker-sj3ve
@Joker-sj3ve 17 сағат бұрын
1&2にラーミアが登場して、その時代の上の世界に行けて、それがドラクエのどれかにつながってる話…それこそ12とかに…
@user-po8wc5dx2d
@user-po8wc5dx2d 17 сағат бұрын
12に繋がる展開が2の後に展開されるを支持します Ⅱから数百年後ロトの子孫が絶えるならダークドレアムの話が12で語られるのかなと思ったり
@user-pi4nx2pk3q
@user-pi4nx2pk3q 17 сағат бұрын
ps2の8からDSの天空リメイクでドラクエに入った自分からすると正直ロトシリーズに余り縁が無いと言うかなんかファンが物凄く神格化しているシリーズと言う印象しか有りません。
@masayosikida
@masayosikida 18 сағат бұрын
DQ11とDQ3の間に何があったかをゲーム化すれば、それなりに売れると思うんだが