Пікірлер
@HelderBarreto
@HelderBarreto 3 күн бұрын
What app did you use to make the 3D model?
@marverickDIY
@marverickDIY 3 күн бұрын
@@HelderBarreto Thank you for your comment! I used to use Sketch Up. Currently I am using Fusion 360.
@Fujisawa4115
@Fujisawa4115 4 күн бұрын
おお、これはお手製ミニトラックソーではないですか!私も作ってみたい、と思いました。
@marverickDIY
@marverickDIY 4 күн бұрын
@@Fujisawa4115 コメントありがとうございます😊 ぜひ作ってみてください!
@kentaka3124
@kentaka3124 12 күн бұрын
同じものを愛用してます。水量調整の方法ですが、スプレイヤーを付けた状態で計らないとダメじゃないですか? 説明書はスプレイヤーを付けた状態の絵になってます。あくまでもスプレイヤーから放出される水量だと思いますよ。
@WiiKDIY
@WiiKDIY 22 күн бұрын
まーべーさま、 僕もフェンスを作ろうと思いましてマベ動画見返させていただいております😁
@marverickDIY
@marverickDIY 22 күн бұрын
@@WiiKDIY KSKさんありがとうございます😊 素人意見でよろしければXのDMにでもお気軽にお声掛けくださいね!
@ki0yu
@ki0yu 24 күн бұрын
何で基礎の近くに浸透桝作るの?素人が地盤の状況も考慮せず設置すると地盤沈下や周辺の土中含水量増やして床下の湿気増加で土台の劣化やカビ増加になるのに。設置するならなるべく基礎から離すのが良い、あと隣との境界線段差有りそうですが擁壁の近くも注意しないと擁壁の劣化早めたり地盤沈下し易かったりするので要注意。お疲れ様でした数年後に後悔しない事をお祈りします。
@marverickDIY
@marverickDIY 23 күн бұрын
@@ki0yu プロのマウントありがとうございます😊 私が施工した基礎との距離関係は、もともとプロが設置した家の四隅の浸透ますを参考にやっています。そこまでおっしゃるなら私は施工業者を訴えたほうがいいですかね? 自分は動画冒頭の池状態になるよりよっぽどマシだと思ってるんですがw
@ki0yu
@ki0yu 23 күн бұрын
プロではないです、近所や知り合いの関係などで素人考えで後悔したり被害受けた所を多く見てきての意見です。あと業者が全てプロ(専門家)ではないです、なので欠陥住宅で後悔している人減らないです。浸透させた雨水どう動くかどう土中に広がるかは専門家でも予測不可能の場合もあります、なので素人が簡単に浸透桝設置して後悔しないように意見しただけです、まあ動画見て真似して何年後かに後悔しても責任は自己責任だと言うなら仕方ないですが。
@marverickDIY
@marverickDIY 23 күн бұрын
プロでもなく経験もほとんどない方が何の根拠も示さずここまで言われたことに驚きました。すべての業者がプロではない?ちょっと何言ってるかわかりません。。 自治体の条例等を理解し法令順守してお金を取って施行している業者さんはすべてプロだと認識していますが。 自分に絶対の自信や経験が無いならこのような発言は慎んだほうがいいと思いますよ。言われたこちらも素人に公開するぞなんて言われていい気分しないので。
@marverickDIY
@marverickDIY 23 күн бұрын
後悔
@HIDE-td6hc
@HIDE-td6hc 28 күн бұрын
その後、不具合は無いですか?。
@marverickDIY
@marverickDIY 28 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 使用頻度が低いのですが、特に不具合は起きておりません。
@HIDE-td6hc
@HIDE-td6hc 28 күн бұрын
安価でコンパクト そこそこパワーもあり 手軽に草刈りが出来るのは最高ですね。 安価なので、2~3年で壊れても躊躇なく買い換えられそうですね(^_^) 私も購入しようと思います(^_^)
@marverickDIY
@marverickDIY 27 күн бұрын
@@HIDE-td6hc ご返信ありがとうございます😊 あちらの国製ですので品質や耐久性については個体差もあることをご理解の上ご購入いただければと思います。
@オカメインコ雛ちゃん
@オカメインコ雛ちゃん Ай бұрын
うちも同じくおんなじ機種のレーザーレベル買いました。メルカリです😊
@marverickDIY
@marverickDIY Ай бұрын
@@オカメインコ雛ちゃん コメントありがとうございます! 有効に使えると良いですね😄
@MTR-42
@MTR-42 Ай бұрын
L字のノコガイド、ガイドの高さが、低いってのもあるとは思うが どうしても ノコ刃が 反ってる?かな マイターボックス ノコ刃がマイターボックスに 引っかかる❓ 帝王マグネット式ノコガイド 何でもやや重いとか そんな声もあるようっすね 重い‼️マグネットが強力 前後に引いたとき マグネットにピタヅケなら マグネットが強力ってことですがね? 手ノコ 完全制覇は 究極の壁なんですね 例えば、丸ノコ、丸ノコは ガイドレールを自作して使う人がほとんど‼️ 最大深切り 丸ノコベースの幅決め ノコ刃を入れるポイント ノコ刃を入れた時 直角にカットできるか⁉️ ガイドレールも自作次第 ましてや、手ノコフリーハンドなら 至難の技 熟練した業者「プロ」は 難なく、やってのける プロ技 そのマグネット ガイドがあれば、 業者に及ばないにしても 個人的になら合格点は 与えてもよいのでは❓ そのマグネット? 他所のガイドより 2倍近い❓ 自作する作品によって その高さか⁉️ 60~70厚の板がカットするのに必要な はめ込み式 DAISOになら、売ってるですね? 現在丸ノコガイドレール 作り奮闘中 アルミのエルアングルがね・・・ 角パイプで側面から補強材として😂 クイックバークランプ 何を使ってます?
@marverickDIY
@marverickDIY Ай бұрын
@@MTR-42 コメントありがとうございます😊 クランプは大きいもの(赤)はホームセンターで適当に買ったもので、小さい方(オレンジ)はsk11のホビークランプだったと記憶してます。
@metalj8681
@metalj8681 Ай бұрын
安物を買って使ってみたけど木製の部分が濡れたらすぐにだめになった。
@marverickDIY
@marverickDIY Ай бұрын
@@metalj8681 コメントありがとうございます😊 私も木製の天板のやつ雨で2つダメにしましたw
@藤啓-e3z
@藤啓-e3z Ай бұрын
外の明るいところでは見にくいけど 受光器で見れる感じですね〜 いいかも😢
@marverickDIY
@marverickDIY Ай бұрын
@@藤啓-e3z コメントありがとうございます😊 日中はちょっと厳しいですね。ターゲットプレートなるものを使えば視認できるようになるようですが使い方よくわからずですみません。受光器便利ですね👍
@Kami.channel
@Kami.channel 2 ай бұрын
大変な作業でしたね!お疲れ様でした🍹 手入れしている庭の土でも腰痛くなるのでこれは掘るだけで私では寝込むレベルです😭💦 水捌け、嘘のように良くなりましたね!これはやった甲斐がありますね✨✨
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@Kami.channel カミさん、連投ありがとうございます😊 寝込むレベルw 実際疲労蓄積により腰痛で寝込みました🤣
@Kami.channel
@Kami.channel 2 ай бұрын
@@marverickDIY ですよね!!! この作業量では腰やられますよ💦 本当お身体お大事になさってくださいね😭💦
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@Kami.channel ありがとうございます😊 絶賛DIY停止中です!🤣😭
@Kami.channel
@Kami.channel 2 ай бұрын
初めて見ました! 雨水などのますを高く出来るものがあるんですねー😳✨ コレはお手軽ですね😆💡
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@Kami.channel カミさん、コメントありがとうございます😊 世の中には便利なものがたくさんありますが、知らずに無駄な時間やお金を使いがちですね。用はなくともホームセンターをくまなく探索していると色々な発見がありますね💡
@ちゃんねるはなお
@ちゃんねるはなお 2 ай бұрын
CADいいですね なんのアプリ使ってますか?
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@ちゃんねるはなお コメントありがとうございます😊 この時はsketchupというソフトを使ってました。今はFusion360ですね。
@Aurex-e2p
@Aurex-e2p 2 ай бұрын
うちは趣味と実益を兼ねて35センチのエンジンチェンソーを購入しました。これからも新しい道具が増えていくのが楽しみです。植えてから30年以上たっているコニファーの木を根元から切ってまた成長していくのも楽しみです。
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@Aurex-e2p ご視聴、コメントありがとうございます😊 エンジン式とは本格的ですね! 道具が増えるの楽しいですよね😃
@doendo3607
@doendo3607 2 ай бұрын
すごい😊
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊
@MichelBeaumont-wd9gk
@MichelBeaumont-wd9gk 2 ай бұрын
Est-ce que par hasard vous cornières d'aluminium ne seraient pas un peu flexible.? Du coup il y aurait un angle vertical pas a 90 °?
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
Merci pour votre commentaire. Comme vous le dites, je pense que si l'angle en aluminium a une épaisseur d'environ 3 mm, il sera moins susceptible de se déformer et sa précision sera améliorée.
@usagiusagiusagiusagi
@usagiusagiusagiusagi 2 ай бұрын
最近買ったもの(茶色いパッケッジ)は明らかにドリルの質が上がっており動画の3分の1ほどの時間で穴あけできました 改善したのかたまたま当たりだったのかはわかりませんが本家kregと比べても悪くないくらいになっていたので報告します
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@usagiusagiusagiusagi 情報ありがとうございます!😁 改良された可能性はありますね。見つけたら入手したいと思います👍
@th-wy9ch
@th-wy9ch 2 ай бұрын
木材の詳細が知りたいです。
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@th-wy9ch ご視聴ありがとうございます😊 下記の情報で材木屋さんに発注して配達してもらいました。ご査収下さい。 柱:桧KD 90x90x2500 →6本 バー:桧KD 90x15x2000 →82本 全てプレーナー加工有り 防腐加工は無し
@宣之鴨志田
@宣之鴨志田 2 ай бұрын
浸透シートにまずフィルター機能がある川砂を敷設した方が4号砕石だけより目詰まりしませんよ😊
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
@@宣之鴨志田 ご視聴、コメントありがとうございます。 プロ、アマ問わず色々な動画を見て研究しましたが透水シートの上に川砂を敷いているのは見た事がありませんでした。どのような原理で効果があるかもう少し考えてみようと思いますが、参考までに教えていただけると幸いです。
@ワンワンドット管理
@ワンワンドット管理 2 ай бұрын
地域によっては雨水浸透枡は災害をもたらします、想定する雨量にもよるけど、雨が多い・洪水が多い地域は違う方法を試す方が良いでしょう。 雨が多い・洪水が多い地域は深さと2重の仕掛けが必要です。 2段階に浸透させると良いですね。 T字構造・上下2重管・一番楽なのはT字です、縦方向に深い穴を掘り穴あき配管を埋め込む、深い場所で浸透するので水捌けはかなり良いです。 縦穴は場所にもよるけど、地質調査をしてて杭打ちと同じ第一地下水脈水域まで掘れば良いです(約8~14mくらい) 鉄の棒を地中に挿して行くと軽くなる部分が出てくるので判断が出来ると思います、地中には地下水脈が2層に分けられて流れてるので 上側の第一層に雨水を流しましょう、第二層は地上から18m~24mの所にあります。←そこには流してはいけない。 生活用水と工業用水がある様に2層で分けられてるので綺麗な水は第二層なので汚してはいけません。 まあ地質調査に使う道具が必要になるけどね、とりあえず2mの棒を6本作って延長出来る様にネジ式のする。 棒を挟んで地中に捻じ込む道具が必要、又は棒と細い丸い管を大ハンマーで打ち込んでいくか。そこまでやれば完璧ですけどね。 丸い管の間に棒を通して下げていく、水の跡が付けば第一地下層と判断して良いです。挿入穴あき配管の太さは40πもあれば十分です。
@marverickDIY
@marverickDIY 2 ай бұрын
動画のご視聴並びに詳細なコメントいただきありがとうございます。 当方、ド素人で一人で作業しているのはご覧いただいたのであればご理解いただけると思いますので、ご記入いただいた専門業者のようなことはできないのも言うまでもないと思います。 そこまでしなくとも大雨でもそれなりのキャパを確保できているのも確認済みですし、ここからさらに水はけのよい資材を積層する予定ですので、冒頭の池のような状態は対策できたと考えております。 今更違う方法をと申されましても正直もうたくさんという思いでありますw
@kos.A
@kos.A 3 ай бұрын
オレンジ色のは瓦チップですか?
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 フェンスの真下に敷いてあるヤツなら、おっしゃる通り瓦チップです! 施工した時の動画もありますのでこちらも是非ご覧いただけると幸いです😄 kzbin.info/www/bejne/rabHc4ireLKZkLMsi=HHhQ8W5QJM9M7Me6
@中屋妙子-z6i
@中屋妙子-z6i 3 ай бұрын
18Vのバッテリーでどれくらい持ちますか?
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 商品仕様確認したのですが消費電力の記載が無く、計算できませんでした。 使ってみた感想では、マキタ純正のバッテリー(3.0Ah)では少なくとも連続で30分はもつ印象です。
@金沢智博
@金沢智博 3 ай бұрын
お疲れ様です。大変ですよね😢自分も庭いじるたびに石が出て泣きそうでした。
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 心折られますよね😅 小さいユンボ欲しくなっちゃいます笑
@cathousediy
@cathousediy 3 ай бұрын
お疲れ様です! やはり伐採・抜根後の処理に困った木はレイズドベッドにするがよさそうですね〜🤔 無事お野菜もできたようでおめでとうございます👏
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
としおさんコメントありがとうございます! cathouseには困るほどコレクションがありますからね〜😂 豊作になるようならもう一個作ろうかと思ってます👍
@MELLOWCOUNTRYDIY
@MELLOWCOUNTRYDIY 3 ай бұрын
楽しく拝見致しました😊 カフェ板、厚みもあって良いですね!内側にシート貼るのも参考になりました💡
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
めろかんさん! コメントありがとうございます😊 花壇にもできますので、フェンスの裏側あたりにいいかもせれませんね👍
@miyabi19850709
@miyabi19850709 3 ай бұрын
お気持ち察します。 実はわたくしも同種でございます。 最近はAIなどで対応出来たり無料ソフトでも出来ますね!作業負荷が増えてしまいますが、、、。
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
サブチャンネルではゆっくり風の動画をあげていますが、作業負荷は確かに高いです。
@miyabi19850709
@miyabi19850709 3 ай бұрын
ながら作業でこの動画見てるので字幕じゃなくて、ナレーション入れて欲しい ずっと画面を見てられない
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 滑舌が超絶悪いのでかえってご不快の念を与えかねない為、あえてナレーションは入れないようにしております。 ご理解のほどよろしくお願い致します🙇
@らぁめん紳士
@らぁめん紳士 3 ай бұрын
カソロンは芝生に撒いても問題ないですよ。
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
情報ありがとうございます! 今のところ芝生優勢でほとんどスギナは生えてきませんが、今度実験して試してみます!
@芦塚早苗
@芦塚早苗 3 ай бұрын
レンガを剥いでやり直しなさったのですね。確か砂の下のにボウソウシ-ト引いていましたがそれでもメジが砂だと雑草が生えてくるものなのね😂 今度は固まる砂なので雑草とはオサラバでしょう。 キレイに出来てすてき💓です。
@marverickDIY
@marverickDIY 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 土(砂)と光と水が揃えば草は生えますね(笑 おっしゃる通り固まる砂でかなり楽になりました🙌
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 4 ай бұрын
庭作りの参考にしていますので😆 まぁ~手を付けるのはまだまだ先ですが・・・😅
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
ありがとうございます😊 相当かかりそうですね〜 頑張ってください!
@SecondLifeDIY
@SecondLifeDIY 4 ай бұрын
お疲れ様です。粘土がフカフカになるか興味あります。不安定箇所の穴あけ、ビス打ちクランプで固定すればよかったんじゃ?
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
そうなんですよね😅 引っ張り出してくるの面倒くさくて‥
@DIYnicochannel
@DIYnicochannel 4 ай бұрын
子供の頃テレビで演ってたんですよね…X-ファイル オープニングで何故かフラッシュバックしました(^_^;) これですよね〜やはりこういう作業してなんぼですよね〜 _φ(・_・
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
nicoさん、コメントありがとうございます😊 男たるもの土掘ってなんぼですよねw
@RintaroFujioka5047
@RintaroFujioka5047 4 ай бұрын
ジグ、参考にさせていただきました。お辞儀しないよう当て木を同じ高さで向こう側にも揃え、対象材を挟んでトリマーを滑らせ、うまく削れました。この動画がなければ完成しませんでした、ありがとうございました。
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
ご視聴、励みになるコメントありがとうございます😊 参考になって良かったです!
@shiroinudiy
@shiroinudiy 4 ай бұрын
お疲れ様でした〜!浸透桝、こんなに効果バツグンなんですねー👀手掘りは大変でしょうけど、こんなに違いがあるのならやる価値あり!ですね😆続きも気になりますー😁
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
しろいぬさん、ありがとうございます😊 梅雨の時期が乗り越えられればやった甲斐があると実感できそうです☺️ 次もすぐ配信できると思います👍
@misaosiki
@misaosiki 4 ай бұрын
同じの持ってるんですけど、私にはちょっと重量がありすぎて助けて男の人ーってなりました(笑
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
重いし音デカいんですよね〜 (マッチョさんに助けてもろてw) 芝刈り後にやるとほんとに掃除機かけてるみたいで気持ちいいですよ🤭
@hidehito123
@hidehito123 4 ай бұрын
ブロアーはまず風で飛ばす事に使いましょう。風の力で草をまとめてほうきと塵取りの方が楽ですよ お金持ちさん
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
何で使い方指示されなアカンの? 正しい使い方してるんだが レレレのおじさん
@alastadiystudio4418
@alastadiystudio4418 4 ай бұрын
hidehito123さん 海外の方ですか?日本語難しいですよね。頑張ってください。
@misaosiki
@misaosiki 4 ай бұрын
風の精霊にほうきとは!ファンタジーなコメントがとっても素敵です。風の力を借りる場合、MPの消費がとっても気になります。
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
@@misaosiki あのブロワーで一ヶ所にゴミ集めるの大変よ、風量凄いからw 吸った方が断然早いし綺麗になるのに笑 何でバキューム機能封印しなきゃいけないのか理解不能🤣
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
浸透桝って言葉は聞いたことあったけどこういうものだと初めて知りました。 素朴な疑問だけどパイプ内へ水が入るのはエンドキャップの隙間から?シロートですいません。
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
ハルさんコメントありがとうございます😊 暗渠パイプには無数に穴が開いてまして、パイプの高さまで水が溜まってくるとパイプ内を通って浸透ますへ流れるようになってます。 防草シートで被せたのは、無数の穴から泥が入り込んで詰まってしまうのを防ぐためです。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
@@marverickDIY なるほどー。ナットク!
@oto_niwa
@oto_niwa 4 ай бұрын
お疲れ様でした! 腕パンパンになりますね😅 ウチも水捌けストレスなので見ていてスッキリしました✨
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
ありがとうございます😊 水はけは放っておいても解決しないのでやるしかなかったですね。じゃないとこの先進めないと思ったのでやりました🥹
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 4 ай бұрын
浸透桝の底の部分って粘土質の土のままでしたよね❓それでも浸透していくのか~🤔 意外な結果でしたね☝ 浸透しやすい層まで掘らないとダメかと思ってましたよ😨
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
いや、よっしぃさんが正しいです。 どこまで掘れば浸透層にたどり着けるかわからなかったので妥協したという事です。 溢れていた水量から、このくらいの容積があればすぐに浸透せずともオーバーフローはしないだろうと考えてます。実際大雨が降るとマス内に1日2日水が溜まったままになります。まぁそのくらいであれば完璧でなくとも支障は無いだろうという目論見です。
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
水道管あるあるですね😅😅私は以前に思いっきり穴を開けたことがあります(笑) 大変な作業お疲れ様でした😊 ガーデニングも楽しみにしています🥰
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
えー😱やっちゃったんですか🤣 自分でもガーデニング楽しみです😊 ただ、いつになるやらな感じですw
@39diy
@39diy 4 ай бұрын
いやー!すごい!!! 本当にお疲れ様でした!! 大変なのがわかりすぎて、コーラ差し入れたくなりました😂 (「🥤・ω・)「🥤
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
ミクさんあざーっす! 掘ったもの同士にしかわからないこの大変さ コーラで飲み会しましょう🤣 その絵文字出ない😭
@109kanya9
@109kanya9 4 ай бұрын
暑さもさることながら、腰が死んでそうですね。ゆっくりと芝刈にいそしんでくださいね😂
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
@@109kanya9 kanyaさん、Xにもこちらにもコメントありがとうございます! 明日はDIYした後に芝刈り頑張ります👍✨
@maasanmaasan4853
@maasanmaasan4853 4 ай бұрын
私も5年ほどハトと戦っています。 親の家なんですが、軒の中まで入り込んで巣を作り大量のフンで雨樋はプランター状態。 半年に一回ぐらい屋根に登って掃除してます。 軒の中には入れないように網を張ったのですが、隙間から入ろうとして数羽常に網に絡まって死んでいます。 フンの匂いと死骸の匂いで梅雨時は最悪の悪臭です。 そもそも土鳩は外来種なのに、駆除出来ないバカな法律。 最近は朝と夕方に放水で追い払い、近くの屋根に避難しているのをレーザーポインターで脅かして追い払ってます。 でも、5分もしたら戻ってます。 本当に人間を舐めに舐めている。 食糧不足になるからコオロギを食べろ!と言うぐらいなら鳩を駆除して鳩を食べれば良い。 まあ、こういうルールを考える政治家はポン!と大金払って業者に対策してもらえる奴らだから庶民の苦しみはわからないんですよね。
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
心中お察し致します😭 動画は解決したかのように締めくくっておりますが、巣は作れなくなったもののいまだに飛来してきます。ワイヤーのおかげでベランダへの空爆は無くなりましたが本当に撃ち落としてやりたい気分です。おっしゃる通りふざけた法律ですよね。 状況が好転するように祈ります。
@diynanahoshi
@diynanahoshi 4 ай бұрын
まさに枡の高さで悩んでおり、高さを高くするものがあるなんて目からウロコでした!どうもありがとうございました! ちなみに低くする場合はどうしたらよいかわかりますか?
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
お役に立てて嬉しいです☺️ 低くする場合は……ご想像通りだと思いますが一旦抜いて短い枡に入れ替えでしょうね😓
@HirosimaCarp
@HirosimaCarp 4 ай бұрын
お疲れ様です。 網で塞いだだけではダメなんですね。 マネは出来そうもないです。
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
こちらの長い動画もご覧いただきありがとうございます! 前回の動画内で、完全にふさぎ切れていない個所もあり、あの後また巣を作られてしまったんですよね・・・ ただ、このワイヤーは非常に効果があったようで、屋根のヘリには鳩が来なくなったのでベランダへのフン害は無くなりました。 ええ、マネはしないほうが良いと思いますw こんなことやるのは私くらいではないかと(笑)
@HirosimaCarp
@HirosimaCarp 4 ай бұрын
うちは業者に頼み40万くらいかかりました。しかしまだ鳩は来てます。うちもなんでぐMITSUBISHIの太陽光は隙間を作って設置するんですね。そりゃ1番安全です。なんでこんな設置するんですかね。よそ見てたら屋根にベタ付けが多いんですね。
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! そうですね。かさ上げされていなければ鳩も巣が作れないんですけどね。 しかも三菱電機はもう太陽光パネル作ってないという・・・
@社畜のエル
@社畜のエル 5 ай бұрын
実家が屋根、外壁の板金屋やってますが太陽光パネルの下のハトの巣問題はよく依頼がくるらしいですね。 隙間を塞ぐのが一番です😊
@kotetsu_diyer
@kotetsu_diyer 5 ай бұрын
何でも有るんですなぁ😌 って… それを見つけるマベさんはもっと凄いけど😆👍 やはりDIYerはこういう事に張るアンテナが凄いですね❗️ 私もキャンプばかりしてないで、そろそろDIYやろうかな😆👍
@marverickDIY
@marverickDIY 5 ай бұрын
こてつさん! コメントありがとうございます😊 ホムセンパトロールの成果ですな👍 わたしはすっかりキャンプ離れしてしまいましたねぇ🥺
@しん-g2t5o
@しん-g2t5o 5 ай бұрын
根切りって道具がありますので、それ使ってくださいね。
@oto_niwa
@oto_niwa 5 ай бұрын
マスの高さも動画の尺もピッタリで気持ちがええです😆
@marverickDIY
@marverickDIY 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 正直、作業内容は洗ってボンド塗ってはめるだけなので編集は2時間程度でほんと楽でした😂
@diy48
@diy48 5 ай бұрын
便利な物が売っているのですね🤔🤔 参考になります😊
@marverickDIY
@marverickDIY 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 ホムセンパトロールで見つけました😂