Пікірлер
@ryouchan777
@ryouchan777 23 күн бұрын
秋起こしお疲れ様でした。 自動耕深効いてる様でしたよ。以前はロータリー浮いてましたから。 次は、ロータリー下ろす時です。油圧のバルブが有ると思うので少し締め気味にすると良いかと。 全閉だとロータリー降りずに、少し開けるとゆっくり降りて来る。 あの勢いで下ろすとダメージ大きいかと。 スタートも、先にロータリー下ろして5秒位耕てから前進するとまだスムーズにスタート出来るかと。 慣れて来ると、PTO逆転で土を引っ張って来たりすれば高低差を軽減出来ます。最後は代掻きで辻褄合わせですけどね。 今の機械は、自動耕深+自動水平で平に耕せますから難しいはその辺りを言われてたのかと。 個人々で意見バラバラですが、秋起こしは15cm程度ゴロゴロに起こせたら良いかと。1m位走って深さ確認して深さレベル調整すると良いですぜ。 雨が微妙なタイミングで乾かないから難しいですな😅
@ryouchan777
@ryouchan777 23 күн бұрын
秋起こしお疲れ様でした。 自動耕深効いてる様でしたよ。以前はロータリー浮いてましたから。 次は、ロータリー下ろす時です。油圧のバルブが有ると思うので少し締め気味にすると良いかと。 全閉だとロータリー降りずに、少し開けるとゆっくり降りて来る。 あの勢いで下ろすとダメージ大きいかと。 スタートも、先にロータリー下ろして5秒位耕てから前進するとまだスムーズにスタート出来るかと。 慣れて来ると、PTO逆転で土を引っ張って来たりすれば高低差を軽減出来ます。最後は代掻きで辻褄合わせですけどね。 今の機械は、自動耕深+自動水平で平に耕せますから難しいはその辺りを言われてたのかと。 個人々で意見バラバラですが、秋起こしは15cm程度ゴロゴロに起こせたら良いかと。1m位走って深さ確認して深さレベル調整すると良いですぜ。 雨が微妙なタイミングで乾かないから難しいですな😅
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。アドバイスは本当に助かります。 自動耕深効いてるようですか。ちょっと安心しました。 ロータリーの下げは本当に苦手で、こちらも調べてみます。 本当にありがとうございました。
@Vinnitskyii_fermer
@Vinnitskyii_fermer 27 күн бұрын
Вітаю. Скажіть будь ласка скільки вашому трактору років і скільки ви ним обробляєте землі , яке напрацювання мотогодин і чи були ремонти по двигуну , коробці, мостах? Дякую
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 27 күн бұрын
Моєму трактору приблизно 37 років, він приблизно 1987 року випуску. Я обробляю ним ділянку площею 300 квадратних метрів. На жаль, я не маю інформації про напрацювання мотогодин та історію ремонтів. Дякую.
@Vinnitskyii_fermer
@Vinnitskyii_fermer 27 күн бұрын
@ дякую. А по окрузі як ці трактора ламаються?
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 22 күн бұрын
@@Vinnitskyii_fermer У моєму регіоні невеликі фермери працюють у малому масштабі. Небагато людей, як я, використовують старе обладнання, більшість використовує дороге обладнання. Однак вони використовують його лише кілька днів на рік. Тому я думаю, що поломок небагато. Наскільки мені відомо, трапляються дрібні несправності, такі як витік масла.
@Vinnitskyii_fermer
@Vinnitskyii_fermer 22 күн бұрын
@ дякую велике вам за відповідь, це було цікаво. У нас в Україні продається стара техніка з Японії, наші купують і дуже хвалять, а я віддаю перевагу новій, то купую китайську нову. Дякую
@リリリリリッリリ
@リリリリリッリリ Ай бұрын
米ぬかって回収しないとダメなの?
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm Ай бұрын
残しても良いと思いますよ。多分、夜に鍵を閉めるときに掃除しているのじゃないかなーと思います。
@紀由樹小林
@紀由樹小林 Ай бұрын
ロータリーの爪大丈夫ですか? トラクターが小型で速度やPTOが適切でなくとももっと良く掻けると思いますけどね。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm Ай бұрын
ありがとうございます。そうなんですね。チャンスれがあれば見てもらいます。
@小澤敬太
@小澤敬太 2 ай бұрын
フローリングの上で家庭菜園をやるのは向いていますか
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 2 ай бұрын
フローリングですか。難しいんじゃないですかね
@osomesan
@osomesan 2 ай бұрын
穴開きのビニールトンネルが売っていますので、真似すればいいですよ
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 2 ай бұрын
なるほど、有り難うございます
@横田勝
@横田勝 2 ай бұрын
7:43
@touemon-nouen1108
@touemon-nouen1108 3 ай бұрын
お疲れ様です。 自分は認知症になったおじいさん(義父)から田んぼ3反ですが引き継いで5回目の稲刈りも無事に終えました。 今年62歳にんるのですが定年せずに働いているので自分も週末農業となります。 残念ながら今年はワースト2の不作で7俵/1反切ってしまいました。 米作りの難しさを改めて実感しております。 今年の秋お越しは終わりましたか? 安全と健康第一で頑張って下さい。 チャンネル登録させて頂きました。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 3 ай бұрын
ありがとうございます。稲刈りは業者に頼むので自分ではやりません。今年はどうでしょうね。まだ受け取ってないです。 どうにも田んぼの仕事は苦手で動画は恥ずかしいのですが、何かアドバイスがあればお願いします。
@crown3206
@crown3206 3 ай бұрын
シソは念入りすぎるくらい洗いましょう 先日市販の赤シソを洗ってたらでっけー毛虫出てきてシソもフンだらけでした
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 3 ай бұрын
えー。そんなことあるのですね。教えてくれてありがとうございます
@2000ppmgwa
@2000ppmgwa 4 ай бұрын
雨が少い→水分量不足→光合成、蔓の育成が弱い→でんぷんが少い→芋が大きくならない マルチをしているので、雨が染み込まず、充分な水分量が確保出来なかつた。 適宜、散水していれば育成に差は無い様に思います。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 4 ай бұрын
なるほど。そいういことなんですね。勉強になります。
@plants.11
@plants.11 5 ай бұрын
下葉、脇芽、両方取り除いても大丈夫ですか?🤠
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 5 ай бұрын
返事が遅くなりすみません。私の経験だと特に問題なかったです。
@plants.11
@plants.11 5 ай бұрын
ご教授有難うございます🤠✨✨
@目黒雅
@目黒雅 5 ай бұрын
昨年とても美味しかったカボチャの種をベランダでまいたら芽が出たので支柱を立ててらせんにつるを這わせていますが、雄花ばかりで雌花がなく、やはり植木鉢では無理なのだなあとがっかりしながらも毎日観察しています。愛着わいてしまって。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 5 ай бұрын
なかなか難しいですね。植物が育つのを毎日観察する気持ちはよくわかります。😄
@目黒雅
@目黒雅 5 ай бұрын
@@fujiyama-farm ありがとうございます。カボチャはおそらく私のソウルフードです。花の黄色は体にはいってくるような力強さを覚えました。実は諦めましたが花の黄色の力をいただきたいと思っています。
@春野木乃
@春野木乃 5 ай бұрын
まだ植えて3ヶ月くらいなので、ここまで丈も伸びていないので不安半分期待半分です…!そだってくれるといいなぁ…
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 5 ай бұрын
楽しみですね。無事に育つこといいですね😀
@rew1200ps
@rew1200ps 6 ай бұрын
凄く波打ってますね 秋おこし、春の耕うんも横方向にもやったほうが良さそうです 代かきだけで地盤直すのは難しそうです🚜
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 5 ай бұрын
アドバイスありがとうございます。確かに横方向にもやった方が良さそうです。どうもまだ道具の使い方を把握できてないようです。かんばります
@川瀬朝子
@川瀬朝子 6 ай бұрын
goo
@北条時宗-y8e
@北条時宗-y8e 6 ай бұрын
字幕が画面中央に出るので見にくい、 字幕の配置は説明の邪魔にならない所にすべきです。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
ありがとうございます。次回以降気をつけます。
@user-mn2du1et7f
@user-mn2du1et7f 6 ай бұрын
最初に苗を載せる前に空で左端か右端に寄せてから苗を載せるとうまくいきます😊
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
なるほど、そんなテクニックがあるのですね。ありがとうございます。
@user-mn2du1et7f
@user-mn2du1et7f 6 ай бұрын
田植えも終わられひと安心ですね😊 昨年の動画も見ました。原因は何かよくよく観察すると。 ローターリーのせいちばん(カバー)が水面についてないですね 😅そりゃ土をならす事はできません。 ローターリーの部分の上に、ハンドル(深と浅)と書いてあります。 簡単に言うと、深いにすると土は細かくなります。浅いにすると土は荒くなります。 そのあたりを調整するとうまく作業はいきますよ。
@user-mn2du1et7f
@user-mn2du1et7f 6 ай бұрын
それかローターリーのカバー部分のせいちばんのバネを調整するかです。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
@@user-mn2du1et7f なかなか上達せず皆さんのアドバイスで色々勉強になります。確かにバネに問題がありそうです。
@user-mn2du1et7f
@user-mn2du1et7f 6 ай бұрын
深く耕したらあかん。稲株がゴロゴロとなる程度でよい😅 乾きが悪くなるので春はぐちょぐちょになります。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
はい。やってしまいました。アドバイスありがとうございます
@まぁちん-p2n
@まぁちん-p2n 6 ай бұрын
テロップが大きすぎて素人が見るには見にくいです
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。次回以降気をつけます。
@チッピー猫野
@チッピー猫野 6 ай бұрын
子づるを取り除くってどう言う事かぜんぜん分からないから字が被って肝心なところが分かりませんでしたー😂
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
申し訳ないです。次回以降に生かします。コメントありがとうございました。
@チッピー猫野
@チッピー猫野 6 ай бұрын
恐縮です。画像が綺麗なのでひかれます。
@マーくん-g1h
@マーくん-g1h 7 ай бұрын
週末農家です。 ロータリーのセッティングは大丈夫ですか? 見たところ全体的に波うってますが、オートレバーは最深いになってますか? その上で、深さ調整レバー OR ダイヤルで深さを決めるのが普通です。 オートレバーが最深になってないとこのように波打ち状態になり、次のロータリー作業で更に波打ちになります。 あと、整地板のバネも何段か試して下さい。 これは代かきに限らず、ロータリー作業では全てだと思います。 (当方も長年知らずに苦労しました)
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
ありがとうございます。オートの使い方が間違っていました。アドバイスをやってみます。本当にコメント助かります。動画やってて良かったです
@マーくん-g1h
@マーくん-g1h 6 ай бұрын
当方も同じ機種 ヤンマーF215です。 補足ですが、あとロータリーの落下速度が速すぎるとなるようです。(椅子下のダイヤル) パラシュート位が良いみたいです。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
@@マーくん-g1h 椅子下のダイヤルに気がついてませんでした。知らないことばかりです。ありがとうございます。
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 7 ай бұрын
鈴なりなトマト🍅楽しみ😊ですね🥕美味しそう更に玉ねぎ更に🥔🍛😊御馳走様でした。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
早速夕飯にカレーをいただきました。家族からじゃがいもが美味しいと言ってもらえたらので嬉しかったです😀
@dorajii-channel
@dorajii-channel 7 ай бұрын
なるほど参考になります。。1個でも収穫したらですね。。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
ありがとうございます。たくさん収穫できるといいですね
@矢野健士-k5o
@矢野健士-k5o 7 ай бұрын
ロータリーカバーの動きが悪いです。手で上下に動かしに見て下さい。ワイヤーの固着かもしません
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
心当たりがあります。以前にカバーのバネを締めた時に締めすぎかもとコメントいただいたことがあります。ただ全体的に古いのでチェックしてみます。コメントありがとうございました。
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 7 ай бұрын
🌾お米づくりが見られて嬉しいです😃…苗🌱が眩しいです😊…子供の頃…裸足で🌾お田植えを手伝った事有ります。懐かしい…畔でお茶とお菓子漬物をのんびり食べた事がぼんやりと思い出されます ⛰️😊🌾無事にお田植えが出来て良かった👍です。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
ほんと裸足で田んぼに入るのは気持ちいいですね。今時は乗用の田植え機が多くて手押しはうちぐらいでしょうか。隣の田んぼは家族総出でお昼は畑でお弁当で羨ましかったです
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 7 ай бұрын
@@fujiyama-farm 自然の中の仕事が農業になりますが…羨ましいです…大変な事も有りますね…でも、自分で作ったものを食べられて、食に直結することが素晴らしいと思います🌾
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
@@sakuramiyama8599 そうですね。なかなか自分の中でバランスが取れないですw ww。もうちょっと楽しめるには時間がかかりそうです
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 7 ай бұрын
@@fujiyama-farm そうですか☺️たしかに…御仕事でしたね😅
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
@@sakuramiyama8599 いえいえ、気持ち的には趣味なんですw
@ryouchan777
@ryouchan777 7 ай бұрын
お疲れ様でした^ - ^ 均平板効かすと、平らになりますよ。オート耕深入って無いみたいですな。ロータリー後ろの板がバタバタ浮いてますから。ターンは、ハンドル切ってバックでターンしろと地元のおいさん達はいってますね笑 次のトラクターは秋耕頑張って下さいね^ - ^😅
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
オート耕深入ってないですか。どこか間違っているか壊れているかですかね。ターンはいつも迷うのですよね。やっぱバックが良いのかなー
@ryouchan777
@ryouchan777 7 ай бұрын
田植え終わりましたか^ - ^ 無事、代掻きも終わって何よりですね。今年はカメムシ多そうですから少し不安ですが頑張りましょう^ - ^ また、動画楽しみにしてますね!
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
ありがとうございます。少しホッとしている今です。なんとか支えられて頑張ってみます。
@sumi6520
@sumi6520 7 ай бұрын
字が被って分かりづらくて残念。でも教えてくださりありがとうございました。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
すみません。以後気をつけます
@Marhava2023
@Marhava2023 6 ай бұрын
下から5枚なんてケチケチせず、地上から30cmか40cmはすべて取る方が良いと思います。とにかく病気に弱いのがきゅうりです。脇芽だけでなく葉も取ってしまいます。それ以降は脇芽(子ヅル)は2枚の葉を付けて摘心かな。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 6 ай бұрын
@@Marhava2023 なるほど。勉強になります。機会があればやってみます。
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 7 ай бұрын
代かき…大変そうです。稲🌾は宝ですね…等身大の農業の学びと、肩が凝らない野菜の実際作業も拝見出来てありがたいです😊…なんか列島全体的に、朝晩気温差が有り気候変化が激しいような…。 …農業全体が心配です…
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
いやほんと大変でした。まあいい経験でしたので来年に活かしたいと思っています。農業って年に1回なのでなかなか知見が溜まらないですね。
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 7 ай бұрын
@@fujiyama-farm 無事にお田植えが出来る事を願っています☀️
@モケジケジュモードリー
@モケジケジュモードリー 7 ай бұрын
とても簡単で是非挑戦したいと思いました。ありがとうございました。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
ぜひ試してみてください。
@おにぎり-p7l
@おにぎり-p7l 7 ай бұрын
茗荷ほったらかしで何もしなくても毎年出てきますよね💦 砂利でも出るなんてめちゃ強い笑 栄養も何もない砂っぽい土で何年も健気に頑張ってる我が家の茗荷。 他の野菜みたいに環境整えてみるかと根本に培養土や腐葉土を被せました☺︎ 薄めた液肥が余ったら水やりに使ってみたり。 なんとなく去年までより葉や茎に艶があるような。。 育ちやすい環境になりますように✨ 今年の夏は茗荷食べ放題できますように✨
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
今年もとれるといいんですが。。特別なことは何もしてないので、今年どうなることやら
@好雄-d4c
@好雄-d4c 7 ай бұрын
関東から水稲7年生です。耕盤がでこぼこなので誰がやっても難しいと思います。平らに耕うん、平らに代掻き、平らに田植え、平らに稲刈り(荒らさない意味で)が基本です。そのためのロータリなどのセッティングが必要になり、その延長に運転技術?があると思います。稲刈り後の一回目の耕うんは浅くていいので長手、横手を丁寧にスピードを下げてキチンと真っ直ぐに(うねうねしない)作業する。整地版のバネを利かすを実践すれば解決しちゃうと思いますよ。ロータリはハローと違って土を切る意味が強いと思うので(ハローは切るより捏ねる意味が強い)耕うん後の土塊をもう少し小さくなるよう仕上げると良いかも。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
沢山のアドバイスを頂いて、とても嬉しいです。全くの知らない人なのにみんな親身になってくれて。。。どうも機械の意味とかも考えずにやっている適当おとこなんで困ったもんですw w
@ryouchan777
@ryouchan777 7 ай бұрын
お疲れ様でした😊 今年の田んぼは難しいですね😅鋤くには緩いし、鋤かにゃ乾かんしで。 今年の秋耕は、深くても15cm程度で試してみると良いかもです。 春は、地域によるでしょうが深さ10cm耕せばOKですよ😊次は、代かきですねw 均平版が代かき位置が有れば調整して、深さオート浅めで試してみると良いかもです。 今年も、頑張りましょう👍
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
まだまだ分からないことばかりでアドバイスは助かります。分からないなりに頑張ってみます。ありがとうございました。
@sakuramiyama8599
@sakuramiyama8599 7 ай бұрын
トマトは、水につけて根がでる、一つ学びです…また、種取りも👍トマト🍅は楽しみで😊塩で食べるのも良いし、はちみつをかけたらスイーツに…ゼリー菓子にも、ミニトマトは簡単ですが大玉は失敗しました😆🌾は雨との兼ね合いで、田植えですから色々と大変ですね…この時期1日起きに雨ふります…夜に結構降る時もあるから。昼間は活動出来ますが、冷夏にならない事を心配します。 かなり前…米が店頭から消えて、タイ米を食べたあの年から、いつも、稲は順調に育っているか、観る癖がつきました。全く知らない人達の田んぼなのに😆
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 7 ай бұрын
ありがとうございます。トマトは毎年失敗が少なく食べても美味しいので大好きです。
@橘田泉-s9n
@橘田泉-s9n 8 ай бұрын
芽かきしないと小さいですね😢
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
そんな感じですね
@akwa1080
@akwa1080 8 ай бұрын
本日初めて動画を拝見しました。 風景からして割とご近所かと思います。 この度連休で実家に帰省したので籾撒きを手伝いました。 自分は普段兵庫県に住んでおり農作業ができないため週末だけとはいえ、ふじやまさんが羨ましいです。 成功と失敗を体感され、動画で共有されていることに頭が下がります。 いつか実家で農作業をやりたいと思っているのでふじやまさんの動画を参考にしたいと思います。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
いえいえ。他の方からも指摘されていますが、長男ということで惰性で作業しているのでネガティブな部分が動画に出てしまって恥ずかしい限りです。コメントありがとうございました。
@ranishi6443
@ranishi6443 8 ай бұрын
これやってます このまま植えて 成功してます。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
簡単で良いですね
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 8 ай бұрын
砂利でも育つのすごいですね😊 うちも根菜育てるためにデカめの資材を避けて、一緒に破棄するつもりで余ったみょうがの地下茎も入れてほったらかしてたら葉っぱが突き出てびっくりしました。 捨てずにみょうがの土をかさまししました😊 みょうがは強い💪
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
ほんと強いですよね
@矢野健士-k5o
@矢野健士-k5o 8 ай бұрын
12:08あたりで左手を乗せたロータリーのサイドカバーが内側に曲がってます。まっすぐにしてください。ロータリーの後ろのカバーが深さを感知していますので、ロータリーの後ろのカバーがスムーズに上下しないとロータリーのオート耕深がうまく作動しないのです。これも、耕盤の凸凹の原因になります。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
なるほど。論理的説明ありがとうございます。参考になります
@矢野健士-k5o
@矢野健士-k5o 8 ай бұрын
ポジションレバーを最も浅い位置にし、ロータリーを回しながらロータリー上げ下げレバーを一番下まで下げ、ロータリー左側のチェーンケースが土に触るか触らないかくらいまでポジションレバーを下げる。これがこの田んぼに適した田起こし深さです。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
具体的なアドバイス助かります。試してみたいと思います。ありがとうございました
@矢野健士-k5o
@矢野健士-k5o 8 ай бұрын
ロータリーの上げ下げレバーを一番下まで下げずに作業してる時がありますね。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
ありがとうございます。意識してみます
@マコト-m3u
@マコト-m3u 8 ай бұрын
基礎ができてないように思います!水をあてるまえに丁寧に耕運してからやってみたほうがいいとおもいますよ!みた感じ田植えも波打ちながらうえていきそうですが
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
ごもっともです。基礎ができてないです。精進いたします。
@you-sz5el
@you-sz5el 9 ай бұрын
それが間違いない のは確かなのですが ロータリーの正転で土を移動する方法もあるようです。 今年はそれでちょっと楽をしてみようかと思案中・・・
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 8 ай бұрын
そうなんですね。上手な人はなんでもできちゃいますね。
@you-sz5el
@you-sz5el 9 ай бұрын
ロータリーを降ろすタイミングで悩んでいるようですが クラッチ踏んでギアをニュートラル クラッチつないでロータリーを回転させ ブレーキを踏んでロータリーを降ろす 2秒待って クラッチ踏んでギアを入れる 耕耘開始 が土を寄せない方法らしい そういう対策を考えてないと、いずれ4角が高くなって水管理で悩む羽目に
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 9 ай бұрын
ああ既に4角が高くなって困ってます。勉強が足りません。アドバイスありがとうございます。
@you-sz5el
@you-sz5el 9 ай бұрын
おせっかいですが 肥料を散布するための機械もありますが、背負い式の手動散布器もあります。 満タンにすると20Kgほどの重量になりますが、動画のようにバケツに入れて手で振るよりは早く終わると思います。 (片方の肩に重量が集中しないので、楽にもなる) 「尾輪が必要」というコメントもいくつかありましたが 「自動耕深」ができていればなくても何とかなります。 ただ、それを生かすにはいくつか確認しなければならない項目もあるので、そのへんは先輩に確認するのがよろしいかと。 (個人的には 動画ではトラクターがピッチングしていないのにロータリーが上下しているので、ロータリーの上下する速度か自動耕深の感度を見直したほうがよさそうな気が) 私は 秋のうちに(地面が乾いているうちに)根域を確保するために深く耕耘します。 春は(乾土効果も狙っていますが)除草が主な目的。 耕耘も代かきも、速度、PTOともに「1」で運用しています。 変わるの耕深だけ (速度もPTOも、早くすると機械に負荷がかかって故障の遠因なると思ってるので) 自動耕深がうまく調節できたら、これくらいの水加減でいいとおもいます。
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 9 ай бұрын
速度1、PTO1は分かりやすくて良いですね。勉強になります。自動耕深も勉強が必要です。アドバイスありがとうございます。
@kyonpiano9442
@kyonpiano9442 9 ай бұрын
私も福田先生の道具は素晴らしいと思います🎉 そして、作成とてもお上手ですね🎉
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 9 ай бұрын
はい。福田先生には日々勉強させてもらっています。とても感謝してます。
@ryouchan777
@ryouchan777 9 ай бұрын
お疲れ様でした! だんだん使いこなせてますね😊 秋起し、メッチャ深く鋤いてましたから、沈みますね😅 ロータリーの下げレバーは基本めいいっぱい下げた方が良いですよ。 中途半端にすると下げ位置ロックされて、オート耕深効かないですから。 9′57辺、ローターリー浮いてますから。 ロータリーレバー(完全に下げ)オート1〜4で試してみると、安定した深さで耕せますよ😊 最後のバネは、効かせ過ぎかも、1穴調整位で様子見した方が良いですよ😊 しかし今年は、圃場が乾かないですね😅
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 9 ай бұрын
コメントありがたいです。確かに、9'57辺りの動きが変ですね。気がつきませんでした。その他のアドバイスも助かります。どうも作業を急いてしまって、コメントの事を忘れがちです。
@atyuhi
@atyuhi 9 ай бұрын
砂利でも出てくるとは😮
@fujiyama-farm
@fujiyama-farm 9 ай бұрын
そうなんですよね。よっぽど湿っぽいのでしょうか。