Пікірлер
@裕二内田-i8e
@裕二内田-i8e Күн бұрын
行きつけのバイク屋に相談しましょう。 「餅は餅屋」って言葉が有ります。
@suken1019
@suken1019 5 күн бұрын
クラッチ操作が必要ないだけで 駆動系の仕組み自体はMT以上に複雑なんですよね
@kintro6087
@kintro6087 9 күн бұрын
スクーターの変速機構といえば、基本は全部コレだもんね。 各社少しずつアレンジしてるけどほぼほぼおんなじ。 それはつまるところ、改良の余地などほとんどない程、当時既に完成させてしまったってこと。 すげえもの出したもんだよホンダさんは。
@fmasa0331
@fmasa0331 9 күн бұрын
SR400の1型乗ってたけど、晴天と雨天で効きがまるで違ったり(湿度高いとロックし易い)、コントロール性劣悪、下り坂エンブレ併用でもフェードの恐怖などあまりいい思い出はないが、裏を返せば玄人好みでトラディショナルなレトロバイクにはぴったりなブレーキ。
@いつもお世話になっています
@いつもお世話になっています 12 күн бұрын
形取ってカーボンだけで作ればいいのに… ラッピングと何が違うの? 後、ローラーかけないんだね
@ゆぅ-l6n
@ゆぅ-l6n 16 күн бұрын
車なら過給機つけない限りは純正で十分ねってことか
@萩原響-h8r
@萩原響-h8r 19 күн бұрын
ちゃんと100円玉も入りますか?😂
@usr938
@usr938 Ай бұрын
こりゃわかりやすいな。 コンデンサーだけの交換なんですね。
@梅木拓
@梅木拓 Ай бұрын
ベッセルの電動ドライバーの電池は電子タバコベイプの電池が使えます。  私はバラしてベッセル電動ドラの電池容量あげてます。 電池はベイプの電池の容量がデカいやつに替えると充電回数が減りますよ
@azfe00
@azfe00 Ай бұрын
キャブレターのオーバーホールを検討していますが、敷居が高くて二の足を踏んでいました。 とても分かり易くて有り難かったです。 こちらを参考に頑張れそうです、ありがとうございます😊
@梅木拓
@梅木拓 Ай бұрын
根本から交換しないと意味がないですよ~
@sugagagren
@sugagagren 2 ай бұрын
2stもシッカリとメンテして現代技術でファインチューンしてればそう簡単には壊れない ただ2stには2stの乗り方があるから4stしか知らんやつが乗ったら焼付かせやすい 大体は閉じ焼けか素人の混合給油で故障
@uma3828
@uma3828 2 ай бұрын
爆光w
@島田達也-b3k
@島田達也-b3k 2 ай бұрын
俺がオートバイに興味持ち始めた80年代始め頃、当然レーサーはディスクだったけど、TZ250用ドラムブレーキキットなんつうのが売られてました。ドラムのタッチが好きな人も多かったんですねー🦆
@februarytwelve7381
@februarytwelve7381 2 ай бұрын
スロージェットとパイロットジェットはミクニとケイヒンで呼び方が違うだけ
@akaki7114
@akaki7114 3 ай бұрын
ヒートクリップはそこじゃ無くてコンデンサ側にしないと意味ないよ
@cr_bus_log
@cr_bus_log 3 ай бұрын
前えんつつって間違えたから学習したな
@秀夫高間
@秀夫高間 3 ай бұрын
こんにちは。30年前頃GF250に乗っていました。当時既にこの症状でした。後に自動車関係の方とお話したところスズキはコスト削減でいち早く中国生産を始めていたとのことです。これが電解コンデンサーの質に関係している気がします。
@namenamename
@namenamename 3 ай бұрын
ツーストが有るおかげでヤマルーブの素晴らしさを体験出来る、まるでベアリングに乗っかってるかのように引っかかりなく滑らかです。ヤマハ万歳!
@りっつん-x7f
@りっつん-x7f 3 ай бұрын
このチャンネルのおかげでスクーターがより楽しくなりました!
@mame3209
@mame3209 3 ай бұрын
DT125R (逆輸入車) Vespa PX125 Euro3共に新車購入し 規制解除して乗っています。 動態保存目的で週1で乗るくらいですが ファミバイ特約と自分でメンテすることで 維持費は安いですよ。
@タケノコ公国
@タケノコ公国 3 ай бұрын
良いなぁスクーターいじるの楽しそう
@hirotuba0916
@hirotuba0916 3 ай бұрын
CVTなんかな
@とうふ屋-g2v
@とうふ屋-g2v 3 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすい!すごい参考になります‼︎
@satorunatumi
@satorunatumi 4 ай бұрын
出足をよくするなら、ワッシャーの追加と同時にクラッチスプリングを弱い物に変えないとダメ。遠心クラッチは一定の回転数にならないと遠心力で広がってクラッチミートしないからね。だから、スプリングを同じものを使っているという事は、ノーマルと同じプーリー回転数でクラッチが繋がってしまうのでね。
@あおぎたー
@あおぎたー 4 ай бұрын
過去に同様の修理をしました。 当時は(今でも)電気関係詳しくないので、電気部品屋さんに基板ごと持って行って「交換できる部品全部ください!」ってお願いして中身リフレッシュしましたよ。古いスズキには必須の修理かと思います。
@patch33
@patch33 4 ай бұрын
SUZUKIは昔からレギュレーター整流器が弱いから交換で
@ブギウギ-b3f
@ブギウギ-b3f 4 ай бұрын
これ水でやってますか?
@kyosuke400
@kyosuke400 4 ай бұрын
浮力の確認は水で行ってます。
@りん-u6o7j
@りん-u6o7j 4 ай бұрын
今まで見たキャブレターの動画の中で、1番丁寧でわかりやすかったです! 引き続き頑張ってください!
@kyosuke400
@kyosuke400 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 喜ばしい限りです!これからもいらぬことまで解説できるように頑張ります!
@messengerace
@messengerace 4 ай бұрын
本当に分かり易くて勉強になります!!!
@kyosuke400
@kyosuke400 4 ай бұрын
そう言っていただけるとモチベーションになります! これからもよろしくお願いいたします!
@RK-yc9ys
@RK-yc9ys 4 ай бұрын
冒頭のキャブはケイヒンのPC20とかですかね。TL125でセッティングしました。 調整の影響範囲ですが、実はすべて〝影響しあっている〟のです。書面上だけでは済まない微妙な部分があるので難しいのです。 2stの場合、一気に絞り過ぎると〝焼き付き〟の可能性があります。用心、用心。
@kyosuke400
@kyosuke400 4 ай бұрын
『調整の影響範囲ですが、実はすべて〝影響しあっている〟のです。』 その通りです!尺の都合で入れられなかったので助かります🙇
@RK-yc9ys
@RK-yc9ys 4 ай бұрын
単にマフラーを変えただけなら、SJは変えなくとも〝エアスクリュー〟の調整だけで済みそうですね。  社外のマフラーに変えた場合、抜けが良くなった分、MJの変更の必要があるかもしれませんね。ちなみに100番から105番とふた番手変えると、ハッキリ〝濃く〟なります。ひと番手は微調整です。 〝ジェット回し〟の工具は必要ですね。
@黒ポメ天ちゃん
@黒ポメ天ちゃん 4 ай бұрын
オートバイには❌ エンジンには⭕ SJ30君が拗ねちゃう
@澤野恒太
@澤野恒太 5 ай бұрын
ビデオの配線すら戻せない私が非常に分かりやす過ぎる動画で並行しながらバラして組み直す事ができました! ありがとうございます
@kyosuke400
@kyosuke400 4 ай бұрын
まさにそのようにやっていただけたらと思っていたので、実際にできたようで喜ばしい限りです! 今後ともよろしくお願い致します🙇
@hukuzo_moguro
@hukuzo_moguro 5 ай бұрын
つながりが遅くなってガツンとした加速が得られるだけで速さにはつながらない ノーマルの方が乗りやすい
@ああああは
@ああああは 5 ай бұрын
4気筒でも同じでしょうか?!
@kyosuke400
@kyosuke400 5 ай бұрын
4発でもやることは基本同じです! 連結部はケースバイケースですので、不安であれば用品店などで相談されてみてはいかがでしょうか!
@茶々丸-m7l
@茶々丸-m7l 6 ай бұрын
別に安いやつでも誤差あるけどもんないレベル 規定値に囚われすぎ
@茶々丸-m7l
@茶々丸-m7l 6 ай бұрын
オーバーフローを理解できたうれしい
@yurisrs4345
@yurisrs4345 6 ай бұрын
レーシングスクーターは駆動系のカバーが穴だらけでスカスカだったりするのはコレが理由なんやな。 当たり前っちゃ当たり前だけど、まさか焼け色が付くほどだったとは……
@trek4196
@trek4196 6 ай бұрын
こんなん入れるよりハイスピードプーリー入れた方がいい
@大槻太郎-q5e
@大槻太郎-q5e 6 ай бұрын
エイプ止まらないんだよなぁ
@ttrr1765
@ttrr1765 2 ай бұрын
ブレーキシュー社外にすれば?
@trek4196
@trek4196 6 ай бұрын
死ぬまでずっと2ストを愛す
@GodsMisosoup
@GodsMisosoup 6 ай бұрын
初めて原付乗った時は遠心クラッチが繋がる感覚が怖かった
@ikeanitori649
@ikeanitori649 6 ай бұрын
考えた人凄いよなほんと
@KNPP
@KNPP 7 ай бұрын
ハイフラするから抵抗かませてってやってると 消費電力少ないのを謳い文句にしている製品だと なんだかな〜と思っちゃいますね😅
@Ch-tm4og
@Ch-tm4og 7 ай бұрын
いつかカブの遠心クラッチについて解説お願いしたいです。
@kyosuke400
@kyosuke400 5 ай бұрын
リクエストありがとうございます! 遠心クラッチむずかしんですよね〜笑 あれ考えたホンダは本当にすごいと思います!笑
@KNPP
@KNPP 7 ай бұрын
強化ベルト最強‼️ かと思ってました😂
@SPECIALIST_ctma_sub2
@SPECIALIST_ctma_sub2 7 ай бұрын
強化ベルトは熱ダレすごいよね
@鈴木宏午
@鈴木宏午 7 ай бұрын
コメント失礼します! セッティングはmj162.5、sj45の純正セッティングでしょうか?? もしそうならパイロットスクリュー7回転半はびっくりしました笑笑
@kyosuke400
@kyosuke400 5 ай бұрын
返信遅くなりました、申し訳ありません! 譲ってもらってから吸排気系いじってないので、現状のセッティング不明です😂 180°を1回とカウントして7.5回戻しです。回転数にすると3回3/4戻しです。 わかりにくくて申し訳ありません! 規定量は2回転戻しなので、確かに多いですね😅 今度FCRぶっこむのでその時に正確なセッティングをメモする予定です!
@mumu4215
@mumu4215 7 ай бұрын
摺動材