人工海水の選び方
10:09
2 ай бұрын
Пікірлер
@user-ot4iz3fk5u
@user-ot4iz3fk5u Күн бұрын
フミン酸などの黄ばみって何をされてますか? ドバクですか?炭ですか? 自分ドバク毎週2回(4ml)入れてるのですが、水替え時いつもバケツの海水が黄色くなっていて、ドバク間に合ってないのかな..って疑問です
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Күн бұрын
フミン酸は魚がいると必ず出ます。ゼオライトのモンモリを入れているので出ませんが活性炭も取れますね!
@user-xe4yr7mm7p
@user-xe4yr7mm7p 2 күн бұрын
ブランドのリーファー、実用性のネプチューンかな。アクアギフトの製品は価格も抑えられているのでいいですね。 1トンクラスを3階に置けるように床を設計してますが、搬入が階段では厳しいか。2700✕700✕800はクレーンでした。ガラス水槽の透明感好きなんですよね。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Күн бұрын
大きなガラス水槽は重いですよね。3階は大変です😅クレーン車いりますよ
@user-xe4yr7mm7p
@user-xe4yr7mm7p 10 сағат бұрын
べっぴんシリーズ愛用しています。魚水槽で2700✕700✕800で濾過槽は目一杯濾材詰めてます。水量として1.6トンくらい回ってます。殺菌灯は少し小さく36w✕2台で、スキマーはオマケ程度です。大小30匹くらいいますが、水替は4ヶ月に1回800Lでかなりズボラです。まあ、魚の状態を見ながら、少しずつ伸ばしてる感じです。立ち上げて10ヶ月くらいになったため、濾過が少し落ち着いてきた感じです。水替少ないですかね。まあ、頻度も少ないのでこまめにやるのがいいのでしょうが、面倒なんで。
@nabekin
@nabekin 3 күн бұрын
コメント失礼します❗️ 露材はサンゴ砂だけでも良いんですかね⁉️
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 күн бұрын
はい!良いですよ
@user-xs5ed6rs6g
@user-xs5ed6rs6g 3 күн бұрын
新型のネプチューンキューブ使ってますが背面の幅があるので背面からのマグネット式水流ポンプが取り付けられないのと大きめのLED照明のマウントアームを取り付けると排水上部の排水部分に被さってしまいます、それだけが…それ以外は満足しています。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 күн бұрын
そこは難点ですがそれを上回るメリットはありますよね。ウェーブポンプは基本的にサイドなので。ライトはアクアギフトのか吊るすと問題はないし。
@user-xs5ed6rs6g
@user-xs5ed6rs6g 3 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 見た目はとてもすっきりしていて水槽内はとても広くメンテナンスもしやすいです!自分はリーファーかネプチューンで悩んだけどネプチューンで良かったと思っています。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 күн бұрын
さん。私もネプチューン派です!
@luckyeight1019
@luckyeight1019 4 күн бұрын
ワームプロテクトは付いていますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 4 күн бұрын
リーファーもネプチューンも付いてません。フランジは要るかと思いますがワームプロテクトは要らんでしょう。
@user-gg4tt1xh3x
@user-gg4tt1xh3x 5 күн бұрын
コメント失礼します。 今朝水槽を掃除していたところ硫黄の匂いがしました。 硫化水素が発生していると思われるのですがどうしたら良いのでしょうか? とりあえず生体はバケツにて避難させました。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 5 күн бұрын
魚を抜いて砂を吸いだすしかないですね!リセットになるかも
@user-gg4tt1xh3x
@user-gg4tt1xh3x 5 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t やっぱりそうなりますよね💦 砂は海水で洗えば再利用してすぐに魚を戻すことはできますか? それとも新規で立ち上げて1ヶ月ほど空回しをしてから魚を徐々に戻した方がいいですか?
@user-cq8uf3fo7i
@user-cq8uf3fo7i 6 күн бұрын
40年以上海水魚飼育を楽しんでいますが、プロテインスキマーの必要性を感じたことがないです。UV殺菌灯は濾過槽をいじりすぎた時の細菌の舞い上がりに対して効果が大きいので、OF水槽には必ず設置しています。まあ、70㎝と90㎝の水槽は砂状濾材の流動濾過ですが。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 6 күн бұрын
スキマーは悪ではありませんが濾過材を抜いてまで必要だとは思いませんね。殺菌灯もあるに越したことないです。流動式は使った事がないのですが評判は良いですね!
@user-ek8ev3bz9n
@user-ek8ev3bz9n 10 күн бұрын
ネプチューン900の水槽にギフトさんのX120を2機じゃミドリイシ厳しいですかね?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 10 күн бұрын
レイアウト次第で行けると思います
@user-ek8ev3bz9n
@user-ek8ev3bz9n 10 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t やはりX120じゃT5なみにレイアウトを高めにしないと厳しい感じですか。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 10 күн бұрын
​@@user-ek8ev3bz9nさん、SPSならX240を2台をお勧めしますね!X120を2台なら私ならエアプロ2台にしますが。
@user-ek8ev3bz9n
@user-ek8ev3bz9n 10 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t わかりました。ありがとうございます。現水槽をたたみ、ネプチューン水槽にてこれから新規立ち上げなので参考にさせてもらいます。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 10 күн бұрын
そうですね。90水槽でX120を2つは足りないので。240を2つかエアプロ2台をお勧めします。
@luckyeight1019
@luckyeight1019 14 күн бұрын
スキマーの汚水について質問です。 濃い茶色の液と言うより泥状になり汚水がオーバーフロー出来ず 汚水カップの出口内側にべったりと張り付いてしまいます。 これは良くない状態でしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 14 күн бұрын
悪くはないです。そもそも水質に汚れが少ないのでしょうね!
@user-zn9kr7si5l
@user-zn9kr7si5l 15 күн бұрын
今飼っている水槽の中のミドリイシ種類紹介してほしいです! ミニミニ先生がどのようなミドリイシを飼って育てているか気になります😊
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 15 күн бұрын
インドネシアのブリードと八重山のブルーのスギだけで高いのはバブルガムのフラグが1本あるだけです😅
@user-gg4tt1xh3x
@user-gg4tt1xh3x 17 күн бұрын
コメント失礼します。 60×27.5×30サイズにて海水水槽立ち上げて4ヶ月経ちました。 60×30×40サイズの水槽を手に入れたのですが少しでも水量が増えるなら乗り換えた方がいいでしょうか? 外部フィルターにて飼育しております。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 17 күн бұрын
ベアタンクの魚水槽なら入れ換えますが珊瑚水槽だと崩壊するかと。
@user-gg4tt1xh3x
@user-gg4tt1xh3x 17 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 底砂を入れて魚メインにて飼育しております。 サンゴはスタポのみですがやめた方が良さそうですね。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 17 күн бұрын
​@@user-gg4tt1xh3xさん。スタポなら大丈夫かと思います!
@user-gg4tt1xh3x
@user-gg4tt1xh3x 17 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございます。 やってみます!
@giacomogigante-j4u
@giacomogigante-j4u 19 күн бұрын
Good reeftank bro
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 11 күн бұрын
THANK YOU😉👍️🎶
@user-gv2rr7cu6n
@user-gv2rr7cu6n 20 күн бұрын
参考になりました. ところで後ろの猫ちゃんはなんでしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 20 күн бұрын
飾りです!
@user-gv2rr7cu6n
@user-gv2rr7cu6n 20 күн бұрын
秘密兵器かと思いました😃
@さかなくん-q1s
@さかなくん-q1s 20 күн бұрын
こんにちは😃ドバクけっこう入れてたように見えましたが、5ミリくらいですか? それとも水換え後はあまりこだわらず多めに入れても大丈夫ですか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 20 күн бұрын
はい!多めに入れてます!10mLくらいです」
@user-ek8ev3bz9n
@user-ek8ev3bz9n 20 күн бұрын
今、その水槽のライトは何を使ってますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 20 күн бұрын
アクアギフトのべっぴんライトX240です!
@user-ek8ev3bz9n
@user-ek8ev3bz9n 20 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 自分も購入予定ですがギフトさんまだ作業大変そうですね。 ちなみにギフトさんの水槽は購入したんですが、あのサンプならどこにべっぴんスポンジ入れるのが良いですかね?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 20 күн бұрын
​@@user-ek8ev3bz9nさん。あったこっちに分けて切って入れてくださいませ。どこでも良いので😊
@user-te4uf4vi9o
@user-te4uf4vi9o 23 күн бұрын
とてもわかりやすい説明ありがとうございました!!
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 23 күн бұрын
またリクエストください😄
@kanat5556
@kanat5556 23 күн бұрын
映像つきでの解説とてもわかりやすいです!
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 23 күн бұрын
ありがとうございました!!😂😊
@user-pg5pj9vf3h
@user-pg5pj9vf3h 24 күн бұрын
べっぴん珊瑚ブランドおすすめの塩だして欲しいです(笑)
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 24 күн бұрын
良くそれ頼まれます!😅
@user-pg5pj9vf3h
@user-pg5pj9vf3h 24 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 是非お願いします🙇‍♂️🙏
@user-te4uf4vi9o
@user-te4uf4vi9o 24 күн бұрын
ミニミニ先生のリーフタンクでヨコミゾスリバチのレイアウトの付け方が毎回かっこよく本当の海の中のようにみえるのですがどのようにしているのかをKZbinで教えて頂きたいです!
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 24 күн бұрын
ヨコミゾスリバチは細かく割って同じ場所に設置するのですがまたKZbinでやります!!
@user-zn9kr7si5l
@user-zn9kr7si5l 25 күн бұрын
ミドリイシの色あげにとパステル化になってしまう原因動画語ってほしいです!
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 25 күн бұрын
T5はパステルになりますがLEDでもパステルになりますか?茶色になるならわかるのですが。
@user-zn9kr7si5l
@user-zn9kr7si5l 25 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ラディオン g6ですがパステル化になりました。 レッドシープロソルト使っていますが、 魚は入れてませんでした。 硝酸塩が少ないなどが原因ですかね? 白チャンネルが強すぎるなどはありますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 25 күн бұрын
​@@user-zn9kr7si5lさん。魚がいないからですね。アミノ酸、ビタミン、リーフチャージ入れると良いですね!私もそうしてます!
@user-cq8uf3fo7i
@user-cq8uf3fo7i 26 күн бұрын
私は海水魚水槽のみですが、40年近い経験の中で水槽を崩壊させたことはないです。サンゴ水槽ではちょくちょく聞きましたが、海水魚水槽ではあまり身近では聞いたことがないなぁ。確かに新しい魚を入れなければ、私も9年間白点病が出なかった経験はあります。まあ白点病は銅イオンで簡単に治せるのでひどい目にあった経験は無いです。60㎝規格水槽と60×45×45㎝水槽を比べると、どちらも小型水槽ですが確かに後者の方がトラブルは少ないです。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 26 күн бұрын
こんにちは!大型ヤッコを集めている方の崩壊は時々聞きますね!珊瑚は皆さん1度や2度は経験しているかと。濾過触らず生体を買いすぎなければ崩壊はしないもんですね☆
@user-cq8uf3fo7i
@user-cq8uf3fo7i 26 күн бұрын
@@user-yh9oj6tr7t おっしゃる通り、下手にいじらない方がおかしなことは起こりにくいですね。でもうちのメイン水槽の場合、26年前に設置していて10番サンゴ砂を濾材にした普通のウエット濾過槽なので、1ヶ月に1回毒抜きしています。でも濾過槽と水槽の間にUV殺菌灯を設置していておかしなことが起きたことは無いです。大型ヤッコを集めている方の場合、もともと硝化能力的にギリギリで、新しい魚を入れてパワーバランスが一時的に崩れ、魚たちにストレスがかかった上で水質悪化の相加効果で崩れるように思います。
@anaoako.35
@anaoako.35 Ай бұрын
いつも勉強になっています。 90センチにソフトコーラルと魚を中心に飼育しています。濾過層にろ材をパンパンにいれて、水換えの頻度を1週間に3回以上行っています。長期飼育目指しています。毎日水換えした方が良いでしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
毎日水換えはしなくて良いです。毎週バケツ1杯だけ換えたら良いと思います。
@anaoako.35
@anaoako.35 Ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございます。全水量、130リットルですと、週一回で10リットルで良いですか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
18ー10リットルですね!
@anaoako.35
@anaoako.35 Ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございます!べっぴん珊瑚の土壌バクテリア使っています!
@user-ii2zs1pg1f
@user-ii2zs1pg1f Ай бұрын
リン酸は下がりましたが硝酸塩が下がりません😢
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
土壌バクテリアでスキマーあるとリン酸は下がります。硝酸塩は嫌気スポンジが熟成しなと硝酸塩は減りません。
@user-ii2zs1pg1f
@user-ii2zs1pg1f Ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございます!
@小野太士-q3p
@小野太士-q3p Ай бұрын
実際に牡蠣殻投入でどう変化したのか次のKZbinが楽しみです。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
今のところは変わらんです😅
@user-im8jy4dj8r
@user-im8jy4dj8r Ай бұрын
暑い中お疲れ様でした。 今回の動画とは直接関係ないのですが、お伺いします。 上部フィルターにせよ、オーバーフローのサンプにせよ、濾過槽の清掃(濾過材の清掃)は定期的にするべきでしょうか? 濾過槽の底に堆積したデトリタスで判断しているのですが、ほぼ溜まっていないので、2年くらい放置してます。 デトリタスが堆積してないにしても、ろ材には付着してる可能性もありますから、1年に1回くらいは濾過槽を掃除して、その時だけ数日GEXサイクル添加し、その後は土壌バクテリアを換水ごとに入れるなどしたほうが良いのか、濾過槽の堆積物がないのであれば、変にいじらないほうが良いのか… 実際のところどうなのでしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
はい!触らないでください。10年は放置でOKですがデトリタスが溜まると吸出す必要があります。
@user-im8jy4dj8r
@user-im8jy4dj8r Ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 聞いてよかったです。 あらかじめ、濾過槽にはドレンを各層に付けてるので、サンプの水抜きやろ材の洗浄は簡単にできるんですが、デトリタスあまりたまらないのでどうかなと思ってました。 土壌バクテリア使うようになってからデトリタスも溜まらないようになりました👍
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
​@@user-im8jy4dj8rさん。土バクはデトリタス減ると評判ですからね!😊
@hatyu22830
@hatyu22830 Ай бұрын
20年海水魚水槽していますが、いつまでも初心者でして・・💦ミニミニさまがおっしゃる通りボックスタイプのメタハラ、他、虫が集まるほどの灯り?スーパークール数個の照明で飼育しておりました。 スキマーもH&Sが大好きです・・・ 他、思い出せば、オオゴトな機材なしでミドリイシ飼育できてました・・ 今サンゴ、魚より飼育者のための機材になっていますよね?・・ またまた再考の切っ掛けとなる貴重な動画ありがとうございます! ベッピンセメント注文したので趣味である人工ライブロック作ってみます!ほか添加剤のクチコミも良いので使用したいと思います☆
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
こんばんは!アクア業界者が古いH&Sやブラックボックスを勧めて新製品は要らんと言うと敵を作ってしまうのでお金ある方はどんどん新製品買ってアクアショップを儲けさせてください😂余計な出費せずストレートに珊瑚飼いたいなら新製品は不要です。
@user-te4uf4vi9o
@user-te4uf4vi9o Ай бұрын
ニセモチノウオとタイガーなどのヤッコは混泳したらニセモチノウオがヤッコを、いじめたりはしますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
追い払う事はあっても虐めないと思いますね。種類も形も違うので。
@aquacolor0024
@aquacolor0024 Ай бұрын
途中からバックの歌に聞き入って 喋ってる内容が耳に入ってこんくなったw
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
すみません。バックの音を途中から消すのを忘れてアップしてしまいましたm(_ _)m私のカラオケです😅
@user-nw5rs7tz8d
@user-nw5rs7tz8d Ай бұрын
水槽は自然界では見れないような事が起こるのが面白さと思いますね
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t Ай бұрын
そうなんです。太陽光と天然海水のパラメーターより人工的な光と水質で飼うと品種改良した楽しみがあります!
@user-gg4tt1xh3x
@user-gg4tt1xh3x Ай бұрын
以前、初めて海水水槽を立ち上げた時に亜硝酸が一向に下がらず魚を死なせてしまった原因がわかりました。 近所のショップで聞いても亜硝酸は勝手に下がるものってしか言われなかったのに
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 26 күн бұрын
亜硝酸は気がつかない方が多いです。アンモニアは直ぐに消えますが。
@user-ng5sk1hl5p
@user-ng5sk1hl5p Ай бұрын
ありがとうございます!
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 26 күн бұрын
ありがとうございました!!!かんします!!!m(_ _)m
@user-yo4xt8kg6r
@user-yo4xt8kg6r 2 ай бұрын
おはようございます。お尋ねしたいのですが、新規水槽立ち上げてますが、嫌気性バクテリアが発生したようで、水がどぶの臭いがします。パイロットフィッシュを入れてもすぐ死にました。どのようなプロセスを通って、いい水にしていったらいいでしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
それは嫌気バクテリアではなく硫化水素が出たので濾過材料に酸素が届くように工夫してください。土壌バクテリア使うとそんな事にならないと思うのですが、
@user-yo4xt8kg6r
@user-yo4xt8kg6r 2 ай бұрын
返信ありがとうございます。私はローキーズさんの、エナジーソイルにカビ箘を使用しましたぎが、土壌バクテリアとは粉末のものですか?
@Nacho-shi
@Nacho-shi 2 ай бұрын
コメント失礼します。PHを8.0以下に下げない/キープするには何が一番効果的ですか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
私は毎日カルクワッサーを点滴してます!あとは魚減らしてデトリタス捨ててマットも早く交換すると酸化が減りPH上がりますね
@Nacho-shi
@Nacho-shi 2 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございました。
@southblue6880
@southblue6880 2 ай бұрын
ウールマットも替えない方がいいのでしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
ウールマットは過去のKZbinでも話していますが沢山替えて下さい。単なる物理濾過でバクテリアは関係ないです。
@southblue6880
@southblue6880 2 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございました。
@amg1481
@amg1481 2 ай бұрын
かつらで草
@user-zn9kr7si5l
@user-zn9kr7si5l 2 ай бұрын
60センチ水槽(レッドシー130L)でミドリイシを師範の参考にしてやっているのですが、シッタカ3匹・マガキ4匹いるのですが魚を入れていません。 畑の肥料的なイメージで魚は少し入れた方が良いでしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
少し入れた方が確かに良いですね!
@user-ot4iz3fk5u
@user-ot4iz3fk5u 2 ай бұрын
リン酸上がったらどんなことされてますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
べっぴん珊瑚のスッピン使ったり土壌バクテリアを添加すれば落ちますね!
@user-cq8uf3fo7i
@user-cq8uf3fo7i 2 ай бұрын
私も70㎝と90㎝のOF水槽の濾過システムは、砂状の石英濾材(昔のレインボー社のもの)を使用しています。メンテフリーで換水だけすればよいので楽です。ただ使用するポンプはそれなりの強さが必要ですけど。
@moya-sama
@moya-sama 2 ай бұрын
土壌バクテリアは殺菌灯止めないとダメですか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
数時間は止めた方が良いですね
@moya-sama
@moya-sama 2 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございます。
@さかなくん-q1s
@さかなくん-q1s 2 ай бұрын
お疲れ様です。 ドバクユーザーです😊 今度リセット考えてるんですが、スポンジをリーファー350のサンプに敷いて、既存のろ材(バイオスフィア)を載せようと思ってます。 また、そのスペースにはウミブドウを育ててますが、やり方的にこれで大丈夫でしょうか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
良いですが嫌気スポンジの上には何も置かないで下さい。水が止まると硫化水素が出ますから。
@さかなくん-q1s
@さかなくん-q1s 2 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 返信ありがとうございます😊 サイズ的にはどの程度のサイズにスポンジをカットしたらよろしいでしょうか? 何センチ四方以下は効果が無い等ありますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
​@@さかなくん-q1sさん。面積と効果は比例しますので底砂の面積が理想です
@さかなくん-q1s
@さかなくん-q1s 2 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 了解しました。スペース見ながら考えてみますm(._.)m
@さかなくん-q1s
@さかなくん-q1s 2 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t スポンジは沈めると浮いてきませんか?
@user-te4uf4vi9o
@user-te4uf4vi9o 2 ай бұрын
リン酸塩はサンゴれきや砂やライブロックに蓄積するとおもいますがスポンジ系のろ材に蓄積したりはしますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
スポンジには蓄積しません
@user-ot4iz3fk5u
@user-ot4iz3fk5u 2 ай бұрын
よくKH上げるには重曹スプーン1杯入れてって仰っておりますが、入れる頻度としましては、毎週KH測ってからがいいのか、毎週スプーン1杯入れた方がいいのかお聞きしたいです
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
毎日カルシウム入れる前に重曹を投与します。1週間続けて計って下さい
@user-ot4iz3fk5u
@user-ot4iz3fk5u 2 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t ありがとうございます! ちなみにカルシウムは牛乳でもいけると思いますかね?流石に危ないですか?笑
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
​@@user-ot4iz3fk5u試してください😂
@かい-q7f
@かい-q7f 2 ай бұрын
前見て運転してくれ
@user-eq6vk2oo8z
@user-eq6vk2oo8z 3 ай бұрын
いつも動画参考にさせていただいています ダイノスも動画の方法で撃退することが出来ました ありがとうございます その後、今度は赤いシアノバクテリアが大量繁殖しています。栄養塩リン酸はほぼ無い状態です。水換えことに砂、ライブロックから吸い出していますが、すぐに繁殖します。土バクやGexサイクル、zeobakなどバクテリアも効果なしです。おすすめの撃退法を教えてください。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 2 ай бұрын
シアノは悪さしないのでホースで吸出すくらいで放置で良いかと
@user-il3ju5sq9u
@user-il3ju5sq9u 3 ай бұрын
ソフトコーラル買いましたが、ヤエヤマギンポがつついてぼろぼろになってしまいました。ソフトコーラルは再生できますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 11 күн бұрын
難しいかも!ソフトは。
@user-te4uf4vi9o
@user-te4uf4vi9o 3 ай бұрын
べっぴんケンキスポンジを買いました。濾過槽に貼り付けるのに両面テープとかで貼り付けたらいいですか?アドバイスお願いします
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 ай бұрын
ありがとうございました!水流ポンプの余ったマグネットか吸盤か塩ビパイプをつっかえ棒にして固定してください
@kiyoyade
@kiyoyade 3 ай бұрын
すみません 途中で送信してしまいました 続きですが総水量160Lだと1日の使用量のベストは何mlになるでしょうか
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 ай бұрын
ドバクは2日に1回で160Lだとキャップ1杯の5mLで良いと思います!
@kiyoyade
@kiyoyade 3 ай бұрын
ありがとうございます。色々調べたらスキマーからの匂いでした。ドバクを使ってるおかげでドライウォームが保ててます😊
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 ай бұрын
良かったです!
@kiyoyade
@kiyoyade 3 ай бұрын
いつも勉強させて頂いてます。 ミニミニさん質問ですが海水魚水槽に生体を増やしたところ水が匂いだしました。油膜などはありませんがバクテリアが追いついていないと思います。水の匂いを消すのに有効な手段は土壌バクテリア、ろ材を増やす以外にありますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 ай бұрын
活性炭と水換えぐらいですね!
@user-vu3wy1he8u
@user-vu3wy1he8u 3 ай бұрын
僕も濾過層リセットしたいですね👍 最近ミドリイシが根元から白化してるんですけど、何か止める方法は有りますか?
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 ай бұрын
何か悪いんでしょうね。水質だとは思いますが。水が止まってデトリタスが溜まっているのではないでしょうかね?
@clover9798
@clover9798 3 ай бұрын
こんにちは!いつも為になる動画を有難う御座います。土バクを入れて1ヶ月、硝酸塩は半分(20→10程度)になりましたが、ライブロックにアオミドロみたいでピンク色のものがねっとりつくようになりました。おかしいと思い、外部フィルターを開けたのですが、そのピンク状のものいっぱいで…これはバクテリアが過剰という事でしょうか…?
@clover9798
@clover9798 3 ай бұрын
ちなみに立ち上げて4年が経つ、ヤッコとチョウメインの90cm水槽です。90cm〜用の外部フィルター3台と海道達磨、上部フィルターで回しています。
@clover9798
@clover9798 3 ай бұрын
ちなみにレッドシーのNO3PO4も土バクと併用しております。
@user-yh9oj6tr7t
@user-yh9oj6tr7t 3 ай бұрын
こんにちは!ピンクは炭素源が原因だと思いますが入れていたら入れ過ぎます。小まめにピンクを掃除してください。特に悪さはしません。土バクは関係ないですのでそのままでお願い致します。
@clover9798
@clover9798 3 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 早速、ご丁寧に有難うございます!炭素源が過剰でしたか😅調整してみます。土バクは関係ないのですね!スッキリしました!
@clover9798
@clover9798 3 ай бұрын
@@user-yh9oj6tr7t 悪さしないとお聞きし安心しました!