Пікірлер
@くしゃがらカステラ
@くしゃがらカステラ 3 сағат бұрын
わかりやすい!
@美濃部雅尚
@美濃部雅尚 5 күн бұрын
え?これ生徒でしょ?
@akiy8709
@akiy8709 5 күн бұрын
腰の入れ方下半身の使い方非常にわかりやすいです✨ありがとー😊
@johnlyx
@johnlyx 6 күн бұрын
世の中にはティーチングをコーチングと勘違いしている指導者がたくさんいますよね。 対話を大切にする、自発性を促す、オープンクエスチョンを意識するなど日頃から考えています。 良いところを褒める、認めてあげる、その中でウィークポイントをどのように補っていくか導いてあげるのが指導だと考えています🙇‍♂️
@jbs6668
@jbs6668 5 күн бұрын
監督が技術から戦略、マネジメントまで全てやるとどこかで失敗しますね。 仰る通りで、その様に選手と接していく事が大切と思います。
@イレブン-c1p
@イレブン-c1p 6 күн бұрын
後ろ足を絞らないとダメですね
@bonzt-6172
@bonzt-6172 7 күн бұрын
全く同感です。 素晴らしい👍お話でした。 ありがとうございました。 にんじんぶらぶらもやってましたがおっしゃる通り力をつけるにつれてにんじんはどうでもよくなってきて最後は忘れていきました。
@jbs6668
@jbs6668 7 күн бұрын
@@bonzt-6172 これで大きく変わる子もいるので活用したいですね!コメントありがとうございます!
@sk1u262
@sk1u262 7 күн бұрын
コーチングの基本。 沢山の人に知ってほしい。
@jbs6668
@jbs6668 7 күн бұрын
@@sk1u262 ありがとうございます!シェアもして頂けると幸いです!
@佐藤芳久-o5f
@佐藤芳久-o5f 7 күн бұрын
色んな打ち方があるが 頭の位置、後ろ足の位置が重要なのでイチローさんの様なバッティングは、とても難しいです。
@草野球-y4h
@草野球-y4h 7 күн бұрын
肩乗せ打法、人に教えたくないくらい効果ありますよね このくらいの意識で振っていても試合だと結構ドア気味になるので、ドアスイングというのは恐ろしい魔物です。
@misumon
@misumon 9 күн бұрын
講義ありがとうございます。 現在新6年生の指導者です。 おっしゃることはものすごくよくわかるのですが、いかんせん子供たちの野球偏差値が低く褒めているだけでは伸びません。 卒団まで残り1年足らずの中で、この教え方で成果は出るのか、葛藤がありますリ
@jbs6668
@jbs6668 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。いつもご指導ご苦労様です。 確かに小学生は野球へのベクトルも様々ですし気苦労も多いのも事実ですね。 ただまさしくそういった状況でも決めつける事なくレッテルを貼らずに接する事が打開策になるかと思います。いい部分も沢山あるでしょうからぜひそこを見てあげて下さい!
@joker-dw1sz
@joker-dw1sz 9 күн бұрын
世界的には軸足
@joker-dw1sz
@joker-dw1sz 9 күн бұрын
軸足のほうがいいぞ
@tnao4435
@tnao4435 12 күн бұрын
①について、「重心」と「体重」の違いを正しく認識出来ると理解しやすいのかなと思いました。 インパクト時に軸足が宙に浮く選手などがいることからもわかるように、「体重は完全に前足に乗っている」状態が正解に近いように思います。昔の動画でもベーブ・ルースや王貞治など、「軸足が元の位置からずれている」、つまり「一度体重が完全に前足に乗っている状態」になっていることがわかります。 では何故体重が前足に乗っているにもかかわらず実際は後ろに残っているように見えるのか。 その答えは「体重は完全に前足に乗っているが、重心の位置は後ろ足付近にあるから」だと思います。頭がある位置が重心の位置で、理想的な打撃フォームは頭が前に突っ込まない、つまり重心は体の中心、または少し後ろに残ったまま、体重だけ前に移動しているということですね。 この違いを理解することが大事だと思います。
@イレブン-c1p
@イレブン-c1p 13 күн бұрын
腰が入ってないし、間もないから間抜けなスイングですね
@永瀬大空
@永瀬大空 14 күн бұрын
高評価を2000から2001にしてしまった...
@イレブン-c1p
@イレブン-c1p 14 күн бұрын
それがためではありませんよ
@大池康文
@大池康文 15 күн бұрын
🎉
@大池康文
@大池康文 15 күн бұрын
わかりやすい
@あやあや-u6o
@あやあや-u6o 17 күн бұрын
分かってない人多くて草w
@イレブン-c1p
@イレブン-c1p 18 күн бұрын
ボールはどうやって見ますか? やっぱり上から見ますか?
@イレブン-c1p
@イレブン-c1p 18 күн бұрын
まったく話になりません
@kg6156
@kg6156 19 күн бұрын
縦振りもうまくいかなかったので、これでいきます。大学生の兄ちゃんのショート動画もこれに近いです。
@野球ch変化球
@野球ch変化球 21 күн бұрын
村上のフォームから吉田のフォロースルー、こりゃ大物になるわ
@タピオカ広信
@タピオカ広信 21 күн бұрын
そもそも体質に合ってないのに縦振りしてる奴が多すぎる。ダメだ。
@ペドロエリザベス
@ペドロエリザベス 22 күн бұрын
PullYourElbow!と言ったりしますね!
@マイネームイズワガハイ
@マイネームイズワガハイ 22 күн бұрын
この練習で前の手が折れてしまうのも改善できますか?
@jbs6668
@jbs6668 22 күн бұрын
前の手というのは前手の肘のことでよろしいですか? 動作を見ないとなんとも言えませんが、今回のドリルでも一定の効果はあると思います。
@asa01053
@asa01053 23 күн бұрын
根っこにあたります。脇があいてしまいます。連動していなかったんですね。練習してみます。
@jbs6668
@jbs6668 23 күн бұрын
スイングを見ていないので何とも言えませんが、骨盤に対して胸まわりと腕、バットが上手く動いていない可能性があります。
@9kcal
@9kcal 23 күн бұрын
この理論、僕も実践していましたが、当たりが浅くないですか? 脇腹の側屈はなく、上半身の傾きだけで高さを調整するので、そのあたりが原因だと思うんです。 そんな気がしませんか?
@jbs6668
@jbs6668 23 күн бұрын
ある程度の角度は前傾で作りますが、仰る通り側屈も入ると考えています。 個人差もありますが、経験上、側屈を入れようとするとスイングプレーンがズレる選手が多いため、意図的に側屈を入れるように伝えることはあまりしません。
@doboching
@doboching 24 күн бұрын
打球に対して、45℃くらいか。
@doboching
@doboching 24 күн бұрын
大きく動くと、目立ってしまう。スマートに、coolに、シレーと、扱うのが、華麗で、ええんとちゃいますか?
@小段憲史
@小段憲史 26 күн бұрын
こういう動画やくにたちます。
@イケミツ-u7t
@イケミツ-u7t 26 күн бұрын
結局はセンス
@ぜんぜ-y9u
@ぜんぜ-y9u 26 күн бұрын
メチャ突っ込んでますやん
@gomadaratack2508
@gomadaratack2508 28 күн бұрын
力の効率って遠心力と位置エネルギーをベクトルで表して一番最適な軌道が決まってくると思うので、体の軸90度というのが理解できません。何故90度が力の効率が良いのか説明してほしいです
@tOmMY-s1u
@tOmMY-s1u 29 күн бұрын
低反発バット導入は安全性と金属バット打ちを防ぐためにも賛成。問題はその規格でアメリカのBBCORと同じ規格にすれば良かったのに重さを900グラム以上にしてしまったのが大問題。ポピュラーな長さ84cmだとBBCORが850グラムなのに対して低反発バットは900グラム。つまりアメリカの高校・大学生が使っているBBCORよりも日本の高校生は重いバットを使わされているということ。更に言えばあの屈強なフィジカルの大谷選手でさえバットの重さは900グラム以下。その結果ただでさえ低反発になったうえに重くてスイングスピードが落ちるために更に飛ばない罰ゲームのようなバットを日本の高校生は使わされている。 今後の展望だがJBS武蔵さんのような外部野球スクールは選手育成が目的なので長打を打てるよう指導するがチームの監督・コーチは勝つことが目標なので単打狙いになっていくのでは。これが日本の野球レベルの衰退につながらないことを祈る。
@努釜井
@努釜井 Ай бұрын
わかりやすい内容でした。 ありがとうございました。 本当のコーチングが広がれば野球を続ける子や開花する子がもっと増えるんだろうと思います。
@jbs6668
@jbs6668 Ай бұрын
ありがとうございます!声かけやフィードバックで大きく成長する生徒も多いです。各地指導される方にもそういった様になって欲しいと願っております。
@どこにでもいる中学生1129
@どこにでもいる中学生1129 Ай бұрын
難しいですね、、、僕はシンプルに回転で打つことを意識しています!腰を素早く回すことでスイングスピードもそれに伴って早くなるので、打球も飛んでいくと思います! 自分は体重移動ができないので、スイングスピードや押し込み、リストなどを上手く使って飛ばしています! 高橋由伸さんのスイングを参考にしてみてください。頭が全然ぶれてないですよ!
@user-kw6qf6yb7x
@user-kw6qf6yb7x Ай бұрын
タメ動作なら昔横浜とかで活躍してたブランコの真似するといいよ。
@カールロース
@カールロース Ай бұрын
今だに、チューブを使ってますが、足幅が広がると加速しません。壁を利用して、肩と腰を当てて、ステップすると、加速して行きます。⚾👍😄
@まつ-n9k
@まつ-n9k Ай бұрын
この手の子は縦振りにしてあげた方が良かったんちゃうか?なんか選手を型にはめようとしすぎな気がします
@patariro1964
@patariro1964 Ай бұрын
サッカーのヘディングの練習でも外野の捕球練習を取り入れるらしいから理にかなってると思います
@maximilienmaximilien7705
@maximilienmaximilien7705 Ай бұрын
腰の回転が加わるので下向けに振ったつもりでもインパクトでは水平になる、そんなのは大昔からさんざ言われている理論です。 手にしているのは軟式用の軽いバットですね、スイングを速く見せるためでしょうけど、解説するなら硬式用の重いバットでしたらどうですか。
@jbs6668
@jbs6668 21 күн бұрын
>腰の回転が加わるので下向けに振ったつもりでもインパクトでは水平になる 回転が加わってもインパクトで水平になるとは限りません。 原則なので当たり前のことですが、体軸の傾きに対して90°に近くなるため基準は地面ではありません。 なお、この動画での使用バットは34インチ920gのバットです。軽いバットを利用したかったです…
@tositada17
@tositada17 Ай бұрын
詳しく無くて分からないのですが、トップとは何でしょうか?
@buraburiog
@buraburiog Ай бұрын
バッティング迷子になったら、肩のせスイングで打つのがいいと思いました。
@bees1394
@bees1394 Ай бұрын
実際にそれでうまくならんやろ
@金色の豚
@金色の豚 Ай бұрын
引き手主導でスムーズに強くスイングしたいなら「二の腕とバットを平行に」っていうのは至極自然な摂理な気がしました♪
@chokojiro-m1m
@chokojiro-m1m Ай бұрын
トスする側も上手くないとダメってことだな
@asa01053
@asa01053 Ай бұрын
Vスイングですかね。一時期流行った。