家族が増えます
9:52
Жыл бұрын
無理ゲーすぎません?
8:02
ガチでヤバかったです...
9:21
Пікірлер
@しおん-n2x
@しおん-n2x 7 күн бұрын
なんかここめっちゃドリームコアみたい
@furuits_fave.23
@furuits_fave.23 8 күн бұрын
お久しぶりです。たいせいくんバニラアイスが好みですね😂これからは「たいちゃん」って呼べば良いですか?(弟のこうちゃんから察して) あれから大学病院で両方の「ばっし」(抜歯•抜糸)が終わり色々と落ち着いてきました。片方が凹んでる状態なんで違和感しかないですww
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 8 күн бұрын
お久しぶりです! たいせいでも大丈夫です👌‼️ ばっし、お疲れ様でした😂しばらく違和感ありますよね。。私は片側が凹んだまま治りませんでしたので、、無事治ることを祈ります🙏🏻笑
@furuits_fave.23
@furuits_fave.23 8 күн бұрын
@@Taisei-ikujiCHてかもう「たいちゃん」って呼びたいくらいですwww
@しおん-n2x
@しおん-n2x 11 күн бұрын
苦手なのかな?
@高野幸子-b5u
@高野幸子-b5u 11 күн бұрын
こうちゃん頑張ってね😃 応援してま~す
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 8 күн бұрын
ありがとうございます😊!!
@rie4714
@rie4714 20 күн бұрын
うちも3ヶ月なったところですがかなり前からめちゃくちゃ首振ります!!!たまーに寄り目にもなります。 大きくならないと分からないことも多いですもんね…できる検査も限られるし。 お互いその時まで、可愛い我が子の成長を見逃さないよう、心配しすぎずに見守っていきましょうね。
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 19 күн бұрын
赤ちゃんはそうなること多いんですかね…?小さいことでも心配ですよね😭😭 ありがとうございます😊気を張りすぎずに頑張りましょう❣️
@umikun-nikki
@umikun-nikki 27 күн бұрын
生後6ヶ月子育て中ママです! 私の子もよく首を振るようになりました。何でも心配になる気持ちとても分かります(>_<) すぐネットで検索したり、病院連れていきたくなったり…。 元気になったようで一安心ですね☺️
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 26 күн бұрын
コメントありがとうございます!何かあるとすぐ検索してしまいますよね…😭 早く安心できるくらい成長してほしいです😮‍💨笑 お互い育児頑張りましょう♪
@伊藤やよい-l6w
@伊藤やよい-l6w 28 күн бұрын
斜視ではないのですか?でもMRでも異常がなくてよかったですね。寝返り出来たね。パパさんも子育てに協力。
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 28 күн бұрын
斜視も診てもらったのですが、違うようです🥹 ありがとうございます😊
@user-gg6ti1ce9c
@user-gg6ti1ce9c 28 күн бұрын
赤ちゃんって、本当に一生懸命で 日々出来る事が増えますね❤ 後頭部の髪の毛が薄くなっているのは、天使の輪と言って 良い子でねんねしてる証拠ですよ😊
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 28 күн бұрын
赤ちゃんの成長は本当に愛おしいです🥰 天使の輪というんですね…!寝ハゲと言ってしまっていました笑 素敵です👼💓
@ake.nanohana
@ake.nanohana 28 күн бұрын
明けましておめでとうございます❗️ こうちゃん、寝返りやりましたね‼️一生懸命チャレンジする姿が可愛いです😊 目の動き、ほとんど気にならないですよ。パパの声の方を向くときも全く正常👌 体の発達もミルクの飲みッぷりも良い👌 お兄ちゃんが可愛いと言ってそばに寄る姿も微笑ましくて良いですね。🌼 今日、我が家も孫が来ました。明日で3ヶ月です。よく笑うようになって、抱っこしたら重たくてビックリしました。早くこうちゃんみたいに寝返り出来ると良いな🤗 これから寒さが本番です。皆様、からだに気を付けてお過ごしください❤動画楽しみにしています❗️
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 28 күн бұрын
あけましておめでとうございます🎍 寝返り無事できました👏凝視していると気になる目の動きはまだあるのですが、他人からは気にならないレベルかな?というところまで落ち着いたのでよかったです💦 3ヶ月でも重いですよね…😂うちの両親も腰が痛いと言っていました笑動きが出てかわいいですよね🩵 応援ありがとうございます😊!
@ake.nanohana
@ake.nanohana 28 күн бұрын
孫の髪の毛も今は爆発を越え噴火しています😅 早く落ち着いてもらいたいです😆 たいせいくんは、トミカが好きなのかな? うちの息子が幼稚園くらいまでトミカが大好きで、ほぼ発売していたものは買って、車種を覚えましたが、年中さんくらいになって昆虫に興味が行ったら トミカは全て忘れてしまいました😅 もちろん車への興味も無くなり、覚えた車種は全部忘れてしまいました。頭の中は昆虫で一杯に… しかし、昆虫図鑑を読みたいが為に字を覚えましたよ❗️子供は本当に楽しいです。たいせいくんもこうちゃんも元気に 今年も過ごして欲しいです❤ 可愛い動画 ありがとう🎉
@世界観尾崎-w5i
@世界観尾崎-w5i 29 күн бұрын
パパママ兄ちやんと赤ちやん幸せ😃💕の家族ですね😃ママ育児と家事ガンバつてね😃
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 28 күн бұрын
ありがとうございます😊!
@miulime5147
@miulime5147 29 күн бұрын
あけましておめでとうございます! たいせいくんのこうちゃんを見守る姿可愛すぎますね😂💗
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 28 күн бұрын
あけましておめでとうございます㊗️ お兄ちゃんらしい言動で助かります😂笑
@朝霧-h9d
@朝霧-h9d 29 күн бұрын
こうちゃん、寝返り出来て良かったですね。 しかも連続で凄い👏 目の動きも落ち着いて来たようで良かったです。 たいせいくん、こうちゃんが可愛くて愛おしいのが伝わりました♡ ママさん、パパさん、寝ハゲって😂 お利口さんに寝てる証拠ですね.ᐟ
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 28 күн бұрын
寝返りできてよかったです❣️ ひとまず月齢並みに成長しているので安心です😮‍💨 いまの時期しか見られない寝ハゲが愛おしいです…笑笑 ありがとうございます♪
@king27ma
@king27ma 29 күн бұрын
赤ちゃんの頃は我が家も寄り目でしたよ。 視点が合ってないからなんだなーって思ってましたが。、 観てて癒されたのでコメントしちゃいました❤😊 赤ちゃん時代が懐かしく可愛い❤️
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 28 күн бұрын
寄り目になること多いみたいですね🥲 頻度が多かったので心配でした💦 ありがとうございます😊
@世界観尾崎-w5i
@世界観尾崎-w5i Ай бұрын
ママパパ赤ちやんの成長見ている。凄いね😃育児と家事大変ですね😃ママゆっくり休んでね😃身体無理禁物です、
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 29 күн бұрын
ありがとうございます😊 無理せず育児していきます!
@世界観尾崎-w5i
@世界観尾崎-w5i Ай бұрын
両親も赤ちやんのこと心配ですね😃お大事に‼️
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 29 күн бұрын
ありがとうございます😊
@なんちゃってよしこ
@なんちゃってよしこ Ай бұрын
我が家の長男も、寄り目の時期があって心配しましたが、月齢が進むうち気にならなくなっていました。ささいな事でも、心配になるんですよね
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
成長とともになくなったのですね!我が子もそうなるといいです。。 小さいことでも心配になってしまいます😭
@こけし-g7y
@こけし-g7y Ай бұрын
パパかママか分かりませんがどうして赤ちゃんの顔や頭に頻繁に触るのですか?体調が良くない時は普段に増してうっとうしいものらしいです。手や胸に触ったらどうてしょう。
@むらい-h5b
@むらい-h5b Ай бұрын
最初は、心配でしたが、元気になって良かったですね!可愛らしいですね!😊
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
よかったです🥲ありがとうございます❣️
@みかんm6
@みかんm6 Ай бұрын
寝返りがんばれ〜❤がんばれ😊
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
ありがとうございます😊🩵
@dog-c4g
@dog-c4g Ай бұрын
良かったんですね😂これからも元気に健やかに🎉
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
ありがとうございます😊!検査の結果は異常なしでホッとしました。これからも元気に育ってほしいです。
@dog-c4g
@dog-c4g Ай бұрын
斜視かな。とおもいましたが、、小さい子に多く、自然に治ると娘も言われました。ので、気にせず大人になり、やはり少し片眼が寄ります😅ので、定期検診?はしてください😊
@taimaruryumaru
@taimaruryumaru Ай бұрын
いいね^^可愛いお顔!!
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
お久しぶりです♪ありがとうございます❣️
@ake.nanohana
@ake.nanohana Ай бұрын
取り敢えず、ひと安心ですね。この前の動画より目の動き、気にならない感じに見えましたよ。😊 お医者さんの言う通り経過を見て行くしかないですね。心配はずっとついてくると思いますが… 親は欲張りだから子供に次から次にいろんなことを要求するものです。私もそうでしたから😅 哺乳瓶の殺菌ボックス?みたいな物、10月に里帰りしていた娘が同じものを使っていました。😄 こうちゃん、成長していますね😃 よく笑うし、赤ちゃんの笑い声、本当に可愛いし、癒されます。❤ 寝返り、後少し‼️表情がどんどん増えて、愛おしいですね。うちの孫も、最近、まだ声は出せないけど、ニコニコ笑うようになりました。早くこうちゃんみたいな笑い声が聞きたいです。😊 赤ちゃんはお世話も大変だし、母親は自分の自由な時間も無いからしんどいけど、本当に過ぎてしまえば不思議と懐かしいです。動画を見ていると、昔の自分を思い出したり、重ねてみたり、娘の今を重ねてみたり、そうそう、本当にそうなんだよねって頷いています😊 これからも応援していきます❗️ 子育て、楽しんで❤
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
ありがとうございます❣️経過とともにさらに落ち着いてくるといいです…🥹 この殺菌ボックス、電子レンジでできるので1人目のときから重宝しています💫流行りみたいです笑 お孫さんの笑い声も楽しみですね〜🩵赤ちゃんは日々成長してできることがどんどん増えるので会うたびに違う表情見せてくれるでしょうね😍! 子育て楽しみます♪応援ありがとうございます😊
@朝霧-h9d
@朝霧-h9d Ай бұрын
MRI検査の結果、問題ないようで良かったですね。 今にも寝返りしそうでびっくりです。 笑った顔がたいせいくんに似てる〜❤ 私は早く手が離れて欲しいと思ったら今度は母親の介護が絡んで...と言ってもキーパーソンだけです(私は訪問のヘルパーやってます)
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
新生児の頃は似てないな〜と思ってたんですが、最近すごい似てきました🤣 親の介護ですか…たしかに子供が離れたら次はそういう問題ですよね😨 ヘルパーさんなら心強いですね💫私みたいな素人が介護しようと思ったら重いし力もあるしで大変でしょうね😭😭
@朝霧-h9d
@朝霧-h9d Ай бұрын
@Taisei-ikujiCH 兄弟ですね👶 私がやろうとすると気に入らないらしく孫のが良いそうです。
@hoe3931
@hoe3931 Ай бұрын
こんにちは 色々心配ですね。私の息子は外斜視で小学3年の時に大学病院で手術して、 大人になった今は眼鏡生活ですけど普通に社会人になり暮らしています。 ご両親のご心痛、お察しします。検査結果良好な事、願っております。
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
コメントありがとうございます🙏🏻 息子さん大変でしたね…😢生活に支障なくてよかったです! ありがとうございます😊
@hoe3931
@hoe3931 Ай бұрын
でも。こうちゃん可愛いですね^^
@ake.nanohana
@ake.nanohana Ай бұрын
心配ですね😦 ご両親の気持ちを考えると、とても胸が苦しくなります。待ち合いの長さ、MRI検査、大人でも疲れてしまいます。私は10月に初孫が産まれ、今 2ヶ月過ぎました。だから、余計にご両親の気持ちがわかります。赤ちゃんは寄り目をしたり斜視になったり、成長と共にそれも無くなって行きますよね。検査結果がわかるまで とてもとても不安ですね😦 笑顔を見ると本当に可愛い😊 力になれることはないけれど、気持ちに寄り添うことは出来るので、応援しています😊
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
おっしゃる通り本当に不安で毎日色々と調べてしまいました😢 温かいコメントありがとうございます😭! お孫さんもすくすくと育ちますように⭐️
@ake.nanohana
@ake.nanohana Ай бұрын
娘が送って来る動画や写真でみる孫と、本当に同じくらいのこうちゃんが重なって見えて愛おしいです。可愛い可愛い🤗 だから不安な気持ちからネットとかでいろいろ調べて一喜一憂してしまう、本当に切ないです😢 私も息子と娘が小さい頃はまだネットが無かったので、育児書や病気関連の本を買っては読んでいましたから。その2人の子供も36歳と35歳、息子は独身で今はオーストラリア、娘は10月に赤ちゃんが産まれました。紆余曲折しながらも子供は必ず成長します。だから、大変かもしれないけど、当たって砕けろ💪ですよ❗️ 不安に押し潰されそうになっても思い切り泣いてもいいじゃないですか🙌嬉しいとき、楽しいとき、少しでも安堵したら笑顔になって‼️ 大丈夫、大丈夫😊
@ころぼっくる-z7n
@ころぼっくる-z7n Ай бұрын
うちのコも3ヶ月の時に斜視かな?と気になってお医者さんに聞いたら『この時期はそんなに目も良くないし、ピントが合うのも顔先すぐ近くだから寄り目になっちゃうんだよ』と聞きました。 何か下に気になるものが見えるのかもですね😊
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
ありがとうございます😊 そうなんですね!! 我が子も成長とともに治るものだといいです…😢
@山田博行
@山田博行 Ай бұрын
心配ですね。なんともないといいんですが、私も赤ちゃんの頃に看護師さんからうまく見れていないと言われたそうです。 私は生まれつきの弱視、目の視神経が弱く視力が低かった。日常生活にはメガネなどを使えば問題ないですが、やっぱり辛い経験もたくさんあります。 不安になるようなことを言ってすみません。ただ、この弱視は子供の頃にしっかり検査しておくと大人になったらある程度、視力も回復するそうなのでおせっかいかもしれませんがコメントさせてもらいました。 それと個人的な理由で、来年、娘が産まれるので視力が大丈夫かとちょっと心配していたりもします。ネガティブなことばかりすみません。 何事もないことが一番ですよね。元気に育ってくれることを願っています。
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
ありがとうございます😊 視力はまだしっかり測定できないとのことで、弱視かどうかわからないのですが一番心配しています…。 生まれる赤ちゃんも無事でありますように🙏🏻
@今関幸子
@今関幸子 Ай бұрын
保育器の中に履いている赤ちゃんはより目になってます。
@貴子三橋-x5o
@貴子三橋-x5o Ай бұрын
斜視かも知れません もう少し様子を見て 私も、同じだったので 小学生になったら手術した方が良いかも知れない 先生に聴きながら、頑張って下さい
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
ありがとうございます😊 斜視ではないとのことでしたが、引き続き通院頑張ります🙏🏻
@nnn-x4q
@nnn-x4q Ай бұрын
うちも1日だけ落陽現象が出てめちゃくちゃ心配になりましたがその1日だけで続かなかったので受診していません。 その日は一日中検索魔でした😢
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
私も検索魔になってました😭 何もなくてよかったですね❣️
@川上あゆみ-e9l
@川上あゆみ-e9l Ай бұрын
こんばんは。初めて動画を拝見します。目がキョロキョロ。寄り目になってますね。
@furuits_fave.23
@furuits_fave.23 Ай бұрын
こうちゃん、視線の動きが気になるけどでも物とかには反応しているし何もなければ良いんですけどね… 追記)来月に某大学病院で「抜歯」してきます。(親知らず)🦷
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
そうなんです…何もないことを願うばかりです🙏🏻 わ〜…親知らず大変ですよね🦷私も4本抜いて苦労しましたw無事終わりますように!!
@furuits_fave.23
@furuits_fave.23 Ай бұрын
こうちゃんって呼んでたけど、たいせいくんの場合「たいちゃん」って呼べばいいですかね? 私の場合は夜中に激痛が走ってそこから短いスパンで痛みが来るので、抜くことにしました😬初麻酔なんで緊張してますwww
@大畑法子
@大畑法子 Ай бұрын
気持ちは良くわかります。でも心配無いと思います。赤ちゃんは皆そうだと思います。
@maimero1986
@maimero1986 Ай бұрын
お大事にしてあげてください。
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
ありがとうございます。
@tono-s2-58
@tono-s2-58 Ай бұрын
ベビくんのことが、心配なので先にいって欲しいですよね。目の動きが寄り目になったりしてますね。
@カピバラ-g8f
@カピバラ-g8f Ай бұрын
そうですね💡目?顔?なのか動きが激しい感じがするから心配ですね。赤ちゃん連れての病院は大変だ(^^;)))
@suelistanchesque9956
@suelistanchesque9956 Ай бұрын
Olha so que lindo o jeitinho da bebê, prestabdo atencao na conversa.
@朝霧-h9d
@朝霧-h9d Ай бұрын
こうちゃん心配ですね。
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
とても心配です😭何もないといいのですが…。
@user-bx4rm9qr6e
@user-bx4rm9qr6e Ай бұрын
もし、宜しければロンパース とボディスーツの差を教えて頂けますか(^^) なんか調べてもいまいちよくわからなくて💦
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH Ай бұрын
コメントありがとうございます!動画の中では混同してしまぅているかもしれませんが、一応以下のような違いがあります🙏🏻 ↓ ロンパースは、上半身と下半身が一体となったデザインで、股の部分がスナップボタンで留められることが一般的です。ロンパースは、通常足までカバーするもの(足付き)や、足元を開放しているものもあります。 ボディスーツは、通常、上半身のみをカバーするデザインで、股の部分をスナップボタンで留めることが多いです。足部分がないことが特徴で、主にインナーとして使われます。ボディスーツは、ロンパースよりもスリムで体にフィットする形状が多いです。
@user-bx4rm9qr6e
@user-bx4rm9qr6e Ай бұрын
@ なるほどですねー! ご丁寧にありがとうございます😭
@vesalo5033
@vesalo5033 2 ай бұрын
吸い方ですが、角度変えるともっと吸えますよ! 動画では鼻の穴にそのまま刺すように入れてましたが、顔に垂直に入れる感じで吸うともっと吸えます!!
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 2 ай бұрын
ありがとうございます!試してみます🥰
@やまだゆき-q7o
@やまだゆき-q7o 2 ай бұрын
はじめまして😂可愛いボクですね😂美味しそうに食べますね❤
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 2 ай бұрын
ありがとうございます🥹
@aibouaddict
@aibouaddict 2 ай бұрын
可愛いし面白いしでこちらが笑わずにはいられない😂❤
@朝霧-h9d
@朝霧-h9d 2 ай бұрын
第二子出産おめでとうございます👶 私も2人目は結構アバウトでした(笑) たいせいくん、嬉しそう❤ ママさん、お身体に気をつけて休めるときはやすんでください。 パパさん、ママさんの入院中高熱のたいせい君と2人で大変だったと思います、お疲れ様です。 家族4人、健やかで過ごせますように
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 2 ай бұрын
ですよね…2人目になるとちょっと雑になってしまいますよね笑 ありがとうございます❣️❣️
@朝霧-h9d
@朝霧-h9d 2 ай бұрын
久しぶりのたいせいくん。 凄く成長してますね❣ お話もしっかりされありがとも言えて可愛過ぎます❤ お顔もキリッとしてお兄ちゃんですね。
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 2 ай бұрын
ありがとうございます! 日々どんどん成長していってしまい嬉しいような寂しいようなです🥲
@うめぼし-v7f
@うめぼし-v7f 3 ай бұрын
可愛すぎるー!
@furuits_fave.23
@furuits_fave.23 3 ай бұрын
どう隠してもたいせいくんにお菓子を取られる為敢えて、辛いお菓子を与えて逃がしたいと思います👻🎃(ぐう畜過ぎて糞野郎)
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 3 ай бұрын
たいせい「怖い!」
@furuits_fave.23
@furuits_fave.23 3 ай бұрын
@@Taisei-ikujiCH その翌日、たいせい両親から仕返しを受けたのでした😇(自業自得)
@amatsuka-sho8903
@amatsuka-sho8903 3 ай бұрын
はじめまして。二児の母しております。2人目ご誕生おめでとうございます。あのー、ご主人の2人目楽だったから、これなら3人目とか欲しくなっちゃうとか言うのは…産むのは奥様の体なので。。。テロップで嘘ですと書かれていますがごめんなさい私には不快でした。無痛分娩したことはないですが、痛くないと力めないので痛みはあるらしいですよ。産褥期も半年くらいあるはずなので、まずは奥様のお身体を心配してあげてください。ごめんなさい。批判になってしまって。でも同じ女として少し奥様の心のケア等これから大変だと思いますが、どうか産後うつにならないようにサポートをお願い致します
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 3 ай бұрын
コメントありがとうございます(編集している妻から返信いたします)! 出産「のみ」であれば本当に本当に無痛であり、私もそれを強調して会話をしていたので、夫もラクという発言に至ったのだと思います。 おっしゃるとおり妊娠期間中や産後は大変で辛いことだらけですし、その負担は主に女性にかかるので、全くラクではありません。不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。 今後とも夫婦で協力しながら育児を頑張りたいと思います。
@でこのすけ
@でこのすけ 3 ай бұрын
よくおしゃべり出来て😂可愛いですよね😂
@nanoi_0109
@nanoi_0109 4 ай бұрын
第2子ご出産おめでとうございます👏✨ 私も年子でたいせいくんママと同じ男の子と女の子なので勝手に嬉しくなってます! どうかお身体は大事に無理されずに✨ 本当にママお疲れ様でした、おめでとうございます🎉
@Taisei-ikujiCH
@Taisei-ikujiCH 4 ай бұрын
わー!ありがとうございます💞 2人の育児、想像以上に大変で日々奮闘してます💦笑 お互い頑張りましょう…😍