KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
相模原オペッタヤ【自転車キャンプ】
相模原オペッタヤと申します。
自転車と歴史・地理と離島とキャンプが好きで、せっかくなのでKZbinをやってみることにしました。基本的には自転車で史跡等をめぐりながらキャンプをしていく予定です。
ご興味を持っていただけたら、チャンネル登録をしていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
12:00
【装備紹介】belmontのアルミシェラカップ深型480で自動炊飯を試しつつ厚切りステーキに舌鼓を打つ!
Жыл бұрын
14:09
【ロングライド】ヤビツ峠に初チャレンジ!
Жыл бұрын
19:18
【自転車キャンプ】絶景キャンプ場でのソロキャンプから土肥峠ヒルクライム・西伊豆スカイラインライドを楽しんで修善寺温泉で締めます!
Жыл бұрын
13:40
【自転車キャンプ】大暴風の西伊豆を上って進んで自転車キャンプ!
Жыл бұрын
18:20
【装備紹介】モンベル新作クリマバリアジャケットを試しに道志みちを山中湖まで走る!
Жыл бұрын
18:08
【自転車キャンプ】1年ぶりの伊豆で冬のリベンジキャンプ!(後編)
Жыл бұрын
16:31
【自転車キャンプ】1年ぶりの伊豆で冬のリベンジキャンプ!(前編)
Жыл бұрын
14:10
【装備紹介】自転車キャンプに最適の焚き火リフレクターを発見した!
2 жыл бұрын
16:44
【装備紹介】自転車冬キャンプの装備紹介
2 жыл бұрын
13:54
【装備紹介】自転車キャンプで2022年に買って良かったもの5選!
2 жыл бұрын
17:19
【自転車キャンプ】氷点下の冬の芦ノ湖で自転車キャンプ(後編)!
2 жыл бұрын
15:27
【自転車キャンプ】箱根峠を越えて芦ノ湖で冬の自転車キャンプ!
2 жыл бұрын
11:10
【装備紹介】嬉しすぎる新幕初張り!テンマクデザイン・パンダレッドが廃番特価で33%オフ!
2 жыл бұрын
11:55
【ご報告】祝・登録者数100人超え!自転車キャンプ系YouTuberの道のり
2 жыл бұрын
14:08
【装備紹介】ついに買えた、エアーストーブラージ!
2 жыл бұрын
14:54
【装備紹介】セリアのプラテーブルをデイキャンプで徹底的に検証する!
2 жыл бұрын
11:07
【装備紹介】Bicycle Club10月号増刊の付録アルミテーブルが、自転車キャンプに最適な気がした!
2 жыл бұрын
17:01
【装備紹介】TOPEAKバックローダー15ℓで5000km走った結果・・・
2 жыл бұрын
16:09
【ロングライド】真夏日に東京湾一周(ワンイチ)にチャレンジ!
2 жыл бұрын
19:57
【自転車キャンプ】大洗キャンプ場で夕飯カレー・朝飯納豆を楽しみます。そして帰宅ライド🚵♂️
2 жыл бұрын
15:38
【自転車キャンプ】自転車キャンプに最高すぎるキャンプ場にたどり着いた!
2 жыл бұрын
19:10
【自転車キャンプ】猛暑日に初のカスイチ!完全に暑さにやられました…
2 жыл бұрын
11:29
【装備紹介】自転車キャンプの二つ目のテーブルを選ぶ!
2 жыл бұрын
18:14
【自転車キャンプ】青根キャンプ場で食べて飲んでのソロキャンプ!
2 жыл бұрын
13:43
【自転車キャンプ】道志みちを上って下って青根キャンプ場ソロキャンプ
2 жыл бұрын
19:44
【装備紹介】自転車キャンプ装備紹介の夏の陣とデイキャンプ
2 жыл бұрын
12:47
【装備紹介】モンベルの軽量タープと自転車デイキャンプ
2 жыл бұрын
14:42
【装備紹介】自転車キャンプ用シン・クッカーセットを組んで試す!
2 жыл бұрын
15:13
【装備紹介】自転車キャンプに持っていく鉄板は何にするかをデイキャンプで試してみる
2 жыл бұрын
Пікірлер
@遼太郎野田
2 ай бұрын
ワンイチお疲れ様でした! 仰るように気持ちが諦めかけたときの青看板には、ホント勇気を貰いますよね😂知らない土地などに行くときは特にそうですね☺ 私も昨日ワンイチしてきたんですが、二年連続で日をまたぐ結果となってしまいました。早くコツを掴んで少しでも早周れるようにしていきたいです。
@こいぬ-e1l
4 ай бұрын
熱燗時のFDの温め方が斬新で感心しました。 また、いろんなもの食べたりと楽しそう。
@桃太郎-u2n
4 ай бұрын
アルストの使い方間違えてる、下皿でプレヒートさせるんだよ
@GOGOOkuchan
4 ай бұрын
一般的にはアルコールが抜けるまで8時間かかると言いますから飲酒運転の証拠映像になってしまわないですか? でも自転車キャンプも良いですね。色々上手く楽しんでください。
@katsushi.
10 ай бұрын
肉と米最高😢 私もアルミシェラカップ買いました 480mlは販売終了との事でギリギリ買えて良かったです♪ 私もそろそろ肉と米デビューしないとですね
@ryogriffon
Жыл бұрын
私も自転車キャンプではTABIを愛用しています
@名前はジュンジュン
Жыл бұрын
いすね〜飯も炊ける寝床もよし😂😚🤭チャリキャンプも気軽にできる時代になりましたね〜あとは体力次第か🤔🤧
@tat0924
Жыл бұрын
エアマットにはUSB充電の携帯ポンプ使ってます(FLEXTAILGEARのTinyPump2x)。ものの数十秒でエアが入りますし、重さも96gと軽量なのでおすすめです。 ちなみに直接息を吹き込むと内部に結露が発生するのでできれば外気の方が良いです。 私はロードバイクのエアポンプもCYCPLUSの携帯電動ポンプを使ってます。これもおすすめです。
@tat0924
Жыл бұрын
なるほど、パニア、ラック含めて宅急便で送っちゃえばいいんですね。 自分はダボ穴なしのクロモリロードで、THULEのツアーラックにパニア(前後ですw)というスタイルなので輪行の際どうしようかなと思っていたところです。 今流行りのフレームバッグやサドルバッグに詰め込んだパッキングスタイルはあまり好きじゃないので。 大変参考になりました。
@教祖教祖様
Жыл бұрын
お箸をちゃんと使う事は食事のマナーです。 貴方の行為はキャンプ場などで騒いだりゴミを適正に片付けない方と同じです。 自分勝手な事は辞めましょう。
@asuteru0831
Жыл бұрын
新宿→下田に自転車キャンプ行きました 片道15時間はキツかったです 電車は甘え
@教祖教祖様
Жыл бұрын
本当にビックモーターの前の植え込みが無い、此処まで来ると笑える位極悪非道な企業。 エアーストーブは日本製なら買っても良いが、この価格なら多分中華製なので買わ無い。
@usyachannel
Жыл бұрын
アルミのシェラカップでたいた御飯とステーキがおいしそうすぎて、おもわずこのシェラカップ買ってしまいました。これとても良い商品ですね。めっちゃゴツいし、絞りのヘアラインはうつくしいし、火の通りもよく蓄熱も良い感じがします。末永く愛用する一品になりそうな予感がします。すばらしい物の紹介ありがとうございました!登録しましたので今後もたのしみにしています!
@黒瀧祐太
Жыл бұрын
とても参考になりました。1・4を導入予定してたので再考します。
@koyoi-mo-shay
Жыл бұрын
勉強になりました。。私も同じくサイズ感の問題で財布使わなくなりました😢
@Randonneur-solocam
Жыл бұрын
自転車でのキャンプギアは、購入をとても悩むので共感できました😊使ってみないと分からないことがあるけど、やっぱりお財布事情が・・😢
@Mamoru.S.
Жыл бұрын
ベルモントのアルミシェラは優秀ですね。炊飯にちょっとスープとか万能です。F○KUさんの五徳は背板つけた方が...目の前で崩壊してぶちまけたの見ているのでご注意下さい。
@koyoi-mo-shay
Жыл бұрын
先日デイキャンプデビューしました。郷土の森にて。。
@BS-nm2bq
Жыл бұрын
初見です!住んでるところが相模原近いのと、デイキャンプに興味あって惹かれて拝見しました☺️ ひとつひとつの動作が丁寧で見入ってしまいました👀応援します!
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そんなに褒めていただくと恥ずかしい限りですが、ご期待に添えるように頑張ります💪
@wadatiruts2443
Жыл бұрын
肉が食べたい~
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
肉最高でした!笑
@koyoi-mo-shay
Жыл бұрын
ヤビツ峠お疲れ様です。 今年も一度は行かないとなぁーと思っております😅
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 是非行早いうちにってしまいましょう笑
@さんちゃん-p9v
Жыл бұрын
裏ヤビツは3/27規制解除でしたね。残念。私は裏の方がのどかで好きです。次回は是非😊
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 裏がのどかなんですねー4月中に走りに行ってみたいです🚵♀️
@Randonneur-solocam
Жыл бұрын
ライドも楽しく最後まで見れました😄車で何度も通った時がある道が自転車だと景色が違いますね😊
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 その気持ちよくわかります!自転車だと特別ですよね!
@えのきさんのお外遊び
Жыл бұрын
初めまして。 いつも動画楽しませてもらってます! 自分は海老名市在住でよくロードバイク転がしているので見慣れた景色がちらほら見えて楽しかったです! これからも動画楽しみにしています!頑張ってください!
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!そしていつもご視聴ありがとうございます😭 海老名市だとお隣さんですね!海老名も海にも山にも出やすくてロードバイク乗りには良い環境ですよね🚵♀️
@niftymail
Жыл бұрын
お疲れ様です 今回のウェアリングを教えていただけないですか? 参考にさせてください
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! この日は 上①モンベル・クリマバリアジャケット 上②モンベル・メリノウールプラスサイクルジャージ 上③モンベル・ジオラインMW の3枚を着て、下はパールイズミのブライトタイツで行きました!
@niftymail
Жыл бұрын
早速の返信ありがとうございます!
@藤本尚-s4e
Жыл бұрын
焚き火台ステキですね。どこのものですか?教えてください_(._.)_
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
せっかくコメントをくださったのに返信が大変遅くなりましてすみません・・・ 焚き火台はベルモントのTABIを使っていて、そこにCGKのハマグリルTABIというのをつけて使っています!どちらもとても使いやすくて素敵です!
@koyoi-mo-shay
Жыл бұрын
Nic Campでした。スカイライン何度か車で行ったことありますが、自転車で行くことを想像しただけで・・・
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます、返信が大変遅くなりまして申し訳ありません・・・ 朝練をされていたりヤビツ峠登っていたりするシャイさいなら全然大丈夫じゃないでしょうか笑
@Randonneur-solocam
Жыл бұрын
無性に旅に行きたくなりました😊伊豆の自転車キャンプ、自分もチャレンジしてみたい!
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
せっかくコメントをいただいたのに返信が大変遅くなりましてすみません・・・ ランドナーさんの動画の旅感にとても刺激されます、少しでもお返しできているなら嬉しいです☺
@さんちゃん-p9v
Жыл бұрын
荷物を送ってのチャリキャンプだと行動範囲が広がりますね。私はいつも自走なのでどうしても一緒の場所になってしまいます。今度私もチャレンジしてみます。
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
せっかくコメントをいただいたのに、返信が大変遅くなりまして失礼いたしました・・・ 何だかんだ2000円〜3000円で送れてしまうので、ついつい楽して送ってしまいます笑
@おおかみキャンパー薄荷
Жыл бұрын
こんばんは🌙 西伊豆でのキャンプ、絶景ですね! 自転車で見所を回って紹介して下さるのも、見ててスゴク楽しめました😊 西伊豆スカイライン、気持ち良いです!
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
せっかくコメントをいただいたのに、返信が大変遅くてすみません・・・ そんなに褒めていただいてありがとうございます!東伊豆は走りやすくて西伊豆は景色が素敵でしたね!
@へろき-m5n
Жыл бұрын
ロード、MTB持ってる車キャンパーですが本当に凄いなと思います。 いつかやってみたい
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
せっかくコメントをいただいたのに返信が大変遅くなりましてすみません・・・ 自転車キャンプ楽しいです!ぜひ近場からでもチャレンジしてください💪
@solohide947
Жыл бұрын
ナイスチャリキャンプ🏕👍❤
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
温かいコメントありがとうございます😊チャリキャンプ最高です!
@Randonneur-solocam
Жыл бұрын
伊豆に自転車キャンプ行きたくなりました。最初から最後まで飽きずに動画見れました😊
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!ランドナーソロキャンさんの動画、いつも楽しく拝見しております😊自転車キャンプ、素敵ですよね!
@yasuhiro8176
Жыл бұрын
道志道 往復ライドお疲れ様です。 いつか挑戦したいコースです。 やはりカスイチより圧倒的にキツイですかね?😅
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私の場合は、カスイチはカスイチで延々と続くフラットな道とレンコン畑というのが辛かったので、道志みちの変化に富んだ登りという方が気持ち的には楽でした!身体は辛かったですが笑。
@yasuhiro8176
Жыл бұрын
確かにカスイチは景色の変化はあまりなくゴールが見えない感じが精神的にキツイですよねー 道志道は違ったツラさ!体力的にキツイ点 参考になりました。もう少しヒルクライムを鍛えてから自分も挑戦してみます。
@koyoi-mo-shay
Жыл бұрын
山中湖・・・ビビッていけてません。一度はチャレンジしてみたいと思っているのですが・・・暖かくなったらもう一度考えてみます(笑) 寒い中の検証、お疲れさまでした。
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます!仕事が辛くて返信遅くなり申し訳ないです😞 フジヒルに出られるようでしたら全然大丈夫じゃないでしょうか笑。暖かくなったら是非!
@koyoi-mo-shay
2 жыл бұрын
リベンジ牡丹肉おめでとうございます。今日、庭で鍋します。冬キャン風に…
@sagamihara-opettaja
Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 庭で鍋なんて素敵ですね!庭があるというのがすごく羨ましいです、、、笑
@さんちゃん-p9v
2 жыл бұрын
なんだかんだ言っても冬は鍋に落ち着きますね。キャンプ行きてーーー! ちなみにメインカメラはGoPro ですか?
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!鍋は温まり方がすごくて良いですね😊 メインカメラはGoPro10です!それとiPhone XRだけでやっております。
@フェーダー
2 жыл бұрын
軽量コンパクトにお楽しみ要素(鉄板+銅カップ)を加えた満足度のウェイトパフォーマンスが高いセットですね!
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!銅カップは結構扱いが難しくて悩んでいるところです笑。見た目はすごく素敵なんですけどねー
@さんちゃん-p9v
2 жыл бұрын
Google先生の自転車ナビはかなり攻めてくる(階段当たり前)ので私は課金してでも自転車ナビタイム使ってます。次回、楽しみにしてます❗
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 やっぱり自転車ナビタイムですかねえ、、、Google先生には度々痛い目を見させられているので、真面目に考えようと思います!
@koyoi-mo-shay
2 жыл бұрын
リベンジおめでとうございます。 伊豆は坂だらけで怖いですが、いつかは・・・と思ってます。 宅急便、その手があったかーと昂ってます。 本日コーヒーライド行ってきました。楽しすぎてやばいです。 納車動画よければ見てやってください。(本日18時より)
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
グラベル納車おめでとうございます㊗️ 早速動画を拝見しました!シックな色合いが格好良いですね😊パーツを集めて組んでいくなんて私には発想すらありませんでした笑。 ライドの動画も楽しみにしております!
@koyoi-mo-shay
2 жыл бұрын
ハンバーグもpizzaも美味そーですね。火加減が難しそうですが… グラベルが納車されたので近々コーヒーライドしたいと思います😮
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そしてグラベル納車おめでとうございます🎉 是非1日も早くコーヒーライドに行けるよう祈っております。ようこそ自転車の沼へ!
@さんちゃん-p9v
2 жыл бұрын
ハマグリル、悩んでます、、、網が使えなくなるのと、値段が、、、
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 網が使えなくなるのは悩ましいですよね、、、割り切ってリフレクターとしてだけ使って、料理の時は外そうかと思っています笑。お値段はあと1000円安かったら嬉しいですね笑。
@竹内三起也
2 жыл бұрын
徒歩キャンパーの自分としても大洗は最高レベルのキャンプ場です。22時までやってるスーパーでは食材は勿論、100均併設なので消耗品のキャンプ用品も全部現地で入手可能!。街中の商店街に行けば美味しい蕎麦屋さんや団子屋さん、パン屋さんに洋食屋さんなどなど何でもあります。なによりも大洗はガル〇ンの聖地ですからね。往復の電車賃が7000円以上掛かってしまいますが、年に何度も通わせてもらっています。
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!大洗キャンプ場最高ですね😊街中は全然見られなかったので、商店街がそんなに良いとは知りませんでした!次訪れた時には是非教えていただいた街を見に行きます🚵♀️
@astronotes13
2 жыл бұрын
自転車で行ける範囲で焚火ができるところ、って探してたら、やはりここなんですよね。私は焚火だけなのでもっと荷物が少なめですけど、もし邂逅した時にはご挨拶させていただきますね。
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 焚き火をやって良い場所を探すのって結構大変ですよね、、、あとは燃えカスの問題がクリア出来ると良いんですが難しいですね😩
@さんちゃん-p9v
2 жыл бұрын
いつも楽しみにしてます😃 道志みちに入ってすぐにある新戸キャンプ場はどうですか? 予約いらないしパリピが少ないのでオススメです。元気あるなら道志の森キャンプ場かな?
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!返信に時間かかってしまってすみません😞 新戸キャンプ場の発想はなかったんですが、コメントいただいてなるほどと思い先日行ってまいりました🚵♀️良いキャンプ場でした!ありがとうございます!
@jchannel3866
2 жыл бұрын
こんにちは!自分も自転車キャンプをやるんですが、冬場は荷物も増えて大変なのにすごいと思います。チャンネル登録もさせていただきましたので今後の動画も楽しみにしてます!
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!返信が遅くなりましてすみません😞 冬場は荷物をどうするか悩ましいですよねー私の方もチャンネル登録させていただきました!お互い頑張りたいですね!
@jchannel3866
2 жыл бұрын
@@sagamihara-opettaja なんと、ありがとうございます! あんまり更新頻度は高くないんですが自分も頑張ります!
@tanuki9827
2 жыл бұрын
予約が取りずらいですが、tiny camp village行きましたけど、静かですごく良かったです。デイキャンプもできるようです。
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!返信が遅くなりましてすみません😞 tinycampvillege憧れながら行けていません、、、今度予約にチャレンジしてみます!
@koyoi-mo-shay
2 жыл бұрын
NICEキャンプです。 まずはコーヒーライドから始め、デイキャンプとやって行きたいと思います。 バッグや道具などまだ全然ですが、参考になりました。
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます!返信が遅くなりましてすみません😞 是非素敵なライドとキャンプを楽しんでください!コーヒーライドだけでも最高に楽しいです!
@jeanalujicamp
2 жыл бұрын
今年の目標で自転車キャンプがありますので、めちゃくちゃ参考になりました‼️
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!返信が遅くなりましてすみません😞 私もジャンアルジさんの動画を拝見しまして、ブッシュクラフトやハンモック泊やってみたくなりました!
@mumurikucamp
2 жыл бұрын
やっぱ自転車キャンプいいですね〜😄
@sagamihara-opettaja
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!自転車キャンプ最高ですね😊