Пікірлер
@savizss485
@savizss485 2 ай бұрын
👋👍
@湯川義信-x9d
@湯川義信-x9d 5 ай бұрын
ロシニョールのフザルルプのマークの入った板を滑っている動画を見ていましたが板は良いのに滑りがもう一つだったのにああと思いました。板に見合うだけの滑りになってから乗りたいと思います。
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn 7 ай бұрын
モーグルなら逆に狙わない、基本的にイメージはコブの上での直滑降🤣 とにかく真っ直ぐ直線的に滑り降りることを前提に意識して、脚に感じだコブを自然に膝で吸収。 当然スピードは出るからあとは気合い😆
@ももねね-n1h
@ももねね-n1h 9 ай бұрын
今期ラングRSを入手しました。意外にもピッタリ16足あるブーツの中でトップのフィーリングです。
@HappySmile-t5q
@HappySmile-t5q 9 ай бұрын
もう日本単独モデルはやめようよ! ダサいよ!世界共通のhero eliteで良いよ‼️
@よねむらでんじろう-i8m
@よねむらでんじろう-i8m 10 ай бұрын
色々な紹介動画でビンディングが違いバージョンありと紹介されがちですが 芯材やメタルが違うことからそもそも違う型式の板であり、それぞれの対象がよくわかりました
@minminann7804
@minminann7804 11 ай бұрын
6:55 たぶんこうじゃないかな。てかちゃんとチェックしろよ。 ✕:ワールドカップのほうはシェルを薄くして 〇:ワールドカップのほうはインナーを薄くして
@金安徹
@金安徹 Жыл бұрын
LANGEが世界初のオールプラスチックスキーブーツを開発し日本に導入された当初から私はLANGEに注目してきました。 リアエントリーが持て囃された時代が有りましたが今の形状が最適と評価が固まったようです。 そんな中で多くのスキーブーツメーカーはLANGEの後追いをしている様に思います。 タイトで高性能なLANGEですがそれだけにブーツに足を入れる時は狭くて大変でした。 今はシェルがデュアルフレックスになり足入れも改善されました。 あとは自分に合う靴を探すだけです。 数あるYou Tubeのブーツ紹介で彼の解説が最も信頼できると思います。 彼と相談しながらブーツ選びをするのがベストです。 神田「FUSO スポーツ」に行かれることをお勧めします。
@田澤剛-b8j
@田澤剛-b8j Жыл бұрын
マスターSTを購入したらトップ形状が左右で違い滑走面の白黒の切り替え位置が左右で違うし、とどめは左右で板の長さが違うメーカーなんてあり得ない
@mirage1836
@mirage1836 Жыл бұрын
トップモデルって書いてあったからFISかと思ったら、違ったけど参考になりました。
@グラススキーヤー新谷起世
@グラススキーヤー新谷起世 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この時まだFISスキーは無くて試乗できませんでした。 少し分かりづらいタイトルとなってしまいすみませんでした。 引き続き宜しくお願い致します。
@ま君チャンネル
@ま君チャンネル Жыл бұрын
30数年前スキー教師を目指そうと思って、本気で選んだのはロシニョール4Sだったな〜 今はヒーローマスターSTです。
@user-jr3zg9vu9v
@user-jr3zg9vu9v Жыл бұрын
吸収に関しては股関節を折るのと上体被るの違いが紙一重すぎて昔随分悩んだけど、数年かかって今は自分なりに理解ができたと思う(合っているかはわからないが)。 第1段階として、 股関節を折る→上体に対して足が動く 上体被る→足に対して上体が動く これは整地でも同じで、レベルが上がれば上がるほどみんな上体は動かず、足がめちゃくちゃ動いてる。 そして次の段階は、足を動かす意識をしても膝に上体が煽られて後傾になってしまう問題にぶち当たった。 なぜこれが起こるのかを考えると、コブに当たった時の衝撃は当然下からやってくるが、この時足首~膝を結んだライン(衝撃のベクトル)が上体に当ってしまっているから。 これを解決するには、この動画で語られているように「踵をお尻の方に引く」ようにすること。 そうすることで足首~膝のライン(衝撃のベクトル)が上体に当たらないようになるため上体が煽られなくなる。 この2段階の運動の結果が股関節での吸収と上体の安定を実現させる。
@ゴルフ-x4u
@ゴルフ-x4u Жыл бұрын
昔選手をしていたとき、この解説とは考え方が違いました。体幹をがっちり固めて、上半身はもちろん、骨盤の角度も変えないイメージで体軸を斜度に垂直にしたままコブから受ける衝撃を真下から受ける感じでコブに入り、吸収動作は膝から下、スキー板と足首でこなしてしまう感じだったです(実際には膝はある程度上がります)。そのために膝は捻り込んで下から受ける衝撃を横にいなして、カービングがきちんとできればコブを超える瞬間に膝が勝手に逆方向(次のコブに向かって)切り替わる。足首を後ろに引くイメージというのは現役時代の原大虎くんに教えてもらい、確かに身体が遅れない様になったので良いと思います。
@ゴルフ-x4u
@ゴルフ-x4u Жыл бұрын
実際滑る時はストックワークしか意識しないレベルにならないと大会では完走できませんが・・・・
@ま君チャンネル
@ま君チャンネル Жыл бұрын
青木哲也選手の小回り板は中身はスーパーヴィラージュじゃないですよね。 明らかにトップの形状違うし
@user-fn9bi2yy3j
@user-fn9bi2yy3j Жыл бұрын
36:12 股関節を引くの意味がわからないです。踵をお尻に引きつければいいのかな?
@eiichisuzuki831
@eiichisuzuki831 Жыл бұрын
今シーズンLTDを購入しましたが、2ランクぐらい上手くなった気になるほど、しなりと張りがあります😃
@user-fn9bi2yy3j
@user-fn9bi2yy3j Жыл бұрын
プロの凄さが全3回で伝わる。毎日見て頭に叩き込みます。
@gebarakastoro
@gebarakastoro Жыл бұрын
赤沢スキー場レポもお願いします。1日券2500円です。37度赤沢の壁に集まれ もーぐらー。
@のぶ-r6v
@のぶ-r6v Жыл бұрын
スーパービラージュ7オーバーサイズを購入しました🤗ただ、福岡近辺にまだまだ雪❄️が降りません😂早く滑りたいよ〜☃️☃️
@ryous6375
@ryous6375 Жыл бұрын
逆にモーグルなら何処狙うんですか?
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn 7 ай бұрын
モーグルなら逆に狙わない、基本的にイメージはコブの上での直滑降🤣 とにかく真っ直ぐ直線的に滑り降りることを前提に意識して、脚に感じだコブを自然に膝で吸収。 当然スピードは出るからあとは気合い😆
@duck4742
@duck4742 6 ай бұрын
気合いw違うでしょw
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn 6 ай бұрын
@@duck4742 あとは気合いで「えいやっ!」と言ってエアーを飛ぶだけ🤣 靭帯損傷とか散々怪我をしたけどね😂
@duck4742
@duck4742 6 ай бұрын
@@Hiko-bw3nn 僕も両膝半月板ズタズタなって走れなくなってます😆
@今宵満月
@今宵満月 Жыл бұрын
昨シーズンからロシのブール使っています。ラストも広めな個体もあり履いた時の前傾角が荷重ポジションに合っている感じがして購入しました。
@ま君チャンネル
@ま君チャンネル Жыл бұрын
コブ専門スクールとかを拝見してても講師はモーグル板、生徒は基礎系の板だったりしてますからね。 この動画は参考になります。
@あかさ-m3p
@あかさ-m3p Жыл бұрын
@tnmngo3cksopai
@tnmngo3cksopai Жыл бұрын
ニューモデルは、板というか 靴の変化が、良かったというか
@no1sanwa0024
@no1sanwa0024 2 жыл бұрын
3月の試乗会でスーパーヴィラージュ7Ltdの極早期予約を入れているのですがその後金額未定だとかで未だに正式な話になっていません。 ウクライナ問題&円安問題山積なのでしょうが皆さんどうでしょうか? 年末無事に手元に届くのでしょうか?
@kojiroikeda4512
@kojiroikeda4512 2 жыл бұрын
板のトップからもらった圧を、股関節で捉える。
@hirozumi1903
@hirozumi1903 2 жыл бұрын
重力と遠心力って、そおなんですか! 体の下に板が有れば重力を使える。 体から離れて板が外に出るとスピードと遠心力が必要になる(バンクの様な滑り)と思ってました。
@kojiroikeda4512
@kojiroikeda4512 2 жыл бұрын
白鳥プロコーチは、メダリストの原選手と幼なじみで、一緒に切磋琢磨した仲であるという話しを聞いたことがあります。
@RR-ll9th
@RR-ll9th 2 жыл бұрын
この方はデモ?
@RR-ll9th
@RR-ll9th 2 жыл бұрын
選手時代に岩谷さんにお世話になりましたが、温厚です、人柄は立派です。 岡部さんと木村さんを育てた方です。
@さかなさんま-x4n
@さかなさんま-x4n 3 жыл бұрын
最悪なメーカー
@ryous6375
@ryous6375 3 жыл бұрын
モーグルやりたいのですが、、足幅..100位あるのですが、105scで大丈夫ですか?フレックスの話しです。教えて下さい。もう1つラングのブーツと、ラストは同一なんでしょうか?、昔ラング・で97ミリモデルで、幅が狭くて広げて使ったけど、115のフレックスで97から.-100位迄広げたが、フレックスは、少し硬すぎてビス外して、使ってました、なので、今回は、ロシニョールの、105scで、ちょうどかなと思いますが、どうでしょう、シェル加工も、少しで済ませたいし、ただ、ふれっくすが、柔らかすぎないか心配です、、たいじゅう67キロ、普通体型、中級者です
@ZENKO-G
@ZENKO-G 3 жыл бұрын
ムラキンカメラマジック最高 👍😊🍎
@ともわたなべ
@ともわたなべ 3 жыл бұрын
後半いらないね。
@ファルコン-i3l
@ファルコン-i3l 3 жыл бұрын
青木さんに教わりたい来季白馬レッスンやりますか?
@yusa0119ify
@yusa0119ify 3 жыл бұрын
昔も今も、素晴らしいメーカーだと思います。 羊蹄山が見えるニセコも素晴らしいです。
@lennyk1805
@lennyk1805 3 жыл бұрын
ムラキンさんの創る動画、ホントキレイでカッコいいですね♥️
@tom10ra_79
@tom10ra_79 3 жыл бұрын
優子さん。素敵すぎます。 来シーズンのレッスンを楽しみにしています。
@白猫仁君
@白猫仁君 3 жыл бұрын
我々の世代では憧れのスキーヤーの 切久保深雪さん。ロシニョールのウエアにふさわしい大人の感覚と滑りが素晴らしいです。
@白猫仁君
@白猫仁君 3 жыл бұрын
ゆーこさんと同郷のスキー歴62年の現役スキーヤーです。前から応援していました。ムラキンさんの才能にマッチして、ベストキャスティングですね。
@user-uy8lh2xi2p
@user-uy8lh2xi2p 3 жыл бұрын
切久保さんまだまだお綺麗でカッコいい❗
@user-uy8lh2xi2p
@user-uy8lh2xi2p 3 жыл бұрын
これが、ムラキン製作とはねぇ~❤(´▽`)
@satomannorg
@satomannorg 3 жыл бұрын
こういう質のいい映像をもっと流した方がすきーやる人(ロシニョール履く人)が増えると思います!キリッ
@user-qs3cu9ps6x
@user-qs3cu9ps6x 3 жыл бұрын
板 とか ブーツ だけではなく look bindingも紹介してほしい。よろしくおねがいします
@カッピィパパさん
@カッピィパパさん 3 жыл бұрын
掘り下げて より詳しく具体的で良いですね!次回ロシニョールのデモシリーズ現在はスーパーヴィラージュシリーズですね…特にMAXスペックより中間域のモデルのレビュー聞きたいです!正直KZbinなどで現役の人たちのレビューは もう少し説明が欲しい なら試乗会イケッて話ですが中々日程に都合つきません是非中級者向けなど引き続きお願いします!
@jynent
@jynent 4 жыл бұрын
とっても分かりやすい説明ありがとうございまあう。今まで140を使っていたのですが来季は130 に しようかと、、、、、。