Пікірлер
@user-xe1bq8wc8c
@user-xe1bq8wc8c Күн бұрын
ドライヤーの冷風を耳鳴りする耳に当てるとホワイトノイズと同じ音する、しばらくして外すと耳鳴りが消える、一時的だが。Panaのナノイーたっぷりドライヤー、お試しあれ。
@miminarijiichan
@miminarijiichan Күн бұрын
〉ドライヤーの冷風を耳鳴りする耳に当てるとホワイトノイズと同じ音する、 その感覚・・・分かります。 私も風の強い日に自転車で走っていてワザと耳鳴りの耳に風を当てていました。 音と耳に感じる振動が気持ちよかったです。(笑)
@user-hv9yt8jb6b
@user-hv9yt8jb6b Күн бұрын
こんにちは。しばらく前から耳鳴りが気になり、耳鼻科を受診しました。医師によれば、梅雨の時期は同じ症状を訴える患者さんが多いそうです。その日に処方箋を薬局に提出すると、薬剤師さんから耳鳴りを改善するお薬の処方箋を持ってくる患者さんが今日はとても多いとのことでした。少し安心しました😅お薬のおかげで症状は改善されましたが、また耳鳴りがしたらどうしよう…という不安があるので、予防的な意味をこめてこちらの音を流しています😃
@miminarijiichan
@miminarijiichan Күн бұрын
こんにちは! コメントありがとうございます。 〉梅雨の時期は同じ症状を訴える患者さんが多いそうです。 気圧の変化の関係でしょうかね? 〉薬剤師さんから耳鳴りを改善するお薬・・・ 〉お薬のおかげで症状は改善されました 良かったですね。 お薬はビタミン剤ですか? 〉予防的な意味をこめてこちらの音を流しています 音響療法は、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものです。 なので耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。 耳鳴りも聞こえるが滝の音も聞こえているという感じです。 それから、外部の音の入らないイヤホンや密閉型ヘッドホンで視聴される場合には、出来るだけ耳を塞がない(これが大事)ように工夫してください。 お大事に。☺
@user-hv9yt8jb6b
@user-hv9yt8jb6b Күн бұрын
お返事ありがとうございます。 気圧の変化が影響しているらしいですね。 処方されたお薬は3種類です。 ⚪ビタミンB12 ⚪血流を良くするお薬 ⚪脳内の圧を下げるお薬 アドバイスありがとうございます。 チャンネル登録しましたので、また利用させていただきますね^_^
@miminarijiichan
@miminarijiichan Күн бұрын
☺☺☺
@user-ul2ck5pu9u
@user-ul2ck5pu9u 2 күн бұрын
この音はとても楽になります ありがとうございますm(._.)m
@miminarijiichan
@miminarijiichan Күн бұрын
良かったですね。 気に入っていただけて嬉しいです。☺
@user-qm3wf3sr3e
@user-qm3wf3sr3e 3 күн бұрын
初見です! 滝の音 癒されますね! 爽やかな風まで感じられそうな気分✨ 素敵な動画ばかりだったので チャンネル登録させて頂きました😊👍️
@miminarijiichan
@miminarijiichan 3 күн бұрын
こんばんは! コメント&チャンネル登録ありがとうございます。 〉滝の音 癒されますね! 滝の音やせせらぎ音にはリラックス効果などもあるんですよ。 耳鳴りばかりでなくストレス解消や睡眠にも効果が期待できます。☺
@user-qm3wf3sr3e
@user-qm3wf3sr3e 2 күн бұрын
@@miminarijiichan 返信ありがとうございます♪ そうなんですね!! まさに今 私の 悩みでもあるので より心地良く感じたのかもしれませんね… これから 1つ1つ ゆっくりと聴かせて頂きますね (^-^)/☆
@miminarijiichan
@miminarijiichan Күн бұрын
〉 これから 1つ1つ ゆっくりと聴かせて頂きますね (^-^)/☆ 視聴の注意点を好き添えます。 まず、耳鳴りで視聴される場合ですが、耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。耳鳴りも聞こえるが滝の音も聞こえているという感じです。 それから、外部の音の入らないイヤホンや密閉型ヘッドホンで視聴される場合には、出来るだけ耳を塞がない(これが大事)ように工夫してください。 次に耳鳴りでない場合ですが、大音量での視聴はしないでください。 大きな音を長時間聴くと難聴なることもありますから。 心地良く眠れる程度の音量がいいですよ。☺
@user-sp8wp4zg1j
@user-sp8wp4zg1j 3 күн бұрын
耳鳴り
@miminarijiichan
@miminarijiichan 3 күн бұрын
いつもありがとうございます。
@user-ow9tm5xe7l
@user-ow9tm5xe7l 3 күн бұрын
耳鳴り辛いです。 今日から私も寝る時聴きます、少しでも和らぎますように。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 3 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 少しでも楽になるといいですね。☺
@user-ow9tm5xe7l
@user-ow9tm5xe7l 3 күн бұрын
ありがとうございます、ほんと辛いですね。和らぐ事を願いたいです。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 3 күн бұрын
念のため音響療法と基本的な視聴方法を書き添えます。 音響療法は、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものです。 なので耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。耳鳴りも聞こえるが滝の音も聞こえているという感じです。 それから、外部の音の入らないイヤホンや密閉型ヘッドホンで視聴される場合には、出来るだけ耳を塞がない(これが大事)ように工夫してください。 そして音響療法を続けることで耳鳴りの音が単なる環境音と同じような音として脳が認識するようになれば、耳鳴りが鳴っていても気にならなくなり音を聴かなくてもよい生活に戻ることができる。これが最終目標です。 また、滝の音やせせらぎ音にはリラックス効果などもあるので、そうしたことも耳鳴りの辛さや不安感を軽減するうえでプラスに働くと思います。 お大事に。 追伸 ↓高音の耳鳴りの人に高評価をいただいている動画です。 よろしければ視聴してみてください。 【耳鳴り治療音】キーンという耳鳴りに効く音 不眠・不安を解消する滝の音 4時間 kzbin.info/www/bejne/fonSlZqwpbp-fKs また、お時間があるときに経過や感想など気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。(笑)
@user-ow9tm5xe7l
@user-ow9tm5xe7l 2 күн бұрын
詳しく教えていただきありがとうございます。 毎日川のせせらぎを聞いています。 訓練と思ってそして希望が出来ました。また、経過を報告させて頂きます。ありがとうございました。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 2 күн бұрын
👍☺
@user-xe1bq8wc8c
@user-xe1bq8wc8c 4 күн бұрын
スマホのスピーカー右耳に押し当ての他内耳外耳のツボとこめかみにも音大きくして当ててる、少しは効果あるかも、ツボはネットで調べてください。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 4 күн бұрын
〉内耳外耳のツボとこめかみにも音大きくして当ててる、 私の場合、耳鳴りになったころは良くツボを押していました。 だけどスマホのスピーカーでツボ押しは思いつかなかったです。(笑)
@user-ul2ck5pu9u
@user-ul2ck5pu9u 5 күн бұрын
耳鳴りじいちゃん、こんばんわm(_ _)m 毎日聴いていると耳鳴りは軽減していきますか? 毎日耳鳴り辛いです、めまいもします😢
@miminarijiichan
@miminarijiichan 5 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 〉毎日耳鳴り辛いです、めまいもします その辛さはとてもよく理解できますよ。 〉毎日聴いていると耳鳴りは軽減していきますか? 耳鳴りは原因によって治るものと治らないものがあります。 治らない場合は薬を服用したり音響療法などで治療したりします。 まずは音響療法と基本的な視聴方法ですが 音響療法とは、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものです。 そして、その効果は全ての人にあるものではありません。 以前、ネットで調べてみたところ誤差はありますが効果の有る人は70%から90%程度という感じでした。 耳鼻科での治療では効果がでるまでに最も遅い人の場合では2年近くかかるようです。 なので途中で止めてしまう人もいるし、2年経っても効果が出ないで打ち切りとなる人もいます。 私の動画で試す場合は、面倒なときにはやらなくてもいいし、聞きたくなったら聞くという感じでお願いします。 「治したい」とか「聞かないといけない」という気持ちが強いとそれがストレスになってしまいます。 気楽に気長に試してください。 それが負担にならずに長続きする秘訣です。☺
@user-ul2ck5pu9u
@user-ul2ck5pu9u 5 күн бұрын
色々ご親切にたくさんのアドバイス本当にありがとうございます、感謝です😂 焦らず気長に耳鳴りじいちゃんさんのアドバイスに従ってやっていきたいと思います。 ありがとうございます🙇‍♀
@user-jn9dl9hi9r
@user-jn9dl9hi9r 6 күн бұрын
いつもお疲れ様です。そしてありがとうございます😊感謝、感謝です。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 5 күн бұрын
おはようございます!☀
@user-xe1bq8wc8c
@user-xe1bq8wc8c 6 күн бұрын
色々試したがこの滝の音、ホワイトノイズが最高、一時的に耳鳴り消える、またなる、また再生で何回もやると耳鳴りが少し落ち着く、いい動画ありがとうございます。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 6 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 〉一時的に耳鳴り消える、またなる、また再生で何回もやると耳鳴りが少し落ち着く・・・ 音響療法は、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものなので、これでいいと思いますよ。 あとは音量だけ気を付けてください。 耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。 また、滝の音やせせらぎ音にはリラックス効果などもあるので、そうしたことも耳鳴りの辛さや不安感を軽減するうえでプラスに働くと思います。 またいつでも気楽にコメントいただけると嬉しいです。☺
@user-ld9vf6tl9k
@user-ld9vf6tl9k 7 күн бұрын
耳鳴りじいちゃんの日常 を、ついに、ユーチューブが、私向けに、ミックスリストリフレイン作成してくれました❤迷う事無き、仕合わせ🎉
@miminarijiichan
@miminarijiichan 6 күн бұрын
おはようございます! 〉私向けに、ミックスリストリフレイン作成してくれました そうですか。 よかったですね。 軟化私も嬉しいです。(笑)
@user-ld9vf6tl9k
@user-ld9vf6tl9k 5 күн бұрын
ありがたき、しあわせ❤
@user-ld9vf6tl9k
@user-ld9vf6tl9k Күн бұрын
誤字訂正😅
@user-qw3zv2st7m
@user-qw3zv2st7m 9 күн бұрын
あー~ 良いせせらぎの音色 おやすみなさい
@miminarijiichan
@miminarijiichan 8 күн бұрын
おはようございます! よく眠れましたか?(笑)
@user-qw3zv2st7m
@user-qw3zv2st7m 8 күн бұрын
@@miminarijiichan ハイ❢ とっても良い眠りでした
@miminarijiichan
@miminarijiichan 8 күн бұрын
@user-ye9xd7kf4w
@user-ye9xd7kf4w 9 күн бұрын
耳鳴りにせせらぎがすごく良いのですが、たまに入るヒヨドリの声で台無しになってしまい残念です‥😢
@miminarijiichan
@miminarijiichan 9 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 〉たまに入るヒヨドリの声で台無し こればかりはなんとも・・・😿(笑)
@anzen5630
@anzen5630 9 күн бұрын
これなら、心地好い😉、耳鳴りが軽減する気がしましたよ☺️。本当に、治ってくれたら🎵😍🎵が、仲良く付き合うしかないですね☺️。配信有り難うございます🙇 、、、毎日、偏頭痛の💊をのんで、頑張ってまーす😆。耳鳴りじいちゃんも、季節がら、お身体を大切に、お過ごし下さいませ🙏。🤗。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 9 күн бұрын
気に入っていただけてよかったです。 〉季節がら、お身体を大切に、お過ごし下さいませ🙏。🤗。 ありがとうございます。 日曜日に父親の三回忌があるので、それか終わったら本格的な夏前に1度低山ハイキングに行きたいと思っています。☺
@user-yo5of4bt3d
@user-yo5of4bt3d 9 күн бұрын
自分はストレスで頭が割れそうな思いを最近よくします、耳鳴りも突然起きたり、首の痛みも、かなり酷く寝れないくらいです。処方された薬ですら効かない時がある。ちなみにこの動画を観たけど治りませんでした。かと言って責めようと思いません。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 9 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 〉耳鳴りも突然起きたり、首の痛みも、かなり酷く寝れないくらいです。 私も酷いときは首から肩にかけて凄く痛くて指先に痺れが出ていました。 車のハンドルを握っているのが辛かったです。 〉処方された薬ですら効かない時がある。 薬にも相性があるし、なにより万能薬はありませんから仕方がないと思います。 〉ちなみにこの動画を観たけど治りませんでした。かと言って責めようと思いません。 そういってもらえるとホッとします。 音響療法とは、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものなのですが、これも効果の有る人無い人、直ぐに効果が感じられる人、そうでない人と様々です。 結局は、いろいろ試してみるかあきらめて何もしないかということになると思います。 おそらくセバスチャンミカエリスの場合は、耳鳴りの原因となっているストレスを軽減することが一番の特効薬でしょう。 そうできると良いですね。 お大事に。☺
@user-ld9vf6tl9k
@user-ld9vf6tl9k 11 күн бұрын
おやすみなさい💤
@miminarijiichan
@miminarijiichan 10 күн бұрын
よく眠れましたか?
@user-ld9vf6tl9k
@user-ld9vf6tl9k 11 күн бұрын
ここち良い❤寝る💤
@miminarijiichan
@miminarijiichan 10 күн бұрын
おはようございます! 気に入っていただけて良かったです。☺
@user-jn9dl9hi9r
@user-jn9dl9hi9r 11 күн бұрын
私には良い感じの滝の音です✨ありがとうございます😊
@miminarijiichan
@miminarijiichan 10 күн бұрын
おはようございます! 気に入っていただけて良かったです。(笑)
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q 12 күн бұрын
とても心地よいです。ありがとうございます。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 12 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 気に入っていただけて良かったです。 ところで耳鳴りでの視聴でしょうか?
@user-xv3qb3ug9e
@user-xv3qb3ug9e 12 күн бұрын
耳鳴りにこまっています
@miminarijiichan
@miminarijiichan 12 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 耳鳴りの原因はなんですか? 耳鳴りに原因によって治る場合と治らないばあいがあります。 治らない場合は残念ですが医師のいうように共生(慣れるということかな)しかないです。 慣れるための方法の一つが音響療法です。 音響療法と基本的な視聴方法を書添えますのでよろしければ参考にしてみてください。 音響療法とは、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものです。 なので耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。耳鳴りも聞こえるが滝の音も聞こえているという感じです。 それから、外部の音の入らないイヤホンや密閉型ヘッドホンで視聴される場合には、出来るだけ耳を塞がない(これが大事)ように工夫してください。 そして音響療法を続けることで耳鳴りの音が単なる環境音と同じような音として脳が認識するようになれば、耳鳴りが鳴っていても気にならなくなり音を聴かなくてもよい生活に戻ることができる。これが最終目標です。 また、滝の音やせせらぎ音にはリラックス効果などもあるので、そうしたことも耳鳴りの辛さや不安感を軽減するうえでプラスに働くと思います。 ↓高音の耳鳴りの人に高評価をいただいている動画です。 よろしければ視聴してみてください。 【耳鳴り治療音】キーンという耳鳴りに効く音 不眠・不安を解消する滝の音 4時間 kzbin.info/www/bejne/fonSlZqwpbp-fKs また、お時間があるときに感想など気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。☺ 追伸 ↓こちらの投稿が私の方には表示されません。 どうにか分かりませんがどうにか投稿文をコピーしました。なぜかなー? 濱奥美佐代 さんが返信しました: 「滝の音を聞くと一瞬だけとまりますが、しばらくすると、耳鳴り再開です。耳鼻科にもいきましたが共生して下さいといわれます」
@user-ld9vf6tl9k
@user-ld9vf6tl9k 12 күн бұрын
うん!これやな!
@user-ld9vf6tl9k
@user-ld9vf6tl9k 12 күн бұрын
どこが、ど〜とか、わからんが、これしか無い!
@miminarijiichan
@miminarijiichan 12 күн бұрын
こんばんは! 〉どこが、ど〜とか、わからんが 理由なんて説明できなくてもいいですよね。(笑) 自分か良いと感じるものが一番です。
@user-mc8np5jz3k
@user-mc8np5jz3k 12 күн бұрын
急に耳鳴りが大きくなってきて睡眠時ストレスを感じてました 頭元で最小ボリュームで流しているけど凄く良いです♪
@miminarijiichan
@miminarijiichan 12 күн бұрын
おはようございます! コメントありがとうございます。 よく眠れたようですね。 〉頭元で最小ボリュームで流している・・・ とても良い視聴の仕方だと思いますが、念のため音響療法と基本的な視聴方法を書き添えます。 ※ 音量は耳鳴りよりも低ければ自分の好みで大丈夫です。 音響療法とは、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものです。 なので耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。耳鳴りも聞こえるが滝の音も聞こえているという感じです。 それから、外部の音の入らないイヤホンや密閉型ヘッドホンで視聴される場合には、出来るだけ耳を塞がない(これが大事)ように工夫してください。 そして音響療法を続けることで耳鳴りの音が単なる環境音と同じような音として脳が認識するようになれば、耳鳴りが鳴っていても気にならなくなり音を聴かなくてもよい生活に戻ることができる。これが最終目標です。 また、自然の音にはリラックス効果などもあるので、そうしたことも耳鳴りの辛さや不安感を軽減するうえでプラスに働くと思います。 また、お時間があるときに感想など気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。☺
@user-mc8np5jz3k
@user-mc8np5jz3k 12 күн бұрын
ありがとうございます 頑張ります^ ^ 私の頭の中では、夕方のすすきが揺れてます🫨
@miminarijiichan
@miminarijiichan 12 күн бұрын
@anzen5630
@anzen5630 13 күн бұрын
耳鳴りじいちゃんさんには、悪いのですが、私は、この音は正直、恐い‼️。別のを聴きますね☺️。動画🙇
@miminarijiichan
@miminarijiichan 13 күн бұрын
〉悪いのですが、私は、この音は正直、恐い‼️ そうですか。 大丈夫ですよ。無理して聴くことなんかないです。 人それぞれです。 好みの音、耳鳴りに良いと感じる音、などなど違いますからね。(笑)
@anzen5630
@anzen5630 14 күн бұрын
この、水の流れの音は、心地好い感じ💖。何か、田舎を思い出します。 幼少期を思い出します。、、、相変わらず、耳鳴り、偏頭痛は休む事を知りませんが😅、この音に癒されてます🙇。耳鳴りじいちゃんも、御身大切に、お過ごし下さいませ🙏🤗
@miminarijiichan
@miminarijiichan 14 күн бұрын
おはようございます! この動画は公園の隅っこの池で見つけました。 あまり人気のない公園なので静かでいいです。 〉相変わらず、耳鳴り、偏頭痛は休む事を知りませんが そうですね。 私の耳鳴りも働き者です。(笑)
@yacco-zb1tx
@yacco-zb1tx 15 күн бұрын
24時間耳鳴り生活3ヶ月です。 耳鼻科のお薬は全く効かず通院をやめました。今は自律神経整体に通っていますが今のところ改善は見られず 来週は漢方内科にも行ってみようかと思います。どうなるか分かりませんが試せる事をやってみます。 日々不安ですがせせらぎの音で癒されます。日によっては蝉がいい日も。ほんとに助けられてます。 ありがとうございます。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 15 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 24時間耳鳴り生活3ヶ月です。 まだまだ辛い日々ですね。 眠れていますか? 〉耳鼻科のお薬は全く効かず通院をやめました。 この時期でそういう決断ができるのは凄いです。 〉今は自律神経整体に通っていますが今のところ改善は見られず 耳鳴りの原因はなんですか? 突発性難聴ですか? 〉来週は漢方内科にも行ってみようかと思います。どうなるか分かりませんが試せる事をやってみます。 私も漢方を服用しました。 効果は人によって違うと思いますが、私の場合は耳鳴りはともかく不安感には効果がありましたよ。 〉日々不安ですがせせらぎの音で癒されます。日によっては蝉がいい日も。ほんとに助けられてます。 また、お時間のあるときに動画の感想や経過など教えてください。 お大事に。
@yacco-zb1tx
@yacco-zb1tx 14 күн бұрын
私の思う原因は顎関節症になりその経過途中辺りから耳鳴りが発症しました。その頃家族の入院などもありました。 耳鼻科に受診した際は低音難聴と診断されましたがすぐに回復しました。耳鳴りはすぐには良くなりませんね。 耳鳴りが辛い日は気分も落ち不安感が増すので精神的にも悪くならないか心配です。 漢方薬で合うものが処方されるのを願うばかりです。 こうやってコメント頂けて有難いです。 ありがとうございます。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 13 күн бұрын
おはようございます! 〉顎関節症になりその経過途中辺りから耳鳴りが発症しました。 顎関節症から耳鳴りについては聞いたことがある気がします。 〉その頃家族の入院などもありました。 ストレスもありますね。 多分、いくつかの原因が重なったんでしょうね。 〉漢方薬で合うものが処方されるのを願うばかりです。 良い漢方薬が見つかるといいですね。 不安になるのは理解できますが、考え過ぎると「不安が不安を呼ぶ」のであせらず出来るだけ気持ちを楽に前向きにいきましょう。☺
@user-of3hv9cq2d
@user-of3hv9cq2d 15 күн бұрын
いつも有り難う御座います私は難聴で補聴器を着けて聴いていますが補聴器は着けて聴いても良いのでしょうか音量は5対5で聴いています
@miminarijiichan
@miminarijiichan 15 күн бұрын
こんばんは! 〉補聴器は着けて聴いても良いのでしょうか 私は耳鼻科医ではないのでちゃんとした回答ができません。 こめんなさい。 ネットで出てきた耳鼻科医のホームページを見ると、 www.ota-jibika.jp/ear/tinnitus/ 「難聴によって、脳に必要な音が伝わらず、そのことを察知した脳が音をより強く聞こうとして過敏な状態になり、耳鳴りが起こります。そこで、補聴器を使用して必要な音を充分聞き取れるように調整する事で、脳の過敏性を軽減して正常な状態に近づき耳鳴りが改善します。」 とありました。 ですが、やはり一番安心なのは耳鼻科で聞いていただくのが一番良いと思います。
@MeeYeeYu-xc8bu
@MeeYeeYu-xc8bu 15 күн бұрын
In praise graditude and Compassion
@miminarijiichan
@miminarijiichan 15 күн бұрын
Good morning Japan time! Thank you for your comment. I would be grateful if you could let me know your thoughts when you have time. ☺ सुप्रभात जपान वेळ! आपल्या टिप्पणीसाठी धन्यवाद. तुमच्याकडे वेळ असेल तेव्हा तुमचे विचार मला कळवल्यास मी आभारी राहीन. ☺
@user-by1vv6px4v
@user-by1vv6px4v 16 күн бұрын
水の流れる音は、すごく、癒やされますね🎵 何年も耳鳴りが続いて いましたけど無くなり 、又最近少し、 聞こえます。睡眠も3、4時間程しか眠れないでいましたので、この音は、 落ち着きます👍 ありがとうございます❗️
@miminarijiichan
@miminarijiichan 16 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 〉睡眠も3、4時間程しか眠れないでいましたので、この音は、 落ち着きます👍 眠れないのは辛いですよね。 私も耳鳴りになった眠れることの幸せがどんなに尊いものか知りました。 念のため音響療法と基本的な視聴方法を書き添えます。 音響療法とは、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものです。 なので耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。耳鳴りも聞こえるが滝の音も聞こえているという感じです。 それから、外部の音の入らないイヤホンや密閉型ヘッドホンで視聴される場合には、出来るだけ耳を塞がない(これが大事)ように工夫してください。 そして音響療法を続けることで耳鳴りの音が単なる環境音と同じような音として脳が認識するようになれば、耳鳴りが鳴っていても気にならなくなり音を聴かなくてもよい生活に戻ることができる。これが最終目標です。 また、滝の音やせせらぎ音にはリラックス効果などもあるので、そうしたことも耳鳴りの辛さや不安感を軽減するうえでプラスに働くと思います。 また、お時間があるときに感想など気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。☺
@user-dg7sg8ib4b
@user-dg7sg8ib4b 16 күн бұрын
久々聴いたら一発で耳鳴り改善された😮
@miminarijiichan
@miminarijiichan 16 күн бұрын
こんばんは! 〉一発で耳鳴り改善された この滝の音がかなり耳鳴りに合っているようですね。 良かったです。☺
@user-ih3de5vr6j
@user-ih3de5vr6j 16 күн бұрын
涌き出るような音が差を感じさせないので 有効で楽にしてくれています。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 16 күн бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 耳鳴りが楽になったようで良かったですね。 また、お時間のある時にコメントしていただけたら嬉しいです。☺
@user-pn6ro9py2m
@user-pn6ro9py2m 18 күн бұрын
これくらいの高さがとても心地いいです。 滝の音だとちょっときつい、という方も少なくありません。 いつもありがたく拝見・拝聴しています。 こんなにもたくさんの耳鳴り音響療法のための音源を作成していただき、誠にありがとうございます。 頭が下がります。 今後も勉強させていただき、そして、応援させていただきます。
@miminarijiichan
@miminarijiichan 18 күн бұрын
こんにちは! 専門家の方からコメントいただけて嬉しいです。 〉これくらいの高さがとても心地いい・・・滝の音だとちょっときつい 耳鳴りは人それぞれ違うので、合う音もいろいろですね。 〉耳鳴り音響療法のための音源を作成していただき、誠にありがとうございます。 私は突発性難聴から爆音の耳鳴りになって、本当に自〇したいと思うほど苦しい時期もありました。 薬の影響で車をぶつけたこともありました。 それこそ人生が一変してしまいました。 その後、耳鳴りを忘れるためにいろいろな事に挑戦しました。 般若心経の暗記、仏画、カルチャースクールに通ったり低山ハイキング、筋トレ等々 そんな中で、低山ハイキングで出会った滝の音が耳鳴りに心地良かったことが切欠で自分用の動画を撮るようになり、KZbinチャンネル「耳鳴りじいちゃんの日常」を開設することが出来ました。 今では、耳鳴りで辛い思いをしている多くの人達に耳鳴りに効果の期待できる音を届けることが生き甲斐のひとつであり、低山ハイキング、筋トレは人生を豊かにしてくれる趣味になりました。(笑) 〉今後も勉強させていただき、そして、応援させていただきます。 ありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いいたします。☺
@user-oo8st3pu9c
@user-oo8st3pu9c 21 күн бұрын
耳鳴りが四六時中気になるときにこの音楽ききます。それでも治りますか?
@miminarijiichan
@miminarijiichan 21 күн бұрын
こんにちは! コメントありがとうございます。 〉耳鳴りが四六時中気になるときにこの音楽ききます。それでも治りますか? 先ず、耳鳴りの原因によっては治るも場合もありますが、加齢性難聴や突発性難聴が原因の耳鳴りは治りません。 ただし、耳鳴りの辛さを軽減したり気にしないようにすることは可能です。 音響療法と基本的な視聴方法を書き添えます。 音響療法とは、脳が不快な音と認識している耳鳴りに対して自分が心地良い音を少しだけ低い音量で聴くことで、できるだけ脳の注意を耳鳴りから逸らし耳鳴りを気にしないように脳を訓練するものです。 なので耳鳴りよりも大きい音で耳鳴りを消してしまっては効果がありませんし、耳を傷めてしまうこともあります。 耳鳴りの音量が10とすれば動画の音量は7~9程度で好みの音量で良いと思います。耳鳴りも聞こえるが滝の音も聞こえているという感じです。 それから、外部の音の入らないイヤホンや密閉型ヘッドホンで視聴される場合には、出来るだけ耳を塞がない(これが大事)ように工夫してください。 そして音響療法を続けることで耳鳴りの音が単なる環境音と同じような音として脳が認識するようになれば、耳鳴りが鳴っていても気にならなくなり音を聴かなくてもよい生活に戻ることができる。これが最終目標です。 また、滝の音やせせらぎ音にはリラックス効果などもあるので、そうしたことも耳鳴りの辛さや不安感を軽減するうえでプラスに働くと思います。 ↓高音の耳鳴りの人に高評価をいただいている動画です。 よろしければ視聴してみてください。 【耳鳴り治療音】キーンという耳鳴りに効く音 不眠・不安を解消する滝の音 4時間 kzbin.info/www/bejne/fonSlZqwpbp-fKs また、お時間があるときに感想など気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。☺ 追伸 耳鼻科で耳鳴り音響療法を行う場合、サウンドジェネレーターを装着します。 そして、装着時間は6時間から8時間装着することを勧める医師が多いと思います。 治療効果は人それぞれで効果のある人ない人、効果の出るまでの時間もそれぞれです。 2年程度治療しても効果が無ければ・・・残念といいうことです。