Пікірлер
@永遠のオベラーツ
@永遠のオベラーツ 40 минут бұрын
ピックアップされた選手が断った結果、候補に上がった。
@くんはじめ-k4n
@くんはじめ-k4n Сағат бұрын
小幡選手が左打者だけにスイング大きいのはマイナス大きい。少なくても昭和の野球をやってたOBには今の小幡選手は自分がわかっていないと思うだろうな。宮本慎也さんもずっと小幡選手に対する評価は今日の真弓さんの発言と重なりますね。足も速く守備範囲も広いがもっと自分の特徴を考えるべきと言っていた。小幡選手の打球はいつもフライ。守備も雑さが残っている。こうれじゃぁ使おうと思えない首脳陣は多いと思いますってさ。
@松田武-l4h
@松田武-l4h Сағат бұрын
この解説者聞きづらい。😅
@mugenkiwami
@mugenkiwami Сағат бұрын
サトテルは糸井塾の成果か?状態が極めて良いですね!逆方向への柵越えがそれを物語っています。クリケットが功を奏したか!ヘルナンデスも刺激になっていい感じになってますね! 今年こそタイトルをとって貰いましょう!
@user-mt7lv8bc5i
@user-mt7lv8bc5i Сағат бұрын
小幡は初日の打撃練習見てて何でこんなフライばっかり?と思いました。まぁこの春になる前からその気は感じていましたが…自分のタイプを完全に勘違いしているのではないかと心配になります。
@mugenkiwami
@mugenkiwami Сағат бұрын
生で見たけど高寺が肉体改造したのか?大きくなった分、パワーもついて飛距離もアップしてました。反対に小幡の身体は昨年と変わらず高寺と並ぶと細く見えてしまう!7年目で未だに細い身体のままの小幡は5年目の身体を大きく鍛えた高寺に打撃では負けている印象!今年もレギュラー定着出来ないと小幡は高寺にポジション奪われて厳しい立場に追いやられます!
@mottei-vi1pr
@mottei-vi1pr 2 сағат бұрын
ストイックな決断 めちゃくちゃ好印象です❤
@trspotr
@trspotr 2 сағат бұрын
テルの場合身体は超人に迫れるもんがあるから、あとはバットに当てる方やね😑
@ファンファン-b1t
@ファンファン-b1t 2 сағат бұрын
小幡は既に一軍で成績残せる実力あると思うけどな。もう2軍でやる事ないから 後はシーズン通して試合出れるかだけ。寧ろ昨シーズン出塁率3割あったのには驚いたから今年は期待しかない
@Lucido40
@Lucido40 3 сағат бұрын
サムネわかりやすくなりました! これからも頑張ってください🫡
@bjqmte
@bjqmte 3 сағат бұрын
サムネで、話題となる選手の背番号を表記してほしい。投手と野手で色を変えてもらえるとわかりやすいと思います
@和秀-e5w
@和秀-e5w 3 сағат бұрын
高寺がショートかセカンドの争いでレギュラーになれば打順に厚みが出てくる気がする。ライト方面にしっかり打てる打撃は魅力だ。
@rmn_turq
@rmn_turq 3 сағат бұрын
前々から糸井さんにコーチしてほしいと思っていたからめちゃくちゃ嬉しい。なによりテルの表情が充実して楽しそう。
@わいえい-p9u
@わいえい-p9u 3 сағат бұрын
サトテルは獲ることより投げることが課題な気がw エラーを引きずらないメンタルでいてほしい👍
@アルアジフ-t1q
@アルアジフ-t1q 3 сағат бұрын
ヘルナンデス選手のサード嵌まれば、佐藤の外野も現実味あるし、エラーも減って、打撃に専念出来るのではと思う。ただ、そうなると前川選手の出番が減るから悩ましいところ。
@啓雅三木
@啓雅三木 3 сағат бұрын
ラッキーゾーンってあまり言わないでほしいです ルーキー時の強気な佐藤選手が見たい
@小野-f6n
@小野-f6n Сағат бұрын
そうですね。ライトの風を突き破るくらいの強い打球を飛ばすくらいの、気合の入ったスイングをしてもらいたいものです。 レフト方面へのスイングは必要以外避けてほしいです。 基本は右への強い打球をお願いしたいものです。 流し打ちは、もう少しベテランになってからにして欲しいです。
@WACKYKENKEN
@WACKYKENKEN 3 сағат бұрын
いくつか糸井氏が打撃理論を語ってる動画を見た事があるけど、結構サトテルにハマると思います。 選球眼が向上すれば配球の主導権も持てるし読みやすくなるでしょう。 とりあえず期待して見守りましょう。
@Dokkoi_Yuichi
@Dokkoi_Yuichi 3 сағат бұрын
やっぱり近大の大先輩が見守ってくれるこの心強い存在は無いですね。サトテルには今年ホームラン王争い期待しています
@シュンキチ-h9n
@シュンキチ-h9n 3 сағат бұрын
新人年の前半の打棒を見て、佐藤輝のポテンシャルはNPBの枠に収まりきらないと確信した。その後に紆余曲折あったが、今季、ついに本格化する佐藤輝の躍動が楽しみでならない😊
@KisoJin-oj8yl
@KisoJin-oj8yl 3 сағат бұрын
タイミングを外される時にも付いていけるように。牧や岡本のような下半身の粘りだね。 内野守備を熱心に続けるのも役に立つだろう。
@tamamaru9763
@tamamaru9763 3 сағат бұрын
私も阪神関連動画の中では、阪神情報局さんが一番好きです🥰 こまめに最新情報を確認できるだけでなく、常にポジティブに、選手の皆さんへのリスペクトを感じる内容に好感を持てます🐯✨ 私はラジオのように聴かせてもらってるので、規制がかかってからも何の違和感もなく快適ですよ😊 いつも楽しみにしてます🙏
@molderkozy4380
@molderkozy4380 4 сағат бұрын
1年目からやらなければいけないことをようやく本腰を入れ始めたということではないでしょうか それをやっていれば今頃3割30本100打点は出来ているはず もったいないです 守備は毎年この時期は鳥谷指導で今年こそはみたいな感じで期待を持たせる状況が続いていたので 試合で改善できているか見てみたいです 初日からノックの打球を受ける時の姿勢見ていますが熊谷や山田、大山とかと比べるとどうしても腰高で頭が下がる取り方は去年から 変化なし このままだと去年同様20個はいってしまいそう フル出場で10個位に抑えられると落す試合が相当減る
@misha-u4e
@misha-u4e 4 сағат бұрын
サムネ背景、動画の内容によって変えてみてはどうでしょうか? 吉報など良い情報の時は✨キラキラ✨ネガティブ情報の時はどんより〜……などなど、数種類。 黒はちょっと怖いかな〜と思います。 他の方がコメントされている、甲子園もイイですね😊
@ケン-m5d
@ケン-m5d 4 сағат бұрын
球場に合わせて左側に打ったらええって球団のフロントが言うことか?自分ところの選手のことを大事にしないと又暗黒時代になってしまうぞ バンテリンもテラス席設置するの決まったんやから甲子園も外野席増やして観客動員増やすとか もっと前向きなこと考えないと衰退してしまうわ! これからのドラフトではホームラン打者がいきたく無い球団は阪神って言われてしまうぞ。 そらホームラン打者からしたら阪神に行くより巨人、ヤクルト、横浜、に行きたくなるぞ!
@京介300
@京介300 4 сағат бұрын
サトテルは打率が上がってくると自然とホームランも増えると思います。めっちゃ期待してます🐯
@ヲヲヲヲ
@ヲヲヲヲ 4 сағат бұрын
サトテルの守備は去年ファームに落ちて、秀太が練習に付き合って、その後一軍に上がった時は悪くなかったんだけど、しばらくしたら元に戻っちゃったので、やっぱり秀太が鍛えてたのかなと思うので、今年はそれを継続してほしい
@ファーストさん
@ファーストさん 4 сағат бұрын
小幡は山田脩也の身体が出来上がるまでにレギュラーを掴まないとな
@rosarioniki0714
@rosarioniki0714 4 сағат бұрын
糸井の指導でサトテルがどんな進化を見せてくれるか楽しみやな!!
@瑞暉-k
@瑞暉-k 4 сағат бұрын
つまらない提案なのですが「野球人」さんのようなドット絵風の選手の画像はどうでしょう? 何にせよこれからも応援させていただきますし見続けさせていただきます
@よしお-h4u
@よしお-h4u 4 сағат бұрын
今日の佐藤選手のランチ特打、今までのランチ特打の中でも、最も、出来が、良かったと思います 今年は、やってくれそうです。 2割9分以上は、打ちそう。
@キリ24
@キリ24 4 сағат бұрын
長打が売りの小幡選手ではないはずなのでアッパースイングになってるんだとちょっと心配ですね😯 強い打球を追い求めるのは間違いではないと思いますが、昨年の中野選手のように陥りやすい落とし穴があるのかも知れませんね…
@西村陸-l8e
@西村陸-l8e 4 сағат бұрын
このサムネすごいいいと思います👍
@hirocomey7811
@hirocomey7811 4 сағат бұрын
色々大変ですが、局長の芸風⁉️じゃなくって、人柄にみなさん集うので、あまりスタイルは気にしないでやってほしいと願います。 個人的には、阪神を深掘りしてくれるラジオという感覚で聴いています。 ところで、今日も虎バンチャネルを見ていましたが、小幡を糸井コーチがすごく気にして見ていたのが印象的でした。
@Nao-ji7tb
@Nao-ji7tb 4 сағат бұрын
2〜3年目みたいに線が細いとか力強さを感じないとかという印象は無くなったよね だからこそ真弓さんが言いたい事も分かるし、小幡が持つ理想も何となく分かる 小幡は自分を信じて結果を出すしかないね 頑張って欲しい
@トーマス-s9r
@トーマス-s9r 4 сағат бұрын
サトテルの成績は優勝できるかどうかの重要なファクターだと思います。個人的に非常に期待しています。
@やひ-o6r
@やひ-o6r 5 сағат бұрын
中野の体格でアッパーやったら駄目だけど、小幡の体格と身体能力ならやってみても良いのでは?
@yumu9792
@yumu9792 5 сағат бұрын
小幡はあの身長で単打ばかりだったら小兵でも超絶守備の矢野のほうが魅力大。なぜ入団直後から身体を太くして大型遊撃手中距離打者を目指さなかったのか。いまや日本代表になりそうとか思えない。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 3 сағат бұрын
仰る通りだと思います。 高卒入団選手の場合は球団主導で半強制的にトレーニングしない悪影響がもろに出てますね。 それでも危機感を持って自主練習で体力強化を積極的にやってるなら話は別でしょうが。 今までチームに専門のトレーニングコーチの招聘を期待してずっと待ってるのですが、 岡田前監督のときもそんな話は無かったし、藤川監督になっても無さそうです。 落合博満さんの言う「体技心」でやらないと若い選手は大きく伸びないと思うのですが。 高卒野手で鍛えて身体が大きくなった選手が思い当たらないのは、そのあたりが原因じゃ ないでしょうか。藤川監督も高卒選手に対し「身体を鍛えて『芯』が出来れば良い選手になる」 のようなことを常々言ってましたが、まさかそれを個人任せにするつもり無いでしょうね。 小幡は身体が強く大きくなっていないのに、無理して強く振り過ぎないことですね。 それは高寺にも言えるし、山田の場合今は「体技心」でやってる時期なのに周りが前のめりし過ぎです。
@かわたこうた
@かわたこうた 45 минут бұрын
例えるなら森下とかテルとか右京さんとかが凄いだけで、普通はそう簡単にゴツくなんてなれるもんじゃない運動量をこなしてるので、なろうと思っててもゴツくなれてないという可能性もありますね。かつてなら大和も大食いやけど体質上太らないっていう話もありますし、それでも太い大山のような人もおるので(大山も脂肪が付きにくい体質と先日公表されてた)努力次第で打ち勝つことは可能なんですけどね。
@マルテ-v9i
@マルテ-v9i 5 сағат бұрын
小幡は今年がほんま勝負所やで無理ならどんどん肩身狭くなるやろな。
@seka53
@seka53 5 сағат бұрын
赤星さんは元は内野手 それも遊撃手だったので小幡選手にも感銘なアドバイスが出来るはずですよ!
@鹿鳴館たかし
@鹿鳴館たかし 5 сағат бұрын
真弓が言いたいのって、ちょこんと当てるアヘ単になれって意味じゃなくて、率下げてまでホームランバッターになろうとするなってことじゃね ホームランじゃなくツーベース量産を目指すべきってニュアンスやと思うけど
@haruvi-v1x
@haruvi-v1x 5 сағат бұрын
ルールを守ってるこのチャンネルの再生数が落ちることがあれば悲しいから見続けるぞ😊
@ケン-m5d
@ケン-m5d 5 сағат бұрын
小幡は長打も打てるショート。 そこが木南と違うところ。
@るんフォト
@るんフォト 5 сағат бұрын
小幡は球児にちょこまか当てる野手になるな。って直接言われてたし、自分でテーマもってやってるんやろ。キャンプ2日目で否定されてもな。。置かれた環境は本人が一番分かってるはず。ウチらは応援あるのみ!
@ARE2023-uh3ix
@ARE2023-uh3ix 6 сағат бұрын
単打マンじゃなくて、長岡とか紅林とか小園みたいなのを目指してるんかな。 ただ、小幡選手は見た目がヒョロいからなぁ。
@マルテ-v9i
@マルテ-v9i 5 сағат бұрын
小幡は長打力ないから成長しても中野レベルぐらいが限界やと思う。
@yumu9792
@yumu9792 5 сағат бұрын
入団から2年で身体分厚く出来なかった時点で自分の目標設定が間違っていた。身長が強みになってない。
@detroit1366
@detroit1366 3 сағат бұрын
いまだに 身体に芯が入っていないよな小幡は。打撃もあれだけ下半身がふらついていたらあかん。 守備は肩、範囲は阪神No.1だけに 頑張って欲しい
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 3 сағат бұрын
@@マルテ-v9i 入団以降身体を積極的に鍛えて強く大きくならなかったことで 目標を低く設定しないといけなくなったんでしょうね。 鍛えていればもっとスケールの大きな選手になったかもしれない ですね。同学年の森下までは行かなくても、それに近い選手に なっていたかもしれません。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 3 сағат бұрын
@@yumu9792 身体を鍛えてこなかった(球団主導で身体づくりしなかった)ので 目標設定を低くするしかないのでしょうね。 阪神は他球団ほど高卒野手が育たないのも「体技心」で育ててこなかった のが要因でしょう。二軍施設という「箱もの」は立派でも トレーニングコーチを招聘しないで同じ轍を踏むのは勘弁してほしいです。
@原俊幸-h5g
@原俊幸-h5g 6 сағат бұрын
まだ始まってもないのに、それが選手の邪魔になってることをええ加減に気付け。あっ、気付かないから、無責任なことを平気で言うのか。ガタガタうるさい。嫌なら初めから見るな。
@mgjpdtdtmjgjdtm
@mgjpdtdtmjgjdtm 6 сағат бұрын
画像とかって収益化やめたら使えるわけではないの?
@ayupapa0905
@ayupapa0905 6 сағат бұрын
ヘルナンデスがサードの守備そこそこで、打撃がイケそうやったら前川との使い分けできるね。 右腕:サード輝、レフト前川 左腕:サードヘルナンデス、ライト輝、レフト森下
@お肩あの-o4h
@お肩あの-o4h 6 сағат бұрын
小幡が糸原の真似してたのを球児がやめさせたんじゃなかったっけ?
@まだらべこ
@まだらべこ 6 сағат бұрын
新しいスタイルでの投稿ご苦労さまです。つまらない提案ですが、動画の中心となる選手の背番号を右上に表示するなんて事は、無理でしょうか? 新しい選手の、背番号も覚えられるし、なんて考えてみました。これからも、我らタイガースの情報、宜しくお願い致します。とらほー🐯
@早川政志
@早川政志 6 сағат бұрын
真弓が指摘していたことは、昨年掛布も小幡のフリーバッティングを見て同じように振りすぎと言ってました。誰かコーチとか指導出来ないのかと思ってしまう。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 3 сағат бұрын
身体以上のバッティングは無理でしょうね。 今まで鍛えていないことで、打者としての目標設定を 低くしないといけないかもしれません。 外野の間を鋭く抜く当たりを打てる打者を目指すあたりが 限度かと思います。