Пікірлер
@protng
@protng 2 ай бұрын
ダサいに尽きる、は賛成
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
ありがとうございます(笑)
@ipucit2008
@ipucit2008 2 ай бұрын
今話題の隈研吾さんの建築の問題と似てるなーと思いました... どんな種類でも木材はメンテしながら使うもの,劣化じゃなくてエージング(日本では「寂び」といいますね),メンテではどうにもならなくなったら取り替える,それが木材の「良いところ」だと思うんだけどなぁ. まさに,「価値観の問題」ですが,「メンテ不要で何年経っても変化しない材」のほうがいいという価値観だけが独り歩きしすぎている気がします.メンテ不要で何年経っても変化しない材なんて,つまらないしありがたくもなんとも無いと,私は思うんだけどなぁ.
@藤本秀敏
@藤本秀敏 2 ай бұрын
価値観は人それぞれですね、機能的に問題が無く、オーナーがそれで良いと思っている事に、ダメ出しはどうかな?ですね。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
代弁ありがとございます♪ 心に思うのは自由で、匿名だからって声にして良い事と悪い事があると思ってます^ ^
@たそ-f4e
@たそ-f4e 2 ай бұрын
当然、そういうことを言う人もいるのがsnsなので、仕方ないと思います。 動画にアップするなら施主もそれを理解しているのかなと思いますが、それでもコメントをチェックして削除する対応は素晴らしいと思います。 これからも動画をアップし続けると思いますが、出来れば過去の動画も時には見返して施主が気分を害すようなコメントは削除していただけるとありがたいです。 古い動画でもそう言う方はい続けますので 最後に、素敵な外壁です。 追記(都合悪いコメントを削除ではなく今回みたいに動画で、経年変化をアップして対抗していただけるとなを嬉しです)
@HSims68
@HSims68 2 ай бұрын
家づくり百貨のファンです。QHさんが如何に真摯に家づくりに取り組んでらっしゃるか動画から伝わってきます。応援しています。いつも素敵なお家を見せていただきありがとうございます。楽しみにしています。
@伊藤-b4x
@伊藤-b4x 2 ай бұрын
コメント削除は不要でしょう 逃げるなんて余計に印象が悪い 都合の悪いものには蓋をするポジトーク全開の工務店が多すぎる クオホームさんがそうだとは思わないけど、コメント削除して逃げるなら誤解されますよ
@kuma5690
@kuma5690 2 ай бұрын
ACQ加圧注入材ってヤツですか?
@ia7062
@ia7062 2 ай бұрын
素人なので詳しいことはよくわかりませんが一つ言えることは、とても素敵すぎる家です!!羨ましい!
@ゆきわた-h2f
@ゆきわた-h2f 2 ай бұрын
30年前から木材の卸に関わっているとなれば、和室造作や墨付け刻み等の「材木をちゃんと使い分ける仕事」を見てきているのかと思います。 ただ、卸ということは、製材業者ではないのかもしれません。 良い材料があるということは、どこかには良いとされなかった材料が使われているということ。 それこそ耳付きや白太だらけの野地板などにです。 この方に発注していた大工さんたちが、とても材料を(それこそ野地板をにこの外壁以上のグレードを求めるような)気にして仕事していた素晴らしい大工さんたちだったということなのでしょう。 今の時代、良い職人ばかりに囲まれることは稀ですので、そのような環境にいれたその方を羨ましく思うほどです。
@福原剛-m5w
@福原剛-m5w 2 ай бұрын
我が家も杉板のウッドロングエコ仕上げです。 動画の物と同じ荒仕上げです。 コメントの様な事を言われるのは正直心外ですね。 コメ主が言っていることが正しいのであれば日本の伝統でもある寺社仏閣等の建築物はどの様な説明がつくのか知りたいですね〜 因みに茨城県の柴木材店さんで建てました。柴木材店のHPにものってます。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
柴木材さん!素敵ですね♪
@かあ-g5e
@かあ-g5e 2 ай бұрын
専門的な部分で教えていただきたいですが、6:00ごろから見える軒天とそとん壁の取りあいの部分ですが、水切り入れずに木で留めてあるように見えますが、過去の施工事例で特に木の水の吸いこみとか問題ないですか?そとん壁は水が数日残るイメージがあったので問題なければスッキリおさまるなと思いまして。 室内ではよくあるおさめかたかなとは思いますが外では見た事なかったので純粋な質問です。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
雨が当たるとこは板金など入れて切った方がベストです^ ^
@dxa00100
@dxa00100 2 ай бұрын
軒があれば何でもいいまである
@no6056
@no6056 2 ай бұрын
その方、吉村山荘見たら心臓止まりそう😂
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
ブチギレですね笑
@lordtigerasaka
@lordtigerasaka 2 ай бұрын
別にコメント削除する必要なくない?有識者からの批判であればそれを見て判断するのも視聴者に任せたらいいのに
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
インスタにそのコメント要らんでしょ。
@lordtigerasaka
@lordtigerasaka 2 ай бұрын
@@quohome それはあなたの勝手やけど、自分ならそういう批判も残してる工務店の方が印象いいけどなー
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
そう思うのも貴方の勝手。 嫌なら見ないで良い。貴方に好かれたいわけではないのです。
@職場-m3k
@職場-m3k 2 ай бұрын
こうゆう動画は見ていて不快 おすすめに出てこないでほしい
@シレーシキャンプ
@シレーシキャンプ 2 ай бұрын
めちゃめちゃかっこいいですね! こんな素敵な建物が自宅になるとはオーナーさん羨ましい! 旅館みたい!
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
ありがとうございます♪オーナー様も喜んでいただいています^ ^
@サンコウ-g3x
@サンコウ-g3x 2 ай бұрын
ある飛騨の家具メーカーでは、いままで捨てられてきた節ありの木材を使うことで自然の風合いや個性を出して成功した事例もあります。外壁の化粧板にはこのグレードの木材じゃないとダメ!という考えに固執するのはどうかと思いますよね。まあ30年も木材の卸をしていたら頭も固くなるかな(笑)と。 一方で、ド素人ながらに気になったのが耐震性に多少影響するであろうオーバーハングや、塗壁と天然木との劣化速度とメンテナンス頻度の差、窓周りや取り合い部分の雨仕舞でしょうか。隈研吾さんの美術館じゃないですが、意匠と性能のバランスをとるのは難しいのだろうな、と思いました。木の風合いを取り入れる方法としては、外構で木製フェンスやルーバーを設けるなどして、家の躯体に影響のないやり方も有りなのかな?とも思いました。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。耐震に関しては許容応力度計算済の耐震等級3を確保したお家です。 軒の出を出した外壁は雨汚れなどはし難いように設計でカバーしています。 天然木は劣化ではなく風合いが出る色変化が楽しめる素材です^ ^色が変わる事が悪なっている素材ではありません^ ^
@ハイグレードモンキー
@ハイグレードモンキー 2 ай бұрын
すごくお洒落ですね!憧れます❤
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
ありがとうございます♪
@レッドリボン-q9x
@レッドリボン-q9x 2 ай бұрын
かっこいいと思うのですが。 仕上げもウッドロングエコ塗装とかもありますしね。。 素人なので深いとこまでは分かりませんが。。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
ウッドロングエコ塗装も良いですよね^ ^
@ほしか-t1g
@ほしか-t1g 2 ай бұрын
いろんな方がいますね
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
そうなんです^ ^汗
@daikeike7815
@daikeike7815 2 ай бұрын
杉板
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
はい🙂‍↕️
@dolphinman5961
@dolphinman5961 2 ай бұрын
うちは1階も2階もタンク式トイレ とってもかわいいです
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
見たい笑
@7bmsevenbillionminutes411
@7bmsevenbillionminutes411 2 ай бұрын
関係ないかもやけど、庭師感じ悪いな。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
そうコメントするあなたも感じ悪い笑
@dolphinman5961
@dolphinman5961 2 ай бұрын
わかりやすい!
@zoma1330
@zoma1330 2 ай бұрын
外壁よりも、屋根でガルバリウムが密着された野地板が冷やされて、結露しやすいのかなぁと思うのですがどうでしょう。
@jin369xxx
@jin369xxx 2 ай бұрын
いつも動画参考にさせて頂いております。動画の内容と関係ない話で大変恐縮ですが、このコメントが目に留まれば是非お考えをお聞かせ下さい。 当方北海道住みで現在新築住宅を検討しております。先日お邪魔した工務店で、BAQOOLというパッシブ換気についての提案を受けました。 通常の換気システムにありがちな機械の掃除や故障リスク、また冷暖房もエアコンだけで賄えたりと一見すごく良い換気方法だと思ったのですが、本田様のお考え等あれば知りたいです。 長文失礼致しました。宜しくお願い致します。
@miraclepao_dog
@miraclepao_dog 2 ай бұрын
シマトネリコを迷いなくバサバサ切っていく西山さん、お話のされ方や冷静な感じと、ラストの刃物を拭いて収めるところから、2024年パリオリンピックの射撃で金メダルを獲得したトルコの通称無課金おじさん(ラフな姿で防具も着けず、冷静に的を打つ凄技が世界中で話題となった選手)みたいです!技を極めてる人ってどこか共通するのかな、と思いました。
@miiiiichan12
@miiiiichan12 3 ай бұрын
堀田カーペットを検討しています。水回り以外のリビングダイニング、2階居室階段まですべてカーペットにしようとしていますが、メンテナンス耐久性で悩んでいます、、 なかなかそんなお家もないですよね😅 ベージュっぽい色味はやはり汚れが目立つので検討されないのでしょうか?
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
堀田カーペットの社長さんのご自宅が全部カーペットです(笑)
@サンコウ-g3x
@サンコウ-g3x 3 ай бұрын
外壁が木板張りでドアも木製だと、意匠的にちょっとくどいように感じます。インテリアでも色や素材を揃えすぎると「もっさり」するので、異素材を組み合わせることをよくやっていますよね。ヴェナートD30でも木目調でない単色デザインもあるようなので、木板張り+ガルバリウム張り+アルミ玄関ドアの組み合わせも意匠として面白いように思います。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
コメントありがうございます。その組み合わせもいいと思います。木目調のシート張り、要は偽物の木の模様は合わせない方がいいなーと私が勝手に思ってるだけですので^^
@めろぐおか
@めろぐおか 3 ай бұрын
どこへ行ったら踏めますか?
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
堀田さんがモデルのような建物を建てていたと思いますので堀田カーペットさんのHPをご確認してみてください。
@喜多信夫-l2o
@喜多信夫-l2o 3 ай бұрын
剪定というのは奥が深いですねー。でも、何となくわかりました。
@ピースコンタクト
@ピースコンタクト 3 ай бұрын
床断熱で建坪の大きな家を建てた場合、夏場に基礎中央に結露リスクがあると思うのですが。
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
ちょっと理由がわからないです!
@akiratoshimori1633
@akiratoshimori1633 3 ай бұрын
音楽を消すボタンが欲しいです
@虎子-m9q
@虎子-m9q 3 ай бұрын
木材は防蟻処理しているので10年は大丈夫です。 打設したコンクリートが乾燥するには2年かかります。基礎断熱はネコドをつかわず気密措置するので、そちらの湿気が心配。床下は通気があるほうが日本の風土にはあっていると思います。
@kinmokusei1014
@kinmokusei1014 3 ай бұрын
コスパの良い悪いが語られるときって、コスの方ばかり推されて、パの方がどうなのかって割となおざりにされてますよね… 玄関は(広く外装は)手入れ以外に、意匠という意味でのパがかなり重要な要素ですよねえ
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとございます^ ^コスもパも大事ですがそれだけでは測れないのが家づくりの難しくも楽しいところですね^ ^
@ifumiooisi9771
@ifumiooisi9771 3 ай бұрын
正気か?笑
@maoo2009
@maoo2009 3 ай бұрын
電波障害はないですかね? 普及しつつある金属サイディングの弱点は電波がイマイチって聞いたので踏み切れないんですよね😢
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。電波がどうとかオーナー様から無いですよ^ ^
@juke231955
@juke231955 3 ай бұрын
窯業サイディングですがリビング、各部屋の床は無垢の桧なのでウッドデッキも桧にしました!
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
良いと思います^ ^檜も良いですよね^ ^
@chihiro.a-d5m
@chihiro.a-d5m 3 ай бұрын
『めんどくさいから』この言葉がグサッと刺さる外構屋さんはいっぱいいるはず笑
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
ありがとうございます。シンボルツリーも枯れに強いシマトネリコを勧められるのも定番ネタです。
@okaplol638
@okaplol638 4 ай бұрын
費用対効果でプラマイ0や黒字を目指さずとも、ローン組むとして月1万円、2万出せば一年通して快適で、光熱費が安くて、健康な生活が送れる家に住めると考えたら安いと思います。費用対効果で考える時に快適や健康、場合により医療費も安くなるので、そういった恩恵も天秤にかけて考えたいところです。
@wv237
@wv237 4 ай бұрын
カメラワークど素人
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
素人ですからね笑
@momosumi0806
@momosumi0806 4 ай бұрын
絶対やめとけ (元社員)
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
マジで!!??(笑)
@町工場のおっさん
@町工場のおっさん 4 ай бұрын
www.zenchiren.or.jp/forum/pdf/2022/2022_021.pdf www7b.biglobe.ne.jp/~heko100117/ronbun/Ro09-3.pdf
@tetora39423942
@tetora39423942 4 ай бұрын
参考になりました。
@焼肉太郎-l4f
@焼肉太郎-l4f 4 ай бұрын
タンクレストイレの件で炎上する人は、 「タンクレスなんてどうせ10年で壊れるのに、無駄な投資・・・」 みたいな言い方するから炎上するのだと思います。 我が家は16年前に1,2F共にネオレストを導入して、1Fの方のウォシュレットが 不調なのを修理して3万円、それ以外はノントラブルで使えています。 タンクレストイレってタンクが無い分、背中に開放感があって、これに慣れてしまうと タンク有トイレは圧迫感を感じてしまって、もうタンク有には戻れません・・・ あとキッチン、 ステンレスかホーローのを導入しておけば後は水栓と食洗器、ガスコンロかIHを更新すれば 長く使えるので、自分は投資すべき箇所だと思っています。 設備品、たしかに高級品をチョイスすれば高くはなりますが、自分はヒートポンプ式温水床暖房や 食洗器、水栓、空調機器、その他全部自分で更新するので、工賃を浮かせる分設備に投資する派です。
@巽基樹
@巽基樹 5 ай бұрын
ここまで切るなら株数減らさないほうが良いですよね? 中枝減らしすぎると幹焼け(中が空洞化)して、台風などで倒木する可能性が高いです。  玄関周りに大きくなるシマトネリコはどうかと思いますが、一応玄関を外からの視線から守る為に植えたのにこの切り方は意味無いのでは?
@quohome
@quohome 2 ай бұрын
視線を守る意図はないです(笑)
@おいお茶-l1d
@おいお茶-l1d 5 ай бұрын
ベランダから 出て洗濯ものを干しに外に出る場合、私的には大きな洗濯かごを抱え出るので引違いベランダにしたいのですが 大工さんが寒くなるからフィックスにした方が良いといいまして迷っています 北海道の住まいで寒いですが洗濯ものは外に干せたら干したいので迷っています 良い御意見ありましたらおねかいします
@侑瑞葉成田
@侑瑞葉成田 5 ай бұрын
高機密高断熱、24時間換気システム搭載しています。レンジフードは同時吸排型ですが、換気扇を回すと匂いが家中にひろがります。リビング側に排気の穴があり冷たい風と共に料理の匂いが吹いてきます。ハウスメーカーにも言いましたがこれが普通と言いますが、これなら換気扇つけなくても一緒です。ちなみに吸気と排気はしっかり離れています。何が原因でしょうか?
@hydrangea1808
@hydrangea1808 5 ай бұрын
超スッキリしましたね。 素人では中々ここまで出来ないです… 我が家は、二本植えてあり年四回剪定してますが、モコモコです… 参考になりましたが そのうち、全部……? 画面が揺れて酔いました…
@あんみつ-r5x
@あんみつ-r5x 5 ай бұрын
画面が揺れすぎてて本当酔う😅
@益田正治
@益田正治 5 ай бұрын
手袋くらいしましょう。怪我をしますよ。株立ちは奇数が原則と思います。