Пікірлер
@こじこじ-i6r
@こじこじ-i6r Күн бұрын
こんにちは。大変参考になりました。 ところでウレタン系は一度使った後、余ったものはどのくらいの期間使用可能でしょうか?
@Charissing
@Charissing 5 күн бұрын
大変参考になる動画でした。ありがとうございました。
@wowyummyyy
@wowyummyyy 9 күн бұрын
L I K E 👍👍👍👍😻😻😻😻😻 💯 💯💯💯💯💯
@十二番三太夫
@十二番三太夫 17 күн бұрын
ワタシもC7RSHD、もう2年以上愛用しています。静かで精度良く加工できるので気に入っています。ジョイフル本田で190㎜チップソーを1500円程度で再研磨してくれるので、経済的でもあります。
@十二番三太夫
@十二番三太夫 Ай бұрын
海外のDIYでは当たり前のように登場する、ルーターの倣い彫りも日本ではまだまだマイナーですね。複数の棚板で同じアールを共有するにはとても便利なのですが。集成材と言えばアカシア集成材、小物収納に使ってあまりの臭さに後悔したことがあります。運動部の中学生が脱いだ靴下みたいな匂い、2年経ってもまだほんのり臭います
@smallshop_jp
@smallshop_jp Ай бұрын
趣味の木工はなかなか広まらないですね。集成材や突板、合板ももっといろいろな種類が身近になると良いなぁと思っています。
@MsKero1234
@MsKero1234 Ай бұрын
楽しく見ました ChinaからJapanなだけで 良くなるに決まっとる笑笑
@スージークアトロ-l4o
@スージークアトロ-l4o Ай бұрын
足場ジャッキで万力作りを探してました。大変役に立ちました。ハンドルをもっと早く回せるように回転バーを付けたら、いかがでしょうか?
@stealthgsx
@stealthgsx 2 ай бұрын
自分だけの作業部屋、憧れます。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 3 ай бұрын
12:49 空気清浄機OFFでの検証です
@kkss6409
@kkss6409 4 ай бұрын
なるほど。自分は焼杉のようにバーナーで焼いてみようと思います。
@1tube3four
@1tube3four 5 ай бұрын
モーターが強力になって作業も楽チン 。とても羨ましいです。 600vに買い換えるのはもったいないし、サイズ的には今のままでモーターを強力化する方法を考えていましたが、同じ型のボール盤でもあり、とてもとても参考になりました。まずは、モーターを探すことから始めてみます。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 5 ай бұрын
100Vの単相誘導モーターであれば中古でたくさん出回っているので安価に済むのでおすすめです!
@1tube3four
@1tube3four 5 ай бұрын
わざわざのお返事ありがとうございます。 動画を0.25倍のスロー再生しながら拝見し、型番も日立製の200W EFOU−KTであろうと特定したので、安いものを検索し、 メルカリで8500円新品を見つけ、今日到着し動作確認もしました。想像していた以上にかなり 力強い感じです。 ベルトは K30をすでにAmazonで注文し、 今日届く予定です。 ステー類は今からホームセンに行き、スマホの動画で再確認しながら購入します。 モーターの力不足に不満たらたらで作業してきたことから解放されると思うと、夢見心地です。 本当にありがとうございました。 これからも動画を拝見し、色々勉強させていただきます。
@slowlifetvjapan
@slowlifetvjapan 6 ай бұрын
えすけーいちいち
@smallshop_jp
@smallshop_jp 6 ай бұрын
ずっとじゅういちと読んでいました・・・
@碧綠色的兔子
@碧綠色的兔子 6 ай бұрын
diyを行う人は、如何に風塵を吸うかを知りたいと思います。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 5 ай бұрын
私も四苦八苦した結果、一周回って工具の集塵ポートに集塵機を接続する正攻法に戻ってきました。 集塵が難しい卓上丸ノコなどは多少の工夫をしていますが、こうしたノウハウが増えたら動画にしてみようと思います。
@kennitirouhayasi2644
@kennitirouhayasi2644 7 ай бұрын
竹でレイズベッドにしたら見た目もよく安上がりです。竹は今や厄介者(竹籠、ザルなど皆プラスチックになり竹林は荒れ放題です) kzbin.info/www/bejne/eKKwfJSrhrKbe5I
@kawatsu.sakura
@kawatsu.sakura 7 ай бұрын
素晴らしいアイデアだと思いました。真似させて頂こうと思います。
@十二番三太夫
@十二番三太夫 7 ай бұрын
外枠をボックスジョイントで作るとは、根気がいる作業ですね。自分だったらジョイントカッターで躯体から引き出しまで作ってしまいますが、そこは手間暇かける作品への誠意があるのでしょうね。お見事です。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 7 ай бұрын
仰る通りで実は僕も長い辺をボックスジョイントで接合する意味はないと思っています。今回はジグを作り直したので精度の確認のため試したのですが、案の定長い辺では微妙にズレがでて細かい部分はパテで隠すことになりました😵
@misaosiki
@misaosiki 8 ай бұрын
まさに見たかった動画にたどり着きました!嬉しいです。これからゆっくり見ます。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 8 ай бұрын
ありがとうございます!少しずつ改良を重ねています。本当は据え置き型の静かなテーブルソーが欲しいですが高価なので手が出そうにありません。
@YamabikoWoodArt
@YamabikoWoodArt 9 ай бұрын
いつも貴重な情報ありがとうございます!自分の工房は二畳くらいしかなく、粉塵が舞いやすいのでとても参考になります。今度、以前の投稿で製作されたモーター量の集塵機も作ろうと思っています。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 8 ай бұрын
旋盤は粉塵もすごそうですね!あれだけ素晴らしい作品が二畳のスペースで作られているとは感服しました。
@YamabikoWoodArt
@YamabikoWoodArt 8 ай бұрын
@@smallshop_jp 返信ありがとうございます! おっしゃるように粉塵が物凄いのですが、言えば粉塵だけ取れりたいです😅 市販の安い集塵機では風量が少ないのですが、騒音を押さえるため電圧下げて使用しているので粉塵すら満足に回収しきれません。 また、安い集塵機独特の高い音もある程度気になるのでモーター利用の集塵機製作が気になりました! 現在、プーリーとモーター、ラジアルファンまで製作出来ましたが自作したプーリーを使用したのでモーターに上手く取り付け出来ず、羽がブレてしまってます😰
@redshootingster
@redshootingster 9 ай бұрын
このチャンネルは初心者に分かりやすくて、もっと評価されて良いはず...
@00茶
@00茶 10 ай бұрын
分かりやすかったです🙏
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 10 ай бұрын
35mmまで可能でしたら 木工用ボンドで貼り合わせの為のベニヤ板の仮止めや コンパネに打つのも大丈夫なのですね。 購入したけど時間がなくて使っていませんでした。 ありがとうございます😂。 多分おが粉もつまると思いますので次回はメンテナンス方法を教えて下さい。
@qoost5070
@qoost5070 10 ай бұрын
毎回参考にさせていただいてえおります。今回ご使用のキャニスターフィルターは比較的大きいようですが、どこのメーカーのものでしょうか?また、どこで入手できるのかご教示いただけませんでしょうか?
@smallshop_jp
@smallshop_jp 10 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 私が使っているのは大型トラックか重機のエアフィルターだと思います。品番の「NA-2961」で調べていただくとモノタロウなど通販でも見つかると思います。 動画でも触れている集塵機用の1ミクロンフィルターがいくつかのショップで輸入販売されていて「集塵機 1ミクロン カートリッジフィルター」などで検索すると見つかると思います。サイズはさらに大きくなってしまいますが粉塵対策ならこちらの方が良さそうです。
@qoost5070
@qoost5070 10 ай бұрын
車用フィルターとは気が付きませんでした。空気清浄機のDIYも真似したいです。ご教示ありがとうございました。
@茶っぱ-f8c
@茶っぱ-f8c 10 ай бұрын
何でも作れて、カッコイイです🔨 素敵な作業部屋ですね✌
@十二番三太夫
@十二番三太夫 11 ай бұрын
4.0㎜以下の径のコーススレッドに限定されますので大物には向きませんが、ハトメ4㎜をコーススレッドに通してから使うと、ポケットホールに使えます。半ねじで3.8㎜×41㎜の使用感はオリジナルと大差ありません。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 10 ай бұрын
なるほどハトメですか!確かにぴったりな形をしています。やっぱり純正品高いですから皆さん工夫されてるんですね。
@十二番三太夫
@十二番三太夫 11 ай бұрын
いつもマキタの38㎜ホースの連動集塵機使っていますが、テーブルソーやルーターテーブルにはもっとホース径の大きなものが欲しいな、でもまさかLAGUNAとか買えないし置けないし、と思っていました。参考になりました!
@infoppmaster2008
@infoppmaster2008 Жыл бұрын
初めてコメントします。 凄いですね。完璧な作業スペースですね。秘密基地レベルだ! 刺激受けました。参考になります、ありがとうございます。
@umegaenohana
@umegaenohana Жыл бұрын
ピンタッカーはわざわざ電動にしなくても手動で打ち出すステープルタッカーのようなものは無いのかなぁって思いますね… ピン自体が細いので、手動で作れそうに思いますけどね…
@smallshop_jp
@smallshop_jp 7 ай бұрын
仰る通り、こういう工具って使用頻度が多くないケースもあるので安価で手動式があれば需要はありそうです。 ただピンがかなり細いですし材料に傷をつけない加減が必須になるのでやむ負えないのかもしれません。
@umegaenohana
@umegaenohana Жыл бұрын
接着剤を使って仮止めする時に針を打つための工具ですね フィニッシュネイラとの明らかな違いは ◯仮止めなのか細釘で止めるのか ◯針を打ち込むのか細釘を打ち込むのか ですね 使用場所は ◯ピンタッカー→巾木や廻り縁の仮止め ◯フィニッシュネイラ →ドアの戸当たりの固定 ですね
@くら-c3s
@くら-c3s Жыл бұрын
材木は水の中に入れておくと空気が少ないので腐らないと聞きました。 内部も土が一杯になっていたので空気がすくなくて腐らないのではないでしょうか。
@碧綠色的兔子
@碧綠色的兔子 Жыл бұрын
自分のは、マキタでは有りませんがDWLTですが粉塵多く溜まります。あくまでdiy用だと思います。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 5 ай бұрын
メーカーは現場などに持ち運んで使うことを想定しているっぽいので、据え置きで使うと何かと不便な点もありますね。DIY向けの据え置き機種があれば最高なんですが。。。
@sahashik7452
@sahashik7452 Жыл бұрын
素晴らしいレビューです。  マルノコとインパクトが18Vのを使っているのですが、makitaの小さいラジオが欲しくて、そのためだけに10.5Vのバッテリーを買うのもなんだか、、と思い10.5V用の工具を買おうとカタログを眺めてきました。ピンタッカーはSK11のコンプレッサーのものを使っていますが、コンプレッサーは音がすごいので、充電式でしかも10.5Vのパワーはどうだろう?と思っていました。かゆいところに手が届くレビューでした。
@iyo__channel
@iyo__channel Жыл бұрын
ピーピースルー そんな使い方ありるんですよね
@smallshop_jp
@smallshop_jp 5 ай бұрын
理屈上は可能なようなのですが厚みがあるとうまく浸透しないうえ長時間漬けると木がぼろぼろになってしまうので、使い所は難しい感じです。
@こっち-d9i
@こっち-d9i Жыл бұрын
木材に塗った塗料の量は、どのくらい必要でしたか?
@チャペル-t5i
@チャペル-t5i Жыл бұрын
日向に置いていた場合熱はこもりますか?熱を逃す方法はありますか?
@TheClBlues
@TheClBlues Жыл бұрын
Nice work, your tiny shop doesn't mean tiny talent ! But… please, DO NOT WEAR gloves with ANY rotating machine ! If the glove is catch by the blade or the bit, your finger is tracked to it and you can't resist to this force immediately !!! A naked hand is faster to get out and the injury is less harmful…
@smallshop_jp
@smallshop_jp Жыл бұрын
Thanks for your kindful comment! I understand the glove and rotating machine theory. And also naked hand makes it more accurate. But because of slight skin disease, I cannot use hand without glove. I should patient to do not woodworking but I couldn't. So now I'm doing this be careful.
@TheClBlues
@TheClBlues Жыл бұрын
@@smallshop_jp Oohh… I'm sorry for your disease, and hope it will be cured soon ! Thanks for your answer, and keep on the good job !
@user-still
@user-still Жыл бұрын
す、素晴らしい!
@louienamba3905
@louienamba3905 Жыл бұрын
Can I use it for pig bone
@hinanodiary1482
@hinanodiary1482 Жыл бұрын
日当たりの良い広いお庭ですね😊 一軒家ですか??
@kfee3567
@kfee3567 Жыл бұрын
クランプは鉄製とばかり思っていましたが、この動画を参考に木製のクランプを作成しようと思います。穴と丸棒の径を教えてください。🙇
@smallshop_jp
@smallshop_jp Жыл бұрын
穴は30mmで丸棒は28mmです。 普通のホールドファストクランプよりかなり太いです。クランプ自体もかなり大振りです!
@きむらのそんちょ
@きむらのそんちょ Жыл бұрын
購入後、1回使用したのですがヴーっという音がずっと出ていてブレードが回転しなくなってしまいました。なにか詰まっているのでしょうか?
@アキヒコヤマグチ
@アキヒコヤマグチ Жыл бұрын
教えてください。底板の合板を2枚製作されていますが、何か理由はありますか?私も、動画参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。
@steitos
@steitos 2 жыл бұрын
Hi 🤗
@fabiowatanabe3414
@fabiowatanabe3414 2 жыл бұрын
Gostei muito desse rack!!!parabéns!!!Também gostei do seu trabalho com sua serra de bancada Makita,,pois tenho uma igual e vc me deu uma boa ideia!!!!👍👍👍
@星の種-t3o
@星の種-t3o 2 жыл бұрын
マキタ2703について調べていて、大変参考になりました。動画制作ありがとうございます。 この動画を機に「ワンサイズ上の据え置き型のテーブルソー」についても調べてみたのですが、冒頭でもおっしゃっていたように日本で一般向けに流通しているものはほとんど見当たりませんでした。もし手に入れやすい具体的な機種などがあれば是非教えていただきたいです。
@TAD-s9m
@TAD-s9m 2 жыл бұрын
ちなみに野菜の育ち具合はいかがでしたか?? 外国は段ボールをしいて地面と縁切ってますよね。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 2 жыл бұрын
生育は良好です! 地面との間に不織布などを敷いて仕切る場合と、仕切りを入れずに高さを出す方法があると思います。 私がよく見る園芸系チャンネルのSelf Sufficient Meなんかは仕切りを入れないタイプで、私も同様です。
@rakujin
@rakujin 2 жыл бұрын
うちのは、木じゃないけど・・・至る所に、こんな照明があります。建築士さんのこだわりでしょうかね。 それにしても、木でこれを作るという発想はありませんでした。 この応用でなにか曲線の物を作ってみたい衝動にかられますね。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 2 жыл бұрын
照明はシェードやスタンドの形状を変えると配光が面白いように変わってして楽しいです。 薬品を使った曲げ木では木の両端がくっつくくらい曲がるので可能性は無限大です! この手の照明であれば、配線やスイッチ付きのレセップを使えば資格も不要なのでおすすめです。
@青のターバン
@青のターバン 2 жыл бұрын
参考になりました。お聞きしたいのですが、木工するとき やはり 動画のような集塵防止マスクしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 2 жыл бұрын
ガレージのような半屋外や完全な屋外であればそれほどでもないのですが、我が家のように完全な室内で作業しているとすぐに呼吸がしづらく咳が止まらなくなります。 金属加工ほど急激に悪化しませんが塵肺になり得ますので可能な限り防塵マスクを使われると良いと思います! 私はシゲマツの安価なものを愛用しているのですが、これが顔にあたるゴム部分が非常に柔らかくてお気に入りです。
@青のターバン
@青のターバン 2 жыл бұрын
@@smallshop_jp ご返事ありがとうございました。今後も楽しみにしています。
@rakujin
@rakujin 2 жыл бұрын
アルカリ液につけて、木を曲げるのですか。 いいことを教えていただきました。 今度試してみようかな。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 2 жыл бұрын
くれぐれも液に触れないようにご注意ください!
@KarelSeeuwen
@KarelSeeuwen 2 жыл бұрын
巣部らしい評価です。無駄な説明などほとんどなし、役に立ちました。
@rakujin
@rakujin 2 жыл бұрын
フェンスを改良しようとか思いながら、今年に入ってしまいました。 アルミレールで作って、精度を上げようかとも。 悩むところです。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 2 жыл бұрын
フェンスは悩ましいですね。 アルミレールも考えたのですがぶつかった時に歪んでしまいそうで避けました。 横着なものでガンガン周りにぶつかりながら作業しています。