【080】やっぱり老師なんていなかったね ―ニュース!オモコロウォッチ!

  Рет қаралды 207,199

ニュース! オモコロウォッチ

ニュース! オモコロウォッチ

Күн бұрын

▼出典元ニュース
ヒカキン、第1子誕生を報告「パパになりました」 出産に立ち会い女児の姿に涙「よく頑張ったね」
www.oricon.co....
▼出てる人
永田→ / nagatabros
原宿→ / haraajukku
ダ・ヴィンチ・恐山→ / d_v_osorezan
▼記事ページはこちらから!
omocoro.jp/rad...
メールはこちらからお送りください!!
▼youtube以前の過去ログはこちらにあります
stand.fm/chann...

Пікірлер: 355
@massatimatima
@massatimatima 2 ай бұрын
チョキ幅ヒロエをもう一度聴きに
@まお-j7b6t
@まお-j7b6t 6 ай бұрын
インターネットの染みみたいな存在が何かと注目を集め始めて心が揺らいでるのが素直に伝わってくる動画
@つぶあん-g6g
@つぶあん-g6g 6 ай бұрын
HIKAKINの動画に恐怖を覚えたのが自分だけじゃなくて良かった めちゃくちゃめでたいし凄く良い動画なんだけど「怖さ」が同時にずっとあるんだよな
@ああああ-x4h3e
@ああああ-x4h3e 6 ай бұрын
HIKAKINの奥さんはそういう全てのコンテンツ化にも全て了承して婚姻届に判を押したんだろうなと思うとめちゃくちゃ愛だ。「仕事が忙しい」のレベルじゃなくて「生活全部が仕事(の素材)になる」だもんな。
@sena9327
@sena9327 6 ай бұрын
14:24ヒカキンという男が、パパになった自分というものをKZbinrヒカキンと完全に融合させる、そのための一つの儀式 で笑ってしまった
@ksdbkn894
@ksdbkn894 6 ай бұрын
「もっと騒いだ方がいいんだろうな」「オモコロって常にこうだな」って思うだけでやり過ごしてる現状は、テレビ局や事務所に囲まれてる俳優や芸人には出来ない新しいやり方だからそのままやり過ごしていきましょうよぉ〜
@FushiharaMovie
@FushiharaMovie 6 ай бұрын
ヒカキンのグキキはそれ自体じゃなくて延々とこすってる事それ自体が面白くなってる天丼かくあるべしの好例。
@大学お芋
@大学お芋 6 ай бұрын
ヒカキンさんとはまた質が違う気がするけど、「心のどこを開けても応接間」もといARuFaのことがずっと頭の片隅にあるまま聞いてた
@平等院ラクシュミ-z4s
@平等院ラクシュミ-z4s 6 ай бұрын
それどこで言ってましたっけ
@wanko-saikou
@wanko-saikou 6 ай бұрын
匿名ラジオ第57回の最後の方ですね ギャラクシーさんがゲストの回です
@平等院ラクシュミ-z4s
@平等院ラクシュミ-z4s 6 ай бұрын
@@wanko-saikou ありがとうございます!
@Abyss6000
@Abyss6000 6 ай бұрын
今までサブカルをアイデンティティとして売り出していたのがここんとこメインになりつつあり、「背負って」アイデンティティを変えていくのか、自己矛盾を抱えたままサブカル仕草を続けていくのかの選択が迫ってきているように見える
@aruhix
@aruhix 6 ай бұрын
完全にコンテンツ化したKZbinrは、VTuberよりもよっぽどフィクションの中のキャラクターになるんだなあ
@aruhix
@aruhix 6 ай бұрын
物語の登場人物の生には、全てに意味がないといけない
@Rh_rh
@Rh_rh 6 ай бұрын
ブレイク前の星野源のラジオを聴いていた者からすると、星野さんも根は結構「こちら側」の人で、もちろん昔から実力のある人だけど今みたいな売れ方になる上でどこかで「チケットを取る」瞬間があったんだろうなぁと思う
@宗田明-h2z
@宗田明-h2z 6 ай бұрын
逃げ恥がそれかもしれない
@tangtaka2484
@tangtaka2484 6 ай бұрын
3:21 永田さんが急に星野さんのこと「源」って呼び捨てにしたのかと思ってビビった
@ナナ-t7b
@ナナ-t7b 6 ай бұрын
星野源コラボは会社としては大はしゃぎするのが正解なんだろうけど、実際その光景見たらちょっと引いてしまうだろうから今の空気感がありがたいと思ってしまいます
@YU-df1cn
@YU-df1cn 6 ай бұрын
わかる 大はしゃぎするのは星野源にシッコマンインザパーティーの新曲作ってもらった時ぐらいでいい
@ちびまるこ-p4s
@ちびまるこ-p4s 6 ай бұрын
なにかを出版した時、そんでそれが売れた時に 「ホントは全力で推した方がいいのにそれができてない僕たち」 を自分で説明しだすお馴染みのくだりも、何かを守っているようにしか思えない
@ポトフ賛成派
@ポトフ賛成派 6 ай бұрын
これは刺さりそう
@1984_
@1984_ 5 ай бұрын
なんかもう、ナルシシズムなんだよな。「商業主義に染まれないボクチン……(ウットシ)」っていう。
@thats9178
@thats9178 6 ай бұрын
でもそこで攻められない、喜べない人たちだからこそオモコロになったし、この立場を作れてる気もするんだよな
@yuzukok444
@yuzukok444 6 ай бұрын
教室の真ん中ではしゃぐ人達を隅っこから腐して笑いをとって来てたから、いざ自分たちが真ん中に引っ張り出された時に同じ振る舞いが出来ない
@junichiohata5811
@junichiohata5811 6 ай бұрын
ARuFaとHIKAKINは似てるようで全く違うと思う。ふつう、いくら自分をコンテンツにしようとも、自分を切り出したり演じたりする過程のどこかで自分とコンテンツとが分離して着地するが(ARuFaもそう)、恐山が指摘していた通りHIKAKINはそれらを完全に統合してしまっている、という怖さがある。新しい人間だ‥
@aagwlt-h4l
@aagwlt-h4l 6 ай бұрын
HIKAKINの話でARuFaが急性胃腸炎になった時、具合悪いのに自撮りしたり緊急搬送される際にも親に送る為にって理由つけてフィットボクシングのタオル広げた写真撮ってた事を思い出した
@YU-df1cn
@YU-df1cn 6 ай бұрын
ARuFaはだいぶHIKAKINに近いタイプだと思う 頻度が違うだけで
@匿名希望-k6o
@匿名希望-k6o 6 ай бұрын
HIKAKINの動画内容を説明する恐山、ARuFaのことを「空っぽ」と言うときと同じだった
@thats9178
@thats9178 6 ай бұрын
@@aagwlt-h4l ARuFaには発想力っていう逃げ場があることが救い
@わっしょい雪国
@わっしょい雪国 6 ай бұрын
ARuFaはネットリテラシー力高いし、バーグじゃなかったら本当にHIKAKINになれるポテンシャルはあったと思う
@kaytarner8381
@kaytarner8381 6 ай бұрын
ARuFaはオモコロにいると浮いてる気がするくらいのピュアさと完璧主義者っぷりが時折におう気がする かと言ってUUUMにいたら時折空虚な箱が見つかってそこからシンプルに糞尿臭がにおい立ってそう
@くら寿司ファン
@くら寿司ファン 6 ай бұрын
かまどさんはふっクラ改名騒ぎで「背負う!」という気概で変更したチャンネル名が滑って、たったそれだけがあの規模感の炎上に発展したことで大衆向けな売り方にナーバスになっているのかもしれない
@user-tamutamu
@user-tamutamu 6 ай бұрын
チャレンジすることに対するトラウマを植え付けた。
@ナーガ-i1u
@ナーガ-i1u 6 ай бұрын
ちょっと違う話かもしれないけど、今KZbin shortsとか TikTokとかでめちゃくちゃ流行ってるとある曲を作った方が「本人とコラボ!?歌ってみた」みたいなのにめちゃくちゃ出まくってて、目の前のチケットを逃さない姿勢をすごく立派だと思った
@upgiving3510
@upgiving3510 6 ай бұрын
妊娠発覚の時にカメラを「置いた」の、100点が辛くなったわ
@嘴太烏丸
@嘴太烏丸 6 ай бұрын
この人たち自分らのアクスタとか売ってもうとっくに「自分のパーソナリティを切り売りして生きる人」の仲間に肩まで浸かってるのに人格の根本に染み込んだインターネット日陰者仕草が抜けなさすぎていつまでもなんかぐにゃぐにゃしてるのあまりにもテキストサ糸ミミズすぎる
@neoki6247
@neoki6247 6 ай бұрын
秀逸なる糸ミミズ
@kantannguuusu3867
@kantannguuusu3867 6 ай бұрын
それを振り切ったらいよいよ真のKZbinr
@コポォ
@コポォ 6 ай бұрын
@@kantannguuusu3867臭みがあるからオモコロなのに...
@柴犬つんつん
@柴犬つんつん 6 ай бұрын
自分は原宿さんや永田さんみたいなちょっと引いた目線で見るスタンスにめちゃくちゃ安心しているところある。みんながみんな同じ方向を向いて歩く必要なんてない。オモコロにはいろんなクリエイターがいるから良い。
@hrk98
@hrk98 6 ай бұрын
自意識と覚悟について真剣に語るいい回だ
@君はどうしたい
@君はどうしたい 6 ай бұрын
ヒカキンほどプライベート晒してて未だ全貌がよくわかってない人間いない
@takerdoor9827
@takerdoor9827 6 ай бұрын
きしょ松の記事を消し始めた時に オモコロは終わる
@hondasusimaru
@hondasusimaru 5 ай бұрын
半分ひぐらしみたい
@aoten-jo
@aoten-jo 4 ай бұрын
@@hondasusimaru きしょ松を消す頃に
@パブリ-v1h
@パブリ-v1h 6 ай бұрын
バーグは元々「ドラ泣き」みたいな大衆的プロモーションに対して斜に構えてた人が多い…? いざ自分たちがそれを主導する立場になった時、過去の自分が攻撃してくるということか
@小道-e3t
@小道-e3t 6 ай бұрын
永田のワイヤレスイヤホンの話思い出す。
@MGADf958
@MGADf958 6 ай бұрын
オモコロは今、色んな超人気芸人達に「次はこいつらが売れると思うんすよね」と言われてる後輩芸人みたいな立場にいる
@まるえ-v3r
@まるえ-v3r 6 ай бұрын
一昨年くらいの令和ロマンだ
@yubiki235
@yubiki235 6 ай бұрын
ここでスイッチをオンにして宣伝マンになれるかまどさんが一番かっこいいぜ
@nyako2926
@nyako2926 6 ай бұрын
ヒカキンは撮影以外で自分の人生を楽しんでくれているといいな、という祈りのような感情を持ってる
@だし巻きドラゴン
@だし巻きドラゴン 6 ай бұрын
なんでウケたら化け物にならなきゃいけないの?ゴールデンボンバーはテレビで女々しくてやりながらインディーズでずっと死の歌を歌ってるよ
@あい-n3r
@あい-n3r 6 ай бұрын
最高すぎますよねそれ。
@ヒロ-m9g3n
@ヒロ-m9g3n 2 ай бұрын
金爆ほんとにクリエイターの理想の生活すぎる
@makura0316
@makura0316 6 ай бұрын
概要欄に紹介したベビー用品のAmazonのリンクがびっしり貼ってあってすごかった
@user-ji5uu8ri1k
@user-ji5uu8ri1k 6 ай бұрын
まじかこわぁ……
@ガルバリンシステム
@ガルバリンシステム 6 ай бұрын
原宿さん 覚悟を決めるべきはアナタではないですか? 最近TV出演しましたよね 様々なイベントにも呼ばれてますよね いっそのこと“雨穴やARuFaを率いる稀代のインターネットメディア編集長”としてオモシロ文化人枠に全振りし、正解のないクイズのレギュラーとか狙えばいいんじゃないですか?
@あい-n3r
@あい-n3r 6 ай бұрын
原宿さんへの強い進言だ。
@daizi_daizidaizidaizi
@daizi_daizidaizidaizi 6 ай бұрын
ジョルノ?
@brain7576
@brain7576 6 ай бұрын
正直「5時に夢中!」辺りに原宿さんが出ててもおかしくないフェイズまで来てるよな
@uni_uni_panic
@uni_uni_panic 6 ай бұрын
子供への洗礼というよりも、ヒカキン自身が自らを聖別する為の儀式だったんじゃないか。
@piyopiyooooooooooooo
@piyopiyooooooooooooo 6 ай бұрын
かまどさんのそれは照れかもしれないけどふっくら改名騒動のことを思うと怯えのようにも見える ファン発の略称のが流行ることもあるし あと表紙イラストが可愛すぎるからこれでさらに4文字タイトルだとマジで何の本かわからなくなりそうとも思ったw
@ゴンドラ-q5e
@ゴンドラ-q5e 6 ай бұрын
かまどもみくのしんも各書店の引用RPしてて偉いよ 書店の人達が態々コーナー作ってくれてるの、対面だったら絶対お礼言うのにsnsだと恥ずかしいから茶化すとかの方が恥ずかしいんだよ
@mok-i7y
@mok-i7y 6 ай бұрын
オモコロ関連本と言えば超暇つぶししかイメージなかったけど 雨穴筆頭にここ数年であまりにも増えすぎてもうオモコロと言うサイトがブランドとして売れたんだなって認識してます
@ey1484
@ey1484 6 ай бұрын
かまどさんはキャッチーな名前を付けることにトラウマがあるだけでは
@Shunthetoy
@Shunthetoy 6 ай бұрын
HIKAKINは自分の日常をコンテンツにするが、ARuFaは作られた想像上の日常をコンテンツにする人だと思ってる
@七七四十九-t7h
@七七四十九-t7h 6 ай бұрын
逆にストチャーがBHBでバイトを始めたことを騒ぎまくればいい
@エイシャア-q7h
@エイシャア-q7h 6 ай бұрын
マニア成分濃すぎを憂慮したか本当にどうでもよすぎて抜け落ちてたか
@よよ-x3f
@よよ-x3f 6 ай бұрын
😊
@HM-fe5oe
@HM-fe5oe 5 ай бұрын
知らんかった…
@taratarashiteru
@taratarashiteru 6 ай бұрын
チョキの幅が広い女性、「金澤朋子 ピース」で調べたらまじで広くて笑った
@motteke-dorobo
@motteke-dorobo 6 ай бұрын
オモコロのことが好きだから応援するね
@ufo3216
@ufo3216 6 ай бұрын
昔からオモコロ知ってる分最近明確に世間から「ウケてる」感じ、凄く嬉しい ただこれで変な方向に変わっていくのだけが不安だけど、バーグの人達はちゃんとそこの危うさを分かってると思ってるから信じられる
@Info_of_life
@Info_of_life 6 ай бұрын
エルゴベビバウサ...グキキのあたりの流れでずっとウケてる
@tymd6664
@tymd6664 6 ай бұрын
昔やってた方のラジオで出てきた老師復活して嬉しい
@marikisanuki6398
@marikisanuki6398 6 ай бұрын
攻めたほうがいいと思いつつ攻めきれない葛藤をずっとし続けてほしい 人間らしくて好きです
@ヨネヨネ-r1i
@ヨネヨネ-r1i 6 ай бұрын
ヒカキンの話、トゥルーマン・ショーみたいで怖くなってきた
@4tuna-in5li
@4tuna-in5li 6 ай бұрын
扉から出なかったトゥルーマン
@uliast
@uliast 6 ай бұрын
扉の存在を認知しつつ出ないのも自由
@おじゃる-h3n
@おじゃる-h3n 6 ай бұрын
@@uliast 深い
@おんたん-w3c
@おんたん-w3c 6 ай бұрын
ヒカキンの場合は扉の中に入っていったが正しいかと
@くま-n6w
@くま-n6w 6 ай бұрын
かまみく本のハッシュタグがフルネームなの、ほかおに限定対談では恐山が「正直、それでもいいと思いますよ」と推したことになってるのに、言っておいて忘れたのか、かまどが照れ隠しに恐山に言わせた構成にしたのか
@oharasanchannel1623
@oharasanchannel1623 6 ай бұрын
生まれた時からコンテンツって皇室みたいだな、ヒカキンは天皇
@RARONARU
@RARONARU 6 ай бұрын
天皇が日本の象徴であるように、ヒカキンもまたKZbinrの象徴なのである
@コサコム
@コサコム 6 ай бұрын
かまどさんがあんな感じになったのはしっかりオモコロチャンネルのバニラのせいだと思ってる
@paparachia_gotou5539
@paparachia_gotou5539 6 ай бұрын
オモコロウォッチでするヒカキンの話好きだから嬉しい
@paraparapirahu
@paraparapirahu 6 ай бұрын
人生全部コンテンツ化するのくだりで一瞬ARuFaの顔が浮かんだけど、生活で変なことが起こってもラジオで特殊回(ARuFaくんクイズや腹壊し回)を立ち上げないとエピソードトークできない人間の些細な日常は逆にどのコンテンツの中にもないのかも
@paraparapirahu
@paraparapirahu 6 ай бұрын
レゴブロックでかきあげを作った時や絵を描いた時、Twitterにあげるでもなくこっそりラジオ聞いてる人にだけ見せてくれるのを鑑みるに、意外と生活の全部がコンテンツに侵食されてる人な訳ではなくいつでも純粋にクリエイティブを楽しんでる人なのかもと思った
@伊東尚輝-l9z
@伊東尚輝-l9z 6 ай бұрын
@@paraparapirahuいいこと言う
@かねまる-k5q
@かねまる-k5q 5 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@paraparapirahu 自分には、 「これはTwitterで、これはラジオで……」と体験を腑分けしてるだけに見えてしまった(穿ちすぎかもしれん)
@さくちゃん-v8o7m
@さくちゃん-v8o7m 6 ай бұрын
集英社×オモコロ見ました! 原宿さんと好きな漫画被りが多くなんだかうれしかったです。
@qgene2347
@qgene2347 6 ай бұрын
後の巨匠たちが青春を過ごしたトキワ荘が舞台の傑作漫画『まんが道』のように、人気クリエイターが切磋琢磨したオモコロを描く『インターネット文化人道』の発売も近い。
@はにゃ-o2k
@はにゃ-o2k 6 ай бұрын
自分の人生を、常にそれを観る視聴者の視点を内在化させて生きる、確かに21世紀の新人類だ。
@huka7044
@huka7044 6 ай бұрын
我々はただ見届けます
@chin_wa_kokkanari
@chin_wa_kokkanari 5 ай бұрын
最近のオモコロウォッチは冒頭の一幕すら構成に組み込み始めていて、冒頭で言ったことを本編の中でもう一度出して二つの話に一貫したテーマを与えるという手法を使っている 長く続けると最適化されていくという事の一例
@yuzuki6220
@yuzuki6220 6 ай бұрын
永田さんの仕事観(前のお悩み相談も含めて)やっぱり好きだな〜とおもいます
@雨蒸気速度
@雨蒸気速度 6 ай бұрын
オモコロウォッチにとってヒカキンが第2のOH!Myコンブミドルになりつつある
@halaka99
@halaka99 6 ай бұрын
永田さんって防衛機構って言葉好きだな、ちょくちょく使ってる気がする
@hn-jc7fw
@hn-jc7fw 6 ай бұрын
会社なんだから金儲けを目標にするのが当然だし、そこで働く個人は各々が幸せになると思った方向に進めばいいんですよ。
@kkanuree
@kkanuree 4 ай бұрын
原宿さんの名乗りのあとの「……恐山です。」 これの切り抜き集を出してほしいぐらい好き 100回までいったら誰か作ってくれませんか?
@GIFsaaan
@GIFsaaan 6 ай бұрын
マジでずっとヒカキンの話しててほしい
@dwsswd
@dwsswd 6 ай бұрын
いろんなことの速度が増した、濃い一週間だった
@user-dd202
@user-dd202 6 ай бұрын
なんかラジオのほうするっと始まってするっとやってたように聞こえたから オモコロ内がこんなにざわめき立ってたのを知れてなんだかよかった オモコロ的にはまああり得るよね的なゲストなんだと勝手に勘違いしてた
@peparonipattuateberonteberon
@peparonipattuateberonteberon 6 ай бұрын
かまみく本のハッシュタグについては、昨日やってた販売記念スペースで「せっかくタイトルが本の内容そのまま反映されたわかりやすいものだから、ハッシュタグもそのままにしました!」的なことおっしゃってましたよ まぁ、キャッチーな略称に対する照れが0ではないかもしれませんが……それくらいの照れは可愛げがあっていいと思います!!!!
@takeoj3358
@takeoj3358 6 ай бұрын
11:54 ここで我慢できなくなって茶化す原宿さんに全てが詰まっている気がした
@Owaline
@Owaline 6 ай бұрын
うがって見すぎだろうと思って聞いてみたら茶化した後の笑い声が作り笑いすぎてなんか怖かった 原宿さんってオモコロ=歪んでしまったネットという人格概念の擬人化かもしれん
@おんたん-w3c
@おんたん-w3c 6 ай бұрын
チケットの存在まで認知しちゃったならもう誤魔化せないよね。 恐山はちぎる方に傾倒してるし、永田は若者の意見尊重するタイプだから原宿がここでちゃんとNOと言わないといつか誰かがちぎりにいっちゃう。
@pennyyyyyyy_zwei
@pennyyyyyyy_zwei 6 ай бұрын
みそきん第2弾:りにゅうしょくきん(アカチャンホンポコラボ)
@あの夜とハッピーマーケット
@あの夜とハッピーマーケット 6 ай бұрын
オモコロが背負い切ったらキショ松や夢顎んくや酉ガラやせいぞの記事がきっとめちゃくちゃにしてくれる、諦めてはいけない
@中西サルバトーレ
@中西サルバトーレ 6 ай бұрын
かまどさんがなかなか解脱できないのはあんたらのいじりのせいではないかね
@ksdbkn894
@ksdbkn894 6 ай бұрын
キショ松さんの記事が今後も読めれば何でもいい、大仲良しラジオも最高ラジオも聴けなくなってもいい。ただキショ松さんの記事だけは読ませて……
@mg3reload
@mg3reload 6 ай бұрын
がんばれー、オモコロ一生応援しまさ~
@毒薬
@毒薬 6 ай бұрын
もちろんヒカキンはいわば“プロ”のKZbinrだと思うので普段からKZbinr仕草が染み付いているとは思うが 妊娠、出産という自分にとって大きすぎるイベントにまでエンタメを貫くプロ根性が発揮されているの怖すぎる
@saitarou
@saitarou 6 ай бұрын
売れ線に乗ってるみたいな話しながらサブタイで『いつか降る雪』パロをやるラジオ
@まるえ-v3r
@まるえ-v3r 6 ай бұрын
誰が覚えてるんだよ、これ
@saitarou
@saitarou 6 ай бұрын
@@まるえ-v3r 「やっぱり神様なんていなかったね」
@osirucco
@osirucco 6 ай бұрын
原宿さんだけプレイしてそう
@thats9178
@thats9178 6 ай бұрын
もしヒカキンがビリヤードにハマったらそれは動画になるし、旅行行っても本読んでも動画に使うし、そもそも動画に使えるビジョンがないものに手を出さないから、人生の全てをコンテンツと評価に売ったこの世界で最も自由を失った人間に思える
@NagiHisakawa
@NagiHisakawa 6 ай бұрын
ドリアンみてぇな理屈
@FushiharaMovie
@FushiharaMovie 6 ай бұрын
なんかのタイミングで動画にならない趣味とかハマったりするのかな。座禅とか それすら耐久動画にしそうか…
@pandapppppp
@pandapppppp 6 ай бұрын
ヒカキンの唯一の潜在不良として、性癖はスカトロしか刺さらないという偏見が俺の中である
@あか-e4r3g
@あか-e4r3g 6 ай бұрын
トゥルーマンショーをスタッフ抜きでやってる人
@mii6454
@mii6454 6 ай бұрын
ヒカキンは動画に使えなさそうなのに好きになったもの!趣味!というコンテンツにもなり得るしすごい
@matakiki4404
@matakiki4404 6 ай бұрын
ただ最近のHIKAKINのサムネと内容の乖離には思うことがある
@ショット-v5x
@ショット-v5x 6 ай бұрын
どこかで線引きとかするんだろうけど、貴重な体験や時間の使い方をお金に変換できたりする方法を間違えるんじゃないかという恐怖感というか 間違えてるわけなのかはまだわからないし
@docropan
@docropan 5 ай бұрын
会社の先輩おじさんにオモコロの話をしまくってて???って感じだったけど集英社のサイトからオモコロに辿り着いてやっと理解してくれた。この機会もまた新しい人達にオモコロが知られて本当に良かった。実感した。
@haibarara
@haibarara 6 ай бұрын
初版3万部ってさらっと言ってるけどふつうにめちゃくちゃやばいな 入ってくる印税の額にビビり散らかすみくのしんは見たい
@石川熱
@石川熱 6 ай бұрын
俺の友達のお母さんは足の指でじゃんけんができると豪語するほどチョキ幅広いです。足部門の開設もぜひ
@aa-pf4qn
@aa-pf4qn 6 ай бұрын
言うほど友達のお母さんの足のチョキ幅見るか?
@ヒロ-m9g3n
@ヒロ-m9g3n 2 ай бұрын
なんかエッチかもしれん
@はるばる-l1p
@はるばる-l1p 6 ай бұрын
かまどさんが素直にPRできず苦しんでるの、確実に周りのせいでもあるやろ
@kabixxxx
@kabixxxx 6 ай бұрын
よしんばヒカキンが妊婦の匂いを嗅ぎ分けられたとしても、こっちには偏差値の匂いが分かる永田智がいる。
@狐鈴ふーりん
@狐鈴ふーりん 6 ай бұрын
自分の人生のためのKZbin(仕事)なのか KZbinのための人生なのか
@MGADf958
@MGADf958 6 ай бұрын
恥ずかしいけど頑張ろう! ↓ それ、"透けてますよ" 略称どうしましょう? ↓ 「初読み」とかどうですか ↓ …やっぱタイトルそのままで! ↓ 何かあったんですか? いや、こういうのやめよう! 恥ずかしくってもやってる奴が偉い! ↓ 1番上に戻る 俺が社員だったら発狂しちゃうかも
@jgpmajmqgjtuqmwjp
@jgpmajmqgjtuqmwjp 6 ай бұрын
自らの意思で扉を閉じ続行を選択したアナザートゥルーマン
@kaiseki666
@kaiseki666 6 ай бұрын
父方の着物で七五三、母方の着物で七五三、と撮影に数十万掛けてアルバムまで作って両方の家に色々詰めて暑い中送って一息ついて、 これって誰のための七五三!?と憂鬱になったけど ヒカキンに比べたらわたしなんて…
@無人糖
@無人糖 6 ай бұрын
それをやり切ったあなたが素敵
@natoocats
@natoocats 6 ай бұрын
いつまでも斜に構えたスタンスで自意識のおションべ老師に頭撫でられててくれ! 我々はそんなオモコロだから好きなんだあ………😭
@wata0903
@wata0903 6 ай бұрын
かまどさんの自意識の話、そこまで感じ取れなかった。 だってあの表紙GOしたんだったら怖いことなくない?って
@shig2248
@shig2248 6 ай бұрын
ATみたいな扱い方する可能性あるなと思ったらちゃんと恐れおののいててよかった
@たらたる
@たらたる 6 ай бұрын
権威に屈する永田
@Sono_Ten
@Sono_Ten 6 ай бұрын
ATの権威がないみたいな
@raw7340
@raw7340 6 ай бұрын
クイズノックじゃない方の古川じゃない方ですもんね
@karel_youtube
@karel_youtube 6 ай бұрын
ヒカキンのベビーベッドの下りとか本当にトゥルーマン・ショー思い出す
@口結紅霧...無言
@口結紅霧...無言 6 ай бұрын
他の人のコメントでずっと外の世界に出る場面を思い出してたけど、 そうだ、「自分の人生の記録に商品紹介が挟まる」ってすごいことだ。それこそトゥルーマン・ショーでしか見ないくらいの。 思い出させてくれてありがと!
@むめもん-w4i
@むめもん-w4i 6 ай бұрын
松浦亜弥さん、ピース✌️の幅めっちゃ広いです✨
@朝顔だらけ
@朝顔だらけ 6 ай бұрын
田津原理音のチョキ幅が圧倒的に広いのは知ってる
@丸-o5p
@丸-o5p 6 ай бұрын
この話の内容からタイトルがいつか降る雪のパロディになるの予想できなさすぎる
@クリシュナ-v7f
@クリシュナ-v7f 6 ай бұрын
11:56 五木ひろしの「契り」を歌ったことで売れないことが確定するの草
@屋根裏-s8m
@屋根裏-s8m 6 ай бұрын
タイトルだけでかなり笑っちゃった
@villia4610
@villia4610 6 ай бұрын
かまどが宣伝に苦しんでるの、31アイスダービーでバニラを1つ買ってきたことを思い出して微笑ましい ネタバレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 愚かに狂う庵の回で杜子春を想像してたらみくのしんが読んでくれるの嬉しすぎだし、それに関連して恐山が再び老師を出してる可能性あるのに、杜子春という名前を出さないことで文学作品のネタバレを防いでるっぽいの、みくのしん向け対応過ぎる
@カテナチオ-c6p
@カテナチオ-c6p 6 ай бұрын
近い将来、職場や学校で堂々とオモコロの話ができるようになりそう
@mskn9289
@mskn9289 6 ай бұрын
「売れかけ」レベルでは集英社や星野源とはコラボしないと思う
@tmi0404
@tmi0404 6 ай бұрын
ヒカキンがパパになったことより、パパがヒカキン、という子供がこの世にいることのほうがびっくりする
@まるえ-v3r
@まるえ-v3r 6 ай бұрын
ヒカキンの話で、めちゃイケの加藤夫婦の出産を追った「結婚と出産のあいだ」を思い出したけど あれは少なくとも「コンテンツを撮る側」と「コンテンツになる側」がいたが ヒカキンさんは両方自分だもんな……
【081】役員車没伝 タフ ―ニュース!オモコロウォッチ!
20:53
ニュース! オモコロウォッチ
Рет қаралды 213 М.
好きな邦画って意外と他人と話しませんよね……なんか怖くて……
31:38
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
ネットニュースを量産しよう
32:52
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 381 М.
9種類の「ひらがな」しか使えない地獄の社長面談
26:21
オモコロチャンネル
Рет қаралды 645 М.
【◯◯◯◯◯の運営かい!】ツッコミフレーズ引き出し王
25:27
オモコロチャンネル
Рет қаралды 258 М.
命を救うデザインと、命を奪うデザイン#161
43:51
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 86 М.
【031】罪人は首を切るきん ―ニュース!オモコロウォッチ!
22:30
ニュース! オモコロウォッチ
Рет қаралды 309 М.
【072】その時、長老はどうする? ―ニュース!オモコロウォッチ!
31:26
ニュース! オモコロウォッチ
Рет қаралды 217 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН