【100均】ダイソーのセンサーライト3種を比較

  Рет қаралды 95,097

ふろぐ

ふろぐ

Күн бұрын

ダイソーにて新型のセンサーライトが2種類新発売していました。
今まで発売されていたものと一緒に比較してみました。
収納内の手元照明や、廊下階段の足元灯、防犯ライトなんかにも使えそうです。
ダイソーのセンサーライトは電源が取れない場所でも使えるので便利です。
充電池があると便利ですよ
amzn.to/3QR5xYU
Amazonで売っているセンサーライト
amzn.to/3RVh6yt
コンセントTYPE
amzn.to/3lpBRWQ
・屋外用のソーラーライトも比較してみました
【100均】ソーラーライト2種比較レビュー
• 【100均】ソーラーライト2種比較レビュー
◆チャンネル登録よろしくお願いします!
bit.ly/3MXH9CD
0:00 最初にまとめ
0:25 従来から販売しているセンサーライト
1:36 スティックタイプのセンサーライト
3:25 目玉タイプのセンサーライト
5:30 光り方、センサーの動作比較
6:44 まとめ
#センサーライト
#100均
#ダイソー
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/

Пікірлер: 27
@sweetmuffin6395
@sweetmuffin6395 Жыл бұрын
スティックタイプ玄関で使ってます💡 こんなにリーズナブルなのに、電池持ちも良くて助かってます👍
@user-lo5hh1dq5e
@user-lo5hh1dq5e 2 жыл бұрын
使えそう!買ってみます。ありがとうございます😊
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
参考になってよかったです!
@kurinn
@kurinn 2 жыл бұрын
こんにちは😃 私もセンサーライト目玉が気になって買いました♪ 比較されてるとどんなものかわかりやすいですね✨ ありがとうございます🤗
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! いくつもあるとどう違うのか気になっちゃいます。 3つ買っても千円ちょっとで済むのが100均のいいところですね。
@efsvrontfk6632
@efsvrontfk6632 2 жыл бұрын
とても参考になりました  スティックタイプのセンサーを買いました有難うございました🙇‍♂
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! スティックタイプが一番使い勝手はいいと思います!
@maroporo000242
@maroporo000242 Жыл бұрын
330円の物買ったが、電池の2〜3週間くらいしかもたないので、ダイソーで売ってるusbケーブルとコンセントをusb電源(2.5A)に変えるものを使い、コンセントから電源供給ように改造した
@furogu_channel
@furogu_channel Жыл бұрын
USB電源化凄いですね!公式でもUSB充電式のセンサーライトが出て欲しいですね。 点灯頻度が高い場合は、電池が2、3週間しか持たないみたいですね。冬は暗くなるのが早いから、あまり電池が持たないかも。
@kaz-yb5ph
@kaz-yb5ph 2 жыл бұрын
新しい2種 気になっていましたが動画参考になりました。従来の白色にします。
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
従来のやつも便利ですよね。階段の足元灯に使ってます!
@doraasgs1724
@doraasgs1724 2 жыл бұрын
白色LEDのは2か月前に買った商品と先週買った商品で色味や仕様が違いますね。古いタイプは最初に動きを検知してから数十秒後に一度消えて、再度動きを検知した場合すぐ点灯。新しいのは光っていても動きを検知しているようで消灯せずに、動きのあるものが範囲外になってから数十秒消灯するようになりました。
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。その仕様変更は気になるところですね。 最近近場で売っているのを見ないのですが、入手出来たら比較してみます!
@100yenhousech-4
@100yenhousech-4 2 жыл бұрын
目玉タイプのそれ見かけたのですが明るさがどうもわからず購入に至らなかったのですが、この動画きっかけに買いに行ってきます。 センサー範囲は狭めが良かったので丁度いいかも…
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
参考になって良かったです! センサー範囲が狭めが良い場合もあるのですね。目玉タイプはセンサー位置が窪んだとこにあるからか、サイドからの反応に弱い感じでした。
@Tatsuhiko_Ikeda2
@Tatsuhiko_Ikeda2 2 жыл бұрын
3種とも買ってありますが、スティックタイプは電池端子のマイナス極側のバネに全く寸法余裕が無くて、電池のマイナス極が若干膨らんでいるタイプの物を3本直列に装填すると、高さの余裕が無くなり電池蓋がどうしても閉まらなくなります。おかげで電池蓋のピンを折ってしまいました。カスタマーサービスに連絡し代替品をもらったが全く同じでやはり電池蓋ピンを折りました。(泣)ダイソーの6本100円のアルカリ電池の様にマイナス極が完全にフラットな電池であれば電池蓋が閉まります。この事もカスタマーサービスに連絡したら、店頭からいきなり消えたので回収したんだと思います。
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
確かにスティックタイプは電池が入れにくかったかも。自分は電池もダイソーのを使ってたので、あまり気にならなかったです。 うちの近くのダイソーでは昨日も売ってあったので回収はして無いみたいですよ。
@user-pj2ni2dj5u
@user-pj2ni2dj5u 2 жыл бұрын
乾電池って単一とか規格があるが海外の物等で多少太さや長さにばらつきがあるのでマイナス側がバネになってるのだが、破損は困りますね。
@user-pj2ni2dj5u
@user-pj2ni2dj5u 2 жыл бұрын
参考にさせて頂きます。 センサーライトって気温によって感度が変動するので今後その辺の検証希望。ダイソー商品は最近高くな
@user-pj2ni2dj5u
@user-pj2ni2dj5u 2 жыл бұрын
ダイソー商品は最近高くなって来てもう少し高い物と悩むから検証動画はありがたいです。
@user-xe4yr2vf5y
@user-xe4yr2vf5y 2 жыл бұрын
白色とスティックを購入して1ヶ月経ちましたがどちらもセンサーが働かず、手✋で触ると点く感じです😥その前に買った他社の💴1500のは感度良好です👍光量は十分なだけに残念です😱⤵️
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
品質にバラつきが有るのは、やはり100均クオリティって感じですかねぇ😅 当たりを引けるととても良い製品なんですけどね。
@uktjuqqq6q475
@uktjuqqq6q475 2 жыл бұрын
消灯までの時間やヒトが居ると点灯し続けるか…なども知りたかった
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。時間があったら追加検証してみます!
@sisisi10101010
@sisisi10101010 2 жыл бұрын
どれ位で電池無くなるの?
@furogu_channel
@furogu_channel 2 жыл бұрын
従来の白色光のは3ヶ月くらいで段々光が弱くなって来ます。 スティックタイプは使用して2ヶ月位経ってますがまだ大丈夫そうです。
@sisisi10101010
@sisisi10101010 2 жыл бұрын
@@furogu_channel それなりに持ってくれますね。ありがとうございます🐯
ダイソーの人感センサーライト 明るさ比較してみた
14:05
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 85 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 58 МЛН
【厳選】最近の100均がヤバすぎる件…売切続出のコスパ最強ガジェット10選【安すぎ注意】
12:09
タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説
Рет қаралды 1,6 МЛН
DIY Smart Mirror - Full Tutorial
20:06
Break It Yourself
Рет қаралды 1,7 МЛН
人感センサーって…最高。|ADHDに効くスマートホーム化
5:27
らふらふらいふ。
Рет қаралды 12 М.
Many people don't know the hidden secret of this tool! Something AMAZING
3:49
ダイソーのソーラーセンサーライト2種!違いなど試してみた!【LED】
10:14
100円ショップの気になる一品(ヒャッキニ)
Рет қаралды 54 М.