【100均で買える】節約主婦の必須アイテム10選!節約がはかどる神アイテム紹介/ダイソー/セリア/キャンドゥ

  Рет қаралды 287,869

4人家族ぴーちの節約術

4人家族ぴーちの節約術

Жыл бұрын

今回は100均で買える節約グッズ10選をご紹介します🙋‍♀️
マカロニメーカーは5年以上愛用、ホワイトボードも買って数年!
コスパだけではなく耐久性もいい商品たちなので、ぜひ参考にしてみてください🙌
※税抜き価格でご紹介しています
◆関連動画
• 【節約レシピ】4人家族平日5日間の晩ごはんレ...
◆このチャンネルについて
平凡な主婦が、結婚10年で3000万円貯められた節約術をご紹介🙋‍♀️
コミュニティページでは随時お得情報を配信しています!
チャンネル登録よろしくお願いします✨
◆インスタ
/ peach_setuyaku
お得情報やセール情報を配信中♪
◆セスキ&クエン酸の使い方
①セスキ
・キッチンに
∟シンクの汚れ
セスキスプレーをかけて数分放置、そのごスポンジでこすり洗い
∟コンロ・壁・床のべたつき
直接スプレーし、固く絞った濡れ雑巾で拭く
∟レンジや炊飯器などキッチン家電
固く絞った濡れ雑巾にセスキ水をスプレーし拭く。最後は水拭きで仕上げる
∟食器の予洗いに
油汚れがひどいときはスプレーしておくと簡単に汚れが落ちる
・お風呂掃除に
∟おふろのルック替わり
床やバスタブにスプレーしスポンジやブラシで洗う。スプレー後1時間ほど放置してから洗うとより効果的
∟汚れ予防
入浴後、床やバスグッズにスプレーしておくと湯垢やヌメリ予防に
・ガラスや窓の手垢に
∟スプレーして水拭きする
・軽い汚れなら洗濯にも
∟綿や麻の軽い汚れなら洗濯にも使える。水30Lに対しセスキ大さじ1、すすぎは1回でOK
※デニムやポリエステルなど向かない素材あり
※木や畳・アルミ製品など使えない素材もあるので使用前要チェック
②クエン酸
・トイレ掃除に
∟便器のちょこっと汚れ
クエン酸水をスプレーしトイレットペーパーでふき取る。クエン酸水は使用後水拭きが基本だが、少量ならさっと拭くだけでもOK
※ちなみにトイレのちょこっと拭きには、アルコールやエタノールスプレーを使うのも◎
∟床や便器のしっかり掃除
スプレーし水拭きをする。便器内側もクエン酸水をスプレーしトイレブラシでこする。
便器内側の黄ばみにはスプレーしてトイレットペーパーで湿布→2、3時間放置しまたスプレーしてこすり掃除
・洗面台掃除に
∟クエン酸水を吹きかけスポンジでこする。最後は水洗いする
※大理石や鉄など使えない素材もあるので使用前要チェック
#節約術 #節約主婦 #節約生活 #節約 #貯金 #4人家族 #子育て世代 #お金を使わない生活 #100均 #節約グッズ #節約アイテム

Пікірлер: 99
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
5:34でご紹介している「レンジでマカロニメーカー」が廃盤になっており、「レンジで調理 万能ボウル」という新しいものになっていました! 探されていた方、大変申し訳ありません💦 「レンジで調理 万能ボウル」も機能やサイズはほぼ同じです✨ ※おまゆさん、教えていただきありがとうございました🙇‍♀️
@near8477
@near8477 Жыл бұрын
濃縮のお茶目からウロコでした!!! 早速やってみようと思います🍀
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
便利なのでぜひ😆
@user-ug6ne8ex4u
@user-ug6ne8ex4u Жыл бұрын
凄く参考になりました!ありがとうございます!!❤✨
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ見ていただきありがとうございました😊
@user-xe6lc8hj8c
@user-xe6lc8hj8c Жыл бұрын
今すぐ100均に行きたくなりました!!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ぜひ取り入れてみてください😊💓
@5himawari1
@5himawari1 Жыл бұрын
すご〜く為になりました😊良い情報をありがとうございます♪
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ動画を見ていただきありがとうございました🙏💓
@user-ff6jt7ve7o
@user-ff6jt7ve7o Жыл бұрын
濃縮のお茶めっちゃ便利ですね!! 明日買いに行きます!!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ぜひ😆好みで濃さを変えられるのも便利です💓
@kakoclub9046
@kakoclub9046 9 ай бұрын
最後に紹介したのを見せてくれるのは助かる
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 9 ай бұрын
よかったです🌸 動画を見ていただきありがとうございました🙇‍♀️
@user-hx3gk9xs1b
@user-hx3gk9xs1b Жыл бұрын
めちゃくちゃ為になりました! ニンニク酢は味の想像がつかないので早速作ってみます😊全部勉強になります!有難いです🙏
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
いつもありがとうございます💓 ニンニク酢は我が家のヒット調味料でして✨笑 中華スープ、野菜炒め、お味噌汁、ラーメンにかけるのが特におすすめです😆 (もともとは主人がラーメン屋さんに置いてあるのを見つけて、我が家でも取り入れました!) ニンニクと鷹の爪を入れて一晩以上たってから使ってみてください😊
@user-hx3gk9xs1b
@user-hx3gk9xs1b Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 今から作ってみます😊楽しみです! 子供に合わせると少し単調な料理ばかりになるので、味変情報有難いです! 濃縮麦茶もやってみます✨いつも2Lの入れ物が邪魔でしたw ピーチさんらしい動画いつも嬉しいです。 料理動画も楽しみにしてます🥰返信ありがとうございました🌸
@YuYu-wk7by
@YuYu-wk7by Жыл бұрын
トイレ掃除にいいですね🏃🏃 買ってみようと思います。ありがとうございます✨
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ見ていただきありがとうございました🙏💓 除菌シート、厚手で使い心地も◎です☺️
@user-hq3gw4gn7t
@user-hq3gw4gn7t Жыл бұрын
ほんっっっとうに凄いですね!!!! 尊敬と感激と色々な感情がピーチさんの動画見ると思います。 モチベが上がります。 気分が下がってるので 元気もらってます。 ありがとうございます。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ元気のでるコメントをありがとうございます😭💓 今後も色んな節約動画を配信していきますので、よろしくお願いします😊
@mii-gc2sz
@mii-gc2sz Жыл бұрын
私もセスキ・クエン酸・中性洗剤の3種類で家の掃除を回しています!以前はクイックルワイパーで床掃除をしていましたが、高いですし、中性洗剤を薄めたものをスプレーして雑巾で拭いたほうがスッキリする気がします☺️なによりたくさんの洗剤で収納を圧迫しなくなったのが良いです💪🏻💕
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
洗剤の種類が少ないと収納の面でもメリットがありますよね✨ お買い物の時も楽ですよね😊👍
@user-hf5ln1mj4n
@user-hf5ln1mj4n Жыл бұрын
ドレッシングボトルと、シリコーン蓋、クエン酸、セスキを真似して購入しました! 自分では気が付かなかった100円グッズなので、教えていただきありがとうございます!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます😆💓 そう言っていただけて嬉しいです🌸
@user-qu9ni9je4n
@user-qu9ni9je4n Жыл бұрын
こんばんは✨ヘアドライ手袋、私はテレビの拭き掃除に使ってます😙 ダイソーのダブルウォールグラスは軽くて、冷たい、温かいドリンク両方使えて便利ですよ✨
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ヘアドライ手袋を掃除に使うアイディアすごいです✨😳 細かい場所の掃除に便利ですね!早速もう一つ購入して活用しようと思います😆 ダブルウォールグラス調べてみましたが、機能性だけではなく見た目もオシャレですね💓 色々と情報をありがとうございました😊
@you08111225
@you08111225 7 ай бұрын
なかなか買い物行くと衝動買いをしてしまいます。。 ぴーちさんの動画を見て節約意識高めて行きたいです!🥹
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 7 ай бұрын
100均は誘惑がおおいですしね😭お互い頑張りましょう✨🙌
@kf6616
@kf6616 Жыл бұрын
今回の動画とても参考になりました! 百均のオススメといえば充電池ですがどの店も売り切れでレア商品ですね。。見かけたら買うのをおすすめします。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
動画を見ていただきありがとうございました🙇‍♀️ 100均の充電池私も使っています💓 ただ使ううちに充電のパワーが減ってしまいご紹介しなかったのですが、レア商品ということはものによるのかもしれませんね!✨ 情報をありがとうございました🌸
@user-xm6vr1em2v
@user-xm6vr1em2v Жыл бұрын
参考になります😭
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙏💓💓
@user-zh7ni2pt4k
@user-zh7ni2pt4k Жыл бұрын
目からウロコの麦茶!! よい情報ありがとうございます❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ見ていただきありがとうございました💓
@user-zh7ni2pt4k
@user-zh7ni2pt4k Жыл бұрын
早速買ってきました!!
@user-dw3oj1gc6p
@user-dw3oj1gc6p Жыл бұрын
めっちゃ助かります!色々と学べましたありがとうございます! 百均でつくれる収納なども知りたいです。、
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
見ていただきありがとうございました🙏💓 リクエストいただいた内容も今後動画かブログでご紹介したいと思います✨
@mizuki4871
@mizuki4871 Жыл бұрын
セリアのプロテインシェイカーに濃縮麦茶をつくり2本常備するようにしました🩷場所取らないしこぼしにくいし便利ですね!!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
動画を見ていただきありがとうございます🙏💓 濃縮麦茶、ほんと場所を取らないのでいいですよね😆プロテインシェイカーに作るのもいいアイディアですね✨
@samira2843
@samira2843 Жыл бұрын
ヘアドライ手袋いいかも❗️
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ぜひ使ってみてください😊
@user-gc2gu1ue5o
@user-gc2gu1ue5o Жыл бұрын
以前から動画を参考にさせていただいています😊 手作り化粧水、衣類のセール品購入などは以前から行っていましたがまだまだ改善できることがたくさんあるなと痛感しています! 割と百均には行くのですが、マルチダスターや、ドレッシングボトルなど気になっていた商品を紹介して頂けたので次回買ってみます! にんにく酢も作ってみることにします🙆‍♀️ 私は職場と家で、レンジでできるラーメンメーカーを使っていますよ☺️ ラーメンはもちろん、マカロニメーカーと同じように穴が空いているのでポテトサラダや味玉、子供達向けに大量のプリンを作ったりしてます👍 次の動画も楽しみにしていますね✨
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
色々参考にしてくださってありがとうございます🙏💓 ラーメンメーカー、密かに気になっていました😳丸いやつですよね! やっぱり水切りがあると万能ですよね✨👍 プリンもいいアイディアですね😆作れば安い&無添加でできますし♪ お互い節約生活楽しみましょう🙌♪
@junshinidea
@junshinidea Жыл бұрын
6:18 レンジ調理万能ボール、やっと買えましたよ😂うちの近所にキャンドゥがなくてどうしようかなーと思ったんですけれども、ゴールデンウィークに実家に帰った時に近所にワッツという百均があって、そこで探したら全く同じものがありました🌟 キャンドゥーと同じものを売ってるのかなよく分かりませんけれども、ゲットできてラッキーでした。 これ見た目UFOのカップ焼きそばにそっくりですね、めっちゃ面白かったですꉂ🤣𐤔 早速自宅に帰ってからもやしのナムルやらほうれん草のおひたしやら色んなものをチンしてみましたよ! こんなに簡単に出来るなんてびっくりして感動しました❤🎉🎉🎉 面倒くさい料理の手間がちょっとでも省けるから嬉しいです😊死ぬまで料理しなきゃいけないから、費用対効果は半端ないです😍💕💕 本当にぴーちさんには感謝です😊😊 関係ない話ですが、コメ欄のクソコメにも丁寧に返信してらして🤣…尊敬します👏‼️ ぴーちさんの紹介するものは信用出来るので、また何かありましたら紹介のほうよろしくお願いします❤😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
わ〜!!ゲットできて良かったです😆💓 近くにキャンドゥがないっておっしゃってたんで、買えたかなぁと密かに気になっていました😂 確かにカップ焼きそばの形ですね!!湯切りもそっくり👍笑 ほんと死ぬまで料理しないといけないので、楽できるところはとことん楽したいです🥹 そしてコメントのフォローもありがとうございます🙏💓
@user-io2yv8zx6i
@user-io2yv8zx6i Жыл бұрын
マカロ二のやつ欲しい! レンジで温泉卵できるやつ、めちゃめちゃ愛用してます❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
マカロニメーカーおすすめです💓 レンジで温泉卵が作れるものもあるんですね😳早速チェックしてみます! 情報をありがとうございます✨
@daaai9213
@daaai9213 Жыл бұрын
ダイソーいってみますね😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ぜひ😆♪
@user-rq7vw6cn6h
@user-rq7vw6cn6h Жыл бұрын
よく見させていただいてます! 4品ほど買いに行こうと思いました(笑) 私のおすすめはプラスチックのウエットティッシュ入れに、スーパーで肉など買って入れてきたビニール袋をティッシュのように畳んで入れてゴミ袋に使ってます。 ウエットティッシュ入れは後ろがガバッと開くので、食品しまったあとにパパっと畳んで入れられ手間もかかりません。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
いつも見ていただきありがとうございます😊 スーパーのビニールは適当にクルッと丸めていたのですが、結構かさばるので邪魔でした💦笑 早速やってみたいと思います😆 アイディアをありがとうございました🙏💓
@KKKK-gc6uv
@KKKK-gc6uv Жыл бұрын
ニンニク酢、早速作って野菜炒め・ラーメンにかけて食べてみたのですが美味しいですね!😊 にんにく好きな主人も気に入りました✨ これから沢山使っていきたいのですが、このお酢は何日までならもちますか? ズボラなので腐らなかったら基本食べるのですが、気づいたら結構寝かせてしまうタイプなので😂
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
作っていただきありがとうございます💓 おいしいですよね😆一週間ほどたつとニンニクの香りが増してさらに美味しくなります✨ ネットで調べたところ、日持ちは冷蔵庫で1ヶ月程度とありました🙌 我が家もお酢を継ぎ足しながら一ヶ月ほど使っています♪
@KKKK-gc6uv
@KKKK-gc6uv Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 返信していただきありがとうございます!😊 気に入ったのですぐ減ってしまい、さっそく継ぎ足しを行ったところでした笑 1か月もつのありがたいですね✨ 熟成するのも楽しみです😆 今度は濃縮麦茶も導入したいと思います。 教えていただきありがとうございました😊
@hogonyans-kiimaa
@hogonyans-kiimaa Жыл бұрын
初めまして! 私は、1番最初のボトルは、大容量のふりかけを入れてます!便利ですよね!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ふりかけボトルとしてもちょうど良さそうですね😆 アイディアをありがとうございます✨
@mii9435
@mii9435 Жыл бұрын
はじめまして。節約のモチベーションUPと勉強に、ぴーちさんの動画を活用させてもらっています。 最近思いついて獲得成功したものは・・・交通系カードでデポジット返金です。 残金があると、返還の手数料として220円引かれてしまいます。 交通系カードは全額決済の店も多く、端数が使い切れずにいたのですが・・ 「切手を買う」ことでめでたく解決しました☆ いろんな工夫が楽しいですね~
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは! 動画を見ていただきありがとうございます🙏💓 切手はいいアイディアですね😆 10円切手などを買って使い切る感じですよね✨ お互い節約生活楽しみましょう😊♪
@yukihiroarai0731
@yukihiroarai0731 Жыл бұрын
初めまして!今年に入ってから本格的に節約頑張ってます!ぴーちさんの動画はどれも参考になります! 100均オススメグッズ、ぜひ参考にしていきたいです(°▽°)ためになる動画ありがとうございました!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます😭💓 お互い節約生活頑張りましょう!✨
@user-dw4sc2lf8q
@user-dw4sc2lf8q Жыл бұрын
こんにちは!今回もすごく勉強になりました。 ぴーちさんは節約家ですが、お家購入してますよね。どんな風に考えてお家作りしたか教えてほしいです。 普段節約してるのに、家作りだとアレもこれもとオプション盛り込みたくなってしまいます😢
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは😊いつも動画を見ていただきありがとうございます💓 お家作りのオプション…すっっごくわかります😭 色々つけたくなりますよね💦 我が家は主人と話し合い、絶対つけたいものをいくつかチョイスしました🤔 一例だと ・小屋裏収納 ・乾燥スペース ・シューズクローク など ハウスメーカー巡りや家作りの本を参考に、理想の間取りやだいたいの設備を決めたところで、7社くらいに見積もりを出してもらい、1番安いハウスメーカーに決めました🙌 ただ、その後誘惑に負けて壁紙のオプションなどつけて後悔もあります😭 あくまで私の考えですが、デザイン壁紙やエコカラットなど見た目にこだわりすぎたかなと思います😓 見極めてオプションを選ぶのはなかなか難しいと思いますが、予算を決めたりして対策を取るのがいいかなとも思います😣 ちなみに家づくりについては、こちらの動画の9分あたりから少し触れていますのでよければ見てみてください🙌 kzbin.info/www/bejne/hGrHc6BvaNKIq8U
@user-tn8xb4nw9c
@user-tn8xb4nw9c Жыл бұрын
レンジでマカロニいいですね🤣
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
そうなんですよ😭💓 愛用しすぎて、実は水切りの蓋が取れています🙌笑
@user-kp4yy8tr4k
@user-kp4yy8tr4k Жыл бұрын
コロナの時期にもらった、大量の除菌シートの活用方法が見つかりました❗
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
よかったです💓😆しばらくトイレ掃除には困りませんね✨
@kan1525
@kan1525 Жыл бұрын
重曹シャンプー、クエン酸リンスをご存知ですか?我が家は最近節約に目覚め、クエン酸リンスを作り、使い始めたところ、髪がツルツルになりました!(毎日の使用はオススメしません。)コンディショナーの減りが抑えられるので節約になり、とっても満足です!簡単に作成できるので、良かったらやってみてください!
@user-hj4rs2jy6q
@user-hj4rs2jy6q Жыл бұрын
重曹シャンプー、息子さんが「女らしくない」と一言。ちゃんとしたの買ってます。基礎化粧品も、息子さんの友人が使っていて、それが友人さんのお家は金持ちらしく、私もそれなりのものを買わなくては息子さんがバカにされる、と、通販で買います
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
重曹シャンプー&クエン酸リンス、以前他の視聴者さんに教えていただき気になっていました💓 やはり良いんですね✨ 効果は人によるかもしれませんが、材料もあるので今晩にでも試してみようと思います😊 情報をありがとうございました✨
@user-nt2oy7gb6m
@user-nt2oy7gb6m Жыл бұрын
ドレッシングボトル、いいですネェ!メモリが付いて居る。。。便利ですね。 今度探してみます。 それにしても、随分便利な物が沢山あるのですね?探すのが楽しみになって来ました。有り難う(^_^) 84歳
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
またコメントをいただきありがとうございます😊 人生の大先輩からのコメント、動画作りの励みになります✨ 最近は寒暖差が激しいので、お身体に気をつけてください🌸
@omayusan_152
@omayusan_152 Жыл бұрын
ぴーちさん初めまして! オススメに出てきて動画を見てはまってチャンネル登録させて頂きました! ぴーちさんが使っているマカロニメーカーなんですが、廃盤になってしまったようです😭 ですが蓋の色がオレンジ(?)から白に変わり商品名が 「レンジで調理 万能ボウル」にリニューアルされて販売されていました! 探されてる方の参考になります様に…👏🏻 ぴーちさん、お身体に気をつけて頑張ってください🥰 応援しています!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
わ〜!!ご親切にありがとうございます😭! 廃盤になっていたのですね💦 でも新しいものがでていて良かったです!! さっそく補足コメントを入れたいと思います🙌 本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
@user-of9iz6hr2x
@user-of9iz6hr2x Жыл бұрын
小さいボトルで麦茶って天才では✨👏 買ってこようかな😂
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙏💓濃縮麦茶は便利です👍
@hug9146
@hug9146 Жыл бұрын
セスキって二度拭き必要ですが、ダイニングテーブルにつかったときは2度ブキされてますか?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
私は油汚れがひどい時に使っているので2度拭きすることが多いです🙋‍♀️ ただセスキは基本的には2度拭き不要なので、しなくてもいいと思います✨ (クエン酸の場合は2度拭きが必要です)
@sario3645
@sario3645 Жыл бұрын
便利キッチングッズは、洗うの面倒だったり、収納の一番奥に… いつしか何に使うのかも微妙な存在で、ガラクタ決定に… 安物買いの銭失いから卒業できるかなぁ〜 安くて便利グッズをちゃんと使えるようになれるかも! ありがとうございました😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ動画を見ていただきありがとうございました🙇‍♀️ ほんと、洗いやすさは重要ですよね😣 ご紹介したものはどれも洗いやすいものなので、ぜひ活用してみてください✨🙌
@RS-ms2xv
@RS-ms2xv Жыл бұрын
マルチダスターは職場でハンカチ代わりに使ってます。ハンカチだとすぐベチャベチャになるけど、マルチダスターはすぐに乾くしポケットもハンカチほど濡れないから重宝してます。フツーに洗濯しても数回保つし、アイロン無しでOKなので手放せません。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
なるほど!! ハンカチ代わりにマルチダスターいいですね✨すぐ乾くのは衛生面でもいいですし👍 アイディアをありがとうございます🙇‍♀️
@user-yr2qe6zl9m
@user-yr2qe6zl9m Жыл бұрын
いつも参考になります❤ ただ、ダスターは 子供の手口拭きには 衛生上 使い捨てのウェットの方がいいかなあと思いました😂 おもちゃ収納 キッチン収納もいつかお願いします!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは😊🌸 マルチダスターは2:33でご紹介したように一度使っては洗濯しているので、衛生的かなと思いましたが🤔 たしかにウェットティッシュの方がいいご家庭もありますよね! ご意見ありがとうございます✨ おもちゃやキッチン収納も今後動画にしていこうと思います🙋‍♀️
@user-yr2qe6zl9m
@user-yr2qe6zl9m Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 手口拭きに使ってるやつはハイターつけ置きはしてますか?子供は 園や学校で いろんなウイルス細菌をもらってくると思うので💦 洗濯だけでは 菌は取れないみたいなので 細菌感染させないためにも洗濯する前に ハイターなどでつけ置きした方がいいと思います💦
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
@@user-yr2qe6zl9m なるほど!!💦たしかに殺菌のためにハイターはした方が良さそうですね😣! アドバイスをありがとうございました🙇‍♀️
@user-qx7xt7hi9p
@user-qx7xt7hi9p Жыл бұрын
ピーチ🍑さん💦お声が😨ハスキーボイスに…花粉の季節で、エヘン虫にやられましたか? マルチダスター良いですよねー😊飲食店でも🍴清潔に保てる事から、厨房では、マルチダスターです!ウエットも便利かも知れませんが、資源も大事に、洗剤も使い過ぎるよりかは、セキスやクエン酸で充分ですね👌
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
そうなんですよ😭!!笑 風邪で喉をやられてしまい、ハスキーボイスになりました😅 もうすっかり回復したので、声を入れるのをもう少し待てばよかったです😭笑 厨房でもマルチダスターを使うんですね✨速乾なのでとても便利です👍 ほんと資源を大切にしていきたいですよね😌
@amethyst1660
@amethyst1660 Ай бұрын
マルチダスター、20枚から15枚に減ったみたいですね🤦‍♀️
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Ай бұрын
ほんっともう減らさないでほしいですよね😭
@user-hn3gv5ob2k
@user-hn3gv5ob2k Жыл бұрын
いい感じです!100金いきます\(^o^)/
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@SigeruTezuka
@SigeruTezuka Ай бұрын
100均も最近は300円や500円の商品が増えてきました。そうでないとやっていけないのでしょうけど。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Ай бұрын
ほんと100円以外の商品が増えてきましたよね💦買う時注意しないといけないですよね😓
@user-pl1im3zv5b
@user-pl1im3zv5b Жыл бұрын
除菌シートは以前はDAISOのでもいいと思ってましたが除菌効果は私には??です なのでハイターと食器用洗剤をあわせてシャカシャカして空き容器のスプレーに入れそれを吹きかけてから毎日洗って日光干ししてる布雑巾で水拭きしてますやはり布の感触が大好きです 他に風呂掃除とかにも使うのでキッチンハイターは不可欠です 安いのを費用してます 食器洗剤・洗濯洗剤の安い方は買わないですプラスチックなど油のぬめりが取れないので。 洗剤類ごちゃごちゃがなくなりました
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
たしかに、除菌の面ではハイター最強ですよね!!タオル類の臭いもスッキリしますし✨ 除菌効果についてはじっくり考えたことがありませんでした💦参考になります✨ ご意見ありがとうございました🙇‍♀️!
@ITUKITAKETOSHIGOKIBURI
@ITUKITAKETOSHIGOKIBURI Жыл бұрын
ダイソーとかキャンドゥなどを百均という風潮嫌い、全然百円じゃねえのに
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
たしかに、途中から100円以外の商品がではじめて「100円均一」ではなくなってしまいましたよね💦 商品が充実したので私は逆に嬉しかったのですが、そう思われない方も多いですよね😣💦
[100 Yen Shop Store Items] 40 Convenient Goods That I Have Been Using for a Long Time
51:00
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 172 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 25 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 106 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН
【人生変わる節約術】本当に効果があった節約術5選!節約主婦の貯金術
11:13
【40代50代】一人暮らしにおすすめの節約最強アイテム10選
18:07
お金の勉強時間【ゆっくり解説】
Рет қаралды 4,3 М.
They left the children in the car and went swimming themselves🌊😔
0:50
СТИЛЬНЫЙ ЧЕХОЛ *из клея*🤓💧
0:50
polya_tut
Рет қаралды 4,2 МЛН
ОЧЕНЬ ВКУСНЫЙ БУТЕРБРОД 🍞
0:49
КиноХост
Рет қаралды 1,6 МЛН
Муравьи и нарисованные линии 🤯
0:24
FATA MORGANA
Рет қаралды 7 МЛН
It is not easy to make money#Short #Officer Rabbit #angel
0:56
兔子警官
Рет қаралды 7 МЛН
They left the children in the car and went swimming themselves🌊😔
0:50
Monster shops mini mart 👻🛒 #shorts
0:49
Yoeslan
Рет қаралды 11 МЛН