#1068

  Рет қаралды 19,027

聖書と福音

聖書と福音

3 жыл бұрын

#聖書と福音はラジオ番組のKZbin版です
■#ラジオ関西:558KHz 毎週日曜日 朝7時45分~8時まで
■#ラジオ福島:1458KHz 毎週日曜日 朝8時30分~45分まで
■メインメッセンジャー:#高原剛一郎
■メッセンジャー:#尼川匡志、#那須清志、#三綿直人、#慶相龍
ごきげんいかがですか。高原剛一郎です。
 ところでこの番組で使っている「新改訳聖書2017年版」は、2017年にそれまでの翻訳を大きく変えて、改めて翻訳し直した聖書です。どうして翻訳のやり直しをしたんでしょう。一つには日本語が時代とともに変化しているので、今までのことばづかいでは理解できない世代が登場するからなんです。
 例えば「普通」ということばがあります。その意味は「いつでもどこにでもあって、珍しくないこと、あるいはその有様」。例えば、「梅雨に雨が降るのは普通のことです」という使い方ですね。また、ほかと比べて特に変わらないことを指す意味でもあるんです。「ごく普通の家庭に育った」というのがそういうような文章ですね。
 ところが今の若者たちは、それとは違う意味で使うのです。それが「普通においしいです」です。もしあなたが腕によりをかけて作った料理を「普通においしいです」と言われたら、ちょっとがっかりしませんか?「まぁまぁです」と言われた感じ、「まずくないけどうまくもない」と言われたような気がしますね。しかし若者ことばで「普通」っていうのは、「お世辞抜きで」「本心から」という意味なのです。つまりリップサービスなしで「本当においしいです」と絶賛することば、それが「普通においしい」なんです。
 ところで日本人はいつから日本語を話しているんでしょう。あるいは人類はいつからことばを使うようになったんでしょう。進化論によると、人間はサルの先祖から分かれ出て、人間になったと教えます。つまり人間の先祖は、初めからことばを話していたのではなく、動物のように合図のようなコミュニケーションだけを行っていたというのです。そこから少しずつことばを使い、やがて文法を編み出し、現在のように複雑なことを表現できるように進歩してきた、という説明です。
 しかし聖書は、それと真逆のことを語っているのです。人は初めからことばを使ってコミュニケーションする者として造られました。初めの人間、アダムとエバは、ヘブライ語でコミュニケーションをしていました。この二人から生まれたたくさんの子孫も、当然ヘブライ語を話していたのです。家族ですから当然です。いま世界には、5千とも6千とも言われることばがあるそうですが、それは人類が団結して神に反逆した結果、神が人間のことばをバラバラに分けて、散らされた結果だというのです。聖書はこう語っています。「主が彼らをそこから彼らを地の全面に散らされたので、彼らはその町を建てるのをやめた。それゆえその町の名は、バベルと呼ばれた。そこで主が全地の話しことばを混乱させ、そこから主が人々を地の全面に散らされたからである」。
 はたして人間はことばを話す者として神によって造られ、その後ことばが分けられたんでしょうか。それとも進化論が言うように、動物の状態から進化して、少しずつことばを操ることができるようになって行ったんでしょうか。実は言語に注目してみると、進化論では絶対に説明のつかないことが出てくるんです。
 第一に文法歴史を見るとわかるということです。もし人類が大昔はサルのような存在で、少しずつ言語を身につけて行ったというのであれば、昔にさかのぼるほどに簡単でルーズなことばであったことになります。ところが実際は逆のことが起こっていたのです。つまり昔のことばになればなるほど、文法は複雑精緻で入り組んだものであったのです。言語は時代とともに、より簡単によりシンプルなものへとレベルダウンしているのです。
 たとえば英語の聖書で、今から4百年前にキングジェームズ訳聖書というのが翻訳されましたが、今の英語圏の方にとっても非常に難解なものとなっています。現代英文法より、昔の英文法のほうが複雑だからです。さらに英語よりもラテン語の方が、はるかに難しいですね。ラテン語より6百年も古いギリシヤ語はさらに難しいです。その数百年前に使われていたサンスクリット語になると、ほとんど信じがたいほどの複雑さ、文法を持っているのです。もし進化が真実であるなら、古いものほど単純な文法であるはずです。しかし実際には大昔の人ほど複雑な文法のことばを操っていたのです。
 第二に、人間は他のあらゆる動物と違って、生まれながらに文法中枢を持っていると考えられるからです。これはノーム・チョムスキーという言語学者が言い出したことです。彼によると人間には、はじめからことばを話す能力が備わっているので、ことばを使えるようになるというのです。子供が話せるようになるのは、耳から覚えるからだと思われています、一般的には。しかし普通の家庭で子供が耳にすることばというのは、質的にも量的にも非常に不十分なものでしかないのです。親や兄弟たちが口にすることばには、言い間違いがしばしばあるでしょう。また最後まで言わず、途中で途切れた不完全な文がたくさん含まれているのです。しかもその言ことばの文法を確定させるのに、あらゆる場面を網羅するような例文が満遍なく語られているというのではないのです。
 ところが子供は聞いたこともないような文章を正確に、しかも自由に、あるときから急に話せるようになるのです。オウム返しの模倣だけでは、そんなことができるとはとても考えられません。つまり周りのことばは限られているのに、完全な言語を獲得できる能力を持っているのです。サルの子どもに何万時間、人間のことばをリスニングさせても、決して話せるようにはなりません。もともと言語中枢能力が脳の中に格納されていないからです。人が話せるようになるのは、話せるようになる普遍的文法能力が初めから脳の中にインストールされているからなのです。
 第三に、どんなに生まれながらにして言語能力が備わっていたとしても、第一言語を口うつしで与えてくれる人がいないと、結局人は話せるようにはならないのです。昔バングラデシュで、狼に育てられた姉妹が発見されました。彼女たちは話せませんでした。それは人間でありながら、人間に育てられなかったため、言語を入力する機会を失ってしまったからです。つまり人間が話せるのは、言語能力を持っているだけではダメなんです。その本人に先立って、言語を完全に話せる人がいるから、人は話せるようになるのです。つまり人類がことばを使っているのは、最初からことばを話す能力が与えられているだけではなく、初めからことばを話せる人に、育てられたからなのです。つまり、もし初めにことばを話す人が存在していなければ、人は話すことはできないのです。
 今、世界中の文明の中で、ことばのない民族はどこにもありません。みんな話をするのです。これは初めにことばを話せる人間アダムとエバを、神がお造りになったという事実をしっかりと裏付けるものなのです。このようにことばひとつ取っても、聖書は額面通り信ずるに値する神のことばなのです。
 どうぞあなたも、この真実の神のことば、聖書を信じ受け入れてください。心からお勧めします。
Special Thanks
-----------
Wings
-----------
Video & Picture by
Simon Brough
Bruce Lam
Jeff Jacobs
Dieter G
Stefania Buzatu
Akane K
Wixin Lubhon
Pezibear
Brankin 62
-----------
from Pixabay

Пікірлер: 27
@user-qz8oz1er3c
@user-qz8oz1er3c 3 жыл бұрын
ほんとうにそうです!日本でも大和時代には、長歌、旋頭歌、短歌などが広く歌われていましたが、奈良時代あたりから複雑な長歌や旋頭歌は作られなくなり、短歌だけになり、さらに短歌の上の句だけの俳句になっていきました。質的な違いや向上はありますが、簡略化されているのは確かだと思います。ありがとうございました。
@ouzo1968
@ouzo1968 3 жыл бұрын
神は言葉であり、言葉と共におられますからね。この世界を言葉でお創りになられ、そして神の私達への贈り物も沢山の御言葉✨
@user-li8jj9bl8j
@user-li8jj9bl8j 3 жыл бұрын
神様、すっご!!
@user-zi4ic8ec7p
@user-zi4ic8ec7p 3 жыл бұрын
ごうちゃんの信仰と知恵は素晴らしい‼️^_^
@rimjes
@rimjes 3 жыл бұрын
いつも配信をありがとうございます!今回思ったこと。日本の聖書って、紙質が悪くて2017年度版は特に破れやすいです。マーカーは裏写りするし、書き込むマージンは無く、何より価格が高い!(こんなにたくさん売れているのに)そしてデザインが古くて暗い。海外の聖書を多読目的で持っていますが、聖書学習者にとって、とても親切です。価格も低く、マージンは広く、印字は濃く、マーカーもサインペンも裏移りしません。何よりデザインが可愛かったりして、若い人にも受けが良い。子供向けには塗り絵や落書きが出来たり、とても親しみやすくなっています。日本の聖書業界さん、次世代にも聖書を広めたいなら、もう少し親切に、広い視点で聖書を作っていただけないでしょうか?高原先生はどう思われますか?
@user-uf6pc9sm4z
@user-uf6pc9sm4z 2 жыл бұрын
なるほど、私には、17年約聖書は、使いづらいようですね。私の聖書は、1988年の新共同訳です。とても、今の若者の言葉にはついていけません。最近、若者の「やばい」という言葉の使い方や、全然・・・ではない(否定形)が、全然良いなんていう言い方になってしまたっり、「え!?」という日本語が増えてきています。そのうち、日本語の聖書を読んでも、全然分からない、なんて言いう時代がくるのでしょうか。
@leafleap3880
@leafleap3880 3 жыл бұрын
第一言語は自然に話せるようになったのに、第二言語はずいぶんと苦労させられるのね。
@user-om9tz5wr8v
@user-om9tz5wr8v Жыл бұрын
つまりアダムとエヴァは宇宙人だったのですね。 はじめに言葉ありきですね…。😁
@__-wt1kh
@__-wt1kh 3 жыл бұрын
日本語の起源について結局触れられていませんが、 日本語は「バベルの塔」で神様がバラバラにされたときに生まれた言語が先祖ということですか? 世界のすべての言語の先祖は「バベルの塔」で生まれたのですか?
@tinyhfujiwara
@tinyhfujiwara 3 жыл бұрын
バベルの塔は、シュメール文明のときに造られたのだろうと思います。
@yamashisho3716
@yamashisho3716 3 жыл бұрын
説法に対して真面レスしてもなぁ(藁)
@user-jr9hi1vs4d
@user-jr9hi1vs4d 3 жыл бұрын
これって私の事なんです?
@user-qn5jt8ck3s
@user-qn5jt8ck3s 3 жыл бұрын
先日ゴーチャンネルで質問させて頂きました。 その質問に応えて頂いたように感じる部分がありますのでコメントします。 高原さんは坂本龍馬伝の原本をご存知でしょうか? 「汗血千里の駒/坂崎紫瀾作//暗殺16年後高知新聞連載」 ストーリーは漫画で文章は漢文に精通されてる坂崎氏が難解文字を網羅し新聞連載に相応しい豪華絢爛仕立となっております。 聖職にある方々は経典から言葉を拾ってお札、有り難い言葉、として使っていますよね。 音で表す会話と文字で表わす言葉は別のルーツを持つのではないでしょうか? 文字を持たない言語を持つ人達もいます。 日本語のカタカナなんてその良い例ではないでしょうか?
@marucoo6348
@marucoo6348 3 жыл бұрын
宗教なら宗教の範囲で答えを出すべきである。 学問と宗教の境は客観性と主観性の境であり、そこを超えて議論をするというのは全く意味を持ちません。 さらに今回の例でいえば、既に我々と脳のサイズが同じであろう頃からの言語のみ例として出しているので、進化による脳の発達とは全く関係のない議論です。 さて時代が下るに連れて言語の文法が簡略化されていったという話ですが、これはその当時の人達が半ば無意識的に「こっちのほうが意味が通り易いな」とか「こっちの方が区別しやすいな」とかそういう合理的な、ある意味賢い変化(今で言うとら抜き言葉)を起こしたり、別の言語を使っている人達に支配されたり、攻められたりすれば文法や単語の形成も大きく影響を受けて変化するので。 退化というよりは合理化と水平方向への移動と言った方が適切では無いかと私は思います。 簡単に言えば *-学問を貴方達のような人達に穢されたくありません。出ていけ異端者め!-*
@user-ie2sl4jj1b
@user-ie2sl4jj1b Жыл бұрын
なんか、だまされたようだ‥な~😅
@seru8539
@seru8539 3 жыл бұрын
聖書を学問にしてしまった事が、信仰の堕落の始まりなのである。
@aitello
@aitello 9 ай бұрын
アダムとイヴがヘブライ語をしゃべてた根拠を出して下さい! ヘブライ語は相当あとから出来た言語ですよ!
@user-jr9hi1vs4d
@user-jr9hi1vs4d 3 жыл бұрын
残念ながら、この放送内容を聞く範囲では、このお話には大変な落ち度がたくさんあり、科学的に言って、ちょっとこのまま一般の方に信じ込ませるには、危険が多いと思います。科学的学説を否定するためには、もっとシンプルに、単に科学的に論理的な実証をすればいいのですが、それができていません。説が正しいかどうか以前に、論説の仕方がぶっ飛んでいるのです。ネットで公にされた以上、早晩、これを否定する、より実証的な論説がなされると思われますが、御準備をされた方がいいのではないでしょうか。これではただの、ワイドショー的「聖書の発想」にとどまっています。学術の世界では、一度、論説の不備が明らかにされると、その人自身の信用度がガタ落ちし、二度とまともな説を立てる人間とは思ってもらえなくなる危険もあります。そうでないと学者が育たないからです。学術的論説に反論する時には、本当に学術的に論ずるよう、お気をつけ頂きたいと思います。私は特段言語学の学者でも何でもありませんが、普通人から見ても、論点にずれがありすぎます。信用の問題です。今後の為にも、もっと真剣に内容をご検討ください。
#1067 絆をもたらす救い主|高原剛一郎
14:06
聖書と福音
Рет қаралды 7 М.
#1054 悔い改めを生む力|高原剛一郎
13:53
聖書と福音
Рет қаралды 16 М.
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 21 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 62 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 149 МЛН
When You Get Ran Over By A Car...
00:15
Jojo Sim
Рет қаралды 7 МЛН
うまくいかないのは、モチベーションの問題ではない
39:06
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 390 М.
ヤコブの旅
12:46
りっくとせいしょ
Рет қаралды 634
#1143 これぞ神の本質 ー恵みー|高原剛一郎
14:06
聖書と福音
Рет қаралды 6 М.
#1089 人を幸せにする関係|高原剛一郎
14:06
聖書と福音
Рет қаралды 8 М.
#1180 天文学を語るヨブ|高原剛一郎
14:06
聖書と福音
Рет қаралды 10 М.
さらに恵みをいただくために 高原剛一郎
52:24
Kojiro Matsubayashi
Рет қаралды 11 М.
#1045 人が死後に行くところ|高原剛一郎
14:12
聖書と福音
Рет қаралды 38 М.
自分の使命・天命を見つける方法
37:16
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 609 М.
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 21 МЛН