【10分でわかる】渋沢栄一「論語と算盤」【第一人者が解説】

  Рет қаралды 177,264

筑摩書房

筑摩書房

Күн бұрын

いま話題の渋沢栄一とその主著『論語と算盤(ろんごとそろばん)』のポイントを10分でまとめました。
解説者は、一番わかりやすい『現代語訳 論語と算盤』(ちくま新書)の訳者・守屋淳先生。
この動画では、ポイントを3つに絞ってお話しています。
① 渋沢栄一ってどんな人?
② 「論語と算盤」の意味は?
③ なぜ今注目されているの?
ビジネスパーソンの間で長年読み継がれてきた「論語と算盤」には、
就活生、新社会人、人材育成に携わる人、働き方に悩む人などにも活用できる
「どう働き」「どう生きるか」を考えるための知恵が詰まっています。
まずは、この動画をぜひ見てみてください!
制作:筑摩書房
イラスト:德永明子
▼本の試し読みはこちら
www.chikumashob...
▼書誌情報
タイトル:現代語訳 論語と算盤(ちくま新書)
著者:渋沢 栄一
訳者:守屋 淳
刊行日: 2010年2月8日
定価: 本体820円+税
ISBN: 978-4-480-06535-3
▼解説者プロフィール
守屋 淳(もりや・あつし)
1965年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現在は作家として『孫子』『論語』『韓非子』『老子』『荘子』などの中国古典や、渋沢栄一などの近代の実業家についての著作を刊行するかたわら、グロービス経営大学院アルムナイスクールにおいて教鞭をとる。著訳書に34万部の『現代語訳 論語と算盤』や『現代語訳 渋沢栄一自伝』、シリーズで20万部の『最高の戦略教科書 孫子』『マンガ 最高の戦略教科書 孫子』『組織サバイバルの教科書 韓非子』、などがある。2018年4~9月トロント大学倫理研究センター客員研究員。
#渋沢栄一 #論語と算盤 #授業 #働き方 #生き方 #教育 #新一万円札
====================
筑摩書房 公式ツイッター
/ chikumashobo
====================

Пікірлер: 43
@happy.town11
@happy.town11 2 жыл бұрын
専門家だけあってやはりメディアの作り上げた渋沢像と違う視点があり大変勉強になります。有意義な動画をありがとうございます。
@行雲龍水
@行雲龍水 Жыл бұрын
この方、話も分かりやすいし、声もいい
@ourstokyoland7
@ourstokyoland7 4 жыл бұрын
コロナで暗くなった社会に渋沢栄一と言う光がさす思い。伏して拝みます。
@たえtae
@たえtae 4 жыл бұрын
本を買って読みます。 自分の能力を高め、日本を良くしたいです。
@大国主のうさぎ
@大国主のうさぎ Жыл бұрын
財務官僚が読むべき本
@o_tin_tin
@o_tin_tin 4 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい
@lh-kn2kx
@lh-kn2kx 3 жыл бұрын
大変分かりやすかったです。早速読んでアウトプットしようと思います。
@あむごなちょあ
@あむごなちょあ 4 жыл бұрын
実際に書いた人が解説動画出してくれるなんて。本読んでみたくなりました
@user-sirankedo
@user-sirankedo 4 жыл бұрын
今読んでます。 とても分かりやすいです!
@kamachi2632
@kamachi2632 4 жыл бұрын
論語と算盤読み直してみようかな
@和宏-c8u
@和宏-c8u 2 жыл бұрын
私は千葉経済大学附属高校の卒業生です。 我が母校の建学の精神「片手に論語 片手に算盤」は創立者の造語と信じて疑いませんでした。 卒業してから29年後に「青天を衝け」を見て事実を知り、ショックを受けました😖💦
@内山鈴夫
@内山鈴夫 4 жыл бұрын
『論語とそろばん』は会社や事業者は、経済や利益を考えると同時に社会福祉や公共の福祉や共生を目指した名著と思います。是非みんなと共有したいと思います。プロ野球でも「日本ハム」が好きです。
@ふぁふぁふぁ-u9j
@ふぁふぁふぁ-u9j 3 жыл бұрын
めーーーっちゃ欲しくなりました!!
@東和徹-i1i
@東和徹-i1i 3 ай бұрын
ありがとうございます🍀 澁澤栄一が大祖父です。 私は、澁澤財閥社長しています。
@mshazama
@mshazama 4 жыл бұрын
買って読んでて、確かにわかりやすく書かれているのですが 人間観察法や視観察に関する内容が見つからない。 どのページに書いてあるのでしょうか?
@kei-10010
@kei-10010 4 жыл бұрын
本の説明、有り難うございます。3/25NHKよりも端的で、解りやすかったです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・#THANK_yOu#.....中国の故事のintroduction
@kasumiogawa4042
@kasumiogawa4042 4 жыл бұрын
渋沢栄一のNHKの大河ドラマ「晴天を衝け」が 2021/2/10/ 20時~ 発表されました
@motomy36
@motomy36 4 жыл бұрын
知らなかった 早速購入しよう
@lifeisbeautiful3056
@lifeisbeautiful3056 4 жыл бұрын
はい、買います
@konon-pt1ry
@konon-pt1ry 3 жыл бұрын
検定受けました!新入社員全員にプレゼントしました!お会いしたいです。
@comiru1
@comiru1 Жыл бұрын
リーマンショック前から存じてあげた方で、日本経済の功労者ですが....
@こうだい-p1n
@こうだい-p1n 3 ай бұрын
渋い
@なつみん7777
@なつみん7777 2 жыл бұрын
チャイナが伸びてるのは、渋沢栄一先生の本からだったのかもなあ
@ふみと不眠人
@ふみと不眠人 3 жыл бұрын
近江商人哲学にも似た特徴があったな。
@モンハ-b3z
@モンハ-b3z 10 ай бұрын
先生、お聞きします。 渋沢栄一はお金は大好きだったのか どう思いますか? 女好きだったのでイメージする立派な人かどうか分からなくなっています。 何か美しい気がしません 当時の人たちは 誰もがみんな日本のために 真剣に日本のことを考え まだ 人斬りの人の方が美しさを感じます 。たまたま 運良く 実力を認められ 留学をする 機会を得て その知識を活かして 当時の人々は違った形で日本のために頑張ったとは思います 。なんか美しさを 感じません。 女だけは駄目だったのでしょうか。(みんなやっているとは言い訳で、立派な人はそんなことは言わない思いますが。 栗山監督も最終的には 人間力だと言っていましたが 論語を読みつくた渋沢栄一の言い訳した女 好きと人間力をどう思いますか?) また、夢を売る商売、 キャラクターなんですが キャラクターを採用する責任者は いろんな人に支持されて 売り 安かったから採用したと言っていました 。売り込みに 来た人は 当然 金儲けよりも当然 先に夢を語って なぜこのキャラクターを作ったのかとか 面接で 夢 、理念を語っていましたが 採用者は うーんって感じでした。 夢を売る商売ではなくて普通の企業であれば わかりますが この業種は夢を売る商売です 。確かに 騙しているからとかはしていませんが 売りやすいから 利益になるから 自分の出世にも つながるから という思いを感じました 。その人を責任者にしてるということは 上の人もそういう考えなのかなって思いました。 渋沢栄一 なら どう捉えるんでしょうか ? よく無能な人の方が出世すると言われています。 確かに 蒸気のキャラクター作業の担当者は過去にもグッズの売上の貢献はすごくて 売上の見方ですれば有能なのかもしれませんが 何か違う気もします。 上に立つ人 基本 優秀だと思いますが 諸葛孔明 みたいな人だったら 分かりやすいのですが。 諸葛孔明 や 石田三成みたいな人と比べて 渋沢栄一 もはっきり分かりません 。 なんか今の政治家の要素も少 し入って いる気がします。 その答えを探して そろばんと論語を読みましたが いまいち答えが出ませんでした。 ( 自分だけの価値観であれば 答えは出ております。 先ほどの夢を売る商売の採用担当者であれば 僕が社長であれば その人は 採用担当者にはなっていなかったと思います。 まずは 夢=論語 次に利益の追求という人を採用すると思います 。政治家で言うならば 政治家としての資質 つまり人間性がよく 世の中に貢献 をし かつ 頭がいい人が政治家になるって事です しかし 世の中がそうなってないことが多々あります) お願いします。
@ubayuri
@ubayuri 9 ай бұрын
ちょっと追究したいことから横道にそれるかもしれませんが、これだけのスケールになるとイギリス金融資本に気に入られて、株式会社の考えを普及することによって日本を経済植民地支配しやすくする基礎を作った役割があったと考えることができる。 経営者の知り合いや農家で富豪化した人が何人かいるけれど商才や人格以上に背後にコネクションがあるのではないかと思っています。
@半澤明美
@半澤明美 4 жыл бұрын
五代さんも忘れないで下さい
@journal-vv8wg
@journal-vv8wg 3 жыл бұрын
論語と算盤 中田翔真面目に 読んでなかったで草 😵
@T-hirose...12
@T-hirose...12 4 жыл бұрын
スーパーコンサル
@knara8414
@knara8414 9 ай бұрын
天罰について、簡潔に書いてある
@gammeldrask919
@gammeldrask919 4 жыл бұрын
中国は全く学んでないってことスネ
@池元清
@池元清 4 жыл бұрын
テストします
@山本元治-v7g
@山本元治-v7g 3 жыл бұрын
あさり
@hhy4242
@hhy4242 4 жыл бұрын
日ハムの栗山を引き合いに出すのはおかしいだろ 選手に浸透していないから、日ハムが最弱球団なんだろが その辺をもっとお勉強した方が良いですね(笑)
@緋色の研究-f5v
@緋色の研究-f5v 3 жыл бұрын
あなた様はこの本を読めば選手が強くなるとでもお思いなのですか? 人として立派な選手になるために論語と算盤を読みなさいという話だろ。 日ハムの強い弱いは一切関係ないだろww
@森久子-w4q
@森久子-w4q 3 жыл бұрын
青天を衝け@@緋色の研究-f5v
@eulersservant7895
@eulersservant7895 3 жыл бұрын
そもそも『論語と算盤』は選手を強くするために読ませているものではなく、監督自身が選手に読んでほしい、教訓にしてほしいと願って配布しているものなのだと思いますよ。 『論語と算盤』は野球選手を強くするための本ではないですし、それが分かっていれば「選手に浸透していないから、日ハムが最弱球団なんだろが」なんて言葉は出てこない。 もう少しお勉強したほうが良いのはあなたのほうですよ。
@kyokoredd6944
@kyokoredd6944 10 ай бұрын
教育=人づくりはチーム造りをはじめ,何事につけての基礎であるということでしょう。
【17分で解説】声に出して読む渋沢栄一論語と算盤
17:04
サムの本解説ch
Рет қаралды 54 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
【伝説の名著】人を動かす|デキる人は、徹底的に○○る
17:30
【論語と算盤①】中田敦彦史上No.1書籍!渋沢栄一の名著
25:13
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,6 МЛН