111 名誉革命 世界史20話プロジェクト第12話

  Рет қаралды 86,303

Historia Mundi

Historia Mundi

Күн бұрын

Пікірлер: 51
@tetsuyakobayashi1014
@tetsuyakobayashi1014 3 жыл бұрын
おんなじ歴史を繰り返すのはアホだけども 勉強面では覚えやすいからすごい助かる
@banirashake
@banirashake 4 жыл бұрын
最近情報量増えて複雑になってきたから、コメント欄の補足説明とか質問とかが勉強になってすごくありがたい、、
@山岸あゆ実
@山岸あゆ実 4 жыл бұрын
ジョージ1世なんかかわいそう… 周りが難しい話をどんどんしてるなかで自分は全く言葉わからん、でも立場は王様、ってつらすぎません???
@なみ-r2x
@なみ-r2x 3 жыл бұрын
国王の言うトーリ(トーリ党)
@あいう-m5i
@あいう-m5i 5 жыл бұрын
ジョンよりもチャールズの名を封印すればよかったのに…
@村田綾-u1c
@村田綾-u1c 3 жыл бұрын
山崎先生、今日もありがとうございました。学ぶことが楽しいと思えます。分かりやすい授業をありがとうございます。
@user-cipher8823
@user-cipher8823 4 жыл бұрын
いつも素晴らしい授業を有難うございます。 名誉革命は殆ど無血でなされたので 「名誉革命(Glorious Revolution)」 または「無血革命」と呼ばれているのでしたね。
@au1577
@au1577 6 жыл бұрын
世界史だけじゃなくドップラー効果もよくわかる動画ですね(笑)
@SN-fb8ou
@SN-fb8ou 4 жыл бұрын
毎度のことながらまとめが神。これは確かに板書スタイルじゃないと100%まで生かせないものだ。
@YouTuber-of2dh
@YouTuber-of2dh 2 жыл бұрын
31:24 かわいい
@ばんばん-o4d
@ばんばん-o4d 3 ай бұрын
みんなには上智志望って言ってるけどほんとは慶應行きたい。でも現役の時政経やってて世界史今年からでいま通史半分終わったけど得意になれる気がしない。がんばれじぶん
@めろんぱん-n1g
@めろんぱん-n1g 6 жыл бұрын
議会というものは何ですか? 今の日本の議会のように人が集まって話し合いしてることを指しているでしょうか? それなら、王様と議会が対立ということは王様は議会に参加はしていないんですか?
@太樹山田
@太樹山田 4 жыл бұрын
めろんぱん イギリスと日本は共に議院内閣制であり立憲主義です。 日本の天皇について考えてみてください。天皇が政治に介入している姿を見たことはないかと思います。
@chimahana
@chimahana 5 жыл бұрын
人身保護法は日本でも採用されている令状主義の元なんですね🥰
@まな民-i7c
@まな民-i7c 6 жыл бұрын
アンちゃん笑
@しゃがれにしやがれ
@しゃがれにしやがれ 4 жыл бұрын
まな民 可愛い笑
@すい-p8o
@すい-p8o 5 жыл бұрын
とても分かりやすいです ありがとうございます
@sawa1713
@sawa1713 4 жыл бұрын
31:57何言われるのかすごいドキドキした笑
@ぎふ-c1k
@ぎふ-c1k 3 жыл бұрын
前の動画から思ってましたがこの辺のお話本当に精神的に疲れますね笑
@ベイスターズ熱狂的ファン
@ベイスターズ熱狂的ファン 8 жыл бұрын
君臨すれども統治せず カッコいい響きですが これって実質、王様の必要性を全く感じないのですが どうして以降も王様が続くのでしょうか
@HistoriaMundi
@HistoriaMundi 8 жыл бұрын
+ベイスターズ熱狂的ファン 日本も天皇制が存続し、形の上では「立憲君主制」が続いていますよね。シンボルとしての存在や国の儀式を行うという存在があるということによって国にある程度の「落ち着き」をもたらされることは確かです。そのあたりが王政の最大のメリットでしょう。
@ninukonebi
@ninukonebi 6 жыл бұрын
万が一議会が崩壊したりした時、王的なものがいないと、世の中の秩序がメチャクチャになるからでは。
@勇愛羅武
@勇愛羅武 9 жыл бұрын
ジェームズ2世の専制政治が専政政治になってる…w
@HistoriaMundi
@HistoriaMundi 9 жыл бұрын
これはもう、間違いですね・・・専制政治です。すみません。
@ゆうた-l1q
@ゆうた-l1q 2 жыл бұрын
日本は立憲君主制かと、外務省に、どうやって問い合わせればいいのですか? 私は、以前、日本は立憲君主制せいだと中学で授業して、少し問題になりました。
@だいすけ-z8d
@だいすけ-z8d 4 жыл бұрын
5:40 まとめたやつ
@おもち-q9r6n
@おもち-q9r6n 4 жыл бұрын
やってることイタチごっこじゃん笑笑
@芋けんぴ-r5h1e
@芋けんぴ-r5h1e 4 жыл бұрын
私の参考書にはメアリ2世とウィリアム3世は、ジェームズ2世の娘と夫と書いてあるのですが、ジェームズ2世は女性で、オランダにいたジェームズ2世の娘と夫が結婚して夫妻になったということでしょうか。ドロドロ過ぎます。
@hinata_619-e2e
@hinata_619-e2e 4 жыл бұрын
今更のレス失礼します!他にも見る方がいるかなと思ったので… ジェームズ2世は男性で、「ジェームズ2世の娘であるメアリ2世」と、「メアリ2世の夫であるウィリアム3世」が結婚をしたという意味です。ジェームズ2世の娘メアリと(メアリの)夫ウィリアム3世ということだと思います
@師匠-i8t
@師匠-i8t 3 жыл бұрын
歴史は繰り返す
@かす-q5v
@かす-q5v 3 жыл бұрын
名誉革命後の立憲王政確立で、王様も法律に縛られるようになるなら、チャールズ二世は人身保護法に従わないと思ったのですが、実際この法律にチャールズ二世は従ったのですか?
@陣内星河
@陣内星河 4 жыл бұрын
専制政治!!!!!!!!!!!!!!
@aurb00
@aurb00 5 жыл бұрын
審査法がピューリタンのみにしなかったのは何故ですか、、?
@ほととぎす-f6q
@ほととぎす-f6q 5 жыл бұрын
ピューリタンにはクロムウェルの一派の残党がいるので、彼らに公職を独占させてしまうとクロムウェルを追い出した意味がなくなってしまうのと、ピューリタンを権力の中枢から排除するためです。
@あいうえお-y7k4s
@あいうえお-y7k4s 4 жыл бұрын
長期議会で、 王「課税したいねん」 議会「は?嫌」 王「そこをなんとか」 って意見が合わなかったときは議会が王党派と議会派に分かれて内戦にまで発展したのに、今回は、(同じではないと思いますが王と議会があんま仲良くないという面において)同じような「国王と議会の対立」でも、政党がおこるというちょっと平和的(?)な結果になったのはなぜなんでしょうか?ここにどんな違いがあったんですか?
@우유-v4d
@우유-v4d 8 ай бұрын
34:13
@ああ-b1r1m
@ああ-b1r1m 4 жыл бұрын
どうしてアン女王はジョン王みたいなよばれかたされてるの?なにかやらかしてるわけでもないのに…
@micha-ir6yz
@micha-ir6yz 3 жыл бұрын
アンさんは1人しかいないからですよー。現在、生きているエリザベス2世のように、王家に生まれた子供にアンと名付けた場合、アン1世と呼ばれるようになるかもしれませんね!
@user-ir2yl5uv3p
@user-ir2yl5uv3p 6 жыл бұрын
国教会やカルヴァン派、カトリックなど、どうして王様たちはそんなに宗教にこだわるんですか? 宗教を国境化したり、擁護することで何かいい事があるんでしょうか?
@ほととぎす-f6q
@ほととぎす-f6q 5 жыл бұрын
これは歴史全体、または現在に関しても言えることですが、権力の確立や権力の交代が起こる時、その権力はどこから来たものか?何に担保されたものか?ということを考えるが重要になってきます。 今回の場合ですと、宗教上の対立と政治上の対立の結合が原因としてみられると思います。 この時代は宗教改革によってキリスト教の中でも様々な宗派が起き、それらの様々な宗派が教義を確立しようと、他の宗派と対立していました。 一方で、政治の側もエリザベス一世やアン女王の断絶などによって権力に空白ができ、その行く先の決まっていない権力を取り合って対立が起きました。 その中で、政治の側において、権力者は(他の権力者よりも一歩前に出るための)より強力な権力のために支持基盤が必要となる訳です。そこで目をつけたのが宗教です。ある宗派に対してアピールすることによって、その宗派の支持を得て、支持基盤、すなわち権力を獲得しようと考えたわけです。宗教の側も教義を確立したい訳ですから、そのアピールの効果はとても大きい上に、自分たちの宗派に協力的な人たちには非常に友好的であろうとします。 このような政治の側と宗教の側の利害関係の一致によって、宗教上の対立と政治上の対立が結合されるわけです。 となると、権力者にとっては、それぞれの宗派というものは自分の権力の根拠なわけであって、自分の支持基盤となる宗派を蔑ろにしてまうとその権力が享受できなくなってしまう、あるいは、自分自身の権力を否定することになってしまう訳ですから、それぞれの支持基盤となる宗派を大切に扱っていかなければならないわけです。 ぜひユルゲン・ハーバーマスの『公共性の構造転換』を読んでみるといいのではないでしょうか。
@しゅんこ-v5h
@しゅんこ-v5h Жыл бұрын
分かりやすすぎるなあ
@ninukonebi
@ninukonebi 6 жыл бұрын
日本の議会も責任内閣制と言えますか?
@chimahana
@chimahana 5 жыл бұрын
m. sekine はい、日本の議会は責任内閣制であると言えると思います。 日本は憲法で国民主権と定められているので、国民の代表である国会議員たちが議会で話し合って決めたことを元に、内閣は行政活動をします。 議会で決まったことを無視した行政を内閣がやってしまえば、国民主権が保証されている憲法に違反していることになり、無効になります。
@いあ-r5o8w
@いあ-r5o8w 5 жыл бұрын
6:13
@西角-t4r
@西角-t4r 8 жыл бұрын
トーリー党はトーリ党でもいいんですか?
@HistoriaMundi
@HistoriaMundi 8 жыл бұрын
教科書によってはどちらの記述もありますので、どちらでも構いません。
@sportschannel4945
@sportschannel4945 4 жыл бұрын
2020/5/6
@wristpop6269
@wristpop6269 4 жыл бұрын
’20 3/17
@しゃがれにしやがれ
@しゃがれにしやがれ 4 жыл бұрын
M I N O めっちゃ最近で草
@Xポコ山
@Xポコ山 6 жыл бұрын
‘17 11/29
@前田前田-q3c
@前田前田-q3c 4 жыл бұрын
11:40
112 ユグノー戦争   世界史20話プロジェクト第12話
29:18
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37
World‘s Strongest Man VS Apple
01:00
Browney
Рет қаралды 69 МЛН
Why are some people bad at maths? - CrowdScience podcast, BBC World Service
29:20
One of the Greatest Speeches Ever | Steve Jobs
10:31
Motivation Ark
Рет қаралды 35 МЛН
138 イタリアの統一   世界史20話プロジェクト第14話
24:54