KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【可愛がりすぎ注意!?】挿し木したバラの育て方について解説します!【バラの挿し木】
23:27
#307 ロサオリエンティス 2024年の秋新品種のご紹介
41:58
Friends make memories together part 2 | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Family Love #funny #sigma
00:16
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
11月のバラの育て方、解説します!
Рет қаралды 119,468
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 187 М.
ガーデンちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 171
@yuko6155
3 жыл бұрын
松尾さんの言葉と笑顔に甘えてしまい、ゆったりと薔薇を育てています☺️今年はうどん粉病、黒点病に悩まされた年でした…寒くなってきた今、この季節でもまだ出ています。そんな病気にも負けず、まだ蕾を次々と出し、可憐な姿を見せてくれる薔薇達に毎日エールを送っています🌹
@啓子工藤-n2z
11 ай бұрын
初心者です。とてもわかりやすく、大変参考になります。ありがとうございます😊😊
@ちえ-w7u
3 жыл бұрын
わかりやすい京都弁の語り口に癒されながら、聞いています。11月は、イメージを膨らませる時期なんですね。参考になりました。ありがとうございます❗
@feliciarose467
3 жыл бұрын
こんにちは☺️ いつもありがとうございます🙇 来月から薔薇の手入れが忙しくなるので、今月中に花壇の土壌改良と宿根草の大移動を頑張っています👍️ 今、私の庭では…シャルム、シャーロットオースチン、クレアオースチン、フェリシアが咲いてくれてて庭作業の疲れを癒してくれてます🍀 次回の動画も楽しみにしています。松尾さんも風邪などにお気を付けてください。
@roseslove3834
3 жыл бұрын
11月はお手入れお休みしていいのですね。つるバラの枝が恐ろしい程伸び、季節もいいので、何かしなければとバラの周りをウロウロ。今回、とても良く分かりました。来春に向け、つるバラデザインの構想を練ります。NICE タイミングでした。ありがとうございます♪
@いわさきさよ
2 жыл бұрын
丁寧なご返信ありがとうございます!とても参考になりました!そのようにしてみます。安心した〜〜!ありがとうございます😊😊😊💕
@sakurasakura6590
3 жыл бұрын
バラもお休み、私もお休みの時期ですね。薔薇の姿は私主導で決めてみます、ありがとうございました😊
@kihei7630
3 жыл бұрын
つるバラについて、この1~2か月悩んでいた内容そのものでした。 初心者、つるバラの伸びすぎ、どうしていいかわからない、その通りです。 以前のつるバラのお手入れの回で剪定していいと教えていただきましたが、秋になってまたどんどん伸びてしまってどうしようかと思ってました。 今回の説明を聞いてスッキリしました。ありがとうございました。
@garden_channel
3 жыл бұрын
今のサイズから縮めてイメージ通りに収めるための作業が「冬の剪定&誘引」になります^^ またつるバラを中心に冬のお手入れ動画も投稿しますので、参考にしてうまくバラをコントロールして楽しんであげてくださいね!
@高島フミヨ
3 жыл бұрын
1年間、ありがとうございました❣ お疲れ様でした🌹お陰様で、とっても元気に育ち、今も沢山の花と蕾を付けています💕 これからも、バラだけでは無く色々なお花のアドバイスを宜しくお願い致します🎶
@mishi6395
3 жыл бұрын
2020年の今頃、松尾さんにミニバラについて質問しました。その節はご返答有難うございました。冬の気温が北海道ほど下がるカナダ西海岸側に住んでいます。アドバイスのおかげで、外で冬を越し、春夏と大いに成長して花も今もつけています。息子にもらったミニバラが今は大きな株となり本当に嬉しい限りです。四季咲薔薇も庭に迎えましたのでこれからも動画を楽しみにしています。
@スズキヒサコ-y1o
Жыл бұрын
松尾さん、いろいろと、ありがとう御座いました。😂とっても、楽しみに、松尾さんの、話聞くことが、楽しみでした。本当ありがとう御座いました!😂❤
@ひーさん-c1x
2 жыл бұрын
いつも、解りやすい解答をありがとうございます。 とても参考になりまして、育てている『レオナルドダ・ヴィンチ』が大苗から育てて、まるっと2年無事に生長しております❗️
@ai_you0078
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。バラのお手入れの月別シリーズとても参考になります。うちはつるバラなんですが今後も四季咲きとつるバラ別々のお手入れ動画待っています(*^^*)
@アン-s2w
3 жыл бұрын
毎回わかりやすい解説ありがとうございます。 とても穏やかで心地よいお話のされ方で耳にスッーと入ってきます! 夏からピエール・ドウ・ロンサールのシュートがぐんぐんと延びほったらかしにしています。 オベリスクに這わせたいのですがやり方が全くわからりません。 オベリスクの這わせ方をご教授頂けましたら嬉しいです!
@garden_channel
2 жыл бұрын
冬の剪定誘引の解説で、今年はオベリスク仕立ても解説しようと思っています^^ 楽しみにしていてくださいね!
@mie3968
Жыл бұрын
我が家のバラはバッタにやられてると思うんですが葉っぱを沢山食べられています!カミキリムシは怖いですね。我が家のバラは、松尾さんの動画で教えていただきながら大きく育っています!これからもよろしくお願いいたします。
@酒井健吉-h1d
11 ай бұрын
花を野菜と思えばオルトラン等イメージすると思いますよ。
@3猫ママ
3 жыл бұрын
いつも、タイムリーな情報ありがとうございます。 とても、役に立っています。 オベリスクやフェンスなどの準備してますよ。💕 あとは、虫の被害チェックですね。👀😊👍👍👍👍👍
@畠やん
3 жыл бұрын
今年は松尾さんのチャンネルを知って、消毒や肥料ののタイミングなどをナイスなタイミングで 教えて頂き本当に勉強させて頂きました。できたら弟子入りさせて頂きたいくらいでした。 この冬は初めてピエールドロンサールの誘引に挑戦します。また質問させて頂くこともあるかと 思います。どうぞよろしくです。
@pocketcamera7761
2 жыл бұрын
大変分かり易い説明です。自宅には庭はありませんが大変参考になりました♪♪
@okinawa4854
2 жыл бұрын
花の手入れの方は、少し、気が楽になりましたが、新しく迎える植床準備に入ってます。 これが、結構大変ですが、新しい苗が来てからは、寒くて大変。更に、バラの小道作りも、路盤材を敷、今、気候が良い時に頑張ってます。
@勝山真二
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 これからも楽しみ拝見させて貰いますのでカンバッテ動画上げて下さい。
@yasukoyamada9404
3 жыл бұрын
こんにちは何時も笑顔で(≧∇≦)b爽やかな松尾さん楽しいトークと分かりやすくお勉強になります
@矢嶋恭子-x3m
5 күн бұрын
今日も優しいご説明ありがとうございます。😊 いくつか質問よろしくお願いします. つるバラピエールド.ロンサールですが、いっぱい葉🌿が出てまた、2m位 のつるが何本も出てます 12月末頃までどのよな事をすれば 良いでしようか? 葉🌿やツル等などです。教えてください。😌
@矢嶋恭子-x3m
5 күн бұрын
実は、40~45cm位 の鉢植えです。 大きくなり2m位の 高さになつて姉妹、少しコンパクトにする方法はありますか?これについても教えてください😅 よろしくお願いします😌
@garden_channel
4 күн бұрын
今の季節はあまりお手入れは必要ないので冬までは放置で良いと思いますよ^^ 小さく抑える方法についてですが、これは冬の剪定に際に強めに切るという形しかないかもしれません。 ただ、ピエールドゥロンサールは半つる性のバラなので強く切られると反発して元のサイズに戻ろうとしてしまうことも多いです。 極端に低い位置で木立性の様に咲かせるには冬剪定で抑えるしかないかもしれませんね!
@矢嶋恭子-x3m
4 күн бұрын
はーい❣こんにちわ😊 質問に答えて頂きましてありがとうございます。😊 このまま様子をみますが、大きな鉢植えをひと回り小さくするにはやはり 12月の剪定時期が良いのでしようか 年齢も77歳なので 何とかして扱いやすい大きさで収まればと思ってます. 良い方法を教えてください😊 よろしくお願いします😂
@okubomayumi2242
3 жыл бұрын
何時も楽しく見せて頂いてます。ありがとうございます 質問です 10月初め頃にポエッツワイフがぐらついているのを見つけて、根本を探って見たら、見事に半分ねが
@garden_channel
3 жыл бұрын
おそらく途中で送信されてしまっていると思いますので、再度コメント頂けるとうれしいです^^
@そのさん-w3l
3 жыл бұрын
ありがとうございます😊いつも勉強になります。🌹🙇♀️
@tsuyoshi3312
3 жыл бұрын
今年も1年薔薇のお世話を楽しみました^ ^そして大苗が出回る時期が迫ってきてるのですね。是非お店に足を運んで選びたいとおもいます。松尾さんに会えたらいいなと楽しみにしてます。
@ねこのぱじゃま
Жыл бұрын
いつもありがとうございます。松尾さんの動画を見返しながらバラのお手入れをしています。 25年ほど育てているバシーノが、ピンチです。10月の終わりに幹をゆすってみたところ、ぐっらぐらでした! 株元の方はとても太くがっちりして見えたのですが探ってみるとぼろぼろと幹が取れてきてしまいました。私は焦って、(ぐっらぐらなのに、お花はきれいに咲いたいたのですが)一刻も早く挿し芽をしなくてはと思い、挿し穂を取るために枝をバシバシ切って花を落とし、まだまだ夏日が続いていることを頼りにその日のうちに挿し芽をしました。 株を抜いて整理しようとしたら、まだ「首の皮一枚」という感じで地面とつながっていました。その場で処分するのがかわいそうになり、そのままのしていたところ、最近株元から15センチほど残っている何本かの幹にちくちくととがった芽を吹いてきました。 どうしてよいものやら、、、?この、株元が「皮一枚」 ぐらいのバシーノをケアするとしたらどんな方法があるでしょうか?教えていただけたらうれしいです。バシーノが購入できそうなところを見つけることができないので、何とかしたいのですが。(挿し芽はみな、黄色く枯れてしましました(悲))
@garden_channel
Жыл бұрын
今はすでにいないかもしれませんがカミキリムシの幼虫などの被害にあって幹が食べられてしまったのかもしれませんね^^; 回復させるためのポイントは大きく2つかと思います。 まず1つ目は揺れないよう支柱を立ててしっかり固定してあげることです。 幹が傷んでいる状態でグラグラ揺れてしまうとそのまま折れることもありますので支柱をして折れないようにしてあげましょう! そしてそのまま春を迎えた後はとにかく病気予防が大切です。 バラは葉がしっかりあることで、その葉を維持しようと根も枝も健康に育つのですが、病気などで葉が散ってしまうと生育はどんどん鈍くなってしまいます。 来春3月末ごろから病気が出ないよう消毒してあげることが一番の回復への近道かと思いますよ!
@ねこのぱじゃま
Жыл бұрын
早速教えていただいて、ありがとうございます!試してみます‼ 株元の枯れた部分を取り去ったところがむき出しになってはと思い、その場で土をかけて埋めてしまいました。これから冬を迎えますが、傷んだところがむき出しというのも気になります。。土をかけた状態ではばい菌が入りますか?重ねての質問で申し訳ないのですが、、、 どのようにするのがよいのでしょう?
@garden_channel
11 ай бұрын
元々根本付近は土に触れてしますので、菌の侵入を完全に防ぐ方法というのは難しいかと思います! あくまでバラの回復を待つことが大切かなと思います。 掘り返したりを繰り返す方がバラにとって負担が大きいかなと思いますので、今はそっとしておいてあげるのが良いと思いますよ!
@ねこのぱじゃま
11 ай бұрын
ありがとうございます!丁寧にお返事いただいて、うれしいです。。バシーノも喜んでいると思います❣
@ねこのぱじゃま
11 ай бұрын
おはようございます!急に寒くなってきましたね。バシーノは元気にたくさんの芽をふいてきました。。。が、今時点でやわやわとした新芽なのです。これからもっと寒くなるのに新芽の状態では傷んでしまうかしらと心配しています。 ほかのバラたちは(落葉しにくいので)1月のはじめごろ葉を取り剪定しますが、このバシーノの葉をどうしたら一番良いのでしょう?不織布をかけて守る?ほかのバラのように1月ごろ葉をむしる?そのままにしておく?耐寒性ゾーンは9aです。 教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
@akikom1822
Жыл бұрын
はじめまして! 前から楽しんで拝見してます。そして何十年と薔薇好きですが参考になる事 満載だし何より 楽しめば良いとの貴方の意見でホッとしたりです。今日は朝 水やりのチェック時に ファビュラス! の鉢 太いシュートや小さな芽が2つ出ていて これから寒くなるのに? 伐った方が良いのでしょうか? 秋薔薇の2度目の蕾も付いてます。 宜しくお願い致します。
@garden_channel
Жыл бұрын
今の季節の新芽やつぼみは少し不安になりますよね^^ これからのシーズンは寒くなってきて、強い寒さが訪れるまではどの程度温暖な気候が続くかでつぼみが咲くか咲かないかが決まることが多く「お天気任せ」のようなイメージになると思います。 この時期に咲かせたからと言って極端に弱るような心配は少ないと思いますので、冬の剪定を使用とされる12~1月ごろまではそのままで、咲くようなら咲かせてしまっても良いと思いますよ! 1月になっても開花しないようであれば、寒さで開花が間に合わなかったと考えられますので、剪定をされるタイミングになってから切る判断をする形でも遅くないと思います!
@akikom1822
Жыл бұрын
お忙しい中 早速のお返事 有り難うございました。 私 78歳 いつまでも😁先を夢見て ガーデニングしてまいりますネ
@北田敦子-y6o
Жыл бұрын
こんにちは! なかなか上手くお世話出来ないので、とても参考させていただいています。 今回の動画でおっしゃっていたコガネムシの幼虫対策はどうすればイイですか? 根元がグラグラしている場合、まくタイプの薬剤ありますか? (カミキリ対策の動画は見ました!)
@garden_channel
Жыл бұрын
地面に撒くタイプで即効性が高いものは「カルホス粉剤」などがオススメですね^^ カルホス粉剤 matsuoengei.ocnk.net/product/3477 溶剤のようなにおいのある薬剤ですが、根が傷んだりすることはありませんので安心してご利用頂ければと思います!
@安田尚司-e7q
3 жыл бұрын
待つてました。 勉強させて頂きます。
@ryokitazawa1833
2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 ベランダ栽培の四季咲きのバラについての質問です。 葉が赤サビがついた様に変色して、葉裏は木くずがついた様に見た目粉々しています。 病気でしょうか、それとも葉ダニの一種でしょうか。 よろしくお願いします。
@garden_channel
2 жыл бұрын
症状をうかがう限りですと、ハダニの被害の可能性が高いように思います^^ ただ、ハダニは気温が下がると活動が完全に止まりますので、これからの季節は被害が拡大するようなことは無いと思いますので、ひとまずはご安心頂ければと思います! 来年も同様の症状が出てしまう可能性がありますので、6~7月ごろの春の終わりごろに被害がないか確認してあげると良いと思いますよ!
@長谷川博子-i6s
Жыл бұрын
こんにちは。いつもありがとうございます。当地は寒冷でじき雪がふります。なので近々に誘因と剪定しないとならないのです。 また、9月に強剪定したらアキバラ?が寒空のもときれいに咲いています。ナエマはまだ葉が青々しています。誘因するときは葉っぱは取ってしまわないと、やはりだめなんでしょうか?
@garden_channel
Жыл бұрын
剪定誘引すると決めたら葉やつぼみは取ってあげた方が良いと思います^^ 取らないと枯れるということはありませんが、葉が無くなって生育がグッと鈍くなることがバラの冬季休眠には必要ですので、取ってあげるのが良いと思います!
@長谷川博子-i6s
Жыл бұрын
@@garden_channel 返信ありがとうございます。やってみます!!
@鈴木マリ子-i8k
2 жыл бұрын
いつも参考になるお話、有難うございます🌹‼️ ばら歴来春で3年目の🔰です。 大苗2年目、地植えのナエマについて教えて下さい。 狭い花壇の前面で、後方のばらが見えにくいことと、場所を取る割には花つきが良くないので鉢に植え替えてブッシュ仕立てにしてみようかなと思うのですが如何なものでしょうか? 地植えから鉢に移すのは、よくないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。
@garden_channel
2 жыл бұрын
地植えから鉢への移動ももちろん可能だと思います^^ ただ、ナエマは春にはブッシュ状に咲かせることも可能なのですが、それ以降の2番花よりあとの花は、ある程度伸びてからでないとつぼみがつかない事が多いので、通年コンパクトに咲かせ続けるというのは難しいかもしれませんね! 一旦鉢植えにしてから、その後の行き場を考え直す時間を取る。というのであれば良いと思いますよ!
@コータ710
3 жыл бұрын
とても分かりやすい解説をいつもありがとうございますm(_ _)m 今は秋バラがきれいですが、ツルバラはどう手を着ければよいのか困っています。イメージを膨らませるんですね😃💦 冬剪定、またご指導よろしくお願いします🙇♀️⤵️
@garden_channel
3 жыл бұрын
冬にまた剪定&誘引動画をいくつか投稿しますので、どんな姿が理想かイメージを膨らませつつ参考にしてみてくださいね^^
@コータ710
3 жыл бұрын
@@garden_channel お忙しい中お返事ありがとうございますm(_ _)m ご指導どおり薔薇のお世話をすると安心で!本当に有難いです。冬の剪定、誘引の動画、楽しみにしています☺️ありがとうございます😆
@harasao2548
3 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいてます😊 去年大苗で植えたラベンダーラッシーですが、シュート2本しかありません。枝数を増やしたくて春の花後に剪定した枝がそのままです。 シュート2本はめちゃくちゃ太くてアーチの上までの丈になってます。 冬に誘引する予定ですが、枝数を増やすにはこの状態からどのようにしたらよいですか? 教えてください😅
@garden_channel
3 жыл бұрын
昨年購入された苗ということであれば、広く見ればまだまだ若い苗で、これから枝もどんどん増えてくれる可能性が高いので、まずはご安心頂ければと思います^^ そのうえでですが、今後枝を増やしていくためのポイントは、やはり剪定の仕方が重要になると思います! 具体的には、今出ている2本のシュートを来年の春の花が咲き終わた後に少し切り戻してあげる。というのが良いかもしれませんね^^ 背が高い枝をそのままにしてしまうと、条件の良い背の高い枝のみ育つようになってしまうことが多いので、枝を増やしたいはじめのうちは切りつつ育てていくというイメージが重要になります。 春の花が咲き終わった時点で、大体の目安としてはアーチ全体の半分くらいまで枝を切って縮めるくらいでも良いと思います! 今年の冬の剪定&誘引については、せっかく伸びてくれた枝ですので長い状態で残して春の花を楽しんで頂いて、春の花後からは枝が増えやすいようリセット! というような流れが良いのではないかなと思いますよ!
@hirok4865
3 жыл бұрын
いつも勉強になる動画配信ありがとうございます。 今年、夏剪定動画確認が遅れ、剪定も遅れたため、我が家のバラは、今まさに開花直前です。雨にもやられた秋だったので黒点病もでつつ、なおかつ朝晩寒い時期になってますが、蕾が膨らみ開花しようとしているバラは、このまま咲かせて大丈夫でしょうか? 室内で暖かめの環境にして少しでも早く開花させたバラには良いのでしょうか?せっかく蕾がついているので、あと1回は薬剤を散布しようと考えているのですが。。何かアドバイスがありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
@garden_channel
3 жыл бұрын
今の時期でも咲こうとしているバラについては、全然気にせず咲かせてしまってよいと思いますよ^^ 「咲きすぎじゃない?」と心配になるくらい四季咲き性のあるバラもありますが、その場合は開花後にしっかり肥料をあげて、栄養補給してあげれば問題ないと思います! 株を作るために咲かせず。というのも方法としてはありますが、個人的にはせっかく咲こうとしてくれている花なので、花摘み以外の方法で対処して、花を楽しみたいなと思います!
@hirok4865
3 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます!秋バラを楽しみに夏剪定をしたので、このまま、庭で、冬に向かう季節なりに自然に咲いていくバラたちを楽しむことにします!松尾さんが仰る通り、せっかくついた蕾は愛おしいのでどんな咲き方でも咲かせてあげたいです☆時期も遅いですので、全ての蕾が咲き終わる前に即効性液肥でお礼肥をあげることにします。アドバイス頂き有り難うございました!松尾さんの夏剪定動画のおかげで遅まきながら秋バラを楽しめそうです。これからも動画を楽しみにしています!!
@まーこ-b4j
3 жыл бұрын
いつも役に立つご指導ありがとうございます。 鉢で育ているクロード・モネとソフィーロシャスはキレイ咲いてます。 ハイポネックスは一週間に一度あげているのですがこれからの1休眠中でもあげるのでしょうか?教えてください。
@garden_channel
3 жыл бұрын
冬の季節にはハイポネックスなどの液肥は与えなくても良いと思いますよ^^ 与えた肥料をもっとも多く消費している「葉っぱ」がなくなる冬の時期には、一旦ストップしても良いと思います! 春に再開する場合が3月下旬ごろの枝葉の生育が活発になる時期から再開してあげると良いと思いますよ!
@東伍江尻
2 жыл бұрын
何時も判り易い配信ありがとうございます 質問があります 岡山市に住んでいます バラを鉢栽培しています 1.四季咲きのバラが夏剪定後2番花を咲かせたり蕾を付けていますがこのまま様子を見て咲くバラは12月や1月でも咲きそう咲かせて良いですか? 2. 咲いた後は、9月には肥料をやってますが、又やった方が良いですか? 3.昨年つるバラで大苗で植えて今年かなり咲いてくれたんですが凄く良いシュートが出て来年のメインの枝になれそうですがコンパクトに育てたいのですが冬剪定で短くしても大丈夫ですか? お忙しいのにすみません なら咲かせて良いですか?
@garden_channel
Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます^^ ①については12月時点で咲いている分はそのままでも良いと思います! ただ、12月以降気温が低くなってからはつぼみが残っていても気温が低すぎて咲き進まないことが多いですので、12月の時点で咲いていないものは切ってしまう判断をする方が良いかもしれませんね。 ②の肥料についてはここからの肥料は特に必要ないと思います。 次回の肥料タイミングは冬の12月~1月に与える寒肥で、生育がほとんど止まってしまう晩秋~冬の間は必要ないと思って頂いて良いと思いますよ! ③のシュート枝を切る位置ですが、今年出たシュートはどこで切っても咲いてくれるというのが利点です。 ですので、コンパクトに咲かせたい場合は全然切ってしまって大丈夫かと思います!
@東伍江尻
Жыл бұрын
早速のご返信ありがとうございます 大変役に立ちます ありがとうございます
@招き猫-w3p
3 жыл бұрын
ピエールドロンサールをブッシュ仕立てで育てたいと思っています。ピエールの場合、冬剪定の時に10〜15cmくらいの強剪定をすると聞いたことがあります。そうなのですか❓確かに樹勢が強いので現在かなり大きくなってます😊
@garden_channel
3 жыл бұрын
ピエールドゥロンサールを出来るだけ低く咲かせたいという場合、10~15cm程度まで強く切ってしまうと、極端に花が減ってしまう可能性もあると思います! 本来よく伸びるタイプのバラを低く育てていきたい場合、冬の剪定で一気に切るよりも、春の花後から出る枝を何度か切って伸ばしすぎないように育ててあげるのが良いかもしれませんね^^ 春以降に通常通り切らずに育ててしまうと、つる性品種は伸びる性質が強いせいで枝が太く固くなり、枝の本数も少なくなってしまうことが多くなると思います。 例えばですが、春の花後以外に、7月ごろに一度剪定して、9月ごろにももう一度剪定してという形で段階的に切ってあげれば、おっしゃられるような強い剪定でも花数は減りにくくなると思いますよ^^
@あんこH
3 жыл бұрын
今年は病気が多かったです 黒星と思っていましたが、ベト病かも⁈ シュート大暴れのソニャドールですが、来月葉をむしるまでの間も病葉を取りながらの消毒は続けた方が良いでしょうか 病葉を取ると丸坊主… 光合成の事を考えて放置でしょうか❓ 隣の株に移る心配もあり…悩んでいます 例年この時期の病気は放置です💦見た目が悪くて困ります💦
@garden_channel
3 жыл бұрын
低温↔高温になる時期だとべと病が出てしまうことも多いですよね^^; 賛否あるかもしれませんが、個人的には今の時期はあまり気にせずそのままでも良いと思います! 黒点病やうどんこ病などの場合も同様ですが、菌が原因のこれらの病気はあくまで気温が20~30度前後の時期にのみ活動が活発になることが多く、気温が下がっていくこれからの季節は、症状が残っていても病気の活動自体は停滞していることが多いです。 まだすべての葉を取ってしまうには少し早いので、今は気になるかもしれませんがこのままでも大丈夫だと思いますよ^^
@勝山真二
3 жыл бұрын
いつも楽しみ拝見させてもらってます 今から薔薇を地植えしたいのですが肥料は入れ方が良いですか?
@garden_channel
3 жыл бұрын
これからの季節にバラを地植えにする場合、ゆるく効く肥料を元肥として植え付ける際に少し混ぜておいて、1月ごろに改めて株元に撒く形で冬の寒肥としてバラ用の有機肥料を与えて頂くのが良いと思います^^ 植え付けの元肥の使用から、一か月程度空いていれば次の肥料を与えても問題ないと思います!
@良佳-i4v
2 жыл бұрын
つるバラのシュートの葉っぱが、水切れか黒点病で全部落ちてしまいました しかしながら、11月後半に葉っぱのあった所から.新しい芽が出て来てしまいました 冬剪定や誘引もまだなので、取ってしまったほうがいいでしょうか❓ また出てくるでしょうか❓ それともそのままにしておいたほうがいいのかわかりません 綺麗に全部出揃ってます
@garden_channel
2 жыл бұрын
この時期に動き始めてしまう新芽は心配ですよね^^; 個人的にはそのままで良いと思います! 新芽が出ている出ていないはあえて無視して、普段通りに剪定して頂いて、そのうえで寒さで傷む新芽も出てくるとは思いますが、その新芽が傷んだとしても、新芽の周辺には新たに新芽を作ることの出来る細胞があるので、良い枝であれば新たに新芽が出てきてくれると思います! バラの開花はワンチャンスではなく、案外取り返しのつくことが多いので安心してくださいね!
@lolakahelena7581
3 жыл бұрын
松尾さん、こんばんは❣️ いつもガーデニングのポイントをレクチャーしていただき、とても勉強になります😊 質問です。 我が家のポンパドール🌹の茎が揺するとゆらゆらし、しっかりと根付いてない感じがしますが、黄金虫の幼虫を見つけるには、土を掘り起こさないとだめでしょうか? 根まで切れてしまいそうですが。 9月にオルトランを株元に撒きました。 葉もまだ上の方には付いていて、花も最近まで少し咲いてました。
@garden_channel
3 жыл бұрын
もし妙なぐらつき方をするのであれば、コガネムシの被害があるのかもしれませんね^^; ご心配されている通り、今の時期に掘り上げて確認というのは株へのダメージがある可能性がありますので、今の時期は避けた方が良いと思います! 今できるお手入れとしては、土に使用するコガネムシ用の殺虫剤を使用するのが良いと思います! オルトランDX粒剤やダイアジノン粒剤などの場合は、土に軽く混ぜ込まないと効果が発揮されないので、これらを使用される場合は、スコップで届く範囲で構いませんので、土に混ぜ込むように使用して頂ければと思います!
@lolakahelena7581
3 жыл бұрын
@@garden_channel お忙しい中、アドバイスありがとうございます😊 早々にやってみます! これから松尾さんの花壇作りも薔薇を植えられるようで、楽しみにしています❣️
@yurikamei5781
3 жыл бұрын
今年からつるバラを2種類育て始め、動画を見て勉強させて頂いています🌹 9月に、カットされて枝のみのサハラ98を購入したのですがこの2ヶ月で芽吹き、葉がフサフサしています。まだ伸びているのですが、根本から20cmほどの株でも葉を全て取ってあげて来年の新しい芽吹きを待つ形で合ってますでしょうか?ツヤツヤの綺麗な葉っぱなので、ちょっと勿体ないオバケが出ています😅 ガーデニング自体始めたばかりなのですが、イメージは膨らむばかり。もう少し世の中が落ち着いたら素敵なガーデンにお邪魔したいです!また更新楽しみにしています😊✨
@garden_channel
3 жыл бұрын
今の時点で元気な葉であっても、12月ごろにはすべて取ってあげる方が良いと思います^^ 余談になりますが、冬にバラの葉を取る理由としては「バラが落葉樹の一種だから」というのがあります。 落葉樹は葉が無くなることで初めて根からの水分の吸い上げが鈍くなり、枝から水分が減ることで「凍りにくい、寒さに強い枝」に切り替わるんです^^ ずっと葉があると、葉の要求に答えて水分を吸い上げ続けてしまうので、凍って傷みやすい枝になってしまう。というイメージですね! 葉を取ってあげることが、バラにとって優しいケアだと考えて頂ければ思い切って作業して頂けると思います^^
@mamasan1582
3 жыл бұрын
いつも楽しみに見ています😊 先月末にラディッシュというバラを購入しました。蕾がとても可愛くて気に入っているのですが、まだ花にならなくてその前にポロっと落ちてしまうのですがどうしたら良いでしょうか? 見た目が気に入って購入したものの育て方が分からないのでアドバイスお願いします(>_
@garden_channel
2 жыл бұрын
花数の多い品種なので、何か根にストレスを感じてしまって開花をやめてしまっているのかもしれませんね^^ 原因として考えられるのは、、、 ・開花前のどこかのタイミングで一度水が切れてしまった。 ・肥料が多すぎたor足りなかった ・根詰まりしている ・日照が不足している などが考えられると思います! もし当てはまるものがあって、改善することが出来ればあっさり咲くようになってくれると思いますよ!
@キャサリンローズ
3 жыл бұрын
松尾先生こんにちは。いつも大変わかりやすいご指導ありがとうございます💕 松尾さんの後ろ(画面右側)に映っているのは確かドロシーパーキンスですよね? 上から垂れ下がるようになっていますが、今後どうされるのですか? 枝垂れさせたまま咲かせるのですか? ドロシーはそれできますか? ドロシーパーキンスとキングローズを育てています。つるバラでもピエールドロンサールやパレードなどは年間通しての手入れを一通り経験したのでわかりますが、この2種類は一年目で冬の剪定誘引は初めてです。ピエールなどとは種類が違う(?)ようなので、何か気をつけることなどあれば教えてください。今はそれぞれ横長のフェンスと広い壁に誘引してあり、伸びすぎた枝は止めつけてあります。枝垂れるように咲かせられるなら、それもやってみたいです。
@garden_channel
3 жыл бұрын
ドロシーパーキンスやキングローズなどは、比較的下がり気味の枝にも開花しやすい品種になりますね^^ うちのお店のドロシーパーキンスについても、冬の手入れの際には後ろの建物の屋根の上に持ち上げてから枝垂れるようにする場合が多いです! ただ、剪定や誘引のスタイルは毎年気分で変えちゃってるので、今年は変わるかもしれませんが^^; 育てていくうえでのポイントとして、特にドロシーパーキンスの方は「極端なホフク性のバラ」だというのが重要だと思います! 通常のつるバラと違って、地面沿いに這うように育とうとする性質が強い品種ですので、気が付くととんでもない位置まで伸びていたりという事も良くあります。 冬の誘引を極力、楽に済ませるためにも、7~8月ごろの時点で一度枝の伸びる方向性を整理するために誘引するというのも良いかもしれませんね! それ以外はとても強健で育てやすい品種ですので、特に気にするポイントはないと思いますよ!
@キャサリンローズ
3 жыл бұрын
@@garden_channel 様 お忙しい中早速のお返事ありがとうございます💕ご丁寧なご指導に感謝いたします🙇♀来年は枝垂れドロシーをやってみます🎶お店のドロシーパーキンスが咲いたところを拝見するのも楽しみです。 先日まつおさんで薄ピンクのシクラメン(ジャドール)を買いました。お店では気がつきませんでしたが、上品でびっくりするほど素敵な香り✨がするのですね。大好きになりました🥰 いつも楽しみを増やしてくださりありがとうございます。
@kunico925
3 жыл бұрын
動画、いつも楽しく拝見しています! 質問ですが、今、ほぼ全てのバラを鉢で育てています。 バラ鉢の周りを宿根草を植えた鉢で囲んでいるのですが、宿根草鉢の植え替えをしようと鉢を開けたら、コガネムシの幼虫(1cmくらい)が、ウジャウジャいました…。 バラの根元チェックをしてみましたが特にグラついてはいませんでした。が、なんとなく小さい幼虫がいる気がしています。 冬眠期に鉢の土を入れ替えるか、薬剤を土に撒くか、どちらがいいか悩んでいます。 教えていただけると、ありがたいです!
@garden_channel
3 жыл бұрын
植え替えるかどうかは、あくまで普段の根が張りすぎていないかどうかで決めて良いと思います^^ 現状ですと、バラの方は問題ない可能性が高そうなので、保険に薬剤を撒いておく程度でも問題ないと思います! それでもどうしても心配であれば、冬にそっと抜いてみて土の中の根の張り具合をチェックしてあげて決めて頂くと、より安心だと思いますよ!
@kunico925
3 жыл бұрын
@@garden_channel お返事いただき、ありがとうございます! アドバイスに従って、今は様子を見るだけにしてみます!
@佐藤節子-w6p
3 жыл бұрын
つる薔薇は5月に挿し木にして大きくなりました。9月10月の🌹挿し木は可愛い葉が出てます。全て鉢植えです。今は庭には午前中しか陽が当たらず陽当たりの良い場所に鉢を移動してますが、これから寒くなるので2階のベランダに置こうか庭に置いたままで良いのか解りません。教えて下さい🙏
@garden_channel
2 жыл бұрын
挿し木したバラの冬の管理ですね^^ 次回の動画で、挿し木の苗の育て方や管理方法をご紹介しようと思っていますので、楽しみにしていてくださいね!
@和田啓子-v5j
3 жыл бұрын
いつもわかりやすい解説をありがとうございます。今年は春夏頑張って消毒していたのに、秋になって、やっぱり黒点病にやられ、葉っぱがなくなりつつある我が家のバラ達ですが、松尾さんのお話にほっとして、バラのかわりに私が元気をもらっています。本当に感謝しております。動画のご説明に出てきたコガネムシやカミキリムシ対策で、早速根っこの確認をしました。ぐらつきや木くずはありませんでしたが、蕾や花がかじられたり、穴があいたりしているものがあって、以前から気になっています。何か対応できることはありますか?穴をあけられながらも頑張って、咲いて残った花びらを一生懸命開いて咲いたイビツな姿もまた愛おしく美しく感じているのですが。。。
@garden_channel
3 жыл бұрын
つぼみの食べてしまう虫は「ヨトウムシ」などの蛾の幼虫の可能性が高いかなと思います! 対処法としては予防が中心になると思いますので、散布するタイプのオルトラン液剤やモスピラン液剤などをつぼみが膨らんで来る時期に合わせて散布してあげるというのが良いと思います^^ ただ、虫の被害についても気温が下がれば落ち着いてくると思いますので、一旦気分をリセットして「来春からがんばる!」でも良いと思いますよ!
@高津宏昭-n9g
2 жыл бұрын
【質問です】我が家に3年前に購入したカクテルがあります。 初めて買った薔薇なので、何も考えずに通常の木立性薔薇と同じように選定していました。 なので、1m位の太い(古い)枝3本から、細い枝が1.5m位までたくさん出ています。で最近この品種はつる薔薇という事を知ったので、つる薔薇として仕立てたいと思います。 (つる薔薇は今春からグラハム・トーマスを育てています) つる薔薇としてリセットするには、販売されている大苗レベルにバッサリ剪定すればよいですか? それやったら枯れますか?注意点等あれば教えてください。 追伸:以前教えていただいたビブラ・マリエは、今年は元気にたくさん白い花を咲かせ良い香りを放っています。
@garden_channel
2 жыл бұрын
カクテルは半つる的な扱いか、大きくなる木立性のバラとして扱う場合が多いですね^^ 木立➡つる仕立てへの育てなおしについてですが、特に枝のリセットしたりは必要ないと思います! あくまで今伸びている枝の中から、特に育ちの良い数本を、つるとして伸ばしていきたい方向へ固定しつつ育てていってあげるような形で良いと思いますよ^^ 樹形そのものが木立性らくなってしまっていて、枝数そのものを減らしてスリムに立ち上がらせたい場合は、若い枝を優先して古い枝を数本、株元付近で切って枝数を減らす「枝抜き」をして頂くという形でも良いと思います! 時期も通常のバラの冬剪定のタイミングで良いと思います!
@高津宏昭-n9g
2 жыл бұрын
回答ありがとうございます。 若い枝は、鉛筆よりちょっと細いのが3本しかないのですが、それを残して表面が固くなってる古い枝をバッサリ行きます。
@純子-i4c
2 жыл бұрын
地植えにして2年のインカの調子が悪いです。 顕著なくらいのグラつきとまでは行かないものの、若干グラつきがあり、今年の春も秋も咲きましたが、枯れそうな雰囲気があります。 そこで、地植えから掘り起こして鉢植えにして、いわゆるゲンコツ剪定をしようかと思っています。よく、根を弄るのは休眠期になってからと聞くので今はもう少し待った方がいいのか?それとも地植えを掘り起こす・ゲンコツ剪定は止めた方がいいのか。 実物をご覧いただけないので分かりづらいかとは思いますが…。 枯れそうなので、何かアクションを起こした事によって最悪枯れてしまっても諦めはつきます。よろしくお願い致します。
@garden_channel
2 жыл бұрын
不調なバラについてですね^^ まず品種の特徴としてインカ自体が少し成長がゆっくりな品種であるというのが大きいように思います! 特に黄色系の大輪花はデリケートな品種が多く、インカもその中の一種です。 具体的には根の張りが弱い事が多いのと、他のバラよりも日照を必要とするなどが多いですね! これからのお手入れですが、あまり強い剪定は向かないかもしれません。 リセットしたいとは思いますが、調子を崩しているバラに強剪定をかけるとかえって弱ってしまう事が多いので、調子が回復するまでは通常通りの剪定が良いと思います! 掘り上げて植え替える作業についてですが、これはとっても有効です! 排水の良い土で一時的に鉢植えにして頂くことで、自分だけが根を張ることが出来る状況になり回復も早まると思います。 時期は冬の剪定をする12月~1月ごろが安心ですね! うまく回復してくれることを願っています!
@shizuyo1793
2 жыл бұрын
いつも適切な回答ありがとうございます😊 12月に入ったら地植えつる薔薇を外の場所に移動しようと計画してます。 その時に冬の剪定寒肥も一緒にした方が良いですか?
@garden_channel
2 жыл бұрын
おっしゃられる通りで良いと思います^^ 冬のお手入れは剪定・植え替え・肥料・移植、すべて一気にこなしてしまって良いと思いますよ! 冬の休眠期の作業は少し大変なものも多いですが、がんばってくださいね!
@えりんぼ-r7h
2 жыл бұрын
こんにちは! ミニバラでもう花が咲かなくなったら早めに葉っぱを取ってしまってもいいのでしょうか?
@garden_channel
2 жыл бұрын
今年はまだ気温が高い日が続いていますので、今取ってしまうと本格的に寒くなるまでに、また葉が出てしまう可能性がありますので、もう少し寒くなってからの方が安心かもしれませんね^^ 12月以降、1月中くらいが良いと思いますよ!
@えりんぼ-r7h
2 жыл бұрын
@@garden_channel そうなのですね!☺️ ありがとうございます😊
@椎名香代子-q6g
3 жыл бұрын
松尾さん・こんばんは^^我が家のゆかり。鉢植えのまま花壇の中に 置いていたら根っこが.たくさん出ています。地植えにしてあげようとおもいますが今、してもいいのでしょうか、教えてください。
@garden_channel
2 жыл бұрын
鉢底から根が張ってしまった場合は、移動や植え替えする際にどうしても根を切ることになると思いますので、もう少し寒くなってからが安心ですね^^ 12月になってから、枝の冬剪定をしたうえで根を切って地植えに植えなおしてあげるのが安心だと思います!
@椎名香代子-q6g
2 жыл бұрын
@@garden_channel 松尾さん。お疲れ様です。早速のアドバイスありがとうございます^^他の薔薇たちもよく確認してみます。
@みこま-y9l
3 жыл бұрын
寒冷地に住んでいます。真冬は最低気温が−9℃くらい、日中でもマイナスのままの日もあります。 冬剪定と、鉢を大きくしない植替えをしたいのですが、真冬になる前にやった方がいいのか、真冬を過ぎてからやった方がいいのか悩んでいます。 鉢植えでモッコウバラ、半ツルのブッシュ仕立て、ブッシュを育てています。 今回モッコウバラは鉢を大きくする予定ですが、今後は鉢を大きくしないつもりなので、どうすればいいか教えていただけないでしょうか。
@garden_channel
3 жыл бұрын
寒冷地でのメンテナンスの場合は、どちらかというと寒くなる前のお手入れの方が安心かもしれませんね^^ もし豪雪地の場合は、雪の重みで枝が折れてしまうなどのトラブルが多いと思いますので、本格的に寒くなる前に剪定&誘引を済ませてコンパクトな状態で越冬させてあげるのが良いと思います! 積雪の少ないエリアの場合でも、寒さに弱い品種などをお持ちの場合、藁のむしろなどで囲ってあげたりなど寒さ対策が必要になるシーンもあると思います。 こうした場合でも、剪定などが済んでいる方が作業しやすいと思います^^ モッコウバラの鉢を大きくせずに育て続けるポイントですが、やはりいつかは土の入れ替え作業をする必要は出てきてしまうかなと思います^^ 過去の動画で、鉢を大きくしない植え替え方法について解説しているものがありますので、もしよければ参考にしてみて下さいね! 鉢を大きくしないバラの植え替え解説 kzbin.info/www/bejne/i4XEmp2gm7ueerc
@みこま-y9l
3 жыл бұрын
ありがとうございます。松尾さんから直接教えていただけて感激しています。 バラに関してはまだまだ初心者の私ですが、これからも大切に育てて行きたいと思います。
@amiami7823
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 バラ初心者一年目で、ガーデンちゃんねるさんで学びながら育てています。 春に大苗のペッシュボンボンを購入し、直径28cmの鉢に植え替えました。グングン元気に育っています。 土の上に鉢を置いていたら、底から根っこが出て地面に根を下ろし始めていました! 冬にひと回り大きい鉢に植え替えたら良いでしょうか?その際に地面に下ろした根っこは切ってしまって大丈夫ですか? 教えて頂けましたら幸いです。
@garden_channel
2 жыл бұрын
これからの寒い時期(12月~1月)であれば、根は切れてしまっても問題ないと思います! 地面にじかに置いておくと、良くある現象なんですよね^^; 植え替えもそのタイミングでして頂いて大丈夫です! 枝も増えた来春から花もしっかり楽しめるようになると思いますので、今から楽しみですね^^
@amiami7823
2 жыл бұрын
@@garden_channel 様 返信ありがとうございます❣️ そうしたらこの12月1月にやってみます! 根っこが良く育ってくれたのだから、よかったと思います(^^) お忙しい中教えて下さり、ありがとうございます😊
@もんちゃんまま-s4o
3 жыл бұрын
いつお花の情報を楽しみにしています。 今年の5月にバラの挿木をして初めて薔薇を育てています。つるバラだと思います。枝葉が元気に伸びてきています。 これから先、どういうふうに育てればいいのでしょうか? 冬の剪定というのをするのでしょうか?
@garden_channel
3 жыл бұрын
挿し木の場合は枝がまだまだ少ないと思いますので、一旦は切り戻してあげる方が良いと思います^^ 30cmくらいの長さまで切り戻して、当面の間は伸ばすことよりも枝を増やすのを優先してあげる方が良いかもしれませんね!
@もんちゃんまま-s4o
3 жыл бұрын
松尾さん、ありがとうございます。基本すぎて?何処にも答えが探せずにいました。早速切り戻してみます。これからも初心者にも分かりやすい動画、解説よろしくお願いします!
@いわさきさよ
3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いてます。ありがとうございます😊実は日陰のアンジェラさんが、なんか鮮やかなオレンジ色の粒、芽に集中して出来て、よく見たら葉っぱの上にもオレンジ色の粉みたいなのが見えます。歯の色が変わったというよりオレンジ色の粉が上にあるみたいな。横約3メートル高さ2〜3メートルはある大きなアンジェラさん。ほぼ全体にこのオレンジ色の粉や粒が😰サビ病でしょうか?もしサビ病なら根本からバッサリ切ってしまった方がよいのでしょうか?まわりにはバレリーナやらスパニッシュビューティさんやら囲むようになってて、伝染しないか心配です 対処法を教えて頂ければ嬉しいです。
@garden_channel
3 жыл бұрын
ご心配の通り、サビ病の被害の可能性が高いかなと思います! さび病についても冬季には症状が落ち着いてくる病気ですので、今の時期は急いで対処しないといけないほどのことは無いとは思いますので、まずはご安心下さいね^^ そのうえで来年に被害を持ち越したり、ほかの株に移ったりを防ぐポイントとしては、「エムダイファー水和剤」などのさび病に効果のある薬剤を、冬の剪定&誘引作業が終わって葉のない枝だけの状態で散布してあげるのが良いと思います! 冬の被害の持ち越し防止にはとっても効果出来ですので、もしよければ試してみてくださいね!
@rtsr4876
3 жыл бұрын
いつも配信を心待ちにしています。 ガーデンちゃんねると共に育ててきたバラが3年になるのですが、ハダニやカミキリムシの被害に遭いながらもお陰様で生育は順調です。ありがとうございます。 今まで品種不明のまま木立のように仕立て剪定して来たのですが、今年の成長が著しく枝もあちこちで分枝し、今まで思っていた樹形と少し変わってきたので改めて品種を調べてみるとジ・オルブライトン・ランブラーというつるバラに酷似しています。まさかつるバラだとは思っていなかったので、今回の冬剪定でどう軌道修正して行けば良いかアドバイスを頂けると幸いです。
@garden_channel
3 жыл бұрын
お持ちのバラが「ジ・オルブライトン・ランブラー」だった場合、つる性の品種ですのでコンパクトに抑え続けるのは難しいかもしれませんね^^; 冬の剪定で木立性のバラのように強く切ってあげれば、春の1回目の開花はコンパクトに咲いてくれるのですが、それ以降の2番花~3番花はある程度伸びてからでないと開花しにくいと思います。 コンパクトに抑え続ける方向性を目指すよりも、育てる場所の変更なども考慮しつつ、つるバラとして育てることが出来る状況に見直してあげるのも良いかもしれませんね!
@rtsr4876
3 жыл бұрын
ご回答頂きありがとうございます! しっかり夏剪定までしてしまったことが今となっては悔やまれますが、来年は伸び伸び育ってもらえるようにオベリスクに誘引してみようと思います。冬剪定までにつるバラの育て方の回をおさらいします。😅 本当にありがとうございました✨
@一人-y6q
3 жыл бұрын
ご無沙汰してました。 主人の心臓病で入退院で忙しくしていました。 いまはパットオースチンが明るいオレンジで🍊 楽しませてくれています。 4mぐらい樹高のハナミズキにマダムアルフレッドキャリエール鉢ばらの シュートをもたせかけて縛ってあります。今年の春はそのまま 先端が枝垂れさせて花を咲かせてみましたが、先端と中間は ハナミズキの葉に埋もれて花が咲いてもあまり綺麗ではなかったです。 一つには誘引する場所が無いので、そのような誘引しか出来なかったのが 残念でしたが、どんな仕立てがよいでしょうか。 ハナミズキの後ろにはシーザー、横にはルージュピエールもあり、 誘引する箇所が無いので困ってます。 折角立派なシュートが出ているのに、思い切った誘引が できないのが残念です。
@garden_channel
3 жыл бұрын
マダムアルフレッドキャリエールは、少し日照が弱めの場所でも咲きやすい大輪のバラですので、ハナミズキの幹にフェンスなどを固定して誘引したりなども良いかなと思いました^^ 良く伸びる系統のバラではありますが、すべての枝を残そうとせず「ここで楽しむ!」と割り切ってコンパクトな姿を目指していくのも良いかもしれませんね! つるバラはいつもスペースの問題に頭を悩まされてしまいますが、その年ごとに誘引方法を変えることも出来るので、いろいろなスタイルを試してみるのも良いと思いますよ! 他のバラを誘引している場所にお邪魔させて、MIXっぽく咲かせるなどもアリだと思います^^
@Cookie-pc4pu
3 жыл бұрын
松尾さん、こんばんは🌉✨ 9月のコガネムシ被害から逃れたハイディクルムローズを夏剪定しすぎて今秋花が咲きませんでした💦もう、寒くて芽はとまってますが、冬剪定もするべきなんでしょうか? 本によるとハイディクルムローズは切りすぎ注意だったみたいで。。
@garden_channel
3 жыл бұрын
冬の剪定については、あくまでリセットの時期ですので、花は咲かなかったものの枝葉が健康そうなら通常通り切ってしまってよいと思いますよ^^ 逆に枝葉の調子も良くない場合、強い剪定を冬にしてしまうと弱ってしまう可能性もありますので、この場合は少し優しめの剪定が安心だと思います! 来春に向けてうまく回復してくれるといいですね^^
@川野日出隆
3 жыл бұрын
今年つるバラを、フェンスに誘引しましたが、道路側に出したら、その後のツルが暴れ出したので大変でした。一般的にはフェンスのうち側に誘引するのですか?我が家のフェンスは縦の柵で柵の間も10せんち位あいています。
@garden_channel
3 жыл бұрын
フェンスの内側に誘引したしても、どうしても新たに伸びる枝は太陽を求めて道路側に出てしまうかもしれませんね^^; つるバラの枝のコントロールは、夏の間に伸びている枝で飛び出しそうなものをちょっとずつ内側に誘導してあげるというような、細かい作業が中心になると思います!
@lukesk2262
3 жыл бұрын
一年間限定でナエマをつる仕立てにしてつるバラとしての姿を楽しみました。8月の終わりに強剪定し、木立ち仕立てに戻して秋花を愛でました。来シーズンからは木立ち仕立てでまたコンパクトに楽しみたいです。黒点病やうどん粉病にも罹らず元気でよく育つイイ子です。新しいバラも欲しいなと考えているのですが…サムネの赤いバラがとても素敵です。何というバラか教えてくださいませ。
@garden_channel
3 жыл бұрын
サムネイルのバラは、デルバール社の「リパブリック・ドゥ・モンマルトル」という品種です^^ 半つる性の品種なのですが、病気にも強くお勧めですよ!
@lukesk2262
3 жыл бұрын
@@garden_channel さん 有難う存じます。ナエマと同じデルバール社なんですね。探してみます。お手数をおかけしました。
@ramlovenoa
2 жыл бұрын
はじめまして いつも拝見させて頂き勉強になっています(*^_^*) 初心者なのですが😅ひとつ質問したいのですが今年、新苗で買ったつるバラジュリアなのですが1本だけまぁまぁな太さで伸びて他の枝が全て細く😅冬の剪定で1本は横に誘引して他の枝はその誘引した枝の高さ位に剪定しようと思ってるのですが、太い枝も一緒に短く剪定した方が良いのでしょうか? ずっとどうしようか悩んでいて色々検索しても答えが見つからずでこの際、まつおさんにお聞きしてみようかと😅 こういう書き込みが始めてでご迷惑でしたらすみません💦よろしくお願いします🙇🏻♀️💦
@garden_channel
2 жыл бұрын
つるジュリアの1年目の剪定についてですね^^ まだ若い苗ですので、将来的にどんどん良い枝は出てきてくれると思います! ただ、1年目に出た太い枝を長く伸ばそうとしすぎてしまうと、今後の良い枝の成長が鈍くなってしまうこともあるのですが、「1年目からたくさん咲かせよう!」と焦って伸ばしすぎることさえしなければ、横倒しにして咲かせてあげても良いと思います。 1.5mくらいまでであれば伸ばしすぎということは無いと思いますので、来春はそれくらいの長さで楽しんで頂いて、その後は来年の育ち具合と相談してまた考えてみるのが良いかもしれませんね!
@ramlovenoa
2 жыл бұрын
@@garden_channel いま、またまつおさんの動画をテレビで見てる最中でした👀なんか返事をしてるのが不思議ですσ(^^;) ありがとうございます😊お忙しいところほんとにすみません😭 わかりました 冬はやはり剪定しようと思います😊焦って咲かせてもいい事はない感じですね😊ありがとうございました(o^^o)🧡 .*゜💙💚💛💜💘💕💓🖤❣
@岡田敦子-c8y
3 жыл бұрын
松尾さんこんにちは✨ お忙しい中対策教えて下さいm(_ _)m 荒城の月と言うツルバラサイドシュートの生育が良すぎて支柱では押さえきれず紐でシュートを縛り隣の木にシュートの先端を緩く縛ってあるのですが誘引をした状態になっているので先端部等に蕾をつけ、咲かせている状態です💦 風も強く吹いたりするのでそのままです! 冬剪定までそのままで大丈夫でしょうか? 前はオベリスク仕立て、2年程前に地植え、フェンスに絡ませていますが樹勢が強いのでやはりオベリスク仕立てがあっているのかな?って思ったりもしてます。 花も繰り返し咲きで大変良く咲いてくれます👏 アドバイスお願いします🙇⤵️
@garden_channel
3 жыл бұрын
気温が下がってくる時期の枝は、夏に比べて枝の水分が少なく、折れにくくしなやかなので、今の時期はそのままでも良いと思います^^ ただ、今年それだけ伸びたということは、来年以降も同様に伸びる可能性があるので、将来的な姿をイメージし始めるのが重要かもしれませんね! おっしゃられるようなオベリスク仕立てを目指す場合、勢いよく伸びすぎたシュートは扱いに困ってしまう場合があります。 ですので、来年の春以降に極端によく伸びるシュートが出てくるようであれば、セオリー通りの剪定の時期は無視して、一旦8月ごろにシュートを半分くらいに切ってあげるというような中間の剪定をしてあげると扱いやすくなると思います! 勢いのありすぎるシュートでも一旦切ってあげることで、複数の枝に分枝して伸びがゆるやかになったり、少し細めの枝になってしなやかになってくれると思いますので、中間剪定も一度試してみて頂ければと思います!
@岡田敦子-c8y
3 жыл бұрын
@@garden_channel 松尾さんこんにちは✨ 忙しい中詳しいアドバイス助かりましたm(_ _)m 本当にサイドシュートが太くて誘引無理だと思っていて松尾さんがコメントされていた様に11月は春どんなふうに咲いて欲しいかイメージしながら決めて行きたいと思います🎵 本当に有り難うございました🙏🙏
@keik643
4 күн бұрын
葉が黄色なのはどうしたら良いでしょうか? 今年は特に凄いので嫌になります
@garden_channel
Күн бұрын
夏バテや急な寒暖差の影響で葉が黄色くなることは多いですね^^ 特に今年は夏の暑さが半端ではなかったので、その影響で少し根が傷んだのかもしれません。 ただ、これから寒くなればバラは休眠状態になりますし、冬の剪定時期になればいずれ葉は取ってしまいますので今の時期に葉が減ってしまうことはそこまで問題ないので気にされなくても良いかもしれませんね!
@keik643
Күн бұрын
有り難うございました‼️いつもより葉が落ちてバラをみるとショックでしたが答えて頂き嬉しいです @@garden_channel
@上村浩子-e6o
3 жыл бұрын
去年、大苗で購入した シャポードナポレオンちゃん 病害虫にやられてしまい 茎の先端にしか葉が残ってない状態なんですが、よーく見たら 茎に紅い芽が、出て来てるのですがこのまま成長して葉が出てきても大丈夫なのでしょうか
@garden_channel
2 жыл бұрын
バラは気温さえ条件が合えば、時期外れと感じる時期でも新芽が成長しだしてしまうんですよね^^; 赤く若すぎる部分は冬には切り落とすことになりますが、今はまだそのままの状態でも良いと思います! 枝がしっかり緑で固い部分のみが来春開花してくれる枝になりますので、今はまだそのままで冬剪定の時に考えるという形でも良いと思います!
@上村浩子-e6o
2 жыл бұрын
@@garden_channel ありがとうございます😊 この間、まつおさんで 念願のサルビアネモローサ get出来ました^ - ^ 早速、シャポーちゃんの隣に 植えました元気に夏越え してくれるように頑張ります❣️
@大西豊美-v2x
3 жыл бұрын
今年の2月頃に植えたつるバラですが花壇の都合で植え替えをしようと予定してます。いつ頃がいいかアドバイスお願いします😔
@garden_channel
3 жыл бұрын
バラの移植についても寒さの強くなる12月~2月上旬ごろが安心だと思います^^ 過去の動画でバラの移植作業についても解説していますので、もしよければ参考にしてみてくださいね! 【バラの移植について解説してみた】 kzbin.info/www/bejne/p5DXeKSJatZ9p9k
@大西豊美-v2x
3 жыл бұрын
お忙しい所ありがとうございました。
@大西豊美-v2x
3 жыл бұрын
さっそく動画参考にさせて頂きます。いつも分からない事について分かりやすい解説、説明で本当に助かってます。初心者にもとても有難いです🤩🥳
@南さやか-n4x
3 жыл бұрын
まつおえんげいのまつおさん 今、夜になって拝見しました。だから、単なる質問になってしまうのですけれども、もし、グラグラしていたら、どうすればよいのでしょうか。 お教えください。 分からないながらも、なんとか育てられているのは、いつもまつおさんの動画とにらめっこをしているからだと思います。 あ、うーん、ええーーー、あっ、 おおー などと うなりながら、 がんばってます。 ありがとうございます。
@garden_channel
3 жыл бұрын
株がぐらついている場合、土の中にコガネムシの幼虫がいる可能性が高いですね! カルホス粉剤などの土の中用の殺虫剤を使用して頂くのが、まず重要になってくると思います^^ 土の中にいる虫は、寒さの影響を受けにくく秋~冬も活動を続ける場合が多いので、一度早めに薬剤を使って対処して頂いて、冬1月ごろにもう一度薬剤を使っておくというのが安心だと思います! 上記のカルホス粉剤は土の表面に撒くだけで効果が発揮されやすいのですが、コガネムシに効果のある別の「オルトランDX粒剤」や「ダイアジノン粒剤」などは土に混ぜ込んで効果を発揮するタイプですので、これらを使われる場合はスコップなどで株元付近の土に混ぜ込んで使用してあげてくださいね!
@南さやか-n4x
3 жыл бұрын
@@garden_channel まつおえんげいのまつおさん 了解しました。 いつもありがとうございます。
@ドレミ-t2c
3 жыл бұрын
ありがとう。😭✨
@花多肉
3 жыл бұрын
北海道在住ですが、10/31にスカーレットローズの薔薇を購入しました。今は花が一輪咲きそうです。20センチぐらいの苗で 今は家の玄関に置いてあります この先どう管理していけばいいか、悩んでいます。初めて薔薇を購入。春には庭に下ろしたい思っていますが。 何か特別しなければならない事はあるでしょうか? ご教授の程よろしくお願いします。
@garden_channel
3 жыл бұрын
うまく育っていってくれるといいですね^^ 北海道での栽培ですと、やはり気になるのは冬の耐寒性の問題になるかと思います! 春の庭植え以降のお手入れについては、 出来るだけ日当たりの良い場所で栽培してあげることと、 もし虫病気の被害が出るようであれば、その都度対処してあげるということ、 あとは今開花しているという事であれば四季咲き性の強いバラだと思いますので、花が咲き終わるたびに剪定してあげるという程度で良いと思います! 問題は冬の寒さで苗が傷まないかどうか?というポイントになるのですが、完全に庭植えで屋外で管理する場合、11月~3月ごろまでの厳冬期に寒さを避ける工夫が必要になると思います。 積雪の多いエリアの場合、雪の重みで枝が裂けてしまう恐れがありますので、大きめのバケツなどを被せて雪が株に直接覆いかぶさらないようケアしてあげる必要があると思います。 逆に積雪は少ないものの、寒風が強いエリアの場合は、冬に剪定を終えた枝をワラのむしろなどで巻いて凍結対策を施してあげると安心だと思います! 寒冷地での栽培経験はないので、憶測を交えたアドバイスになってしまいますが、冬ケアさえどうにかなれば、本州よりも開花を楽しめる期間は長く、より楽しんでいただけると思いますので、がんばってみてくださいね!
@秋津島少納言
3 жыл бұрын
最近花壇のハーモニー🌹がグラグラしだしたのは🪲コガネムシの幼虫のせいか🐈野良猫が粗相して根っこが傷んだせいか、、、 こんな場合はやはり株周りの土を掘り起こして新しい土に入れ替えるのが得策なのでしょうか⁉︎ 丸々とした蕾もたくさん上がっていてこのままダメにしたくないなぁ😓
@garden_channel
3 жыл бұрын
掘り返しての土の入れ替えのような大胆な作業の場合は、もう少し待ってからの方が安心だと思います^^ 12月~2月上旬までのバラの休眠期に入れ替えて頂くと良いと思いますよ! うまく回復してくれるといいですね!
@秋津島少納言
3 жыл бұрын
@@garden_channel ありがとうございます。とりあえずオルトランDXをぶち撒いておきました。 お庭作りの動画も気になりますが、シェードガーデンの作庭なんかも解説して頂けたらうれしいです。
@cherrytreess
2 жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます 昨年12月に7号鉢からテラコッタ10号鉢に植え替えたステファニー グッテンベルクですが 植え替え直後から調子がわるくなり成長しなくなりました。 春も秋も花はいくつか咲いたのですが樹高も20㎝ぐらいから伸びなくなっています。 秋になり新芽も出てきていて上向き状態にはなっていますが 鉢のサイズダウンをしたほうがいいでしょうか。 このまま様子を見ていたほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
@garden_channel
2 жыл бұрын
枝がうまく伸びない時には多くの場合、根に問題があることが多いですね! 枝の成長=根の成長ですので^^ 当てはまるかどうかは分かりませんが、土が合わなかった場合や水やりが少し多すぎたりなどがあると植え替え後に根がうまく育ってくれないというパターンがあると思います! ただ、今の時点では徐々に新芽も出てきてくれているという事ですので、とりあえずはそのまま様子見で良いと思います! 新芽が出始めたということは、根が少しずつ成長してくれている証拠ですので、来春以降は状況も好転して枝も育つようになってくれる可能性が高いと思いますよ!
@cherrytreess
2 жыл бұрын
まつおさま 早速のお返事ありがとうございました!これからもバラのある暮らし楽しみまーす!
@あおい-g7m
3 жыл бұрын
松尾さん初めまして! とっても分かりやすい動画をありがとうございます(^人^) 10月末にローズシナクティフと言う薔薇を初めて購入し、動画などで色々勉強中なんですが、 これからのお手入れとして、12月末に幅60センチほどの小さな花壇に植え替えし、 一月末に葉っぱを取り除き、 2月初めに冬剪定で大丈夫でしょうか? 病気と害虫予防にペニカXガードを植え替え時に散布もしようと思ってます(^_^*)
@garden_channel
2 жыл бұрын
ローズシナクティフはとても強くて香りも良いバラなので、これからが楽しみですね^^ 今後のスケジュールとしては、植え替え、葉っぱ取り、剪定と1回で済ませてしまっても良いと思います! 時期としては12月~1月の寒い間であればいつでも大丈夫です^^ 植え替えの際のベニカXガードも有効だと思います! 植え替え時に1回、3~4月くらいからは2か月に1回くらいのペースで使用して頂くと良いと思いますよ^^
@志乃志乃
3 жыл бұрын
うちは田舎で、庭にバラ植えているのですが鹿に葉っぱを食べられます(笑)😢なにかいい対策ありませんか?🙏
@garden_channel
3 жыл бұрын
鹿などの大型の獣はなかなか対処法が難しいですよね! やはり侵入自体を防ぐフェンスや囲いのような工夫が必要になってくるのかなと思うのですが・・・ ハッキリとしたお答えが出来ず申し訳ありません^^;
@subaru-zs2do
3 жыл бұрын
以前、暴走気味のつるアイスバーグの処理方法について教えていただき、おかげさまでその後は大きくなり過ぎることなく、なんとかお世話できています。ありがとうございます。 今年はピエールドゥロンサール(植えて5年目)が大暴走で、2階の屋根まで届きそうなほど伸びてしまいました。 ちょっと前の松尾さんの動画を参考に、10月初旬に古い枝(冬剪定で切るだろうの枝)を先に剪定してスッキリさせたのですが、それからさらに伸びてますΣ(゚д゚lll) …これはもう放置で、思う存分光合成をしてください、と考えることにしましたwww 松尾さんの動画で、今年植えたバラの株はその後どうなっていますか?気になってます〜 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。うちの庭が忙しいなりにもそれなりでいられるのは、松尾さんのおかげです。ありがとうございます!
@garden_channel
3 жыл бұрын
順調に育ってくれているようで何よりです^^ バラの生命力の強さが感じられますよね! 動画で植えたバラですが、今作成中のお庭の方に移植をしようかな~などと考えています! またご紹介できればと思いますので、楽しみにしていてくださいね!
@中山あき子-b4g
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます🎵 グッドタイミングでした‼️ 11月は肥料や消毒はどうしたものかと思案いていたところです🎵 ありがとうございます🎵 一つ分からない事がありますので、ご伝授いただければ嬉しいです😆🎵🎵 今年春にクリスティアーナという大苗をお迎えしました‼️ 四季咲きのはんつるばらのラベルがあります。で、四季咲きとかいてあったので、夏剪定をしましたが秋にはさっぱり咲いてくれませんでした‼️ この子は完全つるばらと考えて夏剪定はせずに夏の間は枝を伸ばしていったほうが良いのでしょうかー❓ 来年春、咲かないでしょうかー❓ 心配になって来ました‼️ それと、ブランピエールロンサールもつるばらと同じく夏剪定はしないほうが良いですかー❓ 長々と申し訳ありませんが宜しくご伝授お願いします🙇♀️⤵️😓
@garden_channel
3 жыл бұрын
クリスティアーナはちゃんと夏~秋も咲きやすい品種ではあるのですが、株が若い1~2年目は開花よりも枝葉の生育が優先されて花が咲かないことがありますね^^ バラの業界人の間でもよく言われることなのですが、「そのバラ本来の性質が出るまでに2~3年はかかる」という典型だと思います! 来年以降は環境にも慣れて良く育ってくれると思いますので、変わってくると思いますよ^^ ブランピエールドゥロンサールは、返り咲きと表記されることもあるのですが、個人的な体感では、春に数度咲く程度の「繰り返し咲き」のような系統になると思っています。 ですので、夏剪定は必要ないかもしれませんね^^
@中山あき子-b4g
3 жыл бұрын
松尾先生早速のアドバイスおそれいります🙇 クリスティアーナの性質良くわかりました‼️ ありがとうございます🎵 気長にまつことにします ! つるばらとして育てる場合はやはり夏剪定はしなくて良いですかー❓ また、ブランピエールは 今年夏剪定をしてしまいました💦 …来年な花は諦めるしかありませんか?😵 何度も質問でスミマセン🙇😓
@garden_channel
2 жыл бұрын
ブランピエールドゥロンサールも、春は問題なく咲いてくれると思いますよ^^ 秋の開花は育ち具合によってや品種によってまちまちですが、春の開花についてはすべてのバラにほぼ同条件ですので、大丈夫だと思います!
@中山あき子-b4g
2 жыл бұрын
わざわざ返信おそれいります🙇💦 松尾先生のアドバイスで少し安心しました‼️ 来春が楽しみです‼️ もう一つ質問よろしいでしょうかー❓ 松尾円買いさんより送って頂いた、 ALA肥料ですが、いつもアドバイスの通り少し日陰で育てているじ植えのバラにあげていますが、あげるタイミングが一番良いのは何月頃がベストですかー❓ いままで3月から毎月あげていましたがどうでしょうかー❓
@sakurasakura2574
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 冬の手入れ待ちます。うちのつるバラ、かなり枝が暴れてしまっていますので是非知りたいです。
@garden_channel
3 жыл бұрын
休眠期は肥料もストップで良いと思います^^ 与えた肥料を最も多く消費するのは「葉っぱ」なので、今からの季節は使用しない方がかえって良いと思います! 冬の肥料は出来れは固形の有機肥料を与えて頂いて、液体のハイポネックスは3月下旬ごろの枝葉の生育が活発になり始めてから再開して頂くのが良いと思います!
@コバトモ-w8b
2 жыл бұрын
我が家はもう氷点下になります(⌒-⌒; )今年は黒点で大変でしたが秋以降なんとか持ち直して葉がある程度残ってくれました。今思うとサビ病だったのかも?なんて思ってしまいますが詳細は不明です。 薔薇のお手入れで一番好きな冬の剪定と誘引を前にイメージ膨らませてます。切る枝、残す枝。どこに咲かせるか。楽しすぎます。我が家では気温が下がりはじめて成長がひと段落したら、今年伸びたベーサルやサイドシュートを徐々に曲げたい方向に倒していきます。大体3段階位で目標の位置まで持っていきます。水分が抜けきった太い枝は曲がりませんから11月初めから冬剪定までにゆっくりとやってます。 全て地植えなのでコガネムシの幼虫は対処してませんが、憎きはカミキリです。テッポウムシはいつ頃までカスを出しますか?
@garden_channel
2 жыл бұрын
カミキリムシの木くずは、株がまだ細く若いものだと中にいる際中はずっと出続けることが多いですね! 逆に大きく育った株ですと、外に押し出さずとも内部で完結してしまって出てこないこともあります。 ただ、自然といなくなることは無いので、出来れば対策してあげたいですね^^ 冬のお手入れ、楽しまれて下さいね!
@yuka1975
3 жыл бұрын
逆に調子の悪いバラの再生の方法を見たいです。
@garden_channel
3 жыл бұрын
調子を崩したバラの回復も重要ですよね! 過去に投稿している動画で、病気で弱ったバラの回復方法について、解説してみていますので、また機会があればご覧いただけるとうれしいです^^ 弱ったバラの回復方法 kzbin.info/www/bejne/jH3QdmWjrbJ7pNE 随分前の動画ですので、また来年にもアップグレードした内容で投稿しなおしますね^^
@Natural_Organic_Rose
3 жыл бұрын
11月7日(日)12:00頃に 松尾園芸さんにお邪魔しました😊🌹
23:27
【可愛がりすぎ注意!?】挿し木したバラの育て方について解説します!【バラの挿し木】
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 275 М.
41:58
#307 ロサオリエンティス 2024年の秋新品種のご紹介
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 22 М.
00:18
Friends make memories together part 2 | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
Trà Đặng Official
Рет қаралды 79 МЛН
00:19
У вас там какие таланты ?😂
Карина Хафизова
Рет қаралды 16 МЛН
00:16
Family Love #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 25 МЛН
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,5 МЛН
14:14
【山野草】初夏から購入できる夏の山野草ラインナップ PART1【花と緑のグリーンバレイ】
ショクナナ! 植物遊戯7チャンネル SHOKUNANA Channel
Рет қаралды 23 М.
17:03
#83 11月のバラのお手入れ【バラの育て方:11月】
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 61 М.
36:31
【バラの冬剪定】四季咲きコンパクトなバラの剪定
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 401 М.
24:29
11月のバラ管理、秋剪定など【バラ生産農家の場合】
篠宮バラ園 春のみ営業
Рет қаралды 50 М.
4:24
【挿し木と摘心で】ダリアが初心者でも増やせると聞いて【イギリスでガーデニング】
ロンドンで、ぼーっ
Рет қаралды 24 М.
15:19
剪定の季節なのについている「花」「つぼみ」「葉っぱ」の扱いや、ありがちな疑問をお答えします!
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 195 М.
14:39
【プロが保証します】バラの剪定が多少、失敗しても大丈夫な理由
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 19 М.
17:58
秋バラ満開🌹でも?秋の開花後はどうしたらいいの?【11月のバラ管理】 高木大輔さん
ハイポネックス ジャパン
Рет қаралды 16 М.
11:43
【バラの基本知識】11月のバラの管理
コマツガーデン
Рет қаралды 24 М.
24:45
冬の肥料は「有機」が大事!【バラの育て方解説】
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 210 М.
00:18
Friends make memories together part 2 | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
Trà Đặng Official
Рет қаралды 79 МЛН