#134

  Рет қаралды 12,075

Ryu Tube

Ryu Tube

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@msaka6770
@msaka6770 7 ай бұрын
洒落た、ウィットに富んだ伝統が素敵です。❤
@Issen575
@Issen575 6 ай бұрын
ありがとうございます。 都々逸も伝統ですね・ その号の初代が川柳家だったなんて、また興味深いものがあります。
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 7 ай бұрын
中学の国語で俳句をやる事がありますが授業で都々逸を知って自作の都々逸を作ってみるのもおもしろそうですね!
@Issen575
@Issen575 6 ай бұрын
ありがとうございます。 川柳の会でもリズムを学ぶのに都々逸を使ってきましたが、下手をするとせんりゅうよりもクオリティーの高い作品が生まれてきます。 日本人にとって、耳に鳴れたリズムであり、しかも表現する言葉が多く使えるからでしょう。
@なたまる-k9l
@なたまる-k9l 8 ай бұрын
勉強になりました
@ryutube1992
@ryutube1992 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 是非#216都々一坊扇歌の回もご覧くださいませ!
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 7 ай бұрын
圓生の(豊竹屋)という音曲噺を聞いて都々逸坊扇歌を知りました、都々逸坊扇歌は音曲師として活躍した名人で歴代の都々逸坊扇歌のを見ると初代が男性、二代目が女性、三代目が男性、と男と女が互い違いになっているというおもしろい名前ですがこの都々逸坊扇歌という名前はいつの時代で消えてしまったかわかりません
@Issen575
@Issen575 6 ай бұрын
ありがとうございます。 ちなみに四代目は女性、五代目は男性、六代目は、男性と昭和18年まで受け継がれたことが知られております。 落語家が継ぐようになり、川柳とはちょっと離れてしまいましたが、興味深い事と思っております。
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 7 ай бұрын
圓生師匠の落語(紀州)の枕で奇術について唄った都々逸に(髭で奇術が使えるならば役に立てたいへその下)
@Issen575
@Issen575 6 ай бұрын
ありがとうございます。 明治新政府を揶揄したような歌ですね。 句でも   鼻毛より鯰ハ髯をかぞへられ  呑六酔士   髯を撫ては権をおもひだし  伊予酉水軒   柳橋鯰が釣れて繁盛し など「髭」とくに「鯰の髭」を新政府高官として読んだものが多く見られます。 この場合の奇術は、位記と金銭を振りかざした交換の芸に見えそうですね、
@bonkura00
@bonkura00 2 жыл бұрын
今見終わって即興作ったので、7775になっているかどうか…? 「恋の病は 昔も今も 水では消せぬ 流行り病」ってのは?
@Issen575
@Issen575 2 жыл бұрын
まあまあの出来ですね。 リズムは良いですが、恋の病は神代から・・・。今の恋を描いてみるとどんなふうになりますかね・・・?
@km-kp8uq
@km-kp8uq Жыл бұрын
34・43・34・5になっていないのでリズム感がよくないですね。
#240 新川柳
18:19
Ryu Tube
Рет қаралды 470
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
"都々逸漫談" 初代 柳家三亀松  小山觀翁撰集
15:21
観翁撰集 Kanou Collections 小山泰生象翁 編
Рет қаралды 13 М.
南州太郎「三味線漫談」
3:39
アダチ宣伝社
Рет қаралды 378 М.
都々逸1
7:28
「猫と三味線」すみ千代
Рет қаралды 7 М.
#248 姫はじめ
15:15
Ryu Tube
Рет қаралды 306
#239 お祭り
27:02
Ryu Tube
Рет қаралды 844
お座敷での三味線 紹介 都々逸 やよい
5:08
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН