【#19】幻の天守閣⁉︎徳川幕府の本拠地・江戸城の面影を皇居に探して(後編:東御苑~桜田門)

  Рет қаралды 10,202

東京歴史散歩

東京歴史散歩

Күн бұрын

《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》
★東京都No1史跡★幕末明治の起源となった、江戸時代と、徳川幕府の中心地「江戸城」つまりは現在の皇居を歩くシリーズ第二弾!
前回の半蔵門から北の丸公園エリアに続いて、今回は北桔橋門から東御苑を通って、桜田門までを歴史散歩いたします。
==========================
<この動画で歴史散歩した場所>
◆北桔橋門
tokyo-trip.org...
◆天守台
visit-chiyoda....
※江戸城本丸について
www.syougai.me...
※江戸城大奥について
www.library.me...
◆平川門
tokyo-trip.org...
◆汐見坂
fng.or.jp/kouk...
◆二の丸庭園・二の丸雑木林
visit-chiyoda....
◆諏訪の茶屋
tokyo-trip.org...
◆桜田巽櫓
tokyo-trip.org...
◆桔梗門(内桜田門)
fng.or.jp/kouk...
◆坂下門
tokyo-trip.org...
◆二重橋(正門石橋・正門鉄橋)
www.env.go.jp/...
◆桜田門(外桜田門)
www.env.go.jp/...
==========================
<関連動画>
※江戸城(皇居)をめぐるシリーズ<前編>
【#18】最古の門と和宮様⁉︎徳川幕府の本拠地・江戸城の面影を皇居に探して(前編:半蔵門~北の丸公園)
• 【#18】最古の門と和宮様⁉︎徳川幕府の本拠...
※徳川幕府のスゴい遺産について
【#1】江戸時代の上野公園は、徳川幕府ゆかりの巨大寺院「寛永寺」の敷地だった!?
• 【#1】江戸時代の上野公園は、徳川幕府ゆかり...
【#17】徳川将軍家の菩提寺・芝増上寺は、驚きの大伽藍だった⁉︎江戸時代の栄華を芝公園〜御成門エリアに探して
• 【#17】徳川将軍家の菩提寺・芝増上寺は、驚...
#東京歴史散歩 #日本史散歩 #プロが解説 #東京の歴史 #史跡めぐり

Пікірлер: 22
@高矩松平
@高矩松平 Жыл бұрын
戦国時代の長禄元年(1457年)、相模国守護扇谷、上杉氏の重臣、太田道灌が江戸に城を築きました。以後、江戸は関東における政治的拠点として発展します。江戸時代に入り、城は戦いの場から政治の舞台、権力の象徴となり、取り分け江戸城は、徳川将軍家の城として、また当時の大都市、江戸のシンボルとして、比類なき地位を築きました。屏風絵、絵巻物、金箔瓦、建築図面、古文書、大型模型などを参照にして江戸城の姿を多角的に検証するとともに、焼失した「幻の天守閣」を述べます。 徳川幕府3代将軍・家光には、厚い信頼を寄せた異母弟がいた。会津初代藩主、保科正之です。正之は土津公と領民に慕われ、若松城(鶴ヶ城)内の「土津神社」には今でも多くの参拝者が訪れます。保科正之は、徳川2代将軍・秀忠の子供です。しかし、秀忠の正室・お江与の嫉妬を避ける為に、その存在は隠され武田信玄の娘である見性院に預けられ、7歳で高遠藩主保科氏の養子となります。高遠氏の重臣であった保科氏は主家の没落後、武田信玄、武田勝頼、徳川家康に仕えていたが、慶長5(1600)年に高遠城を与えられて帰還、武田氏家臣の娘を母に、真田昌幸の娘を妻に持つ正光公が初代藩主となったのです。幸松丸が、後の正之はこの正光公の養子となったのです。寛永8(1631)年、21歳の正之公は高遠藩主となります。寛永11(1634)年に家光上洛に伴って異例の侍従昇進を果たした頃には、正之の出自も諸大名の知るところとなっておりました。その5年後の寛永13(1636)年には山形、次いで会津へ移るが、将軍家光からの信頼は常に厚く、幼い4代将軍家綱の補佐を遺言で命じられたほどでした。 また、江戸初期に玉川上水の建設を建議するなどその手腕を存分に発揮し、葵紋と松平姓を与えられております。正之自身は憚って使用しなかった訳は、その子供の代からは松平氏を名乗り、徳川一族としての地位を築いていく考えでした。この保科正之が、現在見られる江戸城天守閣の姿と深く関わっております。 明暦3(1657)年、江戸の市街地を焼き尽くす大火事が起きたました。明暦の大火です。恋わずらいで若くして亡くなった娘の遺品が出火原因とする伝承から 「振袖火事」とも呼ばれる、この大火事は、江戸三大大火の中でも最大級の被害規模とされ、明治以前で我が国最大の火災でした。大火は江戸城を含む江戸の町の大半を焼き尽くし、2日後にようやく鎮火しましたが、犠牲者は3万人とも10万人とも言われます。大火の後、江戸城天守閣再建の声は当然、幕府内で起こりました。天守台のみは規模を縮小して速やかに再建されましたが、それ以上の建設は行わなかったのです。 将軍補佐の地位にあった正之が強固に反対したのでした。この状況にあって最優先されるべきは何かと熟慮したのです。 正之の提言により、「江戸城下の再建・復興・福祉に多くに資金が投入し、軍事的な役割を終えた江戸城天守閣は天守台のみと」なった経緯なのです。二の丸、三の丸も同様です。 泰平の世において実用的意味の薄い天守閣に代わり、延焼を防ぐ為の施設として広小路を上野に、芝及び浅草には新堀、神田川を拡張、両国橋の橋梁を架橋した本所広小路など、都市整備に財源が注ぎ込まれたのです。会津初代藩主・保科正之公が今なお名君の誉れ高い理由の一端がここにも垣間見られます。 地方の各省庁官僚、地方より引っ越した都内の人達は変わっても歴史と人物は地域の資源ですね。首都圏直下型地震で関東埋没(元々は砂上の海の底が埋没谷が沢山)する事は否定出来ません。元々は埋め立て以前は海の底です。 行き違い等々の切はご容赦下さいませ。本所亀沢町7代末孫
@adoado5788
@adoado5788 4 ай бұрын
今日はゴージャス系ですね モテそう❤
@徳川家彦
@徳川家彦 2 жыл бұрын
お疲れ様です!今なら東京都庁や首相官邸等、江戸時代程防御施設はありませんが、江戸時代は現在程中央集権国家でも無かったのですかね?
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます❣️ 今の日本を1つの大企業に例えるなら、江戸時代の日本は、徳川幕府(と朝廷)を頂点とした、グループ企業のような状態だったと思っています。 参勤交代や多様な事業への協力要請などはありましたが、幕府の意向に反しない範囲であれば、藩の中では自治が認められていました。 藩内の徴税権はそれぞれの藩主に委ねられていたので、徳川家は主に直轄地からの収入のみで日本全国を収めなければならず、金銭的に苦労することもあったそうですよ! お答えになっていれば幸いです🙏
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
2022年、明けましておめでとうございます★★今年も何卒、よろしくお願いいたします。 江戸城(現:皇居)を歩くシリーズ第二弾!!前編と併せて1日で撮影したので、後半は体力との闘いでした(笑) 皆さんのお気に入りはどの門ですか…?(←ピンポイントすぎる質問。。。汗) 感想・コメントなどいただけたらと思います♪ 高評価👍&チャンネル登録もお待ちしてますねーーー!
@kiyoo_1324
@kiyoo_1324 2 жыл бұрын
アルマさん、お疲れ様です。 アルマさんは、歴史的な人物で推しの方は誰でしょうか? 自分は大学の面接でも話したのですが、井伊直弼でした。大部分の方は悪人って言われてますが、自分的は勅命を待っていながら、全責任を持つと言って開国を進めてたのが未来を見据えたと思っています。 もし、断っていたら清国と同じ運命を辿っていた可能性もありましたから あと、奥東江様は実家に戻って亡くなったのですが、ウチは長男の家系で土井家に仕えて幕末は茨城の土井古河藩まで一緒で古文書だと黒船来航で浦賀に警備に行ってたみたいです。で、今は唐澤山城の佐野昌綱の地元です。 あっ!でも、東江様の次男がそのまま滋賀県竜王町に残って、今だにその家いますね。数年前にもお参りしてきました😉 一応、家系図的には宇田・清和源氏の二つがあって、調べている所です😉
@kiyoo_1324
@kiyoo_1324 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 江戸城あとの皇居は自分よく行きました。 江戸時代は大火が何度かあって、古文書にも書いてあり書物がなくってしまったとも書いてありました。でも、幕末の御先祖様が数年巡って後世に書き残して伝えてほしいとも書いてありました😊
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
@@kiyoo_1324 返信遅くてすみませんー💦 家系図辿ると、どんどん興味がわいてきちゃいますね✨ 私は人物というより、文化や意識の転換点みたいな、時代の流れ的なものに興味を持って、歴史の研究を始めました😊 推しはあえて言うなら、渋沢栄一でしょうかね…大河ドラマ効果もあり、今言うとミーハー感出てしまうのですが。。笑 歴史は勝者によって作られているので、悪人や愚か者扱いされている人物も、きっと違った側面があったと思っています。 井伊直弼もそうですし、最近は再評価が進んでいるようですが、明智光秀とかも再考すべき人物ですよね〜
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 2 жыл бұрын
@@kiyoo_1324 火事と喧嘩は江戸の華と言うくらい、本当によく燃えたみたいですね。。加えての関東大震災と、東京大空襲😭どちらもなかったら、東京もきっと、京都や奈良に負けない文化財の宝庫だったと思います✨ そして万一のときのために、いろんな形で資料を残していくことが本当に大切ですね…
@kiyoo_1324
@kiyoo_1324 2 жыл бұрын
@@tokyo_historical_walk アルマさんの意見も自分は賛成です😊 その時代背景とあいまって、人物が表舞台に合致した事もあると思います。違う時期だったら取り上げられなかった可能性もありますしね。 渋沢栄一も色々な偉人とも関わりが多いので良いと思います😉 そして、徐々に昔は良い評価をされてなかった人たちも、最近の研究で変わっているのも事実ですからね。当時は今も変わらずに、どうしても残ってた人によっては最初は悪く言われる事が多いですから...(T ^ T)
@下野守靖正
@下野守靖正 Жыл бұрын
現在の江戸城天守台は「明暦の大火」後、加賀藩前田家によって新たに築き直されたもので、天守がこの天守台に築かれたことはありません。 寛永度天守を支えた天守台石垣は、中雀門渡櫓台に転用されたと聞いております。 見慣れたつもりの江戸城跡…細かに見ると、まだまだ見どころがありますね❗️
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Жыл бұрын
実はこの動画を公開してしばらくしてから、あの天守台に天守閣の築かれなかったことを知りました💦お恥ずかしや…😱 皇居周辺は歩いてもなかなか見尽くせないくらい、見どころだらけだと思っております✨季節を変えて、また歩いてみたいです👍
Tokyo Edo Castle walk
10:00
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 30 М.
The day of the sea 😂 #shorts by Leisi Crazy
00:22
Leisi Crazy
Рет қаралды 1,8 МЛН
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,8 МЛН
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,9 МЛН
竹田恒泰のパワースポット巡り【江戸城】~ Part1~
13:53
全国賃貸オーナーズフェスタ 公式チャンネル
Рет қаралды 49 М.