1970年代に甲子園を沸かせた名投手【ベスト5】【高校野球】

  Рет қаралды 139,150

streamTV 野球YouTube

streamTV 野球YouTube

Күн бұрын

Пікірлер: 151
@KAZU-t9r
@KAZU-t9r 12 күн бұрын
やっぱり、江川卓ですねぇ。甲子園での勝ち星には、余り恵まれなかったが、記録、記憶は、永遠に語り継がれるんじゃないかなぁ✌️ PS 江川卓の球を受けてたキャッチャーの左手は、ボロボロだったそうです🥶
@のぼるこざか
@のぼるこざか 8 күн бұрын
1976年夏ベスト4をかけた豊見城・赤嶺と星稜・小松(2年)の息詰まる投手戦を甲子園で観戦、見応えが有りました。
@kei3996
@kei3996 Ай бұрын
1977年選抜、伊香高校の藤高俊彦投手の剛速球が懐かしい、プロ入りしなかったが社会人野球で活躍した
@のぼるこざか
@のぼるこざか 7 күн бұрын
1976年夏、小松投手の活躍などで星稜が2回戦 桜美林、3回戦 天理を破ってベスト8に!それまでテレビ観戦していましたが石川県勢初のベスト4がかかる豊見城戦では居ても立っても居られなくなり甲子園迄、すっ飛んで見に行きました。その甲斐あってか(?)大会屈指の好投手、赤嶺を擁する豊見城高校に1対0で勝つ事が出来、最高の思い出となりました。😊
@doddodedde7933
@doddodedde7933 2 күн бұрын
ん?この年の星稜(小松2年次)は準決勝で桜美林に負けたのでは?2回戦で勝ったのは日体荏原と思われ。
@松泰-r1o
@松泰-r1o 25 күн бұрын
鉾田一高の戸田君が好きでしたね。 豪快で白か黒かのスタンスが印象的でした
@とんちゃん-g7c
@とんちゃん-g7c 3 ай бұрын
配信ありがとうございます! 名前全員出て来ました。特に能代の高松選手は対戦相手まで記憶に有りました
@2013YT
@2013YT 3 ай бұрын
鹿児島実・定岡正二を忘れては困る❗準々決勝で原辰徳のいた東海大相模との延長15回の死闘は、当時現場にいて外野席で見てました。定岡の粘りのある投球は今も脳裏に焼き付いてます‼️
@ささやんしろ
@ささやんしろ Ай бұрын
走塁での故障で。投手の役割とチームの役割は色々ながらその試合に勝たなければ次はない状態ですから。今シーズンのMLBファイナルの大谷の盗塁での不詳と少し被る感じも。
@jtbp0029
@jtbp0029 Ай бұрын
76年選抜優勝、黒田真二投手(崇徳)。美しいフォームからのキレのいい球が印象的でした。日ハム1位を拒否後ヤクルトに入団しましたがケガでプロ未勝利。すでに故人となられていて時間の流れを感じます。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
素直にプロ入りしていれば良かったと思うよ 拒否してからは色々と波乱というか翻弄された人生だったから
@rafalemirage6875
@rafalemirage6875 2 ай бұрын
能代の高松さん、記憶に残る星飛雄馬でした。江川さんは全てにおいて別格の凄さ
@francoise-o7q
@francoise-o7q 3 ай бұрын
海星高校の酒井、南陽工業の津田も凄かったです!
@es2023es
@es2023es 3 ай бұрын
池西さんの解説懐かしい。江川は常時150キロ出てた感じですね。球がホップしてる感じが分かりますね。
@漢方九錠
@漢方九錠 2 ай бұрын
江川さんは調子商業相手に練習試合で23奪三振の記録があるそうです。篠塚利夫氏が語っていました。
@athatang2234
@athatang2234 2 ай бұрын
能代高校の高松投手。あの豪快なピッチング忘れられません。プロ野球で見たかった。
@ささやんしろ
@ささやんしろ Ай бұрын
動画を見てどうしてプロ入りしなかった?この時代だと指名漏れ? 変則な投げ方で言えば50年程まえに阪神に入った谷村投手はノンプロ時代はタコ投げ、あれだげクネクネした投げ方才能は何だったのだろうか?
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
​@@ささやんしろ プロでやる自信がなく確か当時の電電東北に行ったと思う 仮にプロ入りしてもあのフォームは強制的に直されただろうしノンプロで活躍した話もないから正解だったと思う
@オルテガパパ
@オルテガパパ Ай бұрын
高校生だけど昔の選手は個性があったね😁素晴らしい星稜箕島伝説の、試合ですね~この試合は永遠に語り継がれる試合でした😊
@畑野松英
@畑野松英 2 ай бұрын
智弁学園にいた、山口投手が印象深いですね。プロに行き、近鉄で活躍しましたね。
@箱崎弘一
@箱崎弘一 3 ай бұрын
関東三羽烏、土浦日大の工藤、銚子商の土屋、横浜の永川かな、工藤の延長16回の死闘良かったです。
@銭湯之介
@銭湯之介 2 ай бұрын
77年の大鉄前田と今治西三谷 前田は投げてみないといいのか悪いのか、わからないのが魅力の迷投手。 三谷はノーアウト満塁のピンチを0に抑えて、全く無表情メガネが印象的な投手でした。 ああ、あと熊本工の林田も躍動感のあるピッチングフォームも記憶に残ってる。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
前田が阪神にドラフト外で入団したが、何故阪神が?と未だに思う
@IZUMI0527
@IZUMI0527 5 күн бұрын
比叡山の村西投手も良かった😂春も夏も1回戦で優勝したチームに当たって1対0出負けてしまいましたが、運も無かった感じでしたね😂
@緒川八洲夫
@緒川八洲夫 Ай бұрын
第5位の浪商と夏の1回戦で対戦した『上尾高校の仁村投手』アンダースローから抜群のコントロールで9回までリードしていたけど………兎に角惜しかった。
@宮本武蔵-x5m
@宮本武蔵-x5m 2 ай бұрын
こと高校野球に限ったら、70年代と言わず歴代でも江川卓以上の凄いピッチャーはいないよ
@北町貫多-x5i
@北町貫多-x5i 3 ай бұрын
70年代投手の企画有難うございます。 映像の他に個人的には銚子商業土屋、海星酒井、崇徳黒田、星稜小松、伊香藤高、桐生木暮らが印象深いです⚾
@zpotz8170
@zpotz8170 3 ай бұрын
崇徳は黒田応武のバッテリーに打の山崎とすごかったです。小山高校残念ながら歯が立ちませんでした。
@たまちゃんねる-f5n
@たまちゃんねる-f5n 2 ай бұрын
伊香の藤高とはかなりのマニアとお見受けしました。ここに上がった投手、全て大好きです。 あと智弁の山口、東洋大姫路の左腕松本なども大好きでしたねー
@ターキン-f3w
@ターキン-f3w 2 ай бұрын
藤高は最後までプロに行かなかったな、木暮も早大に行ったけどイマイチ伸びなかったな。
@緒川八洲夫
@緒川八洲夫 2 ай бұрын
​@@zpotz8170その時の小山高校も投手は黒田クンだったかな?……小山高校には初見クンと言う投手もいましたね。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
​@@緒川八洲夫 小山の黒田がまさか犯罪者になるとは思わなかったわなあ
@野川和男
@野川和男 2 ай бұрын
江川投手の3年後輩で石橋高校に在学してました。 自分が中学の時に石橋高校相手に完全試合をやったのは聞いた記憶があります。
@漢方九錠
@漢方九錠 2 ай бұрын
私は江川投手の一年先輩で宇都宮東高校に在学していました。私が高校を卒業した昭和48年夏の選手権大会栃木県大会決勝で宇都宮東高校は作新学院と当たり、0:2でノーノ―を喫し惜しくも甲子園への道を断たれました。母校が甲子園に最も近づいたときでした。 石橋高校、昨春の21世紀枠出場に続いて今夏の甲子園出場、甲子園初勝利、素晴らしかったです。応援していましたよ z^^
@勘太郎-v9b
@勘太郎-v9b 2 ай бұрын
牛島の投球フォームは高校時代から綺麗だ。
@chibikorgi7519
@chibikorgi7519 22 күн бұрын
東洋大姫路松本正志投手兵庫県予選で我が村工は松本投手をKOしたが、姫路は打線が強力で8-5で負けました。懐かしい思い出ですね♪
@のぼるこざか
@のぼるこざか 7 күн бұрын
訂正 桜美林 ×では無く 日体荏原 ○でした。スミマセン🙇
@Kanrekikai-kaityou
@Kanrekikai-kaityou 2 ай бұрын
広島商業の佃さん。昭和48年、達川さんとバッテリー組んで、春が準優勝、夏が優勝でした。 サウスポーの好投手でした。
@TheHitoshiueki
@TheHitoshiueki 3 ай бұрын
確かに 凄い投手はたくさんいました ここでは江川卓さんのことを 1973年 選抜高校野球 対北陽 江川さんが 1球投げたら 観客が うおーーーーって 驚きの歓声 バットにボールが当たった時も うおーーーーーーっと歓声 これ本当の話
@ささやんしろ
@ささやんしろ Ай бұрын
前の世代や後の桑田、松坂とかを含めて投手としては江川は別格。余りににも別格過ぎて5年余りを無駄にした。
@年金年金-g8w
@年金年金-g8w 3 ай бұрын
江川と他の投手とは雲泥の差がありますね。 入れるなら、銚子の土屋や広商の佃を入れるべきですね あと、海星の酒井、崇徳の黒田、桐生の小暮ですね。 このベスト5は違いますね。箕島の石井は投手より監督とチーム力が印象的で、勝利数、数字だけの評価ですね、東洋大姫路の松本は、前評判は高かったですが、これも同様チーム力が素晴らしかったので優勝しました。松本は球が速かったですが、コントロールが悪いのか、棒球なのか、結構、打たれていた印象があります。それなら、星稜の小松、沖縄豊見城の赤嶺、鉾田一の戸田も印象的でしたよ
@茂樹しげき
@茂樹しげき 3 ай бұрын
鉾田一の戸田投手、いきなり、バックネットにボール投げて、印象的でしたね、大学野球で、退部して、プロにはならなかったけど、実力的には、十分、プロでも活躍できた逸材だった
@しげモン
@しげモン 3 ай бұрын
​@@茂樹しげきセンバツ初戦のノーヒットノーラン「始めから狙っていた」と。
@ygokan4654
@ygokan4654 2 ай бұрын
桐生は「木暮」投手ですね。
@シュガー麗-q1u
@シュガー麗-q1u 2 ай бұрын
観衆は赤嶺目的で観てたら「星稜の2年生のが速いじゃん!」は衝撃でした。
@シュガー麗-q1u
@シュガー麗-q1u 2 ай бұрын
@@茂樹しげき ノーヒットノーラン甲子園で観戦してました。 勝った鉾田一の安打2。「両チーム合計安打数2」は未だに甲子園記録。
@新家隆
@新家隆 2 ай бұрын
46年に初出場初優勝した桐蔭学園の大塚投手も、すごかった。練習試合地方予選、甲子園で負けたのは、深谷商業との練習試合だけでした。その時の相手のピッチャーは後に大洋に入った竹内投手でした。お孫さんが、今年大学1年生ながら慶應大学ラグビー部からJAPANに呼ばれています。
@むさしたあ
@むさしたあ Ай бұрын
その桐蔭学園に決勝で敗れた磐城高校・田村隆寿投手も甲子園を沸かせた投手でした。165cmの小柄ながら小気味よいピッチングで決勝まで勝ち上がり、決勝戦で甲子園で唯一の失点を喫し惜しくも準優勝し「小さな大投手」と称されました。その後監督として二つの高校を甲子園に導いています。
@中山栄三
@中山栄三 2 ай бұрын
江川卓は凄かった❗
@とかなんとかいっちゃって
@とかなんとかいっちゃって 3 ай бұрын
沸かせてはないかもしれませんし私自身は高知•中村高校ファンですが、昭和52年センバツの優勝投手の和歌山箕島•東裕司投手は二回戦から決勝戦まで四連投、一回戦と二回戦の間が中一日、つまり六日間で五試合完投、失点は準々決勝の最終1イニング三失点だけという驚異的スタミナで栄冠を手にされておられるところに魅力を感じました。
@北町貫多-x5i
@北町貫多-x5i 3 ай бұрын
東投手は初戦の強豪名古屋電気戦を完封して勢いに乗りましたね。準優勝の中村山沖投手の優勝候補天理戦での投球は圧巻でした⚾
@とかなんとかいっちゃって
@とかなんとかいっちゃって 3 ай бұрын
⁠@@北町貫多-x5i様 東投手は名古屋電気戦ではニ、五、九回に満塁のピンチがあって特に九回はあわやの大きな左飛でヒヤッとしたらしいようですけど、準々決勝の県岐阜商戦での九回は二死一塁から三連打に押し出し四球ともう一本ヒット浴びたという二死から打たれたということで、それさえなければ全試合完封だったというのが非常にもったいなかったですね。 ご返信に感謝いたします
@しげモン
@しげモン 3 ай бұрын
​@@北町貫多-x5i定時制に所属し3足のわらじを履いていましたね。
@ssskkkist
@ssskkkist 3 ай бұрын
詳しい あの頃に戻りたい
@kohshi0203
@kohshi0203 2 ай бұрын
70年代は甲子園(春も夏も)が始まるとテレビの前から動かないような子どもでした。 この時代は情報もあまりなく(子どもでしたし)、多分江川でさえ、甲子園に出なかったら一般の人はほとんど知らないような状況だったと思います。 5人に絞ると(まぁ何人でも)異論があるのは仕方がないです。 1点気が付いたので。 4位:松本正志 3回戦の浜田戦は完封ではありません(完封の細かい定義は分かりませんが)。 点差がついたため、途中で交代(外野へ)、ただ、リリーフした投手が最初の打者の打球を利き腕にあてて、すぐ降板。松本が再登板しました。 リリーフしたのがヤクルトで活躍した宮本です。アップになった時「ダメ」という口の動きと、泣きそうな顔が忘れられません。 松本は私が見た中で、左腕ナンバーワン。頭二つくらい抜けていると思っています。
@西川英一-f1l
@西川英一-f1l 2 күн бұрын
江川は、1年生の時から有名でした。(予選で完全試合)2年生でも、 ノーヒットノーラン (完全試合を含む)のオンパレード❗ 甲子園出場が待たれていました。
@今日もと元気
@今日もと元気 3 ай бұрын
私には能代高校の高松直志投手が高校野球史上最高の左腕投手です!
@大松祐輝
@大松祐輝 3 ай бұрын
東洋大姫路 松本投手のテロップ1976年ではなく正しくは翌77年ですよ
@ワッシュー
@ワッシュー 2 ай бұрын
1976年 酒井圭一(海星)長崎の怪物投手サッシー 1977年 坂本佳一(東邦)あどけない1年生投手バンビ 1978年 松本稔(前橋)甲子園史上初の完全試合達成 1978年 西田真二(PL学園)エースで4番、初優勝ミラクルPLの立役者 1978年 森浩二(高知商)PL学園に9回裏の土壇場で逆転サヨナラ負け悲運のヒーロー、2年生
@富田一夫-i3m
@富田一夫-i3m 2 ай бұрын
この中に、同級生がいますね😃
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
東邦の坂本は遠投で60mしか投げられないのにピッチングでは恐ろしい球を投げていたな
@mo7176
@mo7176 19 күн бұрын
小山高校の背番号8 黒田投手⚾️
@gakky9050
@gakky9050 19 күн бұрын
木製バットだった
@cutlasee
@cutlasee 3 ай бұрын
江川は別格としても、個人的には70年代ならまず出てくるのは酒井圭一(海星)。それから崇徳の黒田と星稜の小松。
@シュガー麗-q1u
@シュガー麗-q1u 2 ай бұрын
江川10以上、9酒井、小松で、ほかの投手は8 以下の感覚。
@カンパニー-l3r
@カンパニー-l3r 3 ай бұрын
個人的には、東海大相模の村中投手ですね。 優勝は出来なかったけど、1年の夏から計4回甲子園に出場してますからね。 後は、桐生の小暮投手ですね。
@ygokan4654
@ygokan4654 2 ай бұрын
桐生は「木暮」投手ですね。
@カンパニー-l3r
@カンパニー-l3r 2 ай бұрын
@@ygokan4654 すみません😢⤵⤵。確かにそうですね。 後に早稲田大学に進学し、六大学で活躍されました。
@jalanmalioboro2162
@jalanmalioboro2162 3 ай бұрын
能代の高松投手は、星飛雄馬というより番場蛮の方が似合う
@繁浩
@繁浩 3 ай бұрын
鉾田一高の戸田投手見たいな〜
@chibikorgi7519
@chibikorgi7519 3 ай бұрын
重い球質でノーヒットノーラン記録しましたね
@ihtoukun
@ihtoukun 22 күн бұрын
甲子園の初球はバックネット直撃の大暴投でしたね
@石元正志-g7n
@石元正志-g7n 3 ай бұрын
上位進出チーム優先じゃないのが良いですね。能代の高松投手は一回戦で消えたのがざんねんでした😅
@鷹見泰人
@鷹見泰人 3 ай бұрын
星稜×箕島戦はリアルタイムで見てました。延長戦、2死ランナーなしからの箕島の2本の同点ホームラン、おまけに2本目はファールフライを一塁手が人工芝に足を取られて転倒し捕球できなかったあとのホームラン😵😵。これ以上の試合は私は知らない😲。松坂の横浜×PL戦や横浜×明徳義塾戦をあげる人がいるかもだが、リアルタイムで見てたらこれ以上の試合はない😲。ちなみに私は星稜を応援してました😢
@鬼瓦ごんぞー
@鬼瓦ごんぞー 2 ай бұрын
まさに、その通り❗若い人達は、わからないかも知れないが、本当に筋書のないドラマとは、この試合の事で、これ以上の試合を私も知らない😆
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
夏の甲子園史上最高の試合でしょうな 俺はピンチになるとムキになって怒鳴りまくる星稜の監督が気に入らなかったな 箕島の尾藤さんは常に笑顔だったから箕島が勝ってうれしかったね
@幸平渋澤
@幸平渋澤 3 ай бұрын
桐生、木暮洋
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
ファーストの阿久沢も投げたなあ
@木崎喜晴
@木崎喜晴 3 ай бұрын
星稜小松辰雄高校生とは思えない球筋でした
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 2 ай бұрын
対戦した滝川高校の打者が振り幅を小さくスイングすることで 結構ヒットにしていたのは当時驚かされました。
@ささやんしろ
@ささやんしろ Ай бұрын
投手ではない甲子園経験者の球をバッテリー距離で受けた時、何とも言えない感覚(怖い)でした。職場では他に元高校球児が何人か。
@信和森
@信和森 3 ай бұрын
江川は別格だけど、サッシー酒井と小松も凄かった。
@シュガー麗-q1u
@シュガー麗-q1u 2 ай бұрын
3人とも甲子園で観戦。2年の小松がサッシー同様に速かった(同日観戦)。 1年後にNo.1投手になってのちに球界の速球王になったのも頷ける。
@ささやんしろ
@ささやんしろ Ай бұрын
小松は実績はあるけどサッシーのプロ実績績が残念。
@久野弘一郎
@久野弘一郎 2 ай бұрын
やっぱり 私の地元の津田ですょー😊 幼い顔だけどスパードは速かった👍
@高波大介
@高波大介 Ай бұрын
スパードじゃなくてスピード
@kazukazujcc
@kazukazujcc 3 ай бұрын
江川さんを負かした広島商業の佃さん、銚子商業の土屋さんも好投手と言えるでしょう。プロには 行きませんでしたが、眼鏡をかけてまさにインテリだった今治西の三谷投手も外せません。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
佃と土屋は甲子園で燃え尽きちゃったね
@ギルハカイダー
@ギルハカイダー Ай бұрын
今治西の三谷投手  高松商 河地投手 上尾 日野投手
@Jackson5Michael
@Jackson5Michael 3 ай бұрын
牛島さん、やんちゃでまともに練習してなくて甲子園に行けちゃうくらいのセンスあったそうなので、真面目に練習してたらどんでもない投手になってたかもしれませんね。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
真面目に練習していたら案外駄目だったりする
@ジュリー-u6n
@ジュリー-u6n 3 ай бұрын
銚子商業の土屋正勝は是非入れて下さい。2年夏は、江川に投げ勝ち、3年夏は、初戦に1失点、後全て完封勝ち優勝投手です。ドラ1でドラゴンズに入団。
@ささやんしろ
@ささやんしろ Ай бұрын
あの頃の土屋投手は全国的に有名でした。プロ入り後はあまり聞かなかったのが残念です。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
​@@ささやんしろ プロ入り前には既に肩はボロボロだったらしいからね
@mamorusawamura8721
@mamorusawamura8721 Ай бұрын
懐かしい動画ありがとうございます。個人的にはリアルタイムで観ることのできた能代の高松さんと、この動画には出てこなかったけど、桐生の木暮さんが印象に残っています。
@ささやんしろ
@ささやんしろ Ай бұрын
東洋大姫路の試合。ある国家資格の事前講習の昼休憩で見たような。当時は兵庫県在住(勤務地は高砂市)で当然地元的な。
@you-ec8nn
@you-ec8nn 2 ай бұрын
滋賀県 伊香高校 藤高投手
@ひさかずうの
@ひさかずうの 3 ай бұрын
甲子園に出ている投手だと江川さんではないでしょうか(高校時代が一番速かったらしいです、、いくら地方大会でもあれだけ完全試合他はできないよ❗ あと甲子園に出てない投手だと 岡山の関西高校の…森安投手(プロに入っていきなり大活躍 その後いろいろありましたけど) たくさん試合見に行って(プロアマ両方)この森安さんのボールは見えないんです❗ 速い人はだいたい白い尾 引きます!
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
森安は江夏が推す一番の速球派だな
@居残り佐平次
@居残り佐平次 Ай бұрын
箕島の石井はとにかく凄かった あの小さい体で連投の末春夏制覇 個人的に一番である 印象に残っているのは静岡高校準優勝時の2年生投手の秋本だな 淡々と投げていたのが印象にある その時に活躍したのが法政→阪神の植松精一
@鷹見泰人
@鷹見泰人 3 ай бұрын
高校野球界で江川を超えるピッチャーは誰一人いないからね😖。比較できるのは最多勝の桑田ぐらいかな😲
@槇竜一
@槇竜一 3 ай бұрын
桑田なんてとんでもない。打線が良いから勝てたけど江川の時に作新の投手だったら甲子園にも出てなかったはず。江川はナインが江川におんぶにだっこで全然打てず、江川が打って1点入れなかったら勝てなかった。阪神の江夏の最初の5年間と同じ。江夏も田淵がいなかったら江川と同じような思いをするとこだった。とにかく江川は凄かった。その12年前の尾崎も同様。あの2人は別格。
@鷹見泰人
@鷹見泰人 3 ай бұрын
@@槇竜一 桑田の5期連続甲子園ベスト4以上、甲子園20勝は今後永久に破られないでしょう。凄い投手として江川と対抗できる者はいないと思ったから別の視点から桑田をあげました。なお、尾崎の高校時代はリアルタイムで見てないので、その凄さを知りません😞 なお、戦前には夏三連覇をなした中京商業の吉田正男がいます。6期連続甲子園ベスト4以上(うち優勝3、準優勝1)、23勝3敗は桑田を上回ります(桑田は20勝3敗)😲
@skybyrds
@skybyrds 2 ай бұрын
作新学院が打線が良かったら2回(3年生の春・夏)しか甲子園に出ていない江川は、もっと凄い記録を作っていただろうね。
@シュガー麗-q1u
@シュガー麗-q1u 2 ай бұрын
@@skybyrds 監督がお馬鹿すぎる。「打撃練習9:1 守備練習」で春夏勝てた。 江川が2点取られるわけないんだから 【2、3点取れる打線】を作るだけで良かった。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
俺は箕島の石井だね あの小さな体で連投して春夏制覇 しかも公立高校ってのが凄い
@zpotz8170
@zpotz8170 3 ай бұрын
阪急松本vs早大三谷の準決勝は事実上の決勝戦でしたね。 それにしても失点7でも投げ続け完投する牛島とか昭和はすごかった。
@nana113
@nana113 3 ай бұрын
三谷は今治西でしたね
@ガラスの50代
@ガラスの50代 Ай бұрын
1979年夏 横浜商の宮城投手も迫力あった。でも2年生だったけど、、あと印旛高校 昭和53年春 菊池投手
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
印旛の菊池は与太者で有名だったのでは?確かスポニチにデカデカと書かれていた記憶がある 数年後に同じく印旛の月山も与太者としてスポニチにデカデカと書かれていたな
@ガラスの50代
@ガラスの50代 21 күн бұрын
なんだ???人物評か?しらんわ。そんなの。
@ガラスの50代
@ガラスの50代 18 күн бұрын
で、キャッチャーの方、、、、甲子園をわかせた名投手ではなかったのか???
@chiipiisan
@chiipiisan 17 күн бұрын
高松投手は足を高くてあげるけど、球のでどころが低いスリークォーターですね。打ちにくそう^ ^
@nana113
@nana113 3 ай бұрын
江川は別格として、他の4人は賛否両論でしょうね。牛島も点は結構取られてたし。 数試合投げて、余り点を取られなかった海星酒井、銚子商土屋は入るかな。
@kenichnagata7101
@kenichnagata7101 2 ай бұрын
江川さんの映像が早回しすぎませんか?音声がおかしいです。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 2 ай бұрын
ヘリウム吸って喋ってるような声ですね。
@d-takafumi7797
@d-takafumi7797 2 ай бұрын
少し前、江川投手の高校時代の投球を早回しで再生し、 超剛速球!っていうのがあったので、その映像の使いまわしなんですかね?
@シュガー麗-q1u
@シュガー麗-q1u 2 ай бұрын
ブームならジャンボ仲根を入れないと。 それを翌年の江川卓が上書き消去したから皆が意外に覚えていない。
@澤田透-u1t
@澤田透-u1t 3 ай бұрын
若狭選手は中日入団した? 江川投手もすごかったが…控えの大橋投手がいたからここまで出来た🎉
@tyama1224
@tyama1224 2 ай бұрын
南陽工業の津田でしょ。
@こいさんこいさん
@こいさんこいさん 3 ай бұрын
昭和49年の優勝投手 土屋正勝(銚子商)も凄かったですよ。決勝まで自責点1の安定した投球でした。2年の時は2回戦で 江川卓(作新学院)に延長戦で完封勝利した
@こいさんこいさん
@こいさんこいさん 3 ай бұрын
その怪物江川から 銚子商の篠塚選手(のちの巨人ドラフト1位)1年生の時に2本打たれたと のちに江川が対談で話してました。
@幸平渋澤
@幸平渋澤 3 ай бұрын
前橋、松本稔
@葵の暴れん坊
@葵の暴れん坊 2 ай бұрын
センバツ完全試合⚾️
@みどり森山-s4u
@みどり森山-s4u 3 ай бұрын
野球とは関係ありませんが、この動画で流れている、Burt Bacharachの『Not Goin' Home Anymore』は、大好きな曲の1つです。
@youtube-yakyu
@youtube-yakyu 3 ай бұрын
同じくです。あの頃の西部劇大好きです。
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 10 күн бұрын
みんな書いてないけど静岡商の高橋三千丈。
@yossann1961
@yossann1961 3 ай бұрын
土屋は高校まで、 知人が中日に入ってからは 全くヤル気なく2軍近くの雀荘通いに明け暮れていたそうです。 完全に契約金ドロですね。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 Ай бұрын
入団時にはすでに肩がボロボロになっていた
@正美-o6k
@正美-o6k Ай бұрын
1974年の土浦日大、工藤一彦投手
@jimanakajinobi7
@jimanakajinobi7 2 ай бұрын
鹿児島実業 定岡 豊見城 赤嶺 九州産業 梅津 熊本工業 林田 柳川 久保 九州学院 園川 等
@讃岐うどん-l3l
@讃岐うどん-l3l 3 ай бұрын
箕島石井は西武へ、嶋田宗彦は阪神へ、江川は巨人へ。 チラッと映った星稜音、もしかしたらと思って調べたら、中日に入団してた。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 2 ай бұрын
阪神に入ったのは弟の嶋田章弘の方です。 入団1年目、中日戦での快投だけが印象に残っています。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
​@@ただの通りすがり 兄弟で阪神に入ったよ 弟がドラ1で兄貴がドラ4
@吉弘西田
@吉弘西田 2 ай бұрын
北陽のノーヒツトノーランを達成した有田投手。
@元晶安井
@元晶安井 Ай бұрын
センバツだけど箕島の東裕司
@BOHZU
@BOHZU 3 ай бұрын
箕島、石井は球速これで118㌔浪商、牛島がこの大会最速で143㌔、2位が横浜商の宮城の136㌔と雑誌に乗ってな。
@akita1934
@akita1934 2 ай бұрын
江川は別格,投手としての完成度では銚子商業土屋,浪商牛島,地方公立高校で監督がフォームん直さなかった投手代表格能代高松
@koikechan11
@koikechan11 2 ай бұрын
どうしてテロップに名前を入れないのだろう。50年前の選手なんて知らないよ
@satoshit.1042
@satoshit.1042 2 ай бұрын
広商 の佃投手。
@片山博章
@片山博章 3 ай бұрын
PL学園西田投手、高知商森投手も。
@千代田高千穂
@千代田高千穂 2 ай бұрын
同点で延長十八回を1人で。酷やなあ。
@居残り佐平次
@居残り佐平次 21 күн бұрын
初戦からその延長戦を経て決勝まで投げぬき優勝した箕島の石井は別格 しかも公立高校だからね
@榊誠也
@榊誠也 3 ай бұрын
高校時代の江川みたいなピッチングができたら野球が楽しくて楽しくて仕方ないわ。しかし本人はあまり楽しそうな表情ではなかった
@川手浩
@川手浩 3 ай бұрын
江川さんの自伝を読んでみたことがあって、江川さんは高校時代、自身の投球ばかり注目されて、他の選手がおまけ扱いなので、妬まれ疎まれ辛かったそうです。 でも夏の甲子園でサヨナラ押し出しで敗れる前に、チームメイトをマウンドに集めて、ボールになるかもしれないけど思いっきり投げてもいいかな?と問うと、力をセーブしてでもストライクを入れろと言われるかと思いきや「お前のおかげでここまで来れたんだからお前の思い通りに投げろ」と言ってくれたので、最後のボールは気持ちよく投げることができたそうです。 負けて自分の実力不足が露わになったけど、疎外感が解消されて嬉しかったと。 今では江川さんについての、このエピソードはかなり有名ですね。
@FK-kq9wf
@FK-kq9wf 6 күн бұрын
個人的な1970年代ベスト5 1位 江川 作新学院 2位 酒井 長崎海星 3位 土屋 銚子商 4位 松本 東洋大姫路 5位 小松 星稜
@まおま-g5e
@まおま-g5e 3 ай бұрын
江川に対してバットをあんなに短く持っても当たらないんだな。
@はんぞう-w6i
@はんぞう-w6i 2 ай бұрын
なぜ当てることさえもできなかったのか?一度打席に立って見ればわかるそうだ
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
野球殿堂23人輩出 明治大学野球部OBが語る 六大学野球の神様・島岡吉郎伝説【ザ・伝説の野球人大全集】
19:11
甲子園に現れた怪物【ベスト10】【高校野球】
50:31
streamTV 野球YouTube
Рет қаралды 153 М.
40年前の侍ジャパンはこんなメンバー!
10:10
full jun
Рет қаралды 1 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН