1979 Fausto Cigliano - 私だけの十字架 (Watashi Dakeno Juujika) Crocifisso mio.mp4

  Рет қаралды 3,060,969

dorela22

dorela22

Күн бұрын

Пікірлер: 1 200
@岡本洋-f9l
@岡本洋-f9l 10 ай бұрын
大滝秀治さん演じる老刑事が恵まれない境遇の犯人を涙ながらに説得するシーンが大好きでした。
@yanothankyou4225
@yanothankyou4225 2 ай бұрын
大滝秀治さん演じる船村刑事(おやっさん)の回はそういう人情話的な回が多かった印象ですね。
@fal-bj8im
@fal-bj8im 22 күн бұрын
昭和の時代は生まれた境遇からヤクザになるしか生きていけない人がいた そういう時代だからこそ人情派の刑事ドラマがあったんだと思う
@torabuchi
@torabuchi 10 ай бұрын
やるせない終わり方をすることも多かった特捜最前線のエンディングにこの曲が流れてくるのが堪らなくいいのよ。
@yanothankyou4225
@yanothankyou4225 2 ай бұрын
逮捕したほうの特捜メンバーも逮捕されたほうも、何かモヤモヤだけが残り、結局「この世の中が悪い」っていうエンディングからの新宿の夕日をバックにした「私だけの十字架」 だがそれがよかった。
@肝山豚之助
@肝山豚之助 2 ай бұрын
西部警察のエンディングだったら似合わない。
@km-bd3pw
@km-bd3pw 10 ай бұрын
特捜最前線。孤高の存在。
@naoyak250
@naoyak250 4 жыл бұрын
特捜最前線のエンディング曲を「私だけの十字架」に決めて、歌唱にチリアーノを起用した経緯が気になります。これほど番組の雰囲気に合う曲と歌手をよく見つけてきたなあと、当時のスタッフのセンスの良さに驚かされます。
@hiyoko.
@hiyoko. 2 жыл бұрын
確か… この曲を作ったけど、歌手を雇うお金が無くて作者本人が歌ったとか聞いたことがあります。。 違ってたかな??間違ってたらごめんなさい💦
@naoyak250
@naoyak250 2 жыл бұрын
@@hiyoko. 返信ありがとうございます。そんな事情があったんですね!
@zzz683ytb
@zzz683ytb 2 жыл бұрын
@@hiyoko. 作詞 尾中美千絵 / 作曲 木下忠司 とありますが‥
@hiyoko.
@hiyoko. 2 жыл бұрын
@@zzz683ytb じゃあ違ってたのかなあ なんか、そんな噂を聞いたけど…
@地球人-z5c
@地球人-z5c 2 жыл бұрын
今、ずっと聞いてました。 本当に良い曲、特捜最前線のEDにこれ以上ない位ピッタリな曲ですね。 ダイソーで330円で売ってたステレオスピーカー(スマホのイヤホン端子に接続)で聞いてたけど、結構音質が良いのでびっくりしています。特捜の出演者はみんな好きだけど、やっぱり二谷英明さんあっての特捜最前線ですね✨✨✨放送が21時になって雰囲気が変わった気がする。22時放送がやっぱり良かったです、、、
@azumasyouji1
@azumasyouji1 2 жыл бұрын
Wikipediaによると2022年2月17日、85歳で亡くなられたとのこと。素敵な歌声をありがとう。ご冥福をお祈り申し上げます。
@本戸誠一-l9y
@本戸誠一-l9y 11 ай бұрын
今彼の訃報を知り驚いた!しかも俺の誕生日に!誰も命には限りがあるのだ!
@アリア社長-r4j
@アリア社長-r4j 11 ай бұрын
遅ればせながら、ご冥福を
@唐澤辰巳
@唐澤辰巳 10 ай бұрын
天国でも歌い続けていることでしょう。合掌。
@橋本和也-v7g
@橋本和也-v7g 9 ай бұрын
……なんと……………もう鬼籍に入られてたとは……… しかも一昨年…………………。 優しくも切ない歌声は、この方にしか出来ないものだったのに…………。 ……………いずれ此方も天に帰ることがあり、機会があればその歌声を聴かせて下さい。 御冥福をお祈りします 合掌
@みよし三吉
@みよし三吉 6 ай бұрын
え、ウッソ!!!!😢
@二丁目のおネエ
@二丁目のおネエ 6 жыл бұрын
若き青春時代、この曲を聴いて警察官にあこがれ拝命、長年刑事を務めてきました。困難にぶつかると、警察官の原点であるこの曲を聴きながら頑張ってきました。もうあれから40年が過ぎて定年退職、今は息子が県警に奉職しています。
@くるぶし44-g5x
@くるぶし44-g5x 6 жыл бұрын
長年に渡る高潔なお勤めご苦労様でした。 現在の私達は御子息の血と汗のおかげで安心して暮らせております、ありがとうございます。 十字架のない第二の人生ぞんぶんに楽しんで頂きたいです。
@pikonanoyo
@pikonanoyo 5 жыл бұрын
素敵なコメントです✨
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 5 жыл бұрын
二丁目のおネエ 定年後に二丁目で夜のトカレフを取り締まってるんですねw
@priere537
@priere537 5 жыл бұрын
二丁目のおネエ あんたの歩んで来た真っ直ぐな人生を息子が背を見て育ったんだよ。 全ては子供達の為に 苦労の報いが 定年って日を迎えさせてくれたんだろうよ。 長い間 ごくろうさん
@クエン酸足らんつーの
@クエン酸足らんつーの 4 жыл бұрын
刑事を務めてた割にハンドルネームが笑えるwww 治安を守って下さり、ありがとうございました。
@minamin_3710
@minamin_3710 10 ай бұрын
KZbin流してたら不意打ちでこの曲が流れて来て涙腺崩壊してしまった😭 アラ還おばちゃんな私の中学~高校生の時大好きだった刑事ドラマでした。夜明けの刑事とか。
@ハシタツ
@ハシタツ 5 жыл бұрын
特捜最前線は最高傑作の刑事ドラマです。出演者も最高、このエンディング曲も素晴らしい。今のドラマとは大違い、特捜最前線再放送してほしいです。
@クエン酸足らんつーの
@クエン酸足らんつーの 4 жыл бұрын
ハシタツ さん ホント、また観たいですね。 こんな傑作刑事ドラマないですよ、貴重な人間ドラマですよね。
@makoriku50010121
@makoriku50010121 4 жыл бұрын
ハシタツ Gメンや太陽にほえろより好きだな
@takeob3889
@takeob3889 4 жыл бұрын
昔は現在の相棒みたいに 夕方の再放送の定番だったんですが
@Yarimakuri58
@Yarimakuri58 4 жыл бұрын
俺がいた地元では、平日の朝 に再放送されていたけどね。 まだ、テレ朝が、時間帯を弄る前だよ。
@takeob3889
@takeob3889 4 жыл бұрын
夜10時の頃の方が深かった ニュースステーションのせいで 9時に移動したら内容が マイルドになった印象
@海王丸-v7l
@海王丸-v7l Жыл бұрын
テレビ朝日の特捜最前戦の最後に流れたこの曲、ただただ懐かしい。 昭和は輝いていた。その輝いていた昭和の一つがこの曲だと思います。
@さとる-j1o
@さとる-j1o 3 жыл бұрын
特捜最前線、毎週主人と観ていました。このエンディング曲忘れられません。その主人も私を置いて別の星へ逝ってしまいました。 今は一人で聴いています。淋しい。
@篠田耐江
@篠田耐江 2 жыл бұрын
主人と結婚する前に観ていました。 愛と別れの本質を切なく歌う曲を結婚してから、よく口づさみました。 I8年間を主人と暮らした場所は小高いところでした。 主人が逝きI 6年が過ぎてまた聴いています。    愛の形見けせない    あの人は、あの人は    わたしだけの十字架
@シャビエスタ-g7x
@シャビエスタ-g7x 2 жыл бұрын
この歌はガチで心に染みるでしょうね。でも一緒に過ごした時代に浸れる名曲ですね。
@sh5319
@sh5319 Жыл бұрын
本当にこのドラマは心にしみますね。私も古希を迎えましたが、3年前に63歳で亡くなった妻といつもこのドラマを観て感動していました。当時の方がほとんど亡くなり涙が止まりません。
@豊丸影千代
@豊丸影千代 Ай бұрын
人間味溢れる刑事ドラマでしたね😌
@さとる-j1o
@さとる-j1o Ай бұрын
@@豊丸影千代 さま 出演なされていた俳優陣が錚々たるメンバーでした。 その後、上川隆也さんらの「特捜最前線2013」のDVDを買って観ました。比較する何物もありませんが、 やはり、初めて観たメンバーでの作品が頭から離れずにいます。 俳優陣とエンディング曲の素晴らしいドラマでしたね。
@MF-hh2jk
@MF-hh2jk 2 жыл бұрын
高校時代に1時間丸々特捜最前線の録画を見るという現在なら保護者からクレームが入りかねない授業をしてくれた先生がいました。
@2007arigatou
@2007arigatou 7 ай бұрын
生徒からクレームは??ありませんでしたか。
@rsuz4845
@rsuz4845 Ай бұрын
そのパターンあるんですね。自分のときは、中学校の国語の先生が、毎週1時間未来少年コナンをながしていました。その間、用事でも片付けていたんだろうか。
@隠し目付参上
@隠し目付参上 24 күн бұрын
第何話ですか Fラン大学にて刑事訴訟法の教授に講義一コマで映画鑑賞させていたたいた 野村芳太郎監督かな 事件 松竹 丹波哲郎 芦田伸介 渡瀬恒彦松坂慶子と名優揃い
@heetoo1039
@heetoo1039 6 жыл бұрын
この年代のドラマやアニメの挿入歌の質が凄すぎる。 心が締め付けられる。
@KO-te7bo
@KO-te7bo 5 жыл бұрын
エンタメ全般切なすぎて涙が😿
@ど根性梅さん本物
@ど根性梅さん本物 2 жыл бұрын
心を動かす力ありましたよね。この時代は。
@パンツの色を知りたがりやさん
@パンツの色を知りたがりやさん 2 жыл бұрын
EDじゃん
@ミニドラ-n3n
@ミニドラ-n3n 2 жыл бұрын
昭和時代は魅力的なドラマや漫画もありましたね。
@fal-bj8im
@fal-bj8im 2 жыл бұрын
@@ミニドラ-n3n 高度成長時代は光も強かったが闇もまた強かった それを鑑にしてるかもしれない
@なお-r2r7t
@なお-r2r7t 10 ай бұрын
再放送見てました。救いようがない切ない終わり方が泣けました。さらにこの歌、インパクトありましたね😂
@大輔-n8b
@大輔-n8b 11 ай бұрын
太陽にほえろも西部警察もGメンも名作だが銃撃戦が多かったなか、特捜最前線はあまり無く悲しい最後が多かったなかこの歌は特に好きだったが、50を大きく過ぎてこの歌聴くと歌詞が染みるなぁと思います。願わくば私の最後の時にこの歌で送り出して欲しい。
@博之森部
@博之森部 11 ай бұрын
この曲をこの人に歌わせることを思いついた人にファインプレー賞をあげたい。
@dorela22
@dorela22 Ай бұрын
Canta Fausto Cigliano, cantante chitarrista napoletano, che ha fatto per più di 12 anni delle tournée in Giappone in quel periodo. Non ho capito il tuo commento, puoi spiegarti meglio? Grazie. Sono la moglie, adesso vedova di Fausto Cigliano.
@masaki7169
@masaki7169 Ай бұрын
⁠​⁠@@dorela22この人にしか歌えない歌。マッチングが素晴らしいと言うことではないかと。素晴らしい歌声ですね。大好きです👏👏👏👍👍👍🙏🙏🙏
@dorela22
@dorela22 Ай бұрын
​@@masaki7169grazie. Fausto ha amato tanto il Giappone e aveva un grande rispetto per i giapponesi. Buon anno nuovo!❤🎉
@masaki7169
@masaki7169 Ай бұрын
@@dorela22この歌を聞くと日本人は涙が出てきます。讃美歌のように聞こえます🙏
@地球人-z5c
@地球人-z5c 2 жыл бұрын
数ある刑事ドラマの中でこの特捜最前線だけは異彩を放てましたね。人間の心の奥底を見事に描写した作品でした✨✨✨
@金田庄吉
@金田庄吉 Жыл бұрын
涙ながらに観てましたね。2週間に1度ですがある意味楽しみでした!ドラマで泣いて、この曲で泣いてました。
@鏡音リン-s9s
@鏡音リン-s9s Жыл бұрын
ふたつだけエピソードを今でも覚えている。 〇昔、信号無視して轢き逃げした犯人を時効になってるのに追い詰めるお話。 〇過去に自分の家族を破滅させ家まで取られた当時その子供だった子が大人になって復讐するお話。
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん Жыл бұрын
刑事ドラマですが、銃撃戦などは滅多にありませんでしたね。 アクションよりも人情に重きを置いた設定でした。
@金田庄吉
@金田庄吉 Жыл бұрын
@@鉄道模型大好きおじさん そういう設定が人気の秘密なのかも知れないですね。何度泣かせられたでしょうか? 人情味溢れたドラマでした。今、あんなドラマはありませんね。残念!!
@ikikariya
@ikikariya Жыл бұрын
当時、クロードチアリが歌っていたと勘違いしてた人が多くて残念だった。
@無糖コーヒー-s4r
@無糖コーヒー-s4r 3 жыл бұрын
二谷さん大滝さん天地さん、他このころの俳優は40代であの渋さたまらない、いまの俳優にはだせない、
@신의융
@신의융 6 күн бұрын
同感です今の役者はガキっぽいですね
@中村主水-y4c
@中村主水-y4c 6 жыл бұрын
特捜最前線とこの曲のファンは俺くらいだろうと思ってました。 コメント欄見て驚きました。 こんなにたくさんの人が覚えていてくれたなんて! いいものは何年たっても良いもんです。 再放送を期待してましたが、古すぎて無理かな。 当時ばあちゃんと一緒に見てました。ばあちゃんもこの曲が大好きでした。 当時を思い出して涙が出そうになります。 この曲あげてくれてありがとう。
@きよしとタコ
@きよしとタコ 5 жыл бұрын
自分も小学生の時に見てました!子供ながらにメロディが好きでした!今日、なんとなく頭に浮かんできて、検索したら同じような方がいてとても嬉しいです♪
@クエン酸足らんつーの
@クエン酸足らんつーの 4 жыл бұрын
自分も中学生時代かな、好きで見てました。 本当に素晴らしいキャストと人間ドラマで、めったに銃撃シーンもなかったけど…、子供心に毎回深く染み渡る哀しみを感じたものです。  こんな素晴らしい刑事ドラマ…二度と生まれないんだろうな。  特捜最前線を知っている人生で良かったと心から思う。
@永谷研二
@永谷研二 4 жыл бұрын
んなこたぁないです。 特別機動捜査隊、特捜最前線、はぐれ刑事、相棒。テレ朝+東映制作水9の正に鉄壁刑事ドラマ群。(特機捜は10時だったかも知れないけど) 長坂秀佳メインライター描くこの作品で、国産刑事ドラマの面白さを初めて知りました。 相棒確かに面白いけど、警察組織の群像劇では最高傑作じゃないでしょうか。
@むらまさ-e4l
@むらまさ-e4l 4 жыл бұрын
カラオケに有りますよ!
@中村主水-y4c
@中村主水-y4c 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 私も知ってました。とても難しい上に歌の途中で涙が溢れ出て歌えなくなっちゃいます。映画のほたるの墓とこの曲は好きだけど苦手です。
@ypc1020
@ypc1020 10 ай бұрын
この曲、大好きです。歳を取るほどに。。。
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 2 жыл бұрын
夕焼け空から空が暗くなる間の時間に、 この曲を聴くと余計にグッとくる、、、 40年以上経っても私だけの十字架の曲はいつ聴いても心に沁みる
@신의융
@신의융 2 күн бұрын
そうでしたね わかります
@tmm1289
@tmm1289 4 жыл бұрын
近所のコインランドリーで特捜最前線のロケをしていて見に行ったことがあります。当時実家が中華料理屋をしていまして、そのロケの合間に大滝秀治さんがウチのラーメン食べてくれたのが良い思い出です。
@takeob3889
@takeob3889 4 жыл бұрын
自分も後期にハマった世代ですが 東京に行って帰るまでの時間潰しに ブラブラしてたら特捜のロケに 偶然出くわしました。 藤岡氏と三ツ木氏を拝見しました!
@ヨハネピン子
@ヨハネピン子 4 жыл бұрын
良き思い出ですね。ありがとう
@nora_miao_1108
@nora_miao_1108 5 жыл бұрын
小学校のころ早めに家に帰ると、よくテレビで流れてた曲(多分夕方に再放送してた特捜最前線のエンディング)。 以来20年経った今でも耳から離れない。いい曲。
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ 3 жыл бұрын
私も夕方の再放送を見ました。 太陽にほえろのような格好良さがないんですが話が重たく切なくなるエンディングですね。
@よう-e1c
@よう-e1c 2 жыл бұрын
私が10代の時にも再放送していました その頃は、あぶない刑事が流行っていましたが 硬派な特捜最前線の方が好きでした☺️
@パンツの色を知りたがりやさん
@パンツの色を知りたがりやさん 2 жыл бұрын
やってましたねぇ
@すまほはつ
@すまほはつ 2 жыл бұрын
同じく小学生のとき再放送を見てました 大人はなかなか大変なんだなぁと子供心に感じてました ドラマではありますが社会を勉強しました
@いしつぶて52
@いしつぶて52 2 жыл бұрын
両親が共働きでじいちゃんが留守番で待っててくれて、一緒に見てたなぁ。
@familyvideos87
@familyvideos87 2 жыл бұрын
なぜかイントロを聴いただけで涙が出てきて止まらなくなる
@pain-m1x
@pain-m1x Жыл бұрын
今も忘れられない歌です。子供の頃、初めて買ったレコードがこの歌でした。
@WHOISTHEIRONMAN
@WHOISTHEIRONMAN Жыл бұрын
​@@pain-m1x それはさすがに渋すぎる😂
@浅利隆
@浅利隆 Жыл бұрын
激しく同意です
@g3type814
@g3type814 10 ай бұрын
ふと思い出して見てみると…やはり沁みる名曲。「流行歌」ではないな… でも、コメントの数が凄い!皆さんと同様に自分もこのドラマは大好きで、中高校生の頃にリアルタイムで見ていて、感動していた。なので現在はジジィです。 もうTVはずっと見ておらず、ドラマなどは30年は見てないな…思えば昭和は良い時代だったのかな、家族のお茶の間もあったし。 私的にはもうTVはNHKをはじめとして既存メディアにはなんの期待もできない、捨てた世界です…天気予報すら信用していない。
@麹町二四三
@麹町二四三 2 жыл бұрын
79年生まれの自身。 『特捜最前線』は、リアルタイムと再放送で、拝見した世代です。 幼いながらに、チリアーノさんの歌声の美しさに惚れていました。 チリアーノさんが、日本人ではない事を知り、凄く驚いた事を憶えています。 チリアーノさんの歌声、これからも、多くの方々がお聴きになる筈です。 ご冥福をお祈りします。 合掌。
@kmjyh
@kmjyh 10 ай бұрын
本当になつかしい。「私だけの十字架」。こんな歌詞は考えても出てこない。名曲中の名曲です。
@松村康嗣
@松村康嗣 5 жыл бұрын
血の通ったドラマがない世の中は世間にも血は通ってない。私は現在50歳。ですが、やはり世の中世知辛い。もう少し人々の心揺さぶる何かが在っても、いいんじゃないかと思います。
@uguisumaru8908
@uguisumaru8908 4 жыл бұрын
言い得て妙な気がします。
@吉田英雄-m3e
@吉田英雄-m3e 3 жыл бұрын
血も筋も世が通ってません、
@山田山の介
@山田山の介 3 жыл бұрын
鬼平犯科帳と特捜最前線のエンディングは涙もの
@m.o2954
@m.o2954 Жыл бұрын
鬼平のエンディング好きだったな〜! 当時、内容は全く興味なかったけどw
@花房出雲-y7g
@花房出雲-y7g 21 күн бұрын
時代劇の鬼平、なぜかエンディングにラテン系、これが合うんだよなあ! あの真冬の夜鳴きそば映像、そそられるんだあ! 必殺シリーズも実は実験的というか、賭けでボレロ調やウエスタン調でやってみようとやったらこれがまたドハマリだった!
@kosukemizutani666
@kosukemizutani666 6 жыл бұрын
今のとってつけたようなドラマの唄とは大違いです。
@kaguya-nx9gm
@kaguya-nx9gm 4 жыл бұрын
このドラマから人の弱さや正義を教えてもらいました。もう一度ドラマを観たいです。
@山下鎮
@山下鎮 Жыл бұрын
特捜最前線の再放送がみたいなあ😃
@伸-m3d
@伸-m3d 4 ай бұрын
自分が、高校生くらいの時分に、打ち切られてましたね〜😢
@tauegirl
@tauegirl 6 жыл бұрын
未だに特捜最前線を越える刑事ドラマ無し 未だに私だけの十字架を越えるエンディング無し…
@平田日出人
@平田日出人 6 жыл бұрын
特捜最前線は史上に残る刑事ドラマ。
@おピンク兄弟
@おピンク兄弟 4 жыл бұрын
一番リアルな刑事ドラマ。
@ponyo317
@ponyo317 4 жыл бұрын
子供の頃再々放送でみてました。エンディングテーマが印象に残ってます。
@makoriku50010121
@makoriku50010121 3 жыл бұрын
個人的には西部警察より特捜の方が好きです。
@bigjoh5942
@bigjoh5942 3 жыл бұрын
@@makoriku50010121 そう、これを見慣れてしまって特捜でないとダメな体になってしまい、いまだに他の刑事物見ても物足りないのです。
@makoriku50010121
@makoriku50010121 3 жыл бұрын
@@bigjoh5942 相棒とか駄目なの?
@伏原寛基
@伏原寛基 2 жыл бұрын
特捜最前線めっちゃ好きやったな エンディング聴くと何故か胸が締め付けられて涙が出そうになる
@中村信幸-c3o
@中村信幸-c3o Жыл бұрын
特捜最前線のエンディング曲でしたね。 数ある刑事ドラマの中でも、唯一無二の秀逸な番組だと思います。 当時の私は不良少年でしたが、放送日には必ず夜10時までに帰宅して観ていました。 単に悪人を捕えるという内容ではなく、いろいろ考えさせられた内容で、最後にこの歌が流れると何とも言えない感覚になりました。 今は60のオジサンになってしまいましたが、あの頃に戻りたい、あのような時代はもう訪れないような気がします。 この歌はチリアーノだからこそ感動するんであって、他の誰かがカバーして大々的に売り出すような事はしてほしくないですね。
@藤伝志
@藤伝志 6 жыл бұрын
泣ける泣けてくるよ、古い唄なんだけど改めて名曲。
@ありゃまこりゃま
@ありゃまこりゃま 4 жыл бұрын
私も強く同意します。
@金田庄吉
@金田庄吉 4 жыл бұрын
こんばんは😃🌃自分も同じです。切ない気分ですが、また聴きたくなるのはなぜでしょうね😢
@comocomo899
@comocomo899 6 жыл бұрын
特捜最前線は胸の奥に澱が残るような なんとも言えない苦い終わりの話が多くてそれが好きだった 決して還らない人を想い続ける切なさが その苦さに寄り添っているようで本当にぴったりの曲だと思う
@gmyk8216
@gmyk8216 Жыл бұрын
すばらしい表現のコメントです😢
@ゴンタオヤジ-n6n
@ゴンタオヤジ-n6n Жыл бұрын
自分的に…究極の刑事ドラマだと思ってます…✊️✨️
@caggw204
@caggw204 2 жыл бұрын
昭和終わり頃、夕方に再放送で一人で家で観ていた小学生でしたが、このエンディング曲は切なく哀愁に満ちていて印象的だった。
@shin19741112
@shin19741112 6 жыл бұрын
切ないラストシーンからギターの調べが流れ始め、夕日のエンドロール。。 特捜最前線の雰囲気が大好きでした。
@青山佳史
@青山佳史 4 жыл бұрын
ラストシーンにうまくこの曲が入る回があるんですよね。そのシーンに合うからまた不思議。😢
@細川昌樹-g6t
@細川昌樹-g6t 4 жыл бұрын
全く同感です!
@ジロウサン
@ジロウサン 4 жыл бұрын
特捜最前線は必ずしもハッピーエンドにはならない稀有な刑事ドラマでした。
@gwonwookim3996
@gwonwookim3996 2 жыл бұрын
今の時代こそ 必要なドラマかもしれません
@シーガル-e1f
@シーガル-e1f 4 жыл бұрын
今日カラオケ喫茶店で唄って来たら、同年代と思われる老夫婦が涙ぐんで聴いていたっけ💦 「悪かったですか?」と聞くと、「いや、懐かしくて、嬉しくて」とお応えくださいました🙇 やはり、皆さん思い出があるんだなあ🤔と自問自答しながら気分よく帰途につきました🎶
@faustocigliano8689
@faustocigliano8689 4 жыл бұрын
Bel racconto. Sono contento. Saluti!
@たまよ県
@たまよ県 Жыл бұрын
うわああ、調べたら去年の今頃、2月だけどお亡くなりなっています。 ご冥福をお祈りいたします。 いい歌です。
@dorela22
@dorela22 Жыл бұрын
Sì, 17 febbraio 2022 :(
@nakamurahiroyuki8391
@nakamurahiroyuki8391 3 жыл бұрын
特捜最前線を見ていたのは多分小学生の時、亡くなった母と良く見てました、母がとても大好きなドラマ 母といつも見てました、この曲を聴くと亡くなった母を思い出してしまいます。 子供の頃はただの暗い曲のイメージしかなかったけど大人になってから歌詞の意味も分かって来ました。
@rose-ce4cb
@rose-ce4cb 3 жыл бұрын
幼い頃はよくわからなかった。少し大人になって、涙ぐむほどのこの歌の良さがわかった。
@caribbeanbreeze1000
@caribbeanbreeze1000 5 жыл бұрын
子供だったし、番組はよく覚えていないけれど、この歌は覚えています。改めて聴いてみると、チリアーノさんの歌唱力、表現力に脱帽。日本語話せないのに、よくこれだけ情感豊かに番組の世界観を表せますねぇ。さすがプロ。UPありがとうございました。
@masah.17129
@masah.17129 6 жыл бұрын
小学生ながらに いつもどこか重苦しさを感じながら 見ていたのを思い出します。 今の時代の犯罪と違って 当時の止むに止まれぬ事情を抱えて犯す側と それを感じつつも、しかし追う側の それぞれの苦しみがあったからでしょうか。 それぞれに十字架を背負って生きて行く。 その余韻を感じ、また沈めてくれる様な 見事なエンディング曲だと思います。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 3 жыл бұрын
私も小学生の頃、この曲を聴いて生きてくって大変なんだな…と思いました。
@ダンディーダンヒル
@ダンディーダンヒル 4 жыл бұрын
特捜最前線の主題歌、令和3年になって聞いても、素晴らしい名曲です。胸に沁みます。懐かしいです。
@東武ヒカル
@東武ヒカル Жыл бұрын
令和5年になっても聴いています。
@yokochannel724
@yokochannel724 Жыл бұрын
令和六年になっても聴いてますよ
@としくん3953
@としくん3953 2 жыл бұрын
特捜最前線をよく見てました。 この歌は事件に関係した人々のため、被害者のための鎮魂歌のように、いつも聴いてました。。
@nekocyandesu
@nekocyandesu 2 жыл бұрын
子供の頃に見てました ラストがいつも物悲しくて この曲がかかるといつも泣いてました
@パンドン-i1e
@パンドン-i1e 7 жыл бұрын
特捜最前線のほぼハッピイエンドがないやるせなさのあとこの曲が流れる。子供心におもーい気持ちになったものです。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 6 жыл бұрын
パンドン 自分が言いたいと思っていたことを全く同じことを指摘するコメントがあるなんてwww ほんとにそうでしたよね。 犯人が自殺爆殺こんなのばっかり。 被害者も加害者もロクな最期を迎えていないこの刑事ドラマ、好きだったなぁ
@まっつんまっつん-d5j
@まっつんまっつん-d5j 6 жыл бұрын
なんちゃっておじさんの話は泣いた。
@gootan8385
@gootan8385 6 жыл бұрын
それが特捜のいいところなんです。そのやるせ無さが。
@母艦真似亜
@母艦真似亜 6 жыл бұрын
今、ああいう刑事ドラマ、見ないもんね、ハッピーエンドばっかで。
@独占女の60分
@独占女の60分 5 жыл бұрын
大都会 PART IIIのクロさんの日暮れ坂が滲みるねぇ~😆
@etsukomiyahira8750
@etsukomiyahira8750 3 жыл бұрын
歌も勿論ですが、皆さんの書き込みが、また楽しく共感の嵐。
@1800newfunk
@1800newfunk 7 жыл бұрын
懐かしいですね… 昔の日本のテレビドラマはこのような名曲が似合う骨太なドラマが多かったような気がします もう、脚本に血が通った本物のドラマは日本では永遠に観れないんでしょうね…残念です
@gootan8385
@gootan8385 6 жыл бұрын
今の刑事ドラマはオナニー。
@しかましげあき
@しかましげあき 6 жыл бұрын
優秀な脚本家、良い俳優がいないんですよね!どうしようもないんだよね!
@中村主水-y4c
@中村主水-y4c 6 жыл бұрын
同感です。必殺仕事人と一緒で、ジャニーズ事務所入れてきますよ。 ぶっ潰しです。
@Yarimakuri58
@Yarimakuri58 4 жыл бұрын
恐らく、難しいのだろうね。 ちょっと、面白いのを、と制作しようとしたら、「規制」が、 「コンプライアンス」が、だからね。 結果的には、無難になってしまうのだよね。 これじゃあ、テレビドラマが~ と言われるのも、仕方ないよね
@site-bay
@site-bay 7 жыл бұрын
特捜最前線。学校さぼった午後にこの番組やっててこの曲流れると罪悪感でもんぜつしたなあ。
@ネロ-n3h
@ネロ-n3h 5 жыл бұрын
小学生の妹が自分よりも遅く帰って来ると更に罪悪感だったよw
@TV-zb3fb
@TV-zb3fb 5 жыл бұрын
今から書き込もうとしてた事を書いてた人がいて草。学校てか部活なんだけど、この後に危ない刑事がやってて冷たい太陽を聞く流れがルーティンになってた。
@鈴木直樹-o7x
@鈴木直樹-o7x 5 жыл бұрын
北村和孝 全く同じ感情を経験したわww
@gona16kyu
@gona16kyu 3 жыл бұрын
うちの地域だと3時くらいに再放送してた なぜか俺もよく見てた
@ジャムじじぃ
@ジャムじじぃ 3 жыл бұрын
ABCでは昼3時くらいからやってましたね😌 その後、夕方にKSBで再放送。
@南珠緒
@南珠緒 3 ай бұрын
特捜最前線という刑事ドラマは、犯人が可哀想な人だったりして、とても後味の悪い結末が多かった気がします。「可哀想だなー」と思っていると、この曲が流れて物語が終わり、悲しくなったのを覚えています。大人になった今、聴いてみると、いい歌なのにね。懐かしいです。
@demi3573
@demi3573 10 жыл бұрын
刑事ドラマの主題歌として傑作の部類に入る曲だと思います。本当に良い曲ですね。ドラマのやるせなさとも絶妙にマッチしていると思います。 子供の頃に親と一緒に特捜を観ていた記憶が蘇ります。
@中村主水-y4c
@中村主水-y4c 6 жыл бұрын
cornr さんへ まったく同感です。 ドラマもこの曲も好きで、夜にばあちゃんと一緒に観てました。 ばあちゃんもこの曲が大好きでした。 あの頃を思い出して、涙が出そうになります。
@naoyak250
@naoyak250 4 жыл бұрын
5年前の書き込みに失礼します。エンディング曲を「私だけの十字架」に決めて、歌唱にチリアーノを起用した経緯が気になります。これほど番組の雰囲気に合う曲と歌手をよく見つけてきたなあと、当時のスタッフのセンスの良さに驚かされます。
@前川武-l1r
@前川武-l1r 4 жыл бұрын
@@naoyak250 同感ですチリアーノ さんは今でも健在でイタリアにおられ ます。カンツオーネとか、しかし 日本人にはこの(私だけの十字架)が 一番良いです。せつなさが心に しみてきます、メンバーも少し 変わってますが(本郷功次郎氏、 夏夕介氏、横光氏⁉)もう最初の 二人は他界されてます、横光さんは 確か国会議院かも、何れにせよ 懐かしい刑事ドラマです
@araidesu7218
@araidesu7218 Жыл бұрын
作詞、作曲、演奏、歌唱…時々この世界には機知に富んだ誰かの思い付きによって、あたかも必然のような『磁場』が出来上がって才能が集まり凄い仕事をしてしまう。素晴らしい。
@majemaje0805sweetvoice
@majemaje0805sweetvoice 5 жыл бұрын
たまに人生に疲れた時、これを聞くと癒されます
@塩塚美佐
@塩塚美佐 Жыл бұрын
何回、聞いても、とっても、心に、染みわたり、素晴らし歌ですよ!あの日のことが思いだされます!もう、一度、特撮最前線を見たいものです、再放送やらないかなー大好きですよ!❤ドラマも歌も、😊😍
@fukadakyoko5659
@fukadakyoko5659 11 ай бұрын
レンタルあります
@ri3_kg
@ri3_kg 11 ай бұрын
お父さんが特捜最前線めちゃくちゃ好きで昔からよくテレビで見てて、この歌が今でもずっと頭に残ってる
@青木-b8e
@青木-b8e 10 ай бұрын
特捜最前線のエンディング、私だけの十字架は好きでした。本人画像なので哀愁が漂う歌声に癒やされそうです。
@篠原豊-d8k
@篠原豊-d8k 5 жыл бұрын
子供心に悲しい曲だなと思っていましたが、40年経った今聞いてもとても切ない気分になる。
@浅利隆
@浅利隆 Жыл бұрын
特捜最前線のやり切れない事件のエンディングにピッタリの曲でした😢
@takunomi-kayokyoku
@takunomi-kayokyoku 7 жыл бұрын
この曲を聞いていた、あの時の小学生も、今は人生の十字架背負って生きています。
@SYOUZENib2ct1f
@SYOUZENib2ct1f Жыл бұрын
大好きな刑事ドラマの主題歌でした。 カラオケでもよく歌った覚えがあります。 刑事役を演じておられた横光克彦さん、政界にてんじられましたが今はどうされていらっしゃるのでしょうね。「熱血漢」の刑事役が似合っていらっしゃった方でした。
@ダイナマイト関西
@ダイナマイト関西 Жыл бұрын
あのEDを超えるものは もう出てこないと思う
@dorela22
@dorela22 Ай бұрын
Cosa intendi per ED?
@久保田雅彦-l7s
@久保田雅彦-l7s 11 ай бұрын
良い歌です。誰かうたい繋いでください!
@dorela22
@dorela22 9 ай бұрын
Non ho capito. Spiegati meglio.
@房代谷本
@房代谷本 2 жыл бұрын
この歌声が聴きたくて どうしても聴きたくて いつも頭に浮かぶのに 題名が解らなくて やっと見つけました。 哀愁に満ちたこの歌声が 昔を思い出し 心にしみます😂 素晴らしい歌声 有難う御座います💞
@jf178082035
@jf178082035 5 жыл бұрын
毎回切ない話ばかりだった。 印象に残ってる回は車椅子の息子と母親の話だ。大都会の片隅でひっそりと肩を寄せ合って生きている二人。母親が生活苦から売春を始め客に殺される。その事を特捜の刑事たちは息子に話さなければならない。毎回、社会的弱者がいじめられるようなやりきれない救いのない話ばかりだった。
@takeob3889
@takeob3889 4 жыл бұрын
東映チャンネルでセレクション 放送だったのは現在の放送 コードに引っかかる話が あるんでしょうか?
@thor0610102
@thor0610102 4 жыл бұрын
確かに、社会的に弱者とされる人達が被害者だったり、「結果的に加害者になってしまう」話が多かったですね。 しかし、それだけ「力のない人間にスポットを当てていた作品」とも言えますね。 今の刑事ドラマがとても薄っぺらく感じてしまうのは私達の目が肥えたせいもあるだろうけど、現実を生きている人間の悲しさや泥臭さ、残酷さを反映できていないからなのでしょうね。 「特捜最前線」は主人公側にも悲しみを背負ったキャラクターが数多くいました。悲しいからこそ、犯人に情をかけたり、本当に逮捕しなければならない悪には毅然と怒りを滾らせてむかっていきました。 現在では規制も多いだろうけど、「特捜最前線」のような「深い人間性」を感じさせるドラマをまた見たいですね。
@jf178082035
@jf178082035 4 жыл бұрын
おびたけしさんへ もうかなり昔のドラマなので放送コードにどの話が引っかかったか思い出せませんが、全体的に暗い話しが多かったです。例えばこんな話しもありました。やくざが足を洗って結婚し生まれてくる子供のために背中の入れ墨をアイロンで焼いて消そうとするのです。ところがラーメン屋で働く奥さんが出前を届けた家で金持ちのボンボン共にレイプされ、それが原因で自殺します。男は警察で絶対女房は自殺などしない調べてくれと頼むのですが、亭主のお前がヤクザだから自殺したんだと相手にされません。男は自力で調べあげ自殺の原因を知ると一人一人殺して復讐していきます。最後に残った主犯格を殺そうとした時、本郷功次郎に容赦なく射殺されます。主犯格の男は警察に守られ、何のおとがめもなしに生きながらえるのです。やり切れない内容です。毎回このような暗い話しで、止むに止まれず犯罪を犯す人たちが踏みつけにされ、その大元の原因となる本当の悪党が国家権力に守られ救いのない話しばかりだったような気がします。
@mannmamiya10
@mannmamiya10 4 жыл бұрын
ストリップスキャンダルとか 100話とか戸籍の無い女とか引っ掛かりそうですね。
@鮎木佐彩子
@鮎木佐彩子 4 жыл бұрын
実際に、起こった痴呆症の母親を殺すしか無かった息子さんの言葉を聞いて……ひたすら泣きました。現実ではこうであり、ドラマの中の弱者が〜、と言うのも本当の事なのです。放送コードが何とか言っていますけれども、学ぶべきことがそこにあるのに……。
@大阪ぴよ丸
@大阪ぴよ丸 Жыл бұрын
古き良き時代のドラマの歌。 当時は小学生でしたがこの歌が頭から離れない。ブラウン管で見る夕焼けのシーンが焼き付いて🎵 名曲です。
@柴田寛
@柴田寛 3 жыл бұрын
毎週夢中で観ていた「特捜最前線」!エンディングに流れていたチリアーノさんの歌声の素晴らしさ!!が、今観ても名作!!!と、評価の高いドラマを!ピシッ!!と、締めていてくれた。「チリアーノ」さん!て、一体誰だ?と、マスコミを騒がせた事も有ったみたいだけど・・この曲!この歌手を!使ったテレビドラマの関係者の皆さん!!貴殿方に感謝!!!です。チリアーノさんの、素晴らしい歌声に感動!!!です。UPして下さって、有難うございます。感謝!!!。
@dorela22
@dorela22 3 жыл бұрын
Vieni a cercarci su Facebook! Questa è la pagina del Fanclub Fausto Cigliano facebook.com/tributeto.cigliano
@柴田寛
@柴田寛 3 жыл бұрын
dorela22様。先日は、心暖まる返信を頂きまして、誠に有難うございました。私、早速チリアーノさんのファンクラブに、何度か遊びに伺いましたが・・誠に残念!お二人を捜し当てる事が出来ませんでした。お二人の、微笑ましいお二人の写真!を、参考にして捜したつもりだったのですが・・残念です。もう少し、ヒント?!を、頂けませんか?日本男児!挫けず、再チャレンジ!!したい・・と、思います。
@dorela22
@dorela22 Жыл бұрын
facebook.com/tributeto.cigliano è questo il fanclub di Fausto Cigliano purtroppo Fausto è morto il 17 febbraio 2022, vieni a cercarci, comunque!
@コウちゃん-i1e
@コウちゃん-i1e 5 ай бұрын
自分は西部警察みたいにドンパチする刑事ドラマより人情味溢れる特捜最前線がダントツで1番好きです🎉このエンディング曲を聴くたび涙する事が多かったです❤
@北澤健生
@北澤健生 4 жыл бұрын
あー、特捜最前線ですねー。 あー、今こういう刑事物ないですね。「相棒」なんて足元にも及ばない。欽どこの後、良く観てました!
@neiko1838
@neiko1838 4 жыл бұрын
特捜最前線は一番好きな刑事ドラマです。私は相棒も割と好きな方なんですが、それでも刑事ドラマとして特捜最前線の足元にも及ばないというのは同感ですね。仕方ない事なんでしょうが重厚さが全く違うと思います。 相棒はなんというか杉下右京とその相棒達によるキャラクター物としての刑事ドラマって色が強い気がしますね。ただ、相棒の中でも及川光博さん演じる神戸尊の相棒シーズンはどちらかというと特捜最前線のようなやりきれない不条理みたいなのをテーマとした暗い話が多かった気がします。
@北澤健生
@北澤健生 4 жыл бұрын
@@neiko1838 コメント、どうもありがとうございます。 「相棒」ですが,頭脳的に右京に伍せる相棒は「神戸尊」ぐらいで,重厚で知的な回が多かった様に思います(「相棒」、結局、私も殆ど観てます)。 そして,まあ長くシリーズが続くと,どうしてもマンネリ感が出ちゃいますよね。結局は「脚本家の力」次第で重厚にも軽薄にもなりますし。 「特捜最前線」ですが,今の軽薄短小ではない時代背景やキャラクター設定に加えて,脚本家(長坂秀佳さん等)の力もあって,あんな重厚な感じになったのかな,と思います。
@neiko1838
@neiko1838 4 жыл бұрын
北澤健生 ご返信ありがとうございます。脚本については時代背景というのは大きいでしょうね。それと私が感じるのは、脚本家の力量、質だけが悪いのではなく受け手側の質も低下してる気もして相乗効果もあるとは感じてます。なんとなく最近の方は明るかろうが暗かろうが比較的軽い感じを好んでる様な気がしまして、そこに製作者側も寄り過ぎな気もします。ビジネスなので仕方がないんでしょうが。 そういった観点で見ると、神戸尊シーズンの相棒は結構踏み切った話が記憶に多いというか、シーズン最終話にして神戸尊初登場で確か時間拡大スペシャルのエピソードの地味で陰鬱なこと笑。こちらもかなり地味なエピソードなのですが、特捜最前線でいうと「カラスと呼ばれた女!」という題名の父娘関係みたいなホームレスの男女の話があったんですが、あれを2時間スペシャルにする様な感覚だな、と。それに神戸相棒の最終エピソードも、少しSF的なエンターテインメントさはあった物のやっぱり陰鬱なやるせない結末の話で締めくくるし。正月SPに新年早々「聖戦」みたいな内容をやるわで。私だけかもしれませんがどことなく特装最前線の話の持つ理不尽さと言うものも感じたもので。 かなり長文になり失礼しました。
@decoy9000
@decoy9000 10 жыл бұрын
当時、特捜最前線で流れるこの曲を聞いて 漂う哀愁と何とも言えない無国籍な雰囲気を感じたものですが それはチリアーノさんの歌声によるところが大きかったと この動画を見てそう思いました。
@渡辺忠伯
@渡辺忠伯 6 жыл бұрын
ありがとー 懐かしい‼
@kama-b5242
@kama-b5242 3 жыл бұрын
再放送で小学生の頃、特捜最前線みてました。当時なんか怖いと思いつつ、エンディングの都内の空撮、 新宿副都心の夕暮れとあいまってなんか惹かれる曲でチャンネル回さずに見入ってました。
@0080shu
@0080shu 4 ай бұрын
子供の頃特捜最前線のエンディングでしかチリアーノさんを知らなくて、本人の写真も映像も見たことなかったから 声が似てるというだけでクロード・チアリさんが別名で活動してるんだと勝手に思い込んでた。
@金のキュアナロンちゃん
@金のキュアナロンちゃん 2 жыл бұрын
1話完結ストーリーの時ではなく、2週に渡ってのストーリーの時の このエンディングが好き わかる人いるかなぁ…
@花井拳骨
@花井拳骨 2 жыл бұрын
津上刑事殉職の前編のエンディングで効果的に使われてました。神代の「津上、お前の命のほうが大事なんだ‼」の絶叫と凄くマッチしてました。
@辻井麻子-g3k
@辻井麻子-g3k 2 жыл бұрын
そうそう!そうでした!。再放送組だけど、名古屋は色々夕方再放送してくれて、私はその中で人生を教えられました。
@梶原信行-h1o
@梶原信行-h1o 2 жыл бұрын
原曲に近いロングバージョンの回は、バックの映像とも相まって、より一層、心に沁みました。
@増戸幸二
@増戸幸二 9 ай бұрын
私だけの十字架🎉大好きな曲です😊2024年5月〜聴いて居ますけど、名曲です🎉🎉🎉ありがとうございました😊
@ありゃまこりゃま
@ありゃまこりゃま 8 жыл бұрын
特捜最前線大好きで、安月給のしがない会社員の私だけど生活費削って、お金貯めてDVD 全10刊購入したよ。Gメン、鉄道公安官も大好きです。大滝秀治さん、本郷功次郎さん、若林豪さん、石立鉄男さんを今でも尊敬してます。私の職場には、四人のようにリスペクト出来る人が一人も存在してないのが残念です
@渡辺忠伯
@渡辺忠伯 6 жыл бұрын
素晴らしい‼
@三田村伸治-p9j
@三田村伸治-p9j 5 жыл бұрын
あなたは素晴らしい
@ekubo2
@ekubo2 5 жыл бұрын
マジすか!素晴らしい!!(^^)!
@南砺健康さん
@南砺健康さん Жыл бұрын
毒々の雰囲気会っていいですね、とても渋いです。
@ルナルナ-t7w
@ルナルナ-t7w 22 күн бұрын
刑事ドラマでは、 別格❤の伝説ドラマ。 特捜最前線はキャストが最高❤ 昔の俳優さんは凄みがあって何が、悪かを ドラマを通じて説得力があって、学ぶことができた❤もちろんすべてが丸く治る世間ではなく、 ときには悲しみやせつなさが、混じり やるせない気持ちでも 前を向いて歩いて行かないと行けない厳しさの すべてが入ったドラマでしたね❤ またこのラストの エンディング曲が、さらに深みを増し、 一日が終わるその 一日を精一杯生きた証みたいなものを感じた❤ 現代は平和ボケしたのか、 真剣味が足りないのか、 まったくドラマ制作や 俳優に凄みが無く、 軽いドラマばかりだ。 反感精神が欠如してる 時代なのかも。 自民党に言いなりになり 財務省に言いなりになり。 ひ弱な日本人ばかりに なってるような。 特捜最前線みたいな戦士が必要な時代では ないのか?
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 3 жыл бұрын
この曲、歌が、賞賛されるということは・・・、 まだまだ、日本も捨てたもんじゃいってことですよね。 日本人の琴線に触れる、暖かくも切ないこの歌が、 永遠に、残りますように、願うばかりです。 ここに、来られた方々に感謝です。
@ntakashi8259
@ntakashi8259 2 жыл бұрын
F、チリアーノさんの名曲…私だけの十字架はとにかく素晴らしい、ここ数年は聴いておりませんけどやっぱりちょっと懐かしい感じがして切なく成りますねぇ❗
@吉田英雄-m3e
@吉田英雄-m3e Жыл бұрын
最高に後味が悪いドラマをある意味救った曲 最高のコンビ もう作れないんだろな、あんな重いドラマは
@maxpoko
@maxpoko 4 жыл бұрын
亡くなった祖母の大好きなドラマ。お婆ちゃん子だった自分も小学生ながら一緒に視ていました。祖母は二谷さんのファン。自分は仮面ライダー1号の影響で藤岡さんの登場シーンは目を輝かせてました。 そしてこのあまりに憂いきわまるせつない歌詞とメロディーの曲は布団の中に入っても響いていました。 特捜最前線はインストのOP曲と映像もかっこよかったですね。
@沢田サッシー
@沢田サッシー 6 жыл бұрын
ドラマの途中からでも見入ってしまう、刑事ドラマ 再放送 してください。
@bsecow8243
@bsecow8243 5 жыл бұрын
ド派手な西部警察と違いシリアスで時には深く考えさせられ切なさ残るエンディング…また未来の時代背景も捉えたりと素晴らしいドラマだったと思う。個人的には歴代刑事ドラマNo. 1です。2000年前半にケーブルテレビで再放送してて初めて出会い地道にDVDに録画して今でもたまに週末の夜はお酒に浸りながらみんな寝た後、鑑賞してます^^;
@チョップリエ
@チョップリエ Жыл бұрын
まぼろしの人からおすすめで上がってきました。 夕方の特捜最前線の再放送をみて育ちました。 子どもながらに、犯罪を犯してしまう人間の愚かさとか寂しさとか、なにか切なくなるものを感じておりました。。。この歌と夕陽がめちゃ合うんだよなぁ。。。主様、ありがとうございます😭
@薔薇白い-d4d
@薔薇白い-d4d Жыл бұрын
懐かしい特捜最前線の主題歌🎶 悲しく寂しい曲ですが😢
@mfmff096
@mfmff096 Жыл бұрын
昭和はなんかグッときますね、昔はドラマ主題歌はいい歌、曲が多かった。覚えてるものばかり。記憶に残るのは凄い事です。
@itonaru-channeru
@itonaru-channeru Жыл бұрын
当時私は4才でしたが未だにこの曲が頭によぎってきます😊相当私にとって、良い曲なのでしょうね✨
@ジュディジオング
@ジュディジオング 2 жыл бұрын
再放送ではあるが夕方3時からやっていて学校から帰ったら流れていて個人的にはまった刑事ドラマです。バッドエンディングが多いこのドラマと歌がマッチしてます。
@蜂谷弘美-e1i
@蜂谷弘美-e1i 13 сағат бұрын
ギターの音色が、落ち着く。でも、物悲しい歌詞も良い曲です。小さい頃、クロード・チアリーさんと思っていましたフランス人の。イタリア人の、チアーノさんですね。静かなる情熱❤ステキです何か涙がでてきました私は。
@もちちびまる
@もちちびまる 4 жыл бұрын
大好きな番組でした。今はこういう刑事ドラマないですよね。
@ダンディーダンヒル
@ダンディーダンヒル 4 жыл бұрын
素晴らしい名曲令和3年になっても聴いてる方。特捜最前線良く見てました。
@猫丸-v2l
@猫丸-v2l 7 жыл бұрын
神曲ですね。ついカラオケで歌いたい衝動に駆られますが、若い世代はこの曲知らないんだろな
@ktk2501
@ktk2501 5 жыл бұрын
周りが知ろうが知るまいが、私はカラオケで必ず歌いますよ!(絶やしてはいけない!)
@ドクタードクター-y2r
@ドクタードクター-y2r 5 жыл бұрын
@@ktk2501 確かに、周りの知る知らないは関係ないです。
@wagonrrr1978
@wagonrrr1978 5 жыл бұрын
同感です。 気が重くて立ち直れずにいる時には、この曲がマッチしますね。
@kuro1motsu
@kuro1motsu 4 жыл бұрын
俺たちが教えてあげようぜ。まかり間違って検索でもしてくれれれば名曲であることが分かるはず。
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ 3 жыл бұрын
わかる世代で堪能しましょう❗️ そして若い世代の方も知ってくれたら良いですね🎵
@木下和男-x8o
@木下和男-x8o 2 жыл бұрын
ああ こんな歌有りましたね😃 テレビ観ながらいい歌だな と思っていましたが、懐かしいですね😃 すっかり年取って忘れてました。
@sadaharu-vs4bb
@sadaharu-vs4bb Жыл бұрын
特捜最前線のエンディングですね😃 毎週観てたなぁ
@宮島英夫
@宮島英夫 2 жыл бұрын
子供の頃の水曜日夜22時からの特捜最前線が懐かしく感じる。
@青文-m3k
@青文-m3k 9 ай бұрын
特捜最前線が終わるとテレビも終了だった。 画面いっぱいに広がる真っ赤な夕日、陽炎でゆらゆら揺らめく様とこの哀愁ただようメロディがマッチして、このあと試験画面に切り替わるという切なさが重なり、十字架を背負う悲哀を覚えながら何とも言えない気持ちになった。 いい曲✨
@真鈴木-w2z
@真鈴木-w2z Жыл бұрын
当時はまだ子供だったけど、なんて悲しい歌詞なんだろう!と思って聴いてました
特捜最前線 OP
5:22
柊かざ郎
Рет қаралды 330 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
谷村新司 群青
8:02
masahiko tamura
Рет қаралды 12 МЛН
【機動戦士ガンダム】「砂の十字架」
4:58
素浪人99@セピア色
Рет қаралды 86 М.
スピッツ / ロビンソン
4:29
spitzclips
Рет қаралды 188 МЛН
「面影」しまざき由理
3:32
チャンネルカラオケ歌謡
Рет қаралды 144 М.
「特捜最前線」私だけの十字架/ルナ 憲一
3:36
非情のライセンス   昭和ブルース
4:18
『レディス クラブ たかお』
Рет қаралды 1,5 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН