1981年 私が撮影した旧型客車 走行シーン集 前半

  Рет қаралды 35,424

Hobby videos 1067

Hobby videos 1067

Күн бұрын

Пікірлер: 77
@ポンポンさん
@ポンポンさん 2 жыл бұрын
2月の雪の有る厳冬期に数多くの貴重な映像を撮っておられたのは凄いです。83年に転勤で金沢に赴任しましたが雪の多さにびっくりしました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
昔は地球温暖化にはなっておらず、北陸も雪国でした。 夏の北陸の気温は32度くらいだったかな。 それが、今では6月で36度ですから、地球もあったかくなったもんですね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 7 жыл бұрын
出だしのナレーションが旧客への愛情を感じます。 停車時の無音状態で、外の音が聞こえるのが好きです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 停車時の無音状態・・・・今の車でちょうどアイドリングストップしたような感じかな? 夏は、大きく開けた窓からセミの声が聞こえてくるような感じかな
@権平楓
@権平楓 2 жыл бұрын
寝台急行越前「JR西日本ってなんですか?」
@永沢利夫
@永沢利夫 2 жыл бұрын
ほとんどが、荷物列車ですね、クルマの、宅配が普及する寸前ですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
そうですね。荷物列車に客車が連結されてて、主要駅では長時間停車してました。
@tangerinen6721
@tangerinen6721 4 жыл бұрын
非常に懐かしいです!私は石川県出身で北陸本線のすぐそばに住んでいました。 もう、30年以上前のことですが・・・。このような映像が残っているとは感動しました。 ありがとうございました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
これは、ビデオが一般家庭に普及し始めた頃に買って撮影したものです。 当時は、動画を撮影するのも、画質が悪いし、機材は大きいし、それに比べて今は電話で4K動画が撮れるんですからすごい時代になりましたね。その代り、走る車両も521系と言う電車になって。
@金桶将和
@金桶将和 5 ай бұрын
今火花が出ていたけど、トラブルが発生した北陸線の雪の影響だよ!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 ай бұрын
そうですか。
@917k8
@917k8 4 жыл бұрын
はじめまして。 この時代に こんな素晴らしい音と映像を…旧型客車のデッキと最後尾 イチバン魅力的な部分 痺れました ありがとうございます。 上野口からEF62 常磐への80牽引のオハ スハに乗車できた遠い記憶が 。 素晴らしい動画 ありがとうございました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
この時代は、こんな列車が当たり前のように走っていました。 今では信じられないですが、現在の動画撮影機材は、スマホで4K動画が撮影できるなんで、これまた凄い時代になったものですね。このような列車と引き換えに。
@917k8
@917k8 4 жыл бұрын
素晴らしいご返事 ありがとうございます。 この時代、国鉄列車の日々は多分ですが、主様にとりましても当時を振り返ると、素晴らしい思い出だったのでしょうね。 今後も懐かしい映像を 是非、宜しくお願い致します。 大好きなチャンネルです ありがとうございます。
@thunderbird1691
@thunderbird1691 2 жыл бұрын
前にも指摘しましたが、1981年1月~2月というのは北陸線は56豪雪でほぼ麻痺状態でした。今庄では3m近くの積雪で雪の壁の中をようやく加越が走っていた状態。
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
指摘ですか?
@himatstosh6236
@himatstosh6236 4 жыл бұрын
一口に旧客と言っても10系43系35系61系とそれぞれ違いがあって本当に奥が深いですよね。 1977年生まれなのでこのころの鉄道は図鑑ぐらいでしか知らないのですけど 字幕のフォントも昭和感満点で見ていてタイムスリップしてる気分になれました。 本当にありがとうございました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
旧客に関して詳しいですね。この当時、動画を撮影できる機材を買って何とか残っている旧客を撮影してました。 東海道では、新幹線が走る時代に、田舎ではこのような列車が走っていた。それもイベントではなく普通の定期列車でね。そのギャップも大きかったですね。当時なら、実際にタイムスリップしたような雰囲気を味わうことが出来ました。
@吉井9053
@吉井9053 Жыл бұрын
その頃は物心つき始めたばかりで旧客はあまり見た記憶はありませんが鳥栖駅でうっすら記憶あります。長崎本、佐世保線からの鳥栖行があったり、たまに真っ赤な50系と連結している便もありましたよ。当時の時刻表で調べでみましたら鳥栖→佐世保ありました。また、夕方に東小倉→長崎、佐世保行の荷物列車も覚えがあります。いずれもED76が牽引してるそうです。全国的に有名なのは門司→福知山または豊岡行で丸一日かけて走り抜いた旧客なのですね😱😵また、急行能登はやこうれっしゃという絵本のモデルとなっていた列車でもありますね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 11 ай бұрын
九州の方でお住まいなのかな? 昔はこのような、旧型客車が多く走っていました。 でも、電化区間は、あまり走ってなく、交流電化や、非電化の路線では、多かったです。 でもでも、どういうわけか、ローカル線は気動車が多く、客車は、本線が多かったですね。
@金桶将和
@金桶将和 Жыл бұрын
ゆうづるが常磐線を走っていた頃
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
ああ!そのころでしょうかね。 私が知っているというか、見たことがあるゆうづるは、20系でした。
@野原しんのすけ-m7u
@野原しんのすけ-m7u 4 жыл бұрын
質問ですかが2分57秒の電気機関車ってEF80ですか?それともEF81ですか?この時代はどちらの電気機関車が多かったのですか?ホビービデオ39さんはどちらが好みですか?
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
画質が悪くてすみません。 これは、EF70です。 この当時、北陸は、EF70とEF81が走っていました。 特に、この区間の金沢と田村間は、EF70でした。 私は、EF81が好きでした。
@野原しんのすけ-m7u
@野原しんのすけ-m7u 4 жыл бұрын
@@HobbyVideos 貴重な情報ありがとうございます。またこのような旧型客車の動画あげて欲しいです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
残念ですが、旧型客車は、もう出尽くしました。 今、海外からのメッセージも一杯来ているので、同じ動画になるけど、英語バージョンで、アップする事も検討中です。 でも、まだ、アップしていない動画の方が優先するかもしれないです。
@drivecardan18
@drivecardan18 3 жыл бұрын
この当時でも首都圏はカルダン駆動で冷房車が当たり前に走っていた時代、都会者に見せたら”いまだにこんな古い客車走ってるの?”とか”うちら東急電鉄沿線民で、もうステンレスの電車走ってるんですけどーwwwこれ明治時代ですか?”とか言われててもおかしくなく、田舎のカルダン駆動普及率は非常に悪かったのです。鉄道ファンの皆様は旧客や蒸気機関車の良さを語りますが、私は動力近代化をドンドン進め、鉄道趣味も完全に動力近代化後の世界を語っています。カルダン駆動が今日まで前線で活躍出来てるのは、現状カルダン駆動を超える鉄路の駆動方式が開発できないからなんですよ。カルダン駆動はもはや鉄道界の大様、私は勝てば官軍負ければ賊軍の理論でいきますので、勝ったカルダン駆動は負けた吊り掛け駆動営業車を打ち滅ぼした、そう言います。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
なるほど。この旧型客車が普通に走っていた時代、東海道新幹線も普通に走っていたのですね。このギャップやはりすごいと思います。 カルダン駆動にこだわっているようですが、線路の幅、狭軌と標準軌については、何か思いがありますか? 私の友達で、何で日本の鉄道は狭軌なんや! ってこだわっている人が居るのです。
@drivecardan18
@drivecardan18 3 жыл бұрын
@@HobbyVideos 線路幅はあまり気にしません。いや、カルダン駆動を効率よく走らせられるのは、地盤が軟弱な所なので、狭軌レールの日本にとっては狭軌のままでよかったのだと思います。多かれ少なかれ吊り掛け駆動は1950年代時点でこれ以上の発展は不可って結論付けられてて、どのみちカルダン駆動導入は免れなかったので仕方ないと思いますよ。アメリカが発祥の地ですが、アメリカの地盤が軟弱かどうかは分かりませんが、自動車と対抗していくうえで高性能化は必然かと思われます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そういうことですか。 機関車もカルダン駆動になったのかな? 地盤が軟弱だと吊掛は、ダメなのですね。線路にそれだけショックを与えると言う事なのかな。
@ぎょぴ千歳
@ぎょぴ千歳 2 жыл бұрын
11:02 低速でパンタグラフスパーク
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
これは、多分霧だったので、架線につゆが付いていたのだと思います。
@ハッチ-n2b
@ハッチ-n2b 5 жыл бұрын
お久しぶりです、2019年明けましておめでとうございます。国鉄時代の鉄道ファンさんの、動画を時間のある時拝見してます、今日も楽しく懐かしく見てます。私の時代の列車達ですよね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 私の時代・・・・私も、子どもの頃の思い出の列車達が走っていた時代・・・・つまり私の時代の列車達ですね。
@国鉄型車両を愛する乗り鉄
@国鉄型車両を愛する乗り鉄 3 жыл бұрын
下夜久野の820列車、懐かしい 京都発下りは835(当時は837かな)列車の後は15時台まで客車は途切れるけどこの上りは昼間に京都入りする列車だから夜行(山陰)から折り返しで何度も乗った思い入れの強い列車です。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
夜行山陰から折り返して何度も乗った・・・・これは凄いですね。 私は、高校時代でしたが、ラジカセを持って、京都から鳥取まで夜行山陰号に乗って、鳥取から京都までは、820列車だったかな、鳥取を7時くらいに発車して京都に15時過ぎに着く列車に1っ回だけ乗った事があります。 往復、走行音の録音でした。 今も、カセットテープがあります。
@鈴木享-s3w
@鈴木享-s3w Ай бұрын
😮😮
@taronabetani9172
@taronabetani9172 5 жыл бұрын
とっても貴重な動画 ありがとうございます。僕は 大阪に 住んでいましたが 祖父母が 七尾線の 穴水に住んでいたので 北陸本線とは とても馴染みがふかいんです 。 突然ですが 気動車急行ゆのくに/越後の 動画は お持ちでしょうか? いつ廃止されたのかは 憶えていないのですが 小さな時に ゆのくに号で 穴水まで 行っていたのを 覚えています
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 残念ながら、気動車急行のゆのくに/越後は、もうビデオを買った当時は、廃止になっていたように思います。 写真ならあるかも知れません。
@taronabetani9172
@taronabetani9172 5 жыл бұрын
写真でも 見れたら とても嬉しのですが!
@634彩豪
@634彩豪 5 жыл бұрын
522列車乗りました。上野から夜行長岡行きで宮内まで行って(接続約5分) この映像の約1年前で編成はもう少し長かった。 ガラガラの旧客車は最高の贅沢でした(^^)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
そうですね。今思えば、最高の贅沢ですね。 でも、これが通勤時間帯は超満員になるのです。 こんな旧型客車で通勤通学できるのも、贅沢かな?
@634彩豪
@634彩豪 5 жыл бұрын
@@HobbyVideos そう言われると確かに…現に522列車も泊あたりから混み始めて富山までは通勤列車でした(^^ゞ 富山まで8両だったし(富山で2両切り離し、それ以降はのんびりムードでした)
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 3 жыл бұрын
1981年だと、上野発長岡行夜行 宮内着 4:47、4:52宮内乗り換えは、 長岡発京都行だったような。 乗りました。京都まで。約13時間の修行の旅。 新津発羽越本線走破の秋田行なんかも。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
@@Oh-iy5bw 多分違います。その翌年のJTB時刻表7月号では733M宮内4時40分着、522列車(米原行き)宮内4時45分発で、直近にダイヤ改正がないので。ちなみに、私は522列車は宮内→富山&美川→米原で乗りました!富山で一旦降りて富山港線乗って後続の快速で追い付きました!
@nyantagogo7
@nyantagogo7 8 жыл бұрын
懐かしい。中学、高校時代、旧型客車の鈍行で通学しました。先頭はEF58電気機関車でした。その当時、この電気機関車は、ブルートレインを牽引していた機関車なんて全く知らなかったです(^^)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 中学、高校時代、旧型客車で通学ですか? 飛び乗り、飛び降り、どれくらいのスピードで出来るか? なんて悪い事やって無かった? やりたくなるのが、青春時代かも(笑)
@権平楓
@権平楓 2 жыл бұрын
曰く付きの北陸トンネル
@kjnishiyama407
@kjnishiyama407 8 жыл бұрын
まだ、この年だと旧型客車が全盛ですが 50系客車(レッドトレイン)の登場は、この頃だったでしょうか・・・
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 そうですね。 全盛と言う事もなく、徐々に減って行ってました。 50系客車もこの頃からでしょうね。 七尾線に50系客車が一時走っていたのですが、また12系に変わったみたいです。 山陰本線も、少し50系が走ってたのを撮影したように思います。
@黒岩頼介-q7o
@黒岩頼介-q7o 4 жыл бұрын
長岡~米原鈍行522レスゲエなと思って調べたら長岡発4:40、米原着17:45でした
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
はい、私は学生時代に、新潟県の青海川から米原まで乗りました。 当時はEF58/EF81/EF70/DE10牽引でした。
@権平楓
@権平楓 2 жыл бұрын
JR西日本とJR東日本
@yolback
@yolback 8 жыл бұрын
詳しいナレーションがあるのは良いですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 すみません、適当に喋っているので、あまり詳しくないところもありますので(笑)
@辻くろしお
@辻くろしお 5 жыл бұрын
銀河鉄道999という曲は機関車牽引の列車にピッタリですね
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 あの曲、私レコード持っていますが、色んな曲がありますね。 やはり、999が客車だからそれに似あった曲を作ったのでしょうね。
@辻くろしお
@辻くろしお 5 жыл бұрын
@@HobbyVideos なおchoo choo trainは大阪環状線や山手線などのループラインに合います
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
帰省時の超満員状態は勘弁ですが、ガラガラの車内で夏の日本海を眺めながらとか、夜の長時間停車中にホームで蕎麦をすする旅の姿が思い浮かびます。最近閉店した新潟駅の蕎麦屋のメニューには、しっかりと【持込み容器】の表記が!(*´ω`*)近年利用した人はいたのかな? (*´∀`)♪
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
新潟のそばやなんですが、北陸新幹線が金沢まで開業する前に北越を撮影しておこうと新潟まで行きました。 その時に、ホームのそばを食べた事があります。2015年の3月ですね。
@COBRA-ej6rg
@COBRA-ej6rg 6 жыл бұрын
楽しく拝見させていただきました。15:30~35あたりでスロ60だけの6両編成の映像がありましたが、列車名を教えて下さい。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 жыл бұрын
メッセージありがとうございます あれは、私も良く分からないのです。 お座敷列車らしいです。
@toshihorrich8405
@toshihorrich8405 5 жыл бұрын
恐らく福井客貨車区のお座敷列車スロ81系と思われます。
@プレオスバル
@プレオスバル 8 жыл бұрын
懐かしいな 我が常磐線にも上野発仙台行きとかありました 水戸から上野行きに乗ると 放送で 柏から先トイレの利用はお控えくらさい とか放送が流れた覚えがあります
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 上野駅って103系や113系などの電車があふれる中、こんな客車が走っているなんて不思議な感じがしました。
@hayato0905y
@hayato0905y 7 жыл бұрын
黄害と言われてましたね。トイレは垂れ流し式がほとんどでしたね。小さい時はトイレ入ると下に線路が見えました。
@XiaoLiYuan43
@XiaoLiYuan43 8 жыл бұрын
普通なのに、北陸本線で収まらないのが今では考えられんですねぇ。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
今では、考えられないことが、昔は普通にあったのです。 12輌の急行なんか、小さな急行の停車駅では、後ろ3両ほどホームに入らなかったりしていました。
@権平楓
@権平楓 2 жыл бұрын
かがやき姉さんたち「呼んだ?」 寝台急行きたぐに「呼んでない」
@トトモモ
@トトモモ 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ。私が初めて乗った寝台車、急行「越前」が映ってますね。 しかし、今では考えられない普通列車の編成が異様に長い(^◇^;)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
つまり、非合理な状態で運転していたと言う事かな? それが、合理化されて2両や4両になった。 私はm急行能登になった事がありますが、寝台ではなく直角の椅子でした。
@プレオスバル
@プレオスバル 8 жыл бұрын
あの頃は前にも話しましたがEF80でした
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
常磐線は、EF80が幅をきかせていたみたいですね。
@yoshst2000
@yoshst2000 8 жыл бұрын
29分あたりの機関車次位のオハフ41 3は、もともとはスロ51 17として昭和25年に作られたようです。旧客ロングシート改造車が走っている映像は初めて拝見しました。貴重な映像をありがとうございます。牽引機もDE10というのが良いですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 これは七尾線を走っていた客車列車ですね。七尾線はDE10が入っていました。北陸本線はロングシートが無かったのですが、七尾線は朝のラッシュ時は超満員になるみたいでロングシートの車両が連結されていました。でも、ロングシートって東京の電車を思い浮かべるのですが、旧型客車ってなんか、かわいそうです。旅情も何もあったものではないって感じ。
@noraneko7
@noraneko7 8 жыл бұрын
旧型客車,最高です。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 私も大好きでした。
1981年 私が撮影した旧型客車 走行シーン集 後半
25:59
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
La La Life Shorts
Рет қаралды 9 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
This Game Is Wild...
00:19
MrBeast
Рет қаралды 193 МЛН
東北本線 '82【ED71・ED75他】金谷川-越河
7:46
kumoha54
Рет қаралды 81 М.
山陰本線 普通列車走行音 鳥取➤京都 約7時間
7:26:35
Hobby videos 1067
Рет қаралды 4,5 М.
SUPRA NEW POWER 😈 #automobile #edit #trending
1:00
OP CAR YT
Рет қаралды 6 МЛН