1人あたり4万円 「定額減税」開始まで1週間 生活への影響は?

  Рет қаралды 43,162

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Ай бұрын

6月から始まる定額減税。
わたしたちの生活にはどのような影響があるのだろうか。
いよいよ6月から始まる定額減税。
対象となるのは、給与所得者の場合、年収2000万円以下で所得税と住民税を納めている人と扶養家族。
住民税1万円、所得税3万円の計4万円が減税されることになる。
保険業(30代)「子どもがいるんで、子どもに使うんじゃないですかね。ないよりはありがたいけど微々たるもの、正直」
美容師(30代)「給付だと直接もらった感じがしますけど、減税だと反映されている感じがちょっと感じづらいのかなと思います」
子どもが1人いる3人家族の場合、所得税では9万円が減税される。
夫婦共働きで配偶者の合計所得が48万円を超える場合、配偶者自身の所得税で定額減税が行われるため、減税分は同じ9万円になる。
年収別に見てみると、年収600万円の場合、減税しきれなかった分が翌月以降に繰り越され、12月のボーナスまで、いわば“小分けに減税”されていく形。
年収1000万円の場合、6月のボーナスで減税が完了。
恩恵をまとまった形で実感しやすくなる。
一方、住民税は、6月分は税金を取らず、減税後の税金が7月以降の11カ月間で分けて徴収される。
例えば、3人家族で住民税が月々1万5000円の場合、7月は1万4000円が、8月以降は1万3600円が徴収されるという計算。
また、2024年に子どもが生まれた世帯の場合、所得税は定額減税の対象になるが、住民税は2023年(令和5年)12月31日を基準とするため対象外。
一方、単身者で毎月1万5000円、年間18万円の住民税を払っている人の場合、6月分は0円だが、残りの11カ月で17万円分の住民税を納めるため、7月は1万6000円、8月以降は1万5400円になる。
また、定額減税で引ききれない部分は調整給付という形で支給されることになるため、基本的に自治体での手続きが必要。
今回の定額減税について、街の人からはこんな声も。
パート(50代)「減税は実感がないですよね。6月から電気代が上がるっていうのが不安ですね」
転職活動中(30代)「継続的に助けてもらった方が、ありがたみ感じるかなって個人的に思います」
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 162
@user-pq6hj3mb5c
@user-pq6hj3mb5c Ай бұрын
増税はすぐ決まるのに減税は雀の涙くらいの金額がすぐ決まらない。
@aosanori863
@aosanori863 27 күн бұрын
減税の決定には具体的にどれくらいかかった?
@user-kl4772
@user-kl4772 22 күн бұрын
決まってるけど…
@user-tu3qk6et6y
@user-tu3qk6et6y Ай бұрын
だから何だよ。また6月から電気、ガス めっちゃ値上がりすんだから!!
@an2317
@an2317 29 күн бұрын
既存料金にまぜこんだ隠し増税の成果です ありがとう岸田
@hiroyama7809
@hiroyama7809 Ай бұрын
しょぼくねえ? もうちょいやれんのか
@masami-un9eh
@masami-un9eh Ай бұрын
消費税減税した際の政府が言う値札の張り替えの手間と 定額減税の事務作業の手間どちらが大変なんだろうね😊
@nailnail4291
@nailnail4291 28 күн бұрын
非自民「しょーひぜーをへらしちゃだめじゃん」 〈 しょうひぜいげんぜいで財政ぱんく 立憲 枝野氏 〉
@noface6291
@noface6291 29 күн бұрын
何しても税金 生きてるだけで税金だもんな
@user-lx1nd6td8e
@user-lx1nd6td8e Ай бұрын
1日百円程度で何も変わらんって小学生の小遣いより酷い
@socks_cat356
@socks_cat356 29 күн бұрын
でも、不労では、貯金でも1日百円、稼げない、
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k 29 күн бұрын
小学生のお小遣いの平均調べてからコメントしてくれw
@user-sl2il3vy7y
@user-sl2il3vy7y 29 күн бұрын
始まるの遅いし、年間で4万円とか減税とは言えない。増税と物価高で減税の意味をなしてない。国民のことを何も考えない政治家達は滅べ。
@user-kl4772
@user-kl4772 22 күн бұрын
10万円以上も返って来る人は多いけどね…
@yho-hs1ry
@yho-hs1ry 29 күн бұрын
全て自民のせい
@hitode-kuuun
@hitode-kuuun 29 күн бұрын
減税は素直に嬉しいんだけどインフレに追いついてないんだよ… せっかく所得も上がって経済上向きになりそうなんだから、消費税5%くらい思い切った減税をして欲しい
@hedvadavid6445
@hedvadavid6445 Ай бұрын
社会保険料をごまかす目的
@user-gd8vd5dr7n
@user-gd8vd5dr7n 29 күн бұрын
なるほど、その観点はなかった
@user-kl4772
@user-kl4772 22 күн бұрын
ぜんぜん関係ないわ!!
@130m4
@130m4 29 күн бұрын
効果は…特にありません。
@user-kl4772
@user-kl4772 22 күн бұрын
嬉しいですよ!!
@user-kk3ex8mn2u
@user-kk3ex8mn2u Ай бұрын
非課税世代7万減税は報道するなと言われたの?
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k 29 күн бұрын
非課税世帯なのに減税、ねぇ・・・w
@user-kl4772
@user-kl4772 22 күн бұрын
税金を゙払ってないやろ!?
@ryuziii2000
@ryuziii2000 29 күн бұрын
毎年定額増税してるんだから、当たり前。
@Star-ug7lm
@Star-ug7lm 29 күн бұрын
最近、物価上昇が後を絶たない状態になってる。定額減税は初めて聞いた。日本の三大義務である「納税の義務」は税金が高過ぎてもいいことはないと実感した。脱税より減税のほうがまだまし。 6月給与からどんな感じになるんだろうね。企業は逆に手間がかかるし、年間所得が1,805万円以下でないと適用されないし。
@user-rt9yf4qs5z
@user-rt9yf4qs5z 29 күн бұрын
単身者だと住民税一回だけ無料でそれ以降上がるの?
@kyotojapan-zj5yv
@kyotojapan-zj5yv 25 күн бұрын
ずっとやってくれたら助かる。でも、電気、ガス、ガソリンが実質値段が大幅増!結局マイナス
@misty_misty
@misty_misty 29 күн бұрын
増税して取っていった分からちょっと返したからって、なんで感謝しなけりゃいけないのか。 増税するしか能がない(というか増税しないと出世しないんだっけ?)財務省の異質な体質を改革しないと日本の未来はない。 無駄が全然削除されないんだから、今後もどんどん国民の負担は増えていくんじゃないか。
@user-kl4772
@user-kl4772 25 күн бұрын
嬉しいなぁ~ 10万円以上も返って来る!! 何を買おうかな!?
@user-lb7wg5zs1p
@user-lb7wg5zs1p 29 күн бұрын
住民税非課税世帯って定期的に10万とか7万とか給付金あっていいな。生活保護のほうが豊かな生活できる。
@an2317
@an2317 29 күн бұрын
生活保護の条件 一度調べてみられたらいかがでしょうか
@user-br4ml5is5j
@user-br4ml5is5j 29 күн бұрын
医療費もタダだからねwww
@user-dr7yo3bo6o
@user-dr7yo3bo6o 27 күн бұрын
めちゃくちゃ裕福だけどな。仕事しないやつもいるし
@user-up3gf2hy2c
@user-up3gf2hy2c 28 күн бұрын
インフレは従業員の給料に還元されるんだからいいじゃないですか
@user-bp9ys7lx1c
@user-bp9ys7lx1c 29 күн бұрын
住民税の計算むずくね?この説明聞いてもぱっと分からん
@chigujtjt
@chigujtjt 29 күн бұрын
私も分からない🤷
@user-op7ku7ig6l
@user-op7ku7ig6l 25 күн бұрын
気にするな。考えるだけ時間の無駄レベルの金額。
@user-oe3rd9xl3r
@user-oe3rd9xl3r 26 күн бұрын
デフレで定額減税。お金配ったり減税したり目先だけ。沢山給料もらってる議員なんだからもっと国民のために賃金が全体にまわるよう頭働かせてくれよ
@N_Y_-fw6nr
@N_Y_-fw6nr 23 күн бұрын
物価高なんだから継続的にやれよだよな😠 岸田君が増税メガネと言われてやけくそになって選挙対策も考えて6月に定額減税で減税をするのを打ち出したいみたいですな(((・・;) 本当に自分の事しか考えてない政策です(/。\) もう誰も裏金政権には期待しないので👊
@un_chi
@un_chi 28 күн бұрын
社会保険料はいくら増えるんだよ❗🥺
@user-qr8rk5fj5w
@user-qr8rk5fj5w 29 күн бұрын
ニュースにする価値すらない
@user-ld7og2ef5q
@user-ld7og2ef5q 29 күн бұрын
電気代値上げで定額減税瞬殺。
@usr747
@usr747 29 күн бұрын
低額減税じゃないか。
@chigujtjt
@chigujtjt 29 күн бұрын
おぉ〜👏
@bvjh6850
@bvjh6850 Ай бұрын
選挙対策のための減税、、、
@cozy5530
@cozy5530 Ай бұрын
減税しない方がいいってこと?
@Entomophagy_Life
@Entomophagy_Life Ай бұрын
日本人の預貯金額は世界1位。 株を含めた個人金融資産でも2位。 それを考えると4万円なんてお年玉にもなりません。
@jugemi312
@jugemi312 29 күн бұрын
ください😂
@user-yl8sb2hh3c
@user-yl8sb2hh3c 28 күн бұрын
だったら生活苦しいっていうのも世界的に見れば贅沢言ってるってこと?
@user-kl4772
@user-kl4772 22 күн бұрын
金持ちにとってはね…
@takuzoo36
@takuzoo36 25 күн бұрын
地方がどうなるかよくわからない
@55rallyart27
@55rallyart27 27 күн бұрын
非課税世帯は関係ないからやらなくていいよ
@mickmac360
@mickmac360 29 күн бұрын
年金受給者には減税より直接4万配ったほうが効果が高そう。せっかくマイナンバーカード作って銀行紐づけさせられたのに何だったんだろう・・・ アメリカも加工前の食品など生活必需品は税金が安く抑えられてます。でも高価な耐久財みたいなものはべらぼうに税金が高い。 しかし電気ガスが値上がりするときに新紙幣配って話題そらしとか随分前から計画してたのだろう・・結果は新500円玉みたいに未だに使えないとかになるのだろう。
@user-lu3xq5zd5g
@user-lu3xq5zd5g 29 күн бұрын
定額減税より6月からの電気代の方が高くなる、キッシーの人気取りに騙されるな。
@user-hp2hl2dd5p
@user-hp2hl2dd5p 29 күн бұрын
電気代が爆上がりするから、結果的に何も変わらん、むしろ悪化するやろな、なんで消費減税しないんだよ💢💢 財務省解体や💢
@user-ns3vg5rc4n
@user-ns3vg5rc4n 28 күн бұрын
なんだ毎月4万減税って話じゃねーのかよ… 企業の経理の方々に余計な仕事増やしただけかい…
@user-ov7yp6zi1c
@user-ov7yp6zi1c 29 күн бұрын
単身だと住民税6月だけで減税終わって以降は増えた感じしちゃう…ってコト?!
@user-ns9eq3ee7g
@user-ns9eq3ee7g 27 күн бұрын
だったら、6月だけゼロとかしないで欲しいです。
@user-so9ct9qz9w
@user-so9ct9qz9w 28 күн бұрын
恩恵を感じづらい? そうだ!給与明細に書いてやろう こういう思考になった模様
@DEATH-rh2vq
@DEATH-rh2vq 29 күн бұрын
増税も詳しく報道したら どうなんだ? 仲間か?
@SC-lg6ft
@SC-lg6ft 24 күн бұрын
定額減税やってもやらなくても変わりませんけど。なんならいりませんけど。 どうせ後から数十倍になって返すことになるの分かってますから。
@takerubyy
@takerubyy 19 күн бұрын
定額減税?低額減税にすらなってねーよ。4年前の10万給付の方がマシだ。 裏金で罰されてなくて逃げ得したりインボイスや防衛増税、森林環境税で税金余りまくってるんだから100万給付はしてくれてもバチは当たらないと思うぜ。
@kengi2323
@kengi2323 29 күн бұрын
裏金減税したい人✋
@user-lg7rd6kb5s
@user-lg7rd6kb5s 12 күн бұрын
税金は裏金に使うんで国民には還付する気がないんだろ 減税より物価高のほうが上回り、そのうち違う名目で増税するのは目に見えてる
@yuki-zu7oq
@yuki-zu7oq 29 күн бұрын
1:58、6月免除はわかるけど、7月以降逆に増えてるよね?
@ki2990
@ki2990 Күн бұрын
効果色々話すけど、実感感じなければ効果無いのと変わらん。
@user-jl4vn9be9z
@user-jl4vn9be9z 29 күн бұрын
今月の控除額は約13万… 支払う金額は毎月上がり、手取りは毎月減っていく〜
@user-qx2hi4oq1q
@user-qx2hi4oq1q 29 күн бұрын
返って悪くなってるのに恩義せがましい💢💢💢
@esl9941
@esl9941 29 күн бұрын
4万円のーことは、今日で忘れよう〜♪
@unknown-zi7ty
@unknown-zi7ty 29 күн бұрын
マイナポイントとしてくれたら、こっそり使えたのに🤪
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 29 күн бұрын
影響は庶務の業務が多忙になるだけ
@user-gy2wc3bw3m
@user-gy2wc3bw3m 29 күн бұрын
キリがいいから月10万にしろや😂なんて言ってもキリがいいんだから
@user-cp6js8ws6x
@user-cp6js8ws6x 29 күн бұрын
庶民には低額減税 政治家は脱税
@user-rx1yf7lh5n
@user-rx1yf7lh5n 6 күн бұрын
一回限りで減税するのは意味がない。 どうせ、回収されんだろが。 しかも、対象外の人らは余計に払わないといけん。 そんな事しないで全体的に下げろ! って思う。
@user-km3ds1ce6m
@user-km3ds1ce6m 13 күн бұрын
定額減税→低額減税 🙊
@user-up3gf2hy2c
@user-up3gf2hy2c 28 күн бұрын
政府「4万円分保険料をあげればいい」
@Ukraine1935
@Ukraine1935 28 күн бұрын
おい、辞任党! (24/6/14)
@YuKitchen
@YuKitchen 24 күн бұрын
税金500万払ってて、1円も減税されないわ
@masayoshi8820
@masayoshi8820 29 күн бұрын
何も変わらず。自民党を落とすしかない
@junyb3366
@junyb3366 29 күн бұрын
少しでも使えるお金が増えるのは嬉しいです。感謝です。
@user-fd5hk1ph7q
@user-fd5hk1ph7q 7 күн бұрын
岸田の愚策
@user-ye3xx3pn8f
@user-ye3xx3pn8f 25 күн бұрын
何で自民党がやることを国民がやらなきゃいけないのか。訳が分かりません。
@user-sd1pl6fv2e
@user-sd1pl6fv2e 25 күн бұрын
給付だったら本来ないものが貰えるからありがたいけど 減税だったら国に奪われてるのが取られなくなるだけだから当たり前だろって思っちゃう
@YuYa-bs4cn
@YuYa-bs4cn 21 күн бұрын
4万円って国民を馬鹿にしすぎだろう!
@user-qh2iv5ho8k
@user-qh2iv5ho8k 20 күн бұрын
本当に愚策頭くる!
@user-br4ml5is5j
@user-br4ml5is5j 29 күн бұрын
もう政権交代~
@user-xf1hn2bk1l
@user-xf1hn2bk1l 25 күн бұрын
したところで
@user-vy2ex4hh3n
@user-vy2ex4hh3n 29 күн бұрын
最近は年金もギリギリ非課税世帯に成るくらいが得のような気がする😅
@user-xs7sf3eh9p
@user-xs7sf3eh9p 25 күн бұрын
真面目に税金払って4万非課税世帯に10万これっておかしく無い
@user-xf1hn2bk1l
@user-xf1hn2bk1l 25 күн бұрын
なんでこんな周りくどい面倒くさいやり方なのか
@user-fc3hk3dz6y
@user-fc3hk3dz6y 24 күн бұрын
単身者は要するに増税じゃないですか こんなのいらない
@NN-mw5gd
@NN-mw5gd 27 күн бұрын
消費税と社会保険料を下げてくれよ。消費税下がったら、いろいろ買うのにな。
@user-wn3fk5fv1c
@user-wn3fk5fv1c 26 күн бұрын
減税するからパーティー等の件をチャラにするのはおかしい
@user-ml5ff3qg5d
@user-ml5ff3qg5d 29 күн бұрын
全く意味が分からないのですが、この減税は受けないといけない?!恩恵が全く感じられない。 多分これは確定申告をしないとハッキリしませんな。会社が源泉徴収する際減税を適用しないとかもあるかもだし…
@jm-ci4jl
@jm-ci4jl 28 күн бұрын
低所得者に増税ってほとんどないんだよね。
@sodomw.9409
@sodomw.9409 28 күн бұрын
からくりも説明せずにそのまま報道し国民を騙す
@khattori210
@khattori210 29 күн бұрын
一か月4万円とかならまだしも こんなみみっちい はした金で影響なんてまったく出ない 一般家庭は負担増と隠れ増税スタートで相殺どころか大赤字だろう
@user-hc6gi9bc1n
@user-hc6gi9bc1n 22 күн бұрын
消費減税してくれよ
@switchon8063
@switchon8063 23 күн бұрын
単身者はむしろ7月以降は増えますよと。 いい加減にしてくれ
@user-jj6qi3qx3e
@user-jj6qi3qx3e 16 күн бұрын
年間4万w 桁が足りないぞ マジで選挙行って政党に奪われる生活を守らないとだな
@ryoo2600
@ryoo2600 27 күн бұрын
岸田いらんことするなよ。
@takeshikawaida2616
@takeshikawaida2616 29 күн бұрын
ないよりマシだけど1年じゃ正直、そんなに変わらないし、効果は実感できないと思うよ。長期に渡ってこうゆうのを継続するのが大事だし、なんなら消費税をおもいっきって下げるぐらいしないと変わらないかな。
@tamanew2024
@tamanew2024 29 күн бұрын
減税は実感ないのか••実感してもらえないならば消費減税もやる意味ないな。
@user-cm4ec1zb4h
@user-cm4ec1zb4h Ай бұрын
消費税減税すれば不要な事務手続き費用はかからないし、公務員の残業もなくなる。原資そのまま還元できる。今の政策はかなり頭の悪い制作と言える。やっぱり自民党はだめだ。
@nailnail4291
@nailnail4291 28 күн бұрын
非自民「しょーひぜーを? だめ」 〈 立憲 しょうひぜいを単純にげんぜいしたら財政はぱんくする 〉
@Zknftigt
@Zknftigt 27 күн бұрын
根本から改革しろよほんと意味不明
@user-fb3bw8mu2f
@user-fb3bw8mu2f 29 күн бұрын
『老後2000万円問題~老後4000万円問題』なんて言われたら国民は、お金を使わなくなる。
@tkja6685
@tkja6685 Ай бұрын
まぁ減税は良いことだ。現金給付だけは二度とやめてくれ。 詐欺に人件費に無駄な経費がかさんで費用対効果が低い。
@shana504
@shana504 29 күн бұрын
浮いた金は、米国株買う😏 ありがとう
@user-dc8xq8dt7u
@user-dc8xq8dt7u 26 күн бұрын
自民党が言い訳! 税金が取るばかり。。。
@user-kf5tn4fd8s
@user-kf5tn4fd8s Ай бұрын
値上がれば意味ない😂
@orca-amano
@orca-amano 29 күн бұрын
政権交代する前に約束を守って消費税撤廃してくれ ちょっとの期間の約束で始めただろ消費税
@am-ox8li
@am-ox8li 29 күн бұрын
奪って配る仕組みをなくして欲しい。 予算付けのために庁を増やすのもやめて欲しい。 省庁も公務員も議員も減らして欲しい。
@999nakazato
@999nakazato 29 күн бұрын
増税が上回る微々たる減税…減税したといいながら別で増税して多く取ってたら世話ない。
@user-xz8vc1ku1j
@user-xz8vc1ku1j 27 күн бұрын
事務処理増やして減税とか??こんなことやってるから生産性低くなるんだろ。てか減税するなら最初から税金集めるなよ。
@mttm1538
@mttm1538 29 күн бұрын
なんか減税は嬉しくないような方向にもっていきたいんか? 財務省としては減税で効果が出ると困るからさすが大手メディアだな
@takashikajikawa6474
@takashikajikawa6474 27 күн бұрын
選挙対策
@N_Y_-fw6nr
@N_Y_-fw6nr 23 күн бұрын
現金給付の方が良いと以前から言われてるのに💢😠💢 本当に微々たる金額しか、やらんよね涙😢 国を代表として本当に情けない😠
@smilelife529
@smilelife529 29 күн бұрын
物価高騰やら非正規フルで待遇悪やら年金改悪やら社会保障負担で、こんな小銭じゃあ😨 しないよりはありがたい減税なんですが、本来は産み育てたい人が最低1人は責任もって育てられる社会が必要。無理してポコポコたくさん産んでも共倒れたり、苦労するのが目に見える💦
@DEATH-rh2vq
@DEATH-rh2vq 29 күн бұрын
インタビュー受けてるやつのヘラヘラした感じなんなん😮 呑気なやつらだよ
@user-qq1ht2nr5c
@user-qq1ht2nr5c 29 күн бұрын
ワールドコインは世界中で10万円配っている。日本国よりスゴいよ。
@SON99ify
@SON99ify 29 күн бұрын
国民は、 岸田の失策で、 令和の貧窮問答歌です。
@user-qs3hu9sj7t
@user-qs3hu9sj7t 20 күн бұрын
毎月税金取られてるねんで? なんで年間で4万やねん 毎月にせえよ
@user-rv3nu1cq2k
@user-rv3nu1cq2k Ай бұрын
こんなしょうもない制度要らないから本当に国民の負担を減らしたいなら税金減らしてよ、、、
@cozy5530
@cozy5530 Ай бұрын
だから減税するって言ってるじゃん。八゛力なの?
@-goldtrk4150
@-goldtrk4150 Ай бұрын
@@cozy5530お前の両親よりは頭良いよ。
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 217 М.
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 45 МЛН
年間で40万円も!街の人が実践している節約術【しらべてみたら】
20:55