2016,12,7~8 貨物列車 いろいろいっぱい27本 がんばれ金太郎!! ジョイント踏みしめ杜の都を突っ走れ!! ED75工臨ロンチキとE721試運転あり

  Рет қаралды 895,978

鉄の箱の貨物列車いろいろ動画

鉄の箱の貨物列車いろいろ動画

7 жыл бұрын

いつも観て頂きありがとうございます。
今回の映像は東北出張最終日の記録になります。
出張最終日ということもあり張り切って撮影したら30分超えの長ったらしい動画になってしまいましたがお時間の許す限りご覧頂けたら幸いです。
それでは本日収録しました貨物列車26本、工臨1本、貨物ターミナル荷役、E721系電車試運転のラインナップになります。
オープニング 貨物ターミナル荷役とDE10入換バックタービン音
3054レ 札幌タ~隅田川 素晴らしいモーター音とジョイント音でした。この日も函館増結4両でした。7両目UR52Aサッツー2次と1次の積み合わせがお気に入りです、UV50A-35072ヤマト積載‼
4088レ 仙台タ~大阪タ 満載‼重たそうに発進していきました、綺麗なコキ107が2両居ました。
4083レ 名古屋タ~八戸貨物 警笛2発からの減速です、3両目、6両目のUT5Eアクリルエマルジョンは水沢までですが機関車次位のアクリルエマルジョンISOタンクはどこまで行くのでしょうか?水沢にはトップリフターが無いので盛岡タか終点八戸貨物までだと思います。後ろ8両トヨタは盛岡タまでです。
7066レ 札幌タ~広島タ 少し空きがありますが積載率良かったです。
8051レ 隅田川~札幌タ あずき色のみで綺麗に満載‼
1657レ 仙台タ~石巻港 EH500-13,DE10-1591重連‼パワーが違い過ぎるので協調運転はしてないと思いますがお互いの警笛合図からの出発がかっこよかったです。多分ですがDE10はEH500切り離し後すぐ走れるように暖機運転とブレーキ空気圧を確保するためにアイドリングしてます。
858レ 仙台タ~岩沼 ED75-758牽引のロンチキ入線と同時に出発します。
2070レ 盛岡タ~仙台タ ED75工臨を本線退避させての入線です。水沢からのUT5CイソキュアパートとUT5Aアクリルエマルジョン2個載ってました。
ED75-758牽引 ロンチキ返却回送 警笛1発からの出発が素敵でした。
3050レ 札幌タ~隅田川 UF43A-39012ランテック積載‼
3085レ 名古屋タ~岐阜タ~札幌タ 四日市からのラテックスISOタンク実入りは2個でした。
5090レ 仙台北港~郡山 タキ独特の小刻みなジョイント音が最高でした‼
3052レ 北旭川~隅田川 堂々の満載‼重たそうに出発して行きました。
4089レ 大阪タ~仙台タ
3058レ 札幌タ(東室蘭)特発~隅田川 U45Aダイナックス、W18F-1積載‼
3087レ 名古屋タ~札幌タ 機関車次位のUF46A-39570ランテックが素敵でした‼日本食品化工のコンスターチISOタンクは居ませんでした。
3087レ 出発 夕日に照らされ北の大地を目指します。
3083レ 百済タ~札幌タ 遅れて入線してきた4071レのコンテナを照らしながら通過していきます。気が付けば30系列の紙輸送が載ってないです。
6092レ 札幌タ~隅田川 日産化学UT9C-8004濃硫酸専用タンク積載‼
8068レ 札幌タ~新座タ U47A-38288ミツカンヤマト(緑)が載ってました、着雪具合も素敵です。あとUV19A北見地域農産物輸送促進協議会とW18Fも居ました。
95レ 東京タ~札幌タ
3051レ 隅田川~札幌タ 堂々の満載‼ 最後尾非扉妻面の浪速運送が良かったです。
94レ 札幌タ~梶ヶ谷タ 背後から近づいて来る金太郎のモーター音が良かったです。
4071レ 福岡タ~仙台タ 8日到着分アルミウイングはU50A JOTでしたが。この日のアルミウイングはU51A中央通運でした。
3064レ 札幌タ~東京タ 1,2両目U54A北海道西濃、6両目U45AダイナックスとUV50A JOT青と3064レの特徴満載の編成でした。
3086レ 札幌タ~名古屋タ 4両目にUR48Aサッツー積載‼名古屋にUR48Aサッツーが来てると知ってとても嬉しいです。運べる森吉通運むちゃ羨ましいです‼
多治見返送分のUM8A日東工業は2個でした。
1552レ 秋田貨物~仙台タ 28:47秒くらいに発電ブレーキ起動音がします。朝日を受け定時到着です。
エンディング E721系電車 試運転とDE10入換
以上になります。
大変長い映像と説明を最後まで観て頂き本当にありがとうございました。
寒かったですが天候にも恵まれとても楽しかったです。
移設する前にもう一回訪れたい場所です。
ご覧頂きありがとうございました。
Thank you for watching to the end.
鉄の箱

Пікірлер: 128
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m Жыл бұрын
コンテナの積み降ろしは見たことがないのでぜひとも生で見てみたいです👌
@tetsunohako
@tetsunohako Жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 生で見た方が迫力ありますし何時間でも見ていられそうなくらい楽しいです。
@choubetsu
@choubetsu 4 жыл бұрын
つい何度も見てしまいます。これだけ見応えのあるものはなかなか
@tetsunohako
@tetsunohako 4 жыл бұрын
調査別室 さん、ご視聴とお褒めのコメントありがとうございます^^ 繰り返し観て頂きとても嬉しいです(^^♪ 本当にありがとうございましたm(_ _)m
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m Жыл бұрын
ボクが小さい頃京都駅で貨物列車を見ていた時にEH10型機関車を見ました凄い迫力で走って行きました👍️その頃から貨物列車が好きでした👍️
@ton_ZENKY
@ton_ZENKY 7 жыл бұрын
最初からジョイント音最高ですね
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
トンちゃん さん、ご視聴とコメントありがとうございます。最高のジョイント音を探しながらウロチョロしたのですが最初の場所が1番綺麗でした。
@tuyetmygiang7217
@tuyetmygiang7217 4 жыл бұрын
鉄の箱の貨物列車いろいろ動画 7* +. ,
@takataka1156
@takataka1156 7 жыл бұрын
いつも拝見しています。カメラアングルあいかわらず素晴らしいですね。こだわりを感じます。多様な撮影時間帯やコンテナに付いた雪など美しくて、ストーリーですね。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
Taka Takayan さん、ご視聴とお褒めのコメントありがとうございます。褒めて頂いたのにリアルな話で申し訳ないですが撮影時間帯は仕事の空いた時間です。今後ともよろしくお願い致します、ありがとうございました。
@55omiomi
@55omiomi 7 жыл бұрын
警笛やブロア起動音に合わせて字幕出す編集が気持ちよすぎて。素晴らしいです。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
55omiomi さん、ご視聴とお褒めのコメントありがとうございます。音合わせの字幕ですがとても手間のかかる編集なのでお気付き頂きむちゃくちゃ嬉しいです^^ありがとうございました。
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
東北地方の貨物列車はたくさん載っているから楽しみだなぁ😁貨物列車マニアの人達も絶対に好きになれると思うので見て欲しいなぁ😁
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 東海道に比べ本数、両数少な目ですが積載率が高いので迫力がありますよね。
@mohdniyaz9457
@mohdniyaz9457 2 жыл бұрын
इक गआ
@user-ih3jv2jm4d
@user-ih3jv2jm4d 2 жыл бұрын
ジョイント音がいいですね‼️
@tetsunohako
@tetsunohako 2 жыл бұрын
安田かおる さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 仙台貨物ターミナルのジョイント音は迫力満点ですのでお気に入りの場所です。
@sakaki7949
@sakaki7949 2 жыл бұрын
見たことあると思ったら、昔の宮城球場裏手にある旧宮城野駅ですね。 あの辺りはかなり様変わりして、先日行ったら区画整理もされてすっきりしましたね。 その昔、上りは隣駅の長町駅で下りは当駅でED75の付け替えや重連から単機、またはその逆の解結や増結をしていた駅でよく見に行きました。
@tetsunohako
@tetsunohako 2 жыл бұрын
SAKAKI さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 7年前くらいに初めて訪れましたので今の宮城野しか存じませんがその頃に訪れてみたかったです。ED75はJR東日本のレール輸送チキで数回見たことがある程度です。
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
いろんな貨物列車が面白そうだから何回もみたいなぁ😃
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、週一回くらいですが貨物列車の動画を更新しておりますのでお時間がございましたらご視聴くださいm(_ _)m
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m Жыл бұрын
ボクも毎週とはいかないけど貨物列車は大好きですボクが小さいころ
@user-nd5zo3fy6u
@user-nd5zo3fy6u 7 жыл бұрын
今日は、ランテックの4軸低床車をみましたよ。結構きれいなコンテナでした。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
狂乱のお魚さん さん、ご視聴とコメントありがとうございます。コンテナ積載緊締車を見れて羨ましいです。ランテックの緊締車は低床4軸ですね、普通のトラックは10輪をよく見ます。
@umati1028
@umati1028 7 жыл бұрын
撮影お疲れ様です。北海道からの列車に雪が積もる時期になりましたね。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
うまちー さん、ご視聴と労いのコメントありがとうございます。ホントですね~雪煙巻き上げながら走る貨物列車も見てみたいです。
@user-bz3sg3fq6w
@user-bz3sg3fq6w Жыл бұрын
ジョイントたまらん😀
@tetsunohako
@tetsunohako Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます^^ 仙台貨物ターミナルのジョイント音サイコーですよね~♪
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
2020年夏バージョンの貨物列車が見てみたいなぁ。
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 今は編集する時間が作れませんので難しいですがいつか作ってみたいです。
@amp372977
@amp372977 7 жыл бұрын
日本 貨物列車 集散場 把貨物 用 到 列車 上 非常有專業 鐵箱 先生 辛苦你 拍攝了😊
@user-og3iw9gd2b
@user-og3iw9gd2b 7 жыл бұрын
コンテナの整理が見ていて楽しいですね❗
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
野田綱 さん、ご視聴とコメントありがとうございます。コンテナ荷役映像楽しんで頂けたみたいで光栄です。実入りの31ftやISOタンクコンテナはトップリフターと言う吊り下げの機械で荷役します。綺麗な新コンテナも魅力的ですが経年劣化の退色具合も見どころだと私は思ってます。
@user-og3iw9gd2b
@user-og3iw9gd2b 7 жыл бұрын
鉄の箱 さん、お返事ありがとうございます❗貨物列車のこと勉強なりました❗
@michikotoyoda3271
@michikotoyoda3271 4 жыл бұрын
さっきのとこでした
@user-ws5tk6ij9x
@user-ws5tk6ij9x 3 жыл бұрын
さすが金太郎強いナー
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
臨時特急 北越&雷鳥大阪行 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 金太郎力持ちで迫力満点ですよね~
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
珍しい貨物列車を見れてよかったです👍️
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 楽しんで頂きとても嬉しいです(^^♪ ありがとうございましたm(_ _)m
@vinaykumar-kb1ln
@vinaykumar-kb1ln 3 жыл бұрын
In an 2 me. in j 998l ki 2.7l7 ho gaya l00 wo
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
ほとんどがEH500で隅田川まで引っ張って行くんだなぁ😲
@knyn5238
@knyn5238 7 жыл бұрын
東北にも来られるのですね。ここのターミナルもあと数年で終わってしまいますから、今のうちですよね。新しいターミナルの完成が待ち遠しいですね。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
NIKAI DO さん、ご視聴とコメントありがとうございます。全国どこにでも行きますよ~。撮影中地元の方がおっしゃってましたがここは防災基地になるみたいですね。岩切の方に移動になるとお聞きしました。
@xyz_abc752
@xyz_abc752 6 жыл бұрын
終盤の2セットの貨物が特に長くてよかった。感覚でやけど。
@tetsunohako
@tetsunohako 6 жыл бұрын
xYz aBc さん、ご視聴とお褒めのコメントありがとうございます。具体的な感想をいただき光栄です、ありがとうございましたm(_ _)m
@user-zi3jg4ox5d
@user-zi3jg4ox5d 5 жыл бұрын
ぼく、貨物列車すきです。
@tetsunohako
@tetsunohako 5 жыл бұрын
なおみ みなみ さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ ながくて ちからもち の貨物列車カッコイイですよね~(^^♪
@user-ik2sr7ox1q
@user-ik2sr7ox1q 4 жыл бұрын
昔東北本線の貨物はED75の重連が多かったですね。だから機関車を重連せんでいいように最初からEHにしたのですね。
@tetsunohako
@tetsunohako 4 жыл бұрын
水戸義昌 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 私もそういう理由だと思っておりました。
@user-yy7yj7kk3b
@user-yy7yj7kk3b 7 жыл бұрын
4083レ機関車次位のISOタンクは、八戸貨物行きです。 3085レ四日市からのISOタンク×2は、苫小牧貨物行きです。 仙台タ駅の移転計画は知りませんでした。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
伊藤健一郎 さん、ご視聴とコメントありがとうございます。4083レと3085レのISOタンクは北行きが実入り南行きが空返送というのは知っていたのですが大変詳しく教えて頂きありがとうございました。仙台タ移転は早朝撮影中に散歩中の地元の方から教えて頂きました。
@kurikeneigyo
@kurikeneigyo 7 жыл бұрын
一晩中いたのですか? 寒い中お疲れ様でした!
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
スハフ42 さん、ご視聴と労いのコメントありがとうございます。7日は夕方まで居て宿に一旦帰り8日早出で朝練に行きましたよ。
@AKAMA07
@AKAMA07 Жыл бұрын
DE10からマニ割ダンプみたいな音が。
@tetsunohako
@tetsunohako Жыл бұрын
AKAMA07 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 友人から教えてもらったのですがバックタービン音というみたいです、良い音ですよね~
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 жыл бұрын
いきなりトップリフター(型フォークリフト)登場とはスゴすぎない? しかもトヨタだし(^-^) これがTCMか小松か三菱だったら(爆)
@tetsunohako
@tetsunohako 4 жыл бұрын
Tomohiko Satoh さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ トップリフター荷役はお気に入りですので1番最初に登場させちゃいました^^ トップリフターは乗ったことありませんがフォークリフトはトヨタが1番乗りやすく扱いやすいですね~
@user-xb2rh2ck8p
@user-xb2rh2ck8p 7 жыл бұрын
近所です。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
菅野惇 さん、ご視聴とコメントありがとうございます。良い所にお住まいですね~
@choochoovroomvroom7612
@choochoovroomvroom7612 4 жыл бұрын
👍
@kuriryo2814
@kuriryo2814 7 жыл бұрын
E721系がここに入るのは滅多にないですね。一度だけ自分は長町駅 で貨物線に進入する試運転の E721系電車を見たことがあります。なんの為かは知りませんが…
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
719E721系 大好き男鉄道マン さん、ご視聴とコメントありがとうございます。私もこの日初めて見ました、試運転と書いてあったので分かりましたが何の為の試運転なのか気になりますね。
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
JRの貨物列車が多いなぁ😲と企業のコンテナが少ないなぁって思いました😭
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 東海道に比べ企業コンテナの数も種類も少ないですし日によって少ない日もありますね。
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
DE10とEH500の重連なんて見たことがないなぁ😲
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ DE10とEH500の重連ってあまり見ませんよね~、私も東北の1655列車でしか見たことがないです。
@yuumabeatbox
@yuumabeatbox 2 жыл бұрын
4:57のブロワー音と5:11の発車音が好きすぎてやばいです (*´ω`*)
@tetsunohako
@tetsunohako 2 жыл бұрын
アースNOA登録者500人目標 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 同感していただきとても嬉しいです^^ 私もEH500のブロア起動からキーーーンの音が大好きです。
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
ランテックは見かけないなぁ😭
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 東北方面はランテック少な目ですよね~
@user-og3iw9gd2b
@user-og3iw9gd2b 7 жыл бұрын
コンテナなの色が剥げてました。
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
EH500の独壇場だからEH500の運転士は大変な仕事だなぁ☺️
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
駒井広和 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 存じませんが同じ機関車だと大変なのでしょうか、EH500は大きく力持ちでカッコイイのでお気に入りの機関車です。
@darkns-5345
@darkns-5345 5 жыл бұрын
しつこくてすまないが、3050レのU31A-101(元、ハンガーコンテナ)の西濃運輸が目立っていますね
@tetsunohako
@tetsunohako 5 жыл бұрын
dark NS - さん、ご視聴と労いのコメントありがとうございます^^ 気付いてなかったです、教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
@rafardhanalawi9883
@rafardhanalawi9883 3 жыл бұрын
Click here to start this rental mesin
@user-qr4zp5oj7v
@user-qr4zp5oj7v 3 жыл бұрын
3050〜3059列車以外仙台ターミナル停車多いですよね?
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
JR総武 京成 東武沿線のスジ鉄 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 3000番台の列車は速達性のある列車だからでしょうか、3052レと3053レは増解結しますが約20分しか停車しないですね。
@user-qr4zp5oj7v
@user-qr4zp5oj7v 3 жыл бұрын
@@tetsunohako 確かに3053と3052は割と停車ターミナル多いですね。 逆に3057レと3054レは最速便でこの1往復は一時期の北斗星と対抗出来る程の特急型貨物ですよね。
@StarlightJapanGroup
@StarlightJapanGroup 7 жыл бұрын
ここ行きました。仙台貨物ターミナルですよね?
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
チビキンチャンネル さん、ご視聴とコメントありがとうございます。そうですよ~。
@StarlightJapanGroup
@StarlightJapanGroup 7 жыл бұрын
鉄の箱 ですよね。今年の3月29日に行ったんです。仙台に来てたので。もう少しでこの場所なくなってしまうみたいですね。一般のおじさまに教えてもらいました。
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
チビキンチャンネル さん、私もこの撮影日にこの場所は防災施設になるので無くなるとおじさまに教えて頂きました。さみしいです。
@StarlightJapanGroup
@StarlightJapanGroup 7 жыл бұрын
鉄の箱 そうですよね
@TorikaraKun
@TorikaraKun 3 жыл бұрын
サムねのコンテナが灰色っぽいから合成かとおもった
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
とり唐揚げ さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 合成では無いですよ~
@user-zz3rt7py1m
@user-zz3rt7py1m 3 жыл бұрын
2020年の夏のバージョンを見たいなぁ😃
@user-nd6bi3xq8b
@user-nd6bi3xq8b 7 жыл бұрын
日産自動車は聞いたことあるが日産科学はないなぁ
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
ミックスハムスター さん、ご視聴とコメントありがとうございます。近くに工場があるので馴染み深いです。
@coolgirl3219
@coolgirl3219 Жыл бұрын
Ouoi
@user-mu2es9yg7v
@user-mu2es9yg7v 3 жыл бұрын
跨線橋からの階段からとってるからかなり不審者
@xyz_abc752
@xyz_abc752 6 жыл бұрын
違う場所になりますが、札幌~大阪だと日本海側を夜通し突っ走るかたちになるんですかね?
@tetsunohako
@tetsunohako 6 жыл бұрын
xYz aBc さん、ご視聴とコメントありがとうございます。札幌タ発大阪タ行きの4060レは夕方に札幌を出て今の時期秋田貨物辺りで日の出を迎え大阪に着くのは20時過ぎです、おっしゃる通り夜通し突っ走って1日以上かけて終点大阪に到着する感じです。
@yovanayenny7630
@yovanayenny7630 4 жыл бұрын
@@tetsunohako yuKdkkskslzlzlz
@user-gr7mp5so2e
@user-gr7mp5so2e 6 жыл бұрын
鉄の箱さん、南千住の貨物ターミナル知ってますか?
@tetsunohako
@tetsunohako 6 жыл бұрын
斉藤みどり さん、ご視聴とコメントありがとうございます。はい、隅田川はたまに行きますよ。
@user-gr7mp5so2e
@user-gr7mp5so2e 6 жыл бұрын
鉄の箱の貨物列車いろいろ動画 さん、南千住のターミナルのイベントって知ってますか?
@tetsunohako
@tetsunohako 6 жыл бұрын
斉藤みどり さん、イベントがあるのは知ってますが行ったことはないです。
@user-gr7mp5so2e
@user-gr7mp5so2e 6 жыл бұрын
鉄の箱の貨物列車いろいろ動画 さん、僕は、そのイベントに行って、貨物列車の運転士の制服をきました。今度南千住駅に行く予定なので、僕は、3DSで撮影してるので、鉄の箱さんに、話しかけてもいいですか?
@user-gr7mp5so2e
@user-gr7mp5so2e 6 жыл бұрын
鉄の箱の貨物列車いろいろ動画 さん、後南千住ターミナルの動画を、撮影してください。
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y 3 жыл бұрын
桃太郎や金太郎って貨物はどういう経緯で名前つけてるんだろ
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
新井 明人 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 桃太郎は初号機が岡山機関区所属で岡山県で有名な桃太郎の愛称がついたと聞いたことがあります。金太郎は力持ちだからでしょうか??足柄山付近は金太郎ではなく桃太郎が走ってますがw 真相は私も分からないです。
@user-vl2mh4gf7b
@user-vl2mh4gf7b 4 жыл бұрын
長いコンテナを運ぶフォークリフトのほうが長い
@tetsunohako
@tetsunohako 4 жыл бұрын
岩田宗亮 さん、ご視聴とコメントありがとうございます^^ 長いコンテナを運ぶ重機はトップリフターといいますが幅があり作業風景は迫力がありますよね~
@user-wv4io3pd8n
@user-wv4io3pd8n 2 ай бұрын
스미다가와
@user-wv4io3pd8n
@user-wv4io3pd8n 2 ай бұрын
5:29~1:15(15:07~19:42)
@evisapitri6209
@evisapitri6209 4 жыл бұрын
Gv
@nfc4070
@nfc4070 2 жыл бұрын
@acoooooom
@acoooooom 3 жыл бұрын
good qweweq
@tetsunohako
@tetsunohako 3 жыл бұрын
acoooooom さん、Thank you for your comment.
@EF-gf7hr
@EF-gf7hr 6 жыл бұрын
ドタバタしてますね。貨物タミナールが
@tetsunohako
@tetsunohako 6 жыл бұрын
レッドサンダー EF510 さん、ご視聴とコメントありがとうございます。フォークリフトもトップリフターもとても忙しそうに動いてましたよ。
@S-TRAIN-ki1rj
@S-TRAIN-ki1rj 6 жыл бұрын
C
@user-yh6ih9dt8q
@user-yh6ih9dt8q 7 жыл бұрын
先日、吹田タに新造された コキ107が6両止まってましたよ(・∀・)
@tetsunohako
@tetsunohako 7 жыл бұрын
小倉弘樹 さん、ご視聴とコメントありがとうございます。そうなんですね~。情報ありがとうございました。
@user-yh6ih9dt8q
@user-yh6ih9dt8q 7 жыл бұрын
鉄の箱 お時間があれば、 ぜひ吹田タにも行ってみてください♪
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 109 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 11 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
貨物列車金太郎・電車にバイバイ(14)
9:09
バイバイ!りくなり君
Рет қаралды 42 М.
【鉄道模型】東京メガループ
22:19
いもおりチャンネル
Рет қаралды 22 М.
heavy-duty electric engineering 5-wheeler 4WD cross-axleSuper power and long range part488
0:26
Heavy Deuty Electric Tricycle2.1
Рет қаралды 10 МЛН
TURBO Snail Race | Car edition
1:00
Delikwenth
Рет қаралды 2,1 МЛН
❌ Challenge: 4 Kids vs Car | How Many Children Can Tow A Car?
0:18
ag_soccer team
Рет қаралды 3,6 МЛН
Choose a car for Daughter ❤️ #car #automobile #viral
0:16
Drive Vibes
Рет қаралды 3 МЛН
Ты что-то понял?  #automobile #shorts #ваз
1:00
Мышка Мэвис
Рет қаралды 1,1 МЛН
transmission    gear box  #automobile #熱門
0:10
Amazingproduction
Рет қаралды 8 МЛН