【2023年最新】水槽に藻(コケ)が生える&水が汚れる"2つ"の理由

  Рет қаралды 22,859

アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】

アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】

Күн бұрын

2023年2月14日公開
水槽のコケや藻が発生したり、水が汚れてしまう理由としてバランスがあります。
水槽のバランスが崩れていると何をしてもなかなかうまくいかず、水槽をきれいに維持管理することが難しくなります。
そこで、アクアリウム管理の基礎となる水槽管理をポイントをバランスを通して説明していきます。
水槽管理がうまくいかず困っている方、、ぜひご覧くださいませ!
-----------------------------------------------------------------------
アクアリウム大学運営元
-----------------------------------------------------------------------
・株式会社アクアレンタリウム(熱帯魚水槽レンタル・リース・メンテナンス管理)
www.aquarentar...
☆お仕事のご依頼はこちらへ☆
info@aquarentarium.com
・個人宅への出張水槽メンテナンス、1回から定期まで幅広く対応します!
・アクアリウム大学オリジナルの水槽設計から販売、設置も対応します!
・法人から個人まで幅広く対応します!
-----------------------------------------------------------------------
弊社サービス内容
-----------------------------------------------------------------------
・水槽レンタル・定期メンテナンス保守管理
・水槽販売、設置、定期メンテナンス保守管理
・出張水槽掃除(お客様所有の水槽)
・水槽リニューアル・リセット作業(お客様所有の水槽)
・短期水槽レンタル(テレビ、CM撮影や幕張メッセなどのイベントへ)
・テレビ、CM、雑誌などのメディアへの水槽撮影サービス
☆業界主催水槽レイアウトコンテスト総合優勝
☆【月桂冠"THE SHOT"】のテレビCM出演中&公式アンバサダー
☆ラジオ日本単独取材出演
☆雑誌モノ・マガジン掲載
-----------------------------------------------------------------------
アクアリウム大学おすすめ動画
-----------------------------------------------------------------------
アクアリストの夢!! 水槽にiPhoneを入れて撮影して気づいたカージナルテトラの"色"の正体
• アクアリストの夢!! 水槽にiPhoneを入...
【業界歴10年】水槽管理責任者が感じた一般アクアリストが抱える悩み
• 【業界歴10年】水槽管理責任者が感じた一般ア...
【見れば分かる!】水草が衰退&枯れにくくする日々の管理を実践公開!!
• 【見れば分かる!】水草が衰退&枯れにくくする...
”アクアリウムの仕事を20年" 今聞かれたら答えるアクアリウム最大の魅力
• ”アクアリウムの仕事を20年" 今聞かれたら...
【緊急配信】アクアリウムの電気代を抑えたい! 今すぐできる節電方法を解説します
• 【緊急配信】アクアリウムの電気代を抑えたい!...
【2023年最新】小型水槽レイアウトが誰でもうまくなる練習方法
• 【2023年最新】小型水槽レイアウトが誰でも...
【秘技】水槽ヒーターが壊れた時に今すぐやるべきプロの爆速対処術
• 【秘技】水槽ヒーターが壊れた時に今すぐやるべ...
-----------------------------------------------------------------------
KZbin情報
-----------------------------------------------------------------------
さらに詳しいここだけの【アクアリウム大学メンバーシップ】の詳細はこちら↓↓↓
/ %e5%85%ac%e5%bc%8f-%e3...
-----------------------------------------------------------------------
SNS各種随時更新中!!
-----------------------------------------------------------------------
■アクアレンタリウムの公式Instagram
/ hiroto_no_suiso
■アクアレンタリウムの公式Twitter
/ aquarentarium
.....................................................................................................................................................................
#水槽管理でお悩みならアクアリウム大学で勉強しよう

Пікірлер: 25
@ane_aaneki
@ane_aaneki Жыл бұрын
コードにうっかり足を引っ掛けて、水槽を倒してしまい、(珍しく)長生き出来ていたネオンテトラちゃん達を死なせてしまいました。悲しいけど、またネオンテトラちゃんをお迎えするべく水槽を作り直ししています。液肥のお話はなるほどーと納得しました。生き物の世界が上手く出来ているのだなぁ、といつも感心します。
@きんかん-r1f
@きんかん-r1f 2 жыл бұрын
動画作成お疲れ様です!前景草オンリーの草原、山岳レイアウトの場合の水質維持のコツもお聞きしたいです!
@carlifenissan6885
@carlifenissan6885 2 жыл бұрын
こんばんは! 説明書を鵜呑みにするのではなく、ちゃんと自分の水槽の調子を見極めて添加したりする必要があるんですね! 大切なことですが、ついつい説明書通りにしていたのでこれから見直していきたいです! これからもきちんとバクテリアを管理できるよう頑張っていきます♪
@weare2676
@weare2676 2 жыл бұрын
水換えで汲み置きした水を水槽に入れる際にも一度で全量を水槽に入れるのではなく、複数回に分けて入れているのですが、考え方として間違えてますか? なるべく生体に影響を与えないようにしているのですが…
@ナリKING
@ナリKING 2 жыл бұрын
これはベアタンクでも水換えの水量も同じく変え過ぎない方が良いでしょうか
@aquarium-u
@aquarium-u 2 жыл бұрын
汚れ方にもよりますが、わたしは変えすぎないようにしています😌 もし変えるなら、1回の量を多くするより頻度を高めます😊
@YA-MAN86
@YA-MAN86 2 жыл бұрын
動画と関係無い質問なのですが 60✕45✕30の水槽でコリドラス24匹飼おうと思ってるのですが2215を1台使うのと2213を2台使うのとで迷っています
@aquarium-u
@aquarium-u 2 жыл бұрын
2213を2台か、コスパ抑えるならエーハイム500を2台が良いですね😊 1台に不具合が起こった時対処しやすいからです☀️
@金丸健-i3g
@金丸健-i3g Жыл бұрын
こんばんは🌇いつも解り易い動画ありがとうございます😊特に液肥に関しては同感してます。先生はpsb の使用に関してはどうお考えでしょう?水草育成に必要不可欠なバクテリアなのでしょうか?メーカー推奨は、毎日規定量添加を謳ってますが、忘れがちになります。水草の光合性はco2の添加量で変わる様に思ってますが如何でしょうか?お暇な時に教えてください。
@aquarium-u
@aquarium-u Жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます😊 PSBを水草水槽で使用したことがないので分かりません😅 水草水槽の場合、安定したらバクテリア剤より液肥や水質を気にしています☺️
@akogaremegane
@akogaremegane 2 жыл бұрын
うちの魚、水槽の地べたでもぞもぞしていて水槽中心に来ないです🥲 とろでADA社はレイアウトを崩すからコリドラスを入れないと聞いたことありますが、先生はコリドラス、入れたりされますか?
@aquarium-u
@aquarium-u 2 жыл бұрын
わたしもソイル水槽やネイチャーアクアリウムはコリドラス入れませんが、お客様の水槽で大磯砂を使っているところは積極的にコリドラス入れます😊
@アカサカサカス-g5x
@アカサカサカス-g5x 2 жыл бұрын
水槽に入っている水草は流木に巻き付けたウィローモスだけなんですが、水換えも2、3週間にソイルの泥抜きも兼ねて半々位でやっているのと後は最近流木のアクで外掛けフィルターの流量が落ちるので1か月位で2回ブラックホールの交換も一緒にやってますがどっちか片方を優先でやるようにしています。今の所頑固な苔は生えて来てないかな😅面白いのが一部水面から出てるウィローモスが元気に茂っていることかな😆
@aquarium-u
@aquarium-u 2 жыл бұрын
とりあえず、このコメントでとても水槽が綺麗に管理できていることが伝わってきます😁 素晴らしいです! 泥抜きって言葉も出てくるのが通ですね🫢🙆‍♂️
@そどみ
@そどみ 2 жыл бұрын
60センチサンゴ水槽でキクメイシやコモン ミドリイシなどを入れてマンダリンフィッシュ二匹を飼っていますが どの生体も元気は元気なのですが低栄養塩すぎるのか全体的に白っぽくコケはほとんど生えない水槽になってしまっています(石灰藻もかなりゆっくり成長して色が薄いです) エダコモン(いわゆるバブルガム)に関しては伸びているもののほぼ真っ白になってしまいました 水槽は厚めのマメカルシウムサンド 濾過はなく海道達磨だけです ライトはメタハラとブラックボックスをタイマーでつけわけています 褐虫藻が戻って色が戻るにはどうすれば良いですか? リン酸も硝酸塩もほぼ検出されません カルシウムやマグネシウムもほぼ基準値で kh値は8〜9です 毎日オールフォーリーフ水溶液をkh値がこの値で落ち着くように添加しています
@kz-tz8ic
@kz-tz8ic 2 жыл бұрын
いつも勉強になります!久しぶりにコメントさせていただきます。 質問なのですが、先日お祭りで息子が金魚すくいで金魚を3尾急遽お迎えしました。 急遽ベアタンクの30センチ規格水槽、外掛けフィルターを立ち上げ、金魚が時々体を床面に擦り付ける仕草をしていたため現在塩浴中です。 ベアタンクで管理していく場合のコケをなるべく出さずに管理していくコツはありますでしょうか?? 後々水槽のサイズアップは視野に入れております。お忙しいとは思いますが、ご教示いただけると幸いです。
@aquarium-u
@aquarium-u 2 жыл бұрын
ベアタンクでコケを目立たせないようにするのは、私なら石巻貝を入れるか光を弱くします🙋‍♂️
@Takuya19
@Takuya19 Жыл бұрын
ろ過不足になると どうしてコケが生えやすくなるのでしょうか? ろ過を強化すると、アンモニアから亜硝酸を経て硝酸塩となり、この硝酸塩が水草やコケの栄養分になるのであれば ろ過を強化すると逆にコケが増えそうな気がしてしまいます。 解釈としてどこが間違っているか、どなたか教えていただきたいです。
@aquarium-u
@aquarium-u Жыл бұрын
状況によってですが、餌の食べ残しや糞が分解されずに残るからですね😅
@土田義明-u4p
@土田義明-u4p 2 жыл бұрын
こんにちわ、水質の事でお聞きしますphとgh測定する良い測定器ありますか? 外部フィルターの事ですが水槽立ち上げて6ヶ月目ですメンテナンス時期と思います。 初めての事で行動出来ません。水草も魚たちも安定してコケも目立ちません。 フイルターわエーハイム2213です。アドバイスお願いします。
@よっちーよっちー-p1r
@よっちーよっちー-p1r 2 жыл бұрын
こんばんは😃 初心に戻る講義でした。 60㎝水槽でエーハイム2215から500に変更したところ水流が穏やかになり、お魚も安心して元気に泳いでいますが、フィルターを小さくしたせいか、ガラス面に苔が出やすくなった気がします。 水草もそんなにたくさん入れていないので、今更ですが富栄養化を解消するために国産マツモを5本ぐらい入れようかと思っています。 浮かせたくないので、鉛ではないおもりをつけようかと思いますが、茎を傷つけたり砂利に埋めて光が届かないと腐って水質汚染になるとの事です。 スドーの多目的シェルターミニにマツモを通して後景草として育ててみようかと思いますが、他に何か良い方法があれば教えてください。 余談ですが、水作のコケクロス使っています。 水中にコケが舞わず綺麗に取れますよ。 固いコケは専らADAのプロレーザーが活躍しますね😁
@aquarium-u
@aquarium-u 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます😊 マツモ5本も良いと思いますが、例えばフィランサスなどの浮草やウィローモスを流木に活着させたの入れるとかはいかがでしょうか?? おすすめですよ✌️
@satoshi7106
@satoshi7106 2 жыл бұрын
家の水槽は、めっちゃ苔が生えないのですが、クリプトコリネテネルスだけが大きく育たないです。 なんでなんですか??? もしよろしければおしえてください
@aquarium-u
@aquarium-u 2 жыл бұрын
コケが生えないということは、水草に必要な栄養や光が足りていないということもあります🙏 あとは植え方や底床がテネルスに合っていない可能性もあるので改めてご確認ください🤏
@satoshi7106
@satoshi7106 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
【知らないとヤバい】水槽掃除を "30分" で終わらす理由
16:19
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 10 М.
【水槽がコケや藻で困っている人は見て下さい】よくある水槽お悩み3つ回答します
22:06
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 31 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
これを使うだけで、圧倒的に水がきれいになります
12:22
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 58 М.
【翌日には綺麗】今まで苦労した水槽に生えるコケや藻の爆速対処術
14:23
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 137 М.
底砂無し(ベアタンク)って実際どうなの?
15:33
ハウスリーフ
Рет қаралды 4,1 М.
水換え効果は、水を抜く場所で5割決まる
14:12
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 62 М.
ろ過材を変えたら水槽の調子は良くなるのか
17:05
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 50 М.
水槽がすぐに汚れるのはこれができてないからです
18:57
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 111 М.
【99%の人が知らない】超頑固な水槽のコケを除去【完全保存版】
11:52
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 140 М.
【最適な水換え頻度】プロが実践する水槽の水換えタイミングを解説!
16:41
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 113 М.
Муж - военный #Shorts
0:10
ProSoldat
Рет қаралды 201 М.
September 8, 2022
0:16
Trevor Bernard
Рет қаралды 9 МЛН
В этом году вылупилось очень много цыплят
0:48
Айдар Калимуллин
Рет қаралды 173 М.
7 октября 2022 г.
1:01
локи мур
Рет қаралды 792 М.
Это нормально? 😳
0:28
Женя Степанов
Рет қаралды 255 М.