2023全国中学校大会 男子個人戦/決勝 前田・荻谷(姫路ふぁみりークラブ)vs 福田・中村(上宮学園)

  Рет қаралды 254,121

SOFT TENNIS Navi

SOFT TENNIS Navi

10 ай бұрын

第54回全国中学校ソフトテニス大会
男子個人戦
決勝
前田蒼生・荻谷侑磨ペア(兵庫県/姫路ふぁみりークラブ) vs 福田喜大・中村悠人ペア(大阪府/上宮学園中)
2023年8月21-23日開催
愛媛県 今治市営スポーツパーク
<この大会の他の試合>
2023全国中学校ソフトテニス大会
• 2023全国中学校ソフトテニス大会
第54回全国中学校 ソフトテニス大会
softtennis.zenchuu.jp/
#全中
#全国中学校ソフトテニス大会
#愛媛県
【コメント欄のご利用について】
選手、チームに対する誹謗中傷コメント、選手本人や関係者また他の閲覧ユーザーに対して不快感を与えるコメント等についてはコメントの削除、アカウントブロックの対象とします。
皆さんが気持ちよくご覧いただけるよう、節度のあるコメントをお願いいたします。

Пікірлер: 280
@TheOkosama
@TheOkosama 3 ай бұрын
思い出すなー、熱い夏がうらやましい!
@tennis6389
@tennis6389 10 ай бұрын
感動だ
@Torinbea2008
@Torinbea2008 10 ай бұрын
クラブ関係なしで両方うますぎる!
@user-im2dm1xj4e
@user-im2dm1xj4e 10 ай бұрын
クラブで出れるのすごく羨ましい 中学って基本的に選べないし。 自分も環境は劣悪な方だったから中学はもう耐えて、高校は強いとこいって頑張ろうって思いながら練習してた。 自分の時にもこうなってたらよかったのになー
@user-xq2lo1ms9u
@user-xq2lo1ms9u 9 ай бұрын
かっこいい😎😎
@9tommy14
@9tommy14 10 ай бұрын
学総は部活動を頑張っている生徒のための場であってほしい クラブチームが勝ち上がっていく流れは、学校単位で活動している生徒たちの頑張ろうという気持ちを削いでいくことに繋がる
@haru-ju6gz
@haru-ju6gz 10 ай бұрын
まったくその通りです
@user-tm5ij7hv3o
@user-tm5ij7hv3o 10 ай бұрын
僕もそう思います!
@haru-ju6gz
@haru-ju6gz 10 ай бұрын
@@user-tm5ij7hv3o 上手いのに弱い中学高に行って何もなく終わった子達が可哀想
@user-pn9gz6qp7h
@user-pn9gz6qp7h 10 ай бұрын
クラブに行っちゃったこのペアが一番可哀想ですよ
@user-zh5bn8vm2f
@user-zh5bn8vm2f 10 ай бұрын
これは時代の流れだから仕方ない 本当に勝ちたいならクラブに入るしかない
@user-ps2ci6vz6r
@user-ps2ci6vz6r 8 ай бұрын
18:34のとこマジ両前衛が上手い
@kf495
@kf495 10 ай бұрын
部活動の地域移行による初めての大会でしたね。 部活動を管理する顧問の先生方の働き方改革で地域移行という形になり、やはり予想はできて居ましたが、有望な子供がある一つのクラブチームに集まっている現象が起こっているみたいですね。 教員側がありがたい制度ですけど、子供達の気持ちを思うと複雑で何とも言えないですが、これが日本の教育の現状です。 教育を志す人も年々減少していますし、これからの教育現場を考えると仕方ないことだと思います。
@user-eb8zz5wb4b
@user-eb8zz5wb4b 6 ай бұрын
学校や教育になんでもかんでも求めすぎではありませんか? ひとつのクラブチームに集まろうが、しったこっちゃありません。 部活動指導は課外活動であるべきです。まだまだ顧問の負担は依然としてほとんど変わらないです。
@user-tx3zu5yc4i
@user-tx3zu5yc4i 10 ай бұрын
全国クラブチーム(中学の部)とかにしてほしい。
@puukobuta
@puukobuta 15 күн бұрын
あんだけ前半押されてて後半巻き返せるのすごい
@kk-ej3nk
@kk-ej3nk 10 ай бұрын
実際にクラブチームが参戦可となる以前から、公立中学校でも学区外の選手がそこで部活動を行うために通っていたり、強い部活動に入部するために私立中学校を選手が自ら選び通っていたりしていました。 それが今年から、学区外の強い中学に行かずとも、そして強い私立中学に行かずとも、強くなれる環境でソフトテニスに打ち込めるようになった。そしてそれが、教員の負担を減らすことにも繋がる。(むしろここが1番の目的なのかもしれない)というのが、綺麗な言い方ではあると思います。 しかしそれが、誰にとっても平等な改革であるかどうかは難しい問題です🤔
@user-yu1ce6ik6r
@user-yu1ce6ik6r 10 ай бұрын
クラブチームの監督、指導者は地区の大会の時から事務や運営のスタッフとしてしっかり関わっているのでしょうか?
@user-fi1sc1eq7x
@user-fi1sc1eq7x 10 ай бұрын
部活動だと指導者の問題とか満足に活動できない現状があるからこそ、クラブチームを選ぶ選手があるのが今の日本の部活動の現状だよ
@user-gi6kh8rk2l
@user-gi6kh8rk2l 10 ай бұрын
同じ中学生とは思えへんボールの速さとコース❗️
@Tony21326
@Tony21326 2 күн бұрын
中学生らしいアイコンで草
@impact7971
@impact7971 10 ай бұрын
自分は中学時代に部活とは別にクラブに通っていましたが、やはり練習の質も選手の質もかなり異なっていましたね。ですが、大会は中学校として出るためやはり中学校としての成績程度で思うようには行きませんでした。しかし、やはり総体くらいはみんな中学校の部活動のみの大会にして欲しいなと思いました。現に、新人戦なんかは都道府県によっては小学生が無双するという事態も起きてしまっているのが現状です。
@user-ny8ub9kh7z
@user-ny8ub9kh7z 9 ай бұрын
恵まれてるクラブチームを倒すのがいっちゃん気持ちいい
@user-gt8zn5lu4z
@user-gt8zn5lu4z 10 ай бұрын
準決と準々決勝みたいです
@10fujimaunn54
@10fujimaunn54 9 ай бұрын
団体戦もクラブチームOKなのかな? まあ、控え選手が繰り上がりで試合出れる可能性もあるから悪くはないかなと思う。 勝てるかどうかより、どれだけ多くの人が試合に出れるかの方が嬉しいかな
@aa-js5tq
@aa-js5tq 10 ай бұрын
全国中学校・クラブ大会にしましょう
@user-el7sf6tb1e
@user-el7sf6tb1e 10 ай бұрын
4:58 ヤバすぎ笑
@lrsnagi3349
@lrsnagi3349 10 ай бұрын
まあ普通の中学の子からしたら同中じゃない強い子同士がクラブとして出てくるのは納得いかない部分もあるだろうなあ でも教員側の負担軽減も必要な事に変わりないので全中とクラブで別枠にするくらいしかないのかね
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
福田くんいいね
@user-xx6db4ph5f
@user-xx6db4ph5f 10 ай бұрын
クラブチームでの賛否両論はありますね。教員の負担や選手たちのニーズを考えるとクラブチーム化は進めるべきですが、まだ地域格差がありますね…
@yamhak327
@yamhak327 10 ай бұрын
上手ですね。 このまま高校の大会出ても、ある程度通用しそうです。
@Su1m155
@Su1m155 10 ай бұрын
丹羽河合と堀山田の試合見たいです
@user-cf2kh7ii1h
@user-cf2kh7ii1h 10 ай бұрын
クラブチーム化について賛否ありますね。私は賛成派です。 サッカーではクラブチームは当たり前です。その中でも部活出身者の遠藤航選手はリヴァプールに移籍し、守田英正選手はスポルティングで活躍しています。 部活の人が勝てなくなって辞めていくというの関係ないのかなと…。 それよりも、ソフトテニスというスポーツがもっと魅力的なものになるよう、競技レベルの向上などそちらに注力して人気あるものにしていくことが、本質だと思います。
@user-zh6pz9tp8l
@user-zh6pz9tp8l 10 ай бұрын
ラケットな使ってますか?
@user-sk9rn1cg5f
@user-sk9rn1cg5f 10 ай бұрын
この流れで兵庫の選手が地元に残ってくれれば高商や上宮にも対抗できそうだけど、やっぱり尽誠にいっちゃうのかな
@user-jr6pg5po6s
@user-jr6pg5po6s 10 ай бұрын
兵庫は有力選手が外の高校に出てしまう傾向があるから国体等で 少年の部がなかなか勝てない
@user-sk9rn1cg5f
@user-sk9rn1cg5f 10 ай бұрын
@@user-jr6pg5po6s 2015年は中学の都道府県選抜で優勝したので本来は最強クラスなはずなんですよね…県外の強豪校でレギュラーになってる選手も数多くいるので、国体だけでも地元で出て欲しいという気持ちは分かります。
@user-jw9tm2wt6e
@user-jw9tm2wt6e 10 ай бұрын
関東でいえば埼玉もだな
@user-ks4ev6jn7j
@user-ks4ev6jn7j 10 ай бұрын
クラブで出ること自体は別に反対でもないけど、中学生のジュニアゲー感が深刻にならないか心配
@big8810
@big8810 10 ай бұрын
中学校で下手なやつと組むぐらいならしっかりとしたコーチの人に教えてもらって高校でも活躍できる方がいいのでは?
@user-ks4ev6jn7j
@user-ks4ev6jn7j 10 ай бұрын
@@big8810 それが私が心配している「ジュニアゲー感の深刻化」なのですが...そうなると中学の部活でソフトテニスを始めた選手たちは無力感を感じてしまって、高校で続けようと思う人数が減ってしまいませんか?そのような状況が続いていくと競技の発展は望めないと思います...また、中学のことを憂いているコメントに対して高校で活躍できる方が良いという意見は的外れだとご自身でお気づきになれなかったのでしょうか?
@user-pe8sj4mw2h
@user-pe8sj4mw2h 10 ай бұрын
@@user-ks4ev6jn7j将来の事も考えてと言う事でしょう
@ohsroks4069
@ohsroks4069 10 ай бұрын
⁠​⁠@@user-ks4ev6jn7j高校生で続ける人がまず少ない現状だし、第一その主張には何の根拠もないよ。 仮に本気で競技をやろうと思ったら、特に個人競技であるソフトテニスにおいては所属チームの重要性がかなり高い。 この解決策としてジュニアと中学校の競技的階層の差別化であるが、逆にそのデメリットとして、新世代の育成には逆効果である。 なので、そもそもジュニアクラブと中学校という階層の分け方ではなく、厳格なポイント性による差別化と、ルール整備をするべきで、また、現状深刻な中学生の大会数や地元研修大会の少なさ、第三セクターにおけるソフトテニス新興事業の少なさを解決することにあると考える。 この問題は階層を簡単に分けるだけでは解決できないのである。 補足ではあるが、中学生でこれだけ莫大な競技者を保有しているのは中学校での部活が大きな要素であるのは認識している。 実際、これだけ大多数の中学生は尊重するべきだし、如何に高校でもテニスを楽しんでもらえるかで、ソフトテニス業界への収益性や、付加価値性が評価されるし、またそれが大会規模の拡大にもつながる。しかしながら、高校に受け皿がそれほど無い今、どうすれば良いか、それは前述した第三セクターの事業の一つとしてのクラブチーム設立だ。最終的には、そのクラブチームが運営費などを地元企業からスポンサードしてもらうことで、更に地域性や付加価値をつけ、そもそものクラブチームの志位を高めることにも繋がる。これで解決できる問題は、どの競技でも起こり得る傷病における競技の一時離脱におけるデメリットの分散が図れることと、競技者やある共同体のneedsに応えられることである。 お腹が痛いのでまた後で気が向けば追記します。
@user-ks4ev6jn7j
@user-ks4ev6jn7j 10 ай бұрын
@@user-pe8sj4mw2h いや、私はそれが的外れだと言っているのですが...どちらかと言うとトップ選手以外に焦点を当てているコメントなので、高校での活躍云々の話はしてないです...
@user-ng4mu8ve8b
@user-ng4mu8ve8b 10 ай бұрын
いずれは全国中学生大会になりそうですね
@10fujimaunn54
@10fujimaunn54 9 ай бұрын
名前としてはそれが矛盾ないっすねー
@user-el7sf6tb1e
@user-el7sf6tb1e 10 ай бұрын
荻谷君レベチ
@Keikesh1
@Keikesh1 10 ай бұрын
? 今って全中でクラブ?も大会に入ってるんですか?
@user-jw9tm2wt6e
@user-jw9tm2wt6e 10 ай бұрын
来年は更にクラブチーム増えるだろうな。森と川STCでたら最強だろ
@user-uj7tt5om2q
@user-uj7tt5om2q 5 ай бұрын
私はエースをねらえ、の影響でテニス部入りました。(2004年)。炎天下の中ご苦労様です🎾
@user-cj3tf8up7g
@user-cj3tf8up7g 8 күн бұрын
サーブのミスが少ないの凄い
@oshoyuchanchirori3548
@oshoyuchanchirori3548 10 ай бұрын
インターハイもハイライトじゃなくてこういう動画にしてほしいなー
@mimimi33649
@mimimi33649 10 ай бұрын
インハイtvいるから無理そう
@wa-wa-wa-0505
@wa-wa-wa-0505 9 ай бұрын
11:54 コノヤロ!
@user-mx7in4eb4k
@user-mx7in4eb4k 9 ай бұрын
大会などで地域の関係でふぁみりークラブさんと当たるのですがほんとうに強すぎます😅 前の個人戦なんて準決が全てふぁみりーでうまってましたからねw
@user-ls5yt1en4s
@user-ls5yt1en4s 7 ай бұрын
うちの区大会でもふぁみりーさんじゃないけど強い学校がベストフォー占めてました😢
@user-xt2rw2nq8z
@user-xt2rw2nq8z 3 ай бұрын
@@user-ls5yt1en4s西落合?
@namine.dorakonia217
@namine.dorakonia217 2 ай бұрын
大事なことなので16回言いました
@meinvatermeinvaterundsiehs2993
@meinvatermeinvaterundsiehs2993 10 ай бұрын
中播選手としてはとてもうれしい!
@user-jd4dm7dy4h
@user-jd4dm7dy4h 10 ай бұрын
お前誰や
@user-nv4rd2sv5b
@user-nv4rd2sv5b 2 ай бұрын
前田は西播の子やけどな
@core7988
@core7988 Ай бұрын
​@@user-nv4rd2sv5b ふつーに中播やぞ
@kazuya9520
@kazuya9520 10 ай бұрын
専属の外部コーチとしての指導っていう形を取って欲しい。上手い人同士で出れたら、結果はやらなくても分かる。
@user-xx6db4ph5f
@user-xx6db4ph5f 10 ай бұрын
山本・森ペアと前田・荻谷ペアの試合がもう一度見たかった…
@user-ib1xq3ev2x
@user-ib1xq3ev2x 9 ай бұрын
山本森は近畿ベスト8でギリギリ全国いけたぐらいだから無理だとおもう
@user-nq1io4ql9w
@user-nq1io4ql9w 8 ай бұрын
@@user-ib1xq3ev2x近畿のあたりが悪かった
@user-ib1xq3ev2x
@user-ib1xq3ev2x 8 ай бұрын
@@user-nq1io4ql9w まーそれもあるか
@user-ky5nd3hw9v
@user-ky5nd3hw9v 9 ай бұрын
地域移行って、普段は中学校の部活に参加しつつ今は厳しくなった遅くまでの練習とか、週末のノー部活デーとか、そんなん鬱陶しいねん強なりたいねんって子が集まってるだけですよね? 地域移行の活動に参加しつつも、背番号は学校で出るかクラブで出るか選択できるはずです。 本気でやりたい子が集まった結果、中学校の垣根を越えて(越えてるかは知りませんが)ペアを組んだ方が上を目指せるなら素晴らしい事じゃないですか✨
@user-fs2uv9nx6h
@user-fs2uv9nx6h 10 ай бұрын
中学とクラブでは練習量や時間も違いすぎるから クラブは別とか違う大会とかにしてほしい
@user-fw7zt1id7g
@user-fw7zt1id7g 10 ай бұрын
それは思う
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
中学によるやろw
@user-kd3dx5zs3b
@user-kd3dx5zs3b 10 ай бұрын
まあでも中学同士でも差はあるよね
@user-sh8lg7kt3r
@user-sh8lg7kt3r 10 ай бұрын
notジュニア大会を設立します
@msms6116
@msms6116 10 ай бұрын
全国中学校って冠を付けるのであればクラブチームの参加は矛盾すると思う😢結局嫌な思いをするのは子ども達なんやから運営(大人)がしっかりクリーンな大会作りに努めてほしい😢
@user-ms3cm7wu5t
@user-ms3cm7wu5t 10 ай бұрын
別にクラブ有りになったんだからいいだろ嫉妬すんな
@big8810
@big8810 10 ай бұрын
中学校で下手なやつと組むぐらいならしっかりとしたコーチの人に教えてもらって高校でも活躍できる方がいいのでは?ちなみに言いますけど、自分の世代では中学校のくくりでも団体メンバーの3人が転校して関東優勝してましたよ。そこの中学にいたのは今年インハイを制覇した人がいたからですけど、
@user-sh8lg7kt3r
@user-sh8lg7kt3r 10 ай бұрын
notジュニア大会を設立します
@msms6116
@msms6116 10 ай бұрын
@@user-ms3cm7wu5t クラブチーム有りにするのであれば大会名称を変更すれば良いのでは?全中と謳っている以上、こういう意見が出るのは当然です。
@msms6116
@msms6116 10 ай бұрын
@@big8810 クラブチーム参加自体は否定していませんよ。仰る通り強い子は転校してでも強豪校に行くのですから、そこの否定はしていません。 ただ大会名称も含めた交通整備をちゃんとしないと当然こういう意見も出るし部活の子、クラブチームの子もお互い良い気がしないでしょう。クラブチームが悪だと思われかねないような仕組み作りをすべきではないと言っているんです。
@user-uu2kc7ue9l
@user-uu2kc7ue9l 10 ай бұрын
「全国中学校」って言うぐらいなんだから中学校として出て欲しかったなー
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
はいはい
@user-si4wn7bs5d
@user-si4wn7bs5d 10 ай бұрын
今、教員の負担を減らすために部活動を中学校から地域に移行しているんです。なのでこれから中学校からではなく地域から試合に出場する事が増えると思います。これに伴って全国中学校選手権大会という名前を変更するべきだと私は思います。
@user-ms3cm7wu5t
@user-ms3cm7wu5t 10 ай бұрын
頑張って全国 1位とったとにそれは可哀想
@user-bm3eg2ic5b
@user-bm3eg2ic5b 10 ай бұрын
強い子をクラブチームに取られてそのクラブに負けて煽られた気持ちも考えてください
@Yocchanst
@Yocchanst 10 ай бұрын
@@user-bm3eg2ic5b君が強くなれ
@user-so5cd3up9c
@user-so5cd3up9c 10 ай бұрын
的場太田勝ってほしかったなー
@MaOo0
@MaOo0 10 ай бұрын
中学って昔から兵庫県が強いよね。 且つ、ひとつの中学に閉じずにクラブになってるともはや無双状態な気が・・
@user-bi5uc4sn3b
@user-bi5uc4sn3b 10 ай бұрын
ジュニアも強いですよね😅 高校での成長が楽しみですね。
@MaOo0
@MaOo0 10 ай бұрын
@@user-bi5uc4sn3b なぜか高校となると県外(尽誠・岡理・高商)へ行ってしまい弱くなってしまうのが残念です。。
@aigkmf1236
@aigkmf1236 6 ай бұрын
​@@MaOo0なぜかってそりゃ勝つために強豪校行くんでしょ
@MaOo0
@MaOo0 6 ай бұрын
@@aigkmf1236 まぁそりゃその通りですね。兵庫県の高校ももっと強くなってほしいなー
@asftn0721
@asftn0721 10 ай бұрын
いつから全中って学校だけじゃなくてクラブチーム?も出場できるようになったんですかね? あと全中出てるってことは市の予選などからでてるということでしょうか?
@user-oz4xb6hz8x
@user-oz4xb6hz8x 10 ай бұрын
今年からです。もちろんクラブチームも地方大会に参加しています。しかし僕の県ではクラブチームは地区飛ばして県からスタートです。
@asftn0721
@asftn0721 10 ай бұрын
@@user-oz4xb6hz8x 無知で申し訳ないのですが、クラブチームだから県スタートなのですか? それとも強い学校なども地区予選飛ばして県スタートなのですかね?
@big8810
@big8810 10 ай бұрын
@@asftn0721 クラブチームのみの地区大会があり、そこを抜けないと県大会に出られないようになっています。なのでクラブチームではなければ県大会に行ける技術がある人も抜けられないのが現状で、今年からクラブチームも出場できるようになり、クラブチームの枠が少ないです。
@user-oz4xb6hz8x
@user-oz4xb6hz8x 10 ай бұрын
@@asftn0721 私の県はクラブチームが一つしかなく、県スタートです。 シードはちゃんといいところもらってます
@Natuattu
@Natuattu 10 ай бұрын
大阪秋季総体にてベスト8で上宮に当たりボコボコにされ中学生活最後の試合を終えた。だから上宮応援してたけど、惜しい!明日頑張って!!
@user-ib1xq3ev2x
@user-ib1xq3ev2x 10 ай бұрын
俺は河南にやられた
@user-ib1xq3ev2x
@user-ib1xq3ev2x 10 ай бұрын
春期やけど
@user-ib1xq3ev2x
@user-ib1xq3ev2x 10 ай бұрын
寝屋川十中?
@Natuattu
@Natuattu 10 ай бұрын
@user-ib1xq3ev2x そうです、あなたは何中ですか?
@user-ib1xq3ev2x
@user-ib1xq3ev2x 10 ай бұрын
東香里
@user-yu8jd4bz8r
@user-yu8jd4bz8r 9 ай бұрын
全国中学生に名前を変更しましょう。田舎ではお金なくて、ソフトテニスやりたい中学生もいますから。
@user-tu4gb5hb9x
@user-tu4gb5hb9x 10 ай бұрын
クラブ嫌ってる人がおれは分からない 自分の為に勝てる選択をしてるだけなのに批判されるのはおかしいと思う 他の中学も寄せ集めてるやん、それとクラブなにが違うかがわからん
@user-zx2kz8uv6z
@user-zx2kz8uv6z 10 ай бұрын
いまの全中って、クラブチームの方々も出てるんですか?
@user-sx8sj3hi1i
@user-sx8sj3hi1i 10 ай бұрын
そうらしい。今年からなのかなー
@user-zx2kz8uv6z
@user-zx2kz8uv6z 10 ай бұрын
@@user-sx8sj3hi1i そうなんですね、 中学校っていうものじゃなくて、中学生っていうものでの大会だからクラブチームでもありなんですね、、
@user-vt8ce1rl3k
@user-vt8ce1rl3k 10 ай бұрын
勝ち上がるために他の学校に行った選手がクラブチームできて負けて可哀想だけど俺が今の現状だからしょうがないか、
@user-gc9jq9it2t
@user-gc9jq9it2t 10 ай бұрын
上宮って何年かに一度全国トップクラスのペアでてくるよね
@user-jw9tm2wt6e
@user-jw9tm2wt6e 10 ай бұрын
上宮いつも中学強いじゃん。赤川山中だって2位だったし
@mimimi33649
@mimimi33649 10 ай бұрын
団体毎年ベスト4入ってない?
@user-jw9tm2wt6e
@user-jw9tm2wt6e 10 ай бұрын
@@mimimi33649 中学では入ってるね
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
@@user-jw9tm2wt6e7年前やん
@user-oj5sq9kb9r
@user-oj5sq9kb9r 10 ай бұрын
もうちょっと中ロブ使えると前衛に捕まらなかったのかなとか思ったりした
@user-tq4bm4it4x
@user-tq4bm4it4x 10 ай бұрын
クラブチーム、、、、
@user-td5ec7rj9u
@user-td5ec7rj9u 10 ай бұрын
サッカーみたいに分ければいいのに、 全中と全クラ的な感じで。まあまだ人数が少ないから無理やろうけど
@jmattpp
@jmattpp 10 ай бұрын
クラブが少ないのかな?
@user-bi5uc4sn3b
@user-bi5uc4sn3b 10 ай бұрын
ソフトテニスの競技人口が増えると良いですね。楽しいスポーツなのに
@user-rc3mq6cs3k
@user-rc3mq6cs3k 10 ай бұрын
これに勝った山本森ペアすごいな
@ayf7.09
@ayf7.09 10 ай бұрын
一回戦で負けちゃった😢
@user-xo4qg2od9h
@user-xo4qg2od9h 10 ай бұрын
あの時前田萩谷ペアの前の対戦相手が強すぎたと思います
@gomen.hukuenshitai
@gomen.hukuenshitai 10 ай бұрын
​@@user-xo4qg2od9h誰?
@user-xx6db4ph5f
@user-xx6db4ph5f 10 ай бұрын
全中一回戦、山本・森は3ー0で負けていての3ー3ファイナル負けでしたから実力は勝っていたが、初戦の緊張感や雰囲気等、自分に勝つことができなかったようですね。
@sak7424
@sak7424 10 ай бұрын
総体の運営は教員 なぜクラブチームが出ると教員が楽になるのか 部活が地域移行するとなぜ教員が楽になるのか
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 9 ай бұрын
土日顧問しんくてよくなるやろ
@user-ie5oh4nu5u
@user-ie5oh4nu5u 10 ай бұрын
だから【中体連】じゃないのか
@user-sm6xk8hh9z
@user-sm6xk8hh9z 10 ай бұрын
全国中学生なのにクラブチームか....
@user-iy4te7hk4k
@user-iy4te7hk4k 10 ай бұрын
クラブチームとして出場できるの良いとは思うけど、仮に県選抜だけのクラブチームとかで組んだら県予選とか地方予選は中学校じゃ対抗できないんじゃないの
@moku8250
@moku8250 10 ай бұрын
特に岐阜とかね
@rin.ra_yu
@rin.ra_yu 10 ай бұрын
愛媛もほぼ県選抜だった
@user-qp2jc3vs5z
@user-qp2jc3vs5z 4 ай бұрын
中学校とクラブじゃ練習時間が違いすぎる。
@user-bw9ev1rw4g
@user-bw9ev1rw4g 10 ай бұрын
審判レッツプレーのコール早いわ
@user-gt8zn5lu4z
@user-gt8zn5lu4z 10 ай бұрын
この世代No.1前衛は河合君か荻谷君か
@kurokatsu_wcat
@kurokatsu_wcat 10 ай бұрын
前田選手は女子のインハイ個人優勝した前田中谷の弟さん?
@user-vc5rm5df9k
@user-vc5rm5df9k 10 ай бұрын
そうです!
@user-rg3sb1me9f
@user-rg3sb1me9f 10 ай бұрын
そうだ
@kurokatsu_wcat
@kurokatsu_wcat 10 ай бұрын
@@user-vc5rm5df9k やっぱそうなんですね~。姉弟そろって全国大会優勝ですね。しかも同じ年に。
@haru-ju6gz
@haru-ju6gz 10 ай бұрын
中村緊張してんのかな😅
@user-gv1tl5el2g
@user-gv1tl5el2g 10 ай бұрын
はるとくんミス多かったですよね、
@user-eg2ge7pe3k
@user-eg2ge7pe3k 10 ай бұрын
福見が決勝まで上がってくると思ったんだけどなー
@user-jr6pg5po6s
@user-jr6pg5po6s 10 ай бұрын
尽誠の森監督が福見君を欲しがってるみたいですけど、中高一貫校の選手をそう簡単に引き抜けるんですかね?
@user-jw9tm2wt6e
@user-jw9tm2wt6e 10 ай бұрын
@@user-jr6pg5po6s いけるよ。三重にいった中川くんパターンがある
@user-jr6pg5po6s
@user-jr6pg5po6s 10 ай бұрын
@@user-jw9tm2wt6e 中川・佐渡ペアでしたっけ?
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
@@user-jr6pg5po6s明徳には失礼やけど福見くん高校も明徳はもったいない
@user-wd6cs2qn6b
@user-wd6cs2qn6b 10 ай бұрын
この結果は明日の団体の上宮対清明に響いてきそう
@user-rp9ns3oe1z
@user-rp9ns3oe1z 10 ай бұрын
小城おるで
@user-wd6cs2qn6b
@user-wd6cs2qn6b 10 ай бұрын
@@user-rp9ns3oe1z流石に上宮勝つと予想
@user-bi5uc4sn3b
@user-bi5uc4sn3b 10 ай бұрын
清明も頑張ってましたよ。 とてもいい試合でした、ギリギリ上宮が勝った感じでした。
@hibikun39yg
@hibikun39yg 10 ай бұрын
高校もクラブで出てくれ笑笑
@user-rx4xx8wq6f
@user-rx4xx8wq6f 8 ай бұрын
高校は入りたいところに入れるのでクラブチームはできないと思います
@townice
@townice 10 ай бұрын
正直部活の試合でジュニアいれないでほしい。経験時間の差は埋められない。
@user-ep5fy4sy8u
@user-ep5fy4sy8u 10 ай бұрын
この前田くんは須磨学園の前田選手の弟ですか?
@user-gv1tl5el2g
@user-gv1tl5el2g 10 ай бұрын
そうですよー
@mije72890
@mije72890 10 ай бұрын
全中でもいろんなクラブチームが無双するのかと思ったけど意外とそうでもないんやな。
@fvnfghg
@fvnfghg 10 ай бұрын
まあ個人なんでクラブじゃないとこも上がってくると思います多分団体はやばいかも知れません笑笑
@mije72890
@mije72890 10 ай бұрын
@@fvnfghg 地元奈良やけどクラブチーム2つが団体無双してたわwクラブチームには申し訳ないけどクソつまらんと感じてしまったw
@fvnfghg
@fvnfghg 10 ай бұрын
@@mije72890 だよね笑笑こっちも個人で全中行ったの全部クラブだし団体も2つがクラブ、全然面白く無かった
@user-le5fi4xl7v
@user-le5fi4xl7v 5 ай бұрын
@@mije72890 レジェンズとまほろば?笑
@mije72890
@mije72890 5 ай бұрын
@@user-le5fi4xl7vそうですw
@MINIONdayo
@MINIONdayo 10 ай бұрын
去年ってクラブで出てたペアいたっけ?なんかクラブで出るのずるない?
@kf495
@kf495 10 ай бұрын
近年の部活動の地域移行ですね。
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e 10 ай бұрын
教員の負担を減らす良い改革だと思う。
@user-by1nd1qj2y
@user-by1nd1qj2y 10 ай бұрын
クラブチームっていうアドバンテージを全中に持ってくるのはどうかな。 それだったらアンダーでくくったらいいのではと思います。 もはや全中ではない。 学校は学校であるべきかな
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 9 ай бұрын
私立、越境入学のアドバンテージは許されてきたのに?
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 9 ай бұрын
言葉遊びやん
@user-by1nd1qj2y
@user-by1nd1qj2y 9 ай бұрын
@@user-tq4vo1wl9o クラブチームは学校ではないでしょ。
@user-yp9wu4ej9n
@user-yp9wu4ej9n 9 ай бұрын
⁠​⁠@@user-by1nd1qj2y私立がレベルの高い子を推薦で引っ張ってくるのと同じことなのに何故クラブの制度だけは断じて反対なのか、ということを言いたいのでは?自分も私立はOKなのにクラブはダメ!という意見にはとても今更感がありますが
@user-by1nd1qj2y
@user-by1nd1qj2y 9 ай бұрын
@@user-yp9wu4ej9n そもそも、全国中学校というくくりの中にクラブという名が出てきてるのがおかしいかと感じました。 そんな中学は存在しませんし。 私立はちゃんとした高校なので理解できますよ。
@soft_tennis
@soft_tennis 10 ай бұрын
周りの中学にテニス部ないからクラブとして出てるってことでおけ?
@user-gv1tl5el2g
@user-gv1tl5el2g 10 ай бұрын
いや、この全中優勝したペアは違う学校で、クラブは一緒です。だから、クラブチームの方が良い成績を残せるとおもったから、クラブチームで出たんだと思います
@user-gf3sj6dd4b
@user-gf3sj6dd4b 10 ай бұрын
団体もファミリーで出ますけどね😅
@user-tx8pf3mv5s
@user-tx8pf3mv5s 10 ай бұрын
クラブで出んのありなんや
@kzh9353
@kzh9353 9 ай бұрын
早く全国中、クラブ移行みとめて。バイ長野県
@user-vd6fw6fy7o
@user-vd6fw6fy7o 10 ай бұрын
近畿ってソフトテニス強かったんや
@user-le5fi4xl7v
@user-le5fi4xl7v 10 ай бұрын
バカ強い
@user-dg8cm9yi5i
@user-dg8cm9yi5i 10 ай бұрын
ほんま強い
@user-kt6op7pm8k
@user-kt6op7pm8k 10 ай бұрын
強すぎる
@dd_juju7637
@dd_juju7637 10 ай бұрын
石井諏訪部どうだったの?
@user-jw9tm2wt6e
@user-jw9tm2wt6e 10 ай бұрын
ベスト8
@dd_juju7637
@dd_juju7637 10 ай бұрын
@@user-jw9tm2wt6e ありがとう(^人^)
@user-jr6pg5po6s
@user-jr6pg5po6s 10 ай бұрын
諏訪部君の兄ちゃんが尽誠にいますよね?
@user-jw9tm2wt6e
@user-jw9tm2wt6e 10 ай бұрын
@@user-jr6pg5po6s いる
@dd_juju7637
@dd_juju7637 10 ай бұрын
@@user-jr6pg5po6s そうですよ
@user-el7sf6tb1e
@user-el7sf6tb1e 10 ай бұрын
2ペアとも何年生?
@user-tp7nc4lc9e
@user-tp7nc4lc9e 10 ай бұрын
前田くん2年 その他3年
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
去年の伝説の水木松田対常味鳴海いつ見えるん
@user-gm1fh9uj1x
@user-gm1fh9uj1x 10 ай бұрын
俺もそれまじで見たいw
@user-xo8df9kj7i
@user-xo8df9kj7i 10 ай бұрын
ファイナルの3-6から8-6まで押し切ったのマジで伝説
@user-tx3zu5yc4i
@user-tx3zu5yc4i 10 ай бұрын
上青木上がらなかったなー
@user-sx8sj3hi1i
@user-sx8sj3hi1i 10 ай бұрын
クラブ出てるの違和感しかないなー
@Mocchimochi8nchi
@Mocchimochi8nchi 19 күн бұрын
清明じゃないんだ
@tza.657
@tza.657 10 ай бұрын
なんかクラブチーム、、、、
@user-nz6dc4sk3l
@user-nz6dc4sk3l 9 ай бұрын
クラブチームはまじでおもんない。練習量も全然違うし、環境も断然クラブチームの方がいい。文句言うならチーム入れよって思うかもやけど、金銭的に問題があるし、高専とかは4年の部が近畿スタートであるのに、なんでクラブチームを県とか近畿スタートで分けないんやろ。これをしても教員への負担は変わらんからこっちの方がいいと思うんだが
@aa-js5tq
@aa-js5tq 10 ай бұрын
クラブゲーじゃん
@ri-xl8tf
@ri-xl8tf 10 ай бұрын
吉田錦見トナメ運悪かったなぁ
@moku8250
@moku8250 10 ай бұрын
そんなことない実力だろ笑普通に東海でも負けてたし妥当。なんならここまで勝ち進めていい方
@ri-xl8tf
@ri-xl8tf 10 ай бұрын
@@moku8250 ゆうて優勝校の前田荻谷にファイナルまでもっていってたので惜しかったなぁ…と 癇に障ったならすみません、
@moku8250
@moku8250 10 ай бұрын
​@@ri-xl8tfまあテニスってその試合によっては実力差があっても僅差になることあるからね
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
@@moku8250普通にって決勝でファイナルやなかった?
@moku8250
@moku8250 10 ай бұрын
​@@user-tq4vo1wl9oそんなん流れもあるやろ
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
クラブチーム批判されてるけど清明も上宮も明徳の私立とかなんなら公立も引っ越しして越境入学したり全国で勝ってるとこなんて寄せ集めばっかやぞ
@user-td5ec7rj9u
@user-td5ec7rj9u 10 ай бұрын
それもそうやね、でも全国中学校体育大会で中学校を背負わんのはちょっと違くない?
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
@@user-td5ec7rj9u確かにおもんないけど今までが色んな人の犠牲の上に成り立ってたからしゃーない
@Yocchanst
@Yocchanst 10 ай бұрын
クラブダメやったら私立学校が強い子を推薦で集めるのもダメやろ笑笑 何を今更言うてんねん笑
@user-yp9wu4ej9n
@user-yp9wu4ej9n 10 ай бұрын
ほんとにな笑。「中学校」って書いてんだからクラブチームは無しだろ!とか中学校とクラブチームで全国大会を分けろ!とか言ってる人達いるけどそれなら推薦で集めた強豪校と地元の学校で大会を分けるべきだわ笑
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e 10 ай бұрын
それなんだよ 本質は全然変わってないのに、みんな新しいものが入ってきただけですぐギャーギャー言う 形にとらわれすぎ
@user-jd4dm7dy4h
@user-jd4dm7dy4h 10 ай бұрын
中播の溜まり場
@Meta9069
@Meta9069 10 ай бұрын
どういう意味なんですか?
@user-kb6kb3or1h
@user-kb6kb3or1h 10 ай бұрын
@@Meta9069多分兵庫県の中播という地域の人が多いっていうことだと思います、
@user-bz1jy8dh9j
@user-bz1jy8dh9j 10 ай бұрын
クラブチームとかほんとにずるい。逆にクラブチームが優勝しないと恥ずかしいよ?いろんなもの捨てていっているのに、、、
@gavol3861
@gavol3861 10 ай бұрын
それは違うでしょ
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
嫉妬きもー
@user-dg8cm9yi5i
@user-dg8cm9yi5i 10 ай бұрын
まあ勝ちやすくはあるよな
@user-go3gz6jw8n
@user-go3gz6jw8n 10 ай бұрын
でも、中学生の先生で顧問出来ないとかそういう時代になりつつあるから本気で上取りに行くならこういうふうになっちゃうくないか?
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e 10 ай бұрын
別にずるくなくない? それ言ったら私立学校も公立学校からしたらズルじゃん
@user-uf5mb7bu8u
@user-uf5mb7bu8u 10 ай бұрын
部活入れよー
@user-ku7zd1me3j
@user-ku7zd1me3j 10 ай бұрын
10:26 これモーションじゃないやろ。 応援適当すぎて草
@user-gf3sj6dd4b
@user-gf3sj6dd4b 10 ай бұрын
モーションも少なくも関係していると思われますが😅
@user-xy5yp7fv2m
@user-xy5yp7fv2m 10 ай бұрын
強気なポジション取りからの敢えて狭いコースに行くっていう、後衛からしたらめっちゃ嫌なモーションですよ
@user-gv1tl5el2g
@user-gv1tl5el2g 10 ай бұрын
モーションやろ😂
@user-tq4vo1wl9o
@user-tq4vo1wl9o 10 ай бұрын
後衛やったことないやろ
@user-gv1tl5el2g
@user-gv1tl5el2g 9 ай бұрын
@@user-tq4vo1wl9o 元後衛ですし、強気なプレーされると自分もミスりやすくなるんでこれは普通にモーションです笑
@user-ni1bl8hp3l
@user-ni1bl8hp3l 8 ай бұрын
これわざと、ファイナルゲーム行かせてそう,
@tennis6389
@tennis6389 6 ай бұрын
それもそれですごいけどねwだったら
@yic126
@yic126 5 ай бұрын
何言ってんだ
@aoki9321
@aoki9321 9 ай бұрын
クラブチーム おもんない
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 17 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 47 МЛН
2023インターハイ ソフトテニス 男子個人戦決勝ハイライト
19:52
第77回岩手県ソフトテニス選手権大会 一般男子決勝
10:06
スタンダード編集部・スタンダード岩手 公式チャンネル
Рет қаралды 7 М.
CHALLENGE FOOT ⚽️🌹
1:01
Tonyczh
Рет қаралды 39 МЛН
Kids of Players Wonderful Moments ❤️
0:20
Air Football
Рет қаралды 30 МЛН
It's been a wet week in Paris ☂️ #rolandgarros
0:16
Eurosport Tennis
Рет қаралды 4,6 МЛН
CHALLENGE FOOT ⚽️🌹
1:01
Tonyczh
Рет қаралды 39 МЛН