【2024最新】近所で手に入る!激ウマソーセージ10選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 38,614

ゆっくり絶品ランキング

ゆっくり絶品ランキング

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@ゆきたか-n5t
@ゆきたか-n5t 9 ай бұрын
さんまさんの番組のビデオレターに出てきたおばあちゃんの、 「戦争中ひもじかったけど、あなたを幸せにしてくれる食べ物(シャウエッセン)と出会いますよ」 というメッセージが大ウケして、日本ハムの人がおばあちゃんにシャウエッセンを送った話が大好きです
@minamin_3710
@minamin_3710 9 ай бұрын
バーガーキングのホットドッグはジョンソンヴィルを使ってますよ😊
@23fumi75
@23fumi75 9 ай бұрын
このネタ、イイね✨ ついついいつも同じ物買っちゃうから、 参考になるなぁ😊 色々やって欲しいな!
@410-y3u
@410-y3u 9 ай бұрын
子供の頃にシャウエッセンが販売されたけど親が食べてて私は赤ウィンナーだったなw シャウエッセン食べたいって言ったら、まだ早いって言われたのは40年経っても覚えてる😂
@kasanka4062
@kasanka4062 9 ай бұрын
40年で草 今は食べてるのかな。
@ちゃんこ鍋之進
@ちゃんこ鍋之進 8 ай бұрын
子供は赤いウィンナー好きだから喜んで騙されてたんだろうなぁ
@うさまる-r9k
@うさまる-r9k 9 ай бұрын
ペヤングと一緒にお湯入れて食べるのにハマってるからありがてえ動画! 焼くのも美味しいけど茹でるのもなかなかだよー!
@user-haneyppy
@user-haneyppy 9 ай бұрын
ウインナー、ソーセージが食べたくなる動画だー!皮がぱりっと派とやわらか派でわかれる印象あるけど、どっちもおいしい!ききウインナーとかやったらおもしろそう!
@ざるそば戦隊
@ざるそば戦隊 8 ай бұрын
個人的には最近は「ロングシャウエッセン」がお気に入りです シャウエッセンの味そのままにホットドッグやモスのチリドッグ再現などに使えるロングサイズなのはかなり使い勝手が良いです
@48oyasu67
@48oyasu67 9 ай бұрын
この何選シリーズ好きやわ。ガストのメニューがまたリニューアルされたのでそれのランキングお願いします。
@yasuhirotak
@yasuhirotak 9 ай бұрын
米久派です!米久さんの軟骨ガーリックとピリ辛チョリソー大好き!軟骨ガーリック最近売ってない、終売かな? あと、ジョンソンビルは少しお高いので、おつとめ品の時に家に連れて帰りますw
@おたけ-b2x
@おたけ-b2x 9 ай бұрын
昭和世代は大洋漁業の魚肉ソーセージや魚肉ハンバーグで育ったからなぁ😂‥最近見なくなった祭りの露店の魚肉ソーセージのフレンチドックは、いまだに忘れられない❤とんかつソースをたっぷり着けて🎉‥コンビニのフレンチドックの倍ぐらいの大きさだった😊
@kryo751
@kryo751 9 ай бұрын
このチャンネルの記念すべき初回動画がソーセージランキングでしたね 見比べてみると今と随分違ってて面白いです😄
@kazumi24kmagic79
@kazumi24kmagic79 9 ай бұрын
2人とも以前よりもっとキレイになられましたね🥰 Johnsonville の商品は全般にしょっぱい😖ので、避けてます。
@RB大宮アルディージャ大好き
@RB大宮アルディージャ大好き 9 ай бұрын
そうなんだよなぜか体にわるいたべも死ぬほどうまいんだよねわかるわソーセージ大好き!
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 9 ай бұрын
ジョンソンビルはバーガーキングのホットドッグにも使われててアメリカンなうまさが最高!
@neronorahiki2525
@neronorahiki2525 9 ай бұрын
本当に個人的ランキング 一位 シャウエッセン 二位 御殿場高原ポーク 三位 ジョンソンヴィル 四位 燻製屋 五位 アルトバイエルン やっぱり日常的に食べるならこれ、良いもの食べたいならこれ って考えたらこの順位に落ち着くんだよな。
@ほぼカニさん
@ほぼカニさん 8 ай бұрын
経験上、JAS特級マークがあるものはリーズナブルでも一定以上の水準は保証されていると感じます 今回挙がったものでは香薫と燻製屋がそれに該当していて、実際どちらもお手頃なのにしっかり美味いです そのまま消費するのが億劫な安物買っちゃったら、ポトフや鍋、焼きそば等の具に使って消費しよう
@monokumakirarin1734
@monokumakirarin1734 9 ай бұрын
いつも動画拝見させて頂いております。 個人的には、ジョンソンビルもシャウエッセンも美味しいですけど あまりお見かけしないと思いますが、天狗ハムのソーセージオススメです。
@azarashiogura3762
@azarashiogura3762 8 ай бұрын
米久のフランクはマジで美味い オーブンで焼いて食うと肉汁が顔に飛び散るほどジューシィで、メシにも合う
@arukumaru
@arukumaru 9 ай бұрын
コストコとかに売ってるローマイヤーのソーセージはパリッとしてて味も濃くてメチャクチャ美味しい
@iczer18
@iczer18 9 ай бұрын
神奈川県民の自分は相模ハムのウィンナーが好きです。
@こたつねこ-o9h
@こたつねこ-o9h 9 ай бұрын
トライアルのプライベートブランドのソーセージ(ブラックペッパー味)が味コスパとも最高! ジョンソンヴィル風のパッケージだけど値段がお手頃で味のバリエーションが4種類もある! ブラックペッパー味でジャガイモと焼きあわせてジャーマンポテトがむちゃくちゃ美味しかった! ブラックペッパーの辛さがガツンと来る逸品だった!まじで美味しい!
@realfisherman5428
@realfisherman5428 8 ай бұрын
やはりシャウエッセン。シャウエッセンは全てを解決する。
@Tears0114
@Tears0114 9 ай бұрын
バジル風味大好きです! シャウエッセンも好きでたまにスーパーで298で販売されてる事もあります そういえば、ラッパーのZONEでシャウエッセンっていう曲がありますよ♪
@北海太郎-e7x
@北海太郎-e7x 9 ай бұрын
ポークビッツが使い勝手あって重宝してます😊
@義朗青木
@義朗青木 9 ай бұрын
まいばすけっとで売っている徳用袋が好き😍
@belushi3152
@belushi3152 9 ай бұрын
普段使いには業務スーパーの 「鶏屋さんのハーブウインナー」 あっさりしたチキンウインナーは朝食にぴったり。 しかも500gで300円台
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 9 ай бұрын
ドン・キホーテの大盛りソーセージが結構美味しいから好き
@billikenseven
@billikenseven 9 ай бұрын
道民なので、日本ハム以外の商品しか買いませんw 私も香薫は良く買ってますね。やべー、ソーセージの口になってきた。 コンビニので良いのでこの後、ソーセージ買いに行きます。
@キリコ-u5m
@キリコ-u5m 8 ай бұрын
おいおい!!今川焼と大判焼きてっ😂😂ナイスです!!!!ちなみに米久美味しいデスヨ👍
@みやこ-i9u
@みやこ-i9u 7 ай бұрын
色々食べたけど、やっぱりシャウエッセンが好きです。食感や歯ごたえ、味のバランスも大好きです。
@newshero555
@newshero555 9 ай бұрын
日本ハムシャウエッセンうまいですよ。また函館カール・レイモンのソーセージは最高です。高級だけどある声優さんも愛用してるソーセージや女性声優さんもカール・レイモンおねいさんとゆうぐらい宣伝したりソーセージパーティーにも使うからオススメです
@影森治-e1h
@影森治-e1h 9 ай бұрын
シャウエッセン・アルトバイエルン・香薫・豊潤、に加えてアルトと同じ伊藤ハムの朝のフレッシュ このいずれかを近所の店が安売りするからその時々で買う感じかなぁ
@whike-chan
@whike-chan 9 ай бұрын
桜のチップでスモークしたやつが好きだからこうくんが好きだーーー
@pkc893
@pkc893 9 ай бұрын
私もシャウよりこうくん派✋ 普通に味がこうくんの方が好き🤫 燻製感がピカイチ☝️✨
@yukimidaifuku1111
@yukimidaifuku1111 9 ай бұрын
たかはしくーん!!冷凍からあげのランキングやって欲しいですぞぉぉぉぉ
@hiro-pon1968
@hiro-pon1968 9 ай бұрын
うちの家でよく買ってくるソーセージはプリマの香熏。 ちなみに最後の1つを紹介する時に「絶対シャウエッセンだ」と思っていたら本当にそうだった(笑)
@燎りょう黒崎
@燎りょう黒崎 9 ай бұрын
シャウエッセンって他のソーセージより内容量がちとだけ多いんだよね イトーヨーカドー専売かもしれないけど 滝沢ハムの「シェーファーさんのあらびきウインナー」もいい 普段はシャウエッセン一択なんだけど あまりにも手が出ない時はこれ買ってます
@mrt6992
@mrt6992 9 ай бұрын
シャウエッセンしか食べてないですね。月2くらいしか食べないから、たまに食べるならちょっといいヤツって感じで選んでます。
@白戸次郎-z1w
@白戸次郎-z1w 9 ай бұрын
セブンのチョリソーも酒のツマミに良いっすよね(^^)
@sb6403
@sb6403 9 ай бұрын
ロピアのソーセージいいぞ。あとベーコンも。あらびきジューシーで使いやすいし比較的安い
@butttercupdxx
@butttercupdxx 9 ай бұрын
リクエストでファミレス&チェーン店の味変&カスタムアレンジ特集お願いします。
@001polwan8
@001polwan8 9 ай бұрын
AEONの発泡スチロールパックに入ったやつ。 認めたく無いが、意外に美味い。
@satosin2660
@satosin2660 9 ай бұрын
今では考えられないかもしれないけど、シャウエッセンが販売される前、スーパーには赤ウィンナー、皮なしウインナーと魚肉ウインナーしかなかったんだよね。 シャウエッセンが食の歴史を変えた逸品なのは間違いないね。 私は赤ウィンナーも好きだけどね。思い出補正込みだけど。
@user-さわ
@user-さわ 9 ай бұрын
高級ウインナーはシャウエッセンが最初だけど、シャウエッセン発売より前、赤ウインナーと魚肉ソーセージ以外に皮なしウインナーがありましたよ。 日本ハムのウィニーは1966年に発売されて今も販売されているロングセラーです。 そして伊藤ハムのチーズインはシャウエッセンと同じ1985年の発売。
@satosin2660
@satosin2660 8 ай бұрын
@@user-さわ 確かにそうでしたね。皮なしウインナーを忘れていました。 なので、修正しておきます。
@user-さわ
@user-さわ 8 ай бұрын
@@satosin2660 仕事が早い! 皮なしウインナー派だったので、つい指摘を笑
@sakune1341jubeater
@sakune1341jubeater 9 ай бұрын
関西ではごてあらポーのCM全くと言っていいほど見ないね…(米久もごてあらポーも個人的にはめちゃくちゃ知ってるけど) アップルスモークのやつめっちゃ気になるけどほんと見かけないのよ… 普段は香薫かシャウエッセン様、ちょっと贅沢したい時はジョンソンヴィルかな
@かお-x9q
@かお-x9q 9 ай бұрын
ジョンソンビル美味しいって聞くよね 気になってるけど最寄りのスーパーには無いみたい 最近はウインナーほとんど買わないけど、買うときは香熏だわ
@はるたん
@はるたん 9 ай бұрын
ジョンソンビルじゃなくてジョンソンヴィルですね。
@830hamio9
@830hamio9 9 ай бұрын
軽井沢で買った腸詰屋のソーセージクッソうめぇ
@masap9556
@masap9556 9 ай бұрын
道民の自分、ごてあらポーって初めて聞いた
@きみちぃ-n5p
@きみちぃ-n5p 9 ай бұрын
赤いタコさんウインナーが好きーーーー
@藤井聡洋-s3b
@藤井聡洋-s3b 9 ай бұрын
居酒屋にあるからいつも頼んでます タコさんウィンナー6本足はご愛嬌らしいです
@クライムベル
@クライムベル 9 ай бұрын
ドン・キホーテで売ってる大きな袋のが好き。ジャンキー過ぎてガツガツいきたい
@並木賢ニ
@並木賢ニ 9 ай бұрын
ソーセージは高級&本格派志向の物とか、むしろ苦手で安いヤツで充分です… それも赤いヤツじゃなくて皮なしが好みだったりしますw
@ゆうちゃん-j1y
@ゆうちゃん-j1y 9 ай бұрын
サムネのウインナー美味しそう🤤
@そらいろつばめ
@そらいろつばめ 9 ай бұрын
美味しいと思ったソーセージは函館カール・レイモンかな お高いけど😅
@PSYCHETELIA
@PSYCHETELIA 8 ай бұрын
シェーファーさんのあらびきウインナーっての美味しかったよ、ダイイチでしか見たこと無いけど
@rockrabbitt
@rockrabbitt 9 ай бұрын
土屋太鳳が頬張る.......これは甘美だ。
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 8 ай бұрын
ソーセージ骨付きまたは チョリソーとかもありますよね
@Blackcat-qi7tg
@Blackcat-qi7tg 9 ай бұрын
やっぱシャウエッセンが美味しいのよね🤤
@yukakichi0203
@yukakichi0203 9 ай бұрын
この動画に出てきたやつでリピートしてるの香燻とシャウエッセンだなー
@HS-pb9ib
@HS-pb9ib 8 ай бұрын
白めしにソーセージ味噌汁で腹いっぱい😋
@shikinerina8226
@shikinerina8226 9 ай бұрын
秋田県のポルミートってところのソーセージがめちゃくちゃ美味しい
@コンノマコト-i8f
@コンノマコト-i8f 9 ай бұрын
ココの社長はポーランド出身で本場仕込みのソーセージ等の加工肉製品販売が特徴です
@aaa-gb2yc
@aaa-gb2yc 9 ай бұрын
マイケル・タベルスキーさんのソーセージだっけか 物産展で食べたけどメチャ美味かった
@KusanagiSion
@KusanagiSion 9 ай бұрын
健康と反比例してうまい物が多い
@notosugou1554
@notosugou1554 9 ай бұрын
こういうナチュラルチーズの動画プリーズ! 酒のあてにもなるよ!!!
@黒椛麗沙
@黒椛麗沙 9 ай бұрын
この世の食べ物で1番大好きな食べ物:ソーセージ ちなみに私が1番大好きなソーセージはシャウエッセン(*´﹃`*) この動画で紹介された奴は大体食べた事あるかも!どれこれもマジでほんと美味しい....(*´﹃`*) 6:02え、何そのCM全く知らないんだけど... 9:38いやそれがね、食べてみると商品によって全然違うのよ...!!!! 安かろうがなんだろうがソーセージは毎日食べないと禁断症状起こすくらいには大体好きだから安くて大容量とかほんと助かる...!!!
@koba3396
@koba3396 9 ай бұрын
ジョンソンビルのチーズに狂ってます。ビールとあいまくり。ジャンクでとべる…
@氷上夜
@氷上夜 8 ай бұрын
香燻が食べやすくて好き だけど「あらびき」じゃないモノの方が好きなんだよなあ
@しゃち-w2n
@しゃち-w2n 9 ай бұрын
ソーセージ大好き!!
@fullbokko85
@fullbokko85 9 ай бұрын
ちょうど焼肉してたから、冷蔵庫の香薫を追加して焼くことにしたw
@ゆうちゃん-j1y
@ゆうちゃん-j1y 9 ай бұрын
焼肉羨ましい🥹楽しんでください☺️
@hana8787hana
@hana8787hana 9 ай бұрын
迸る汁気はないけれど ごてあらポー一択です🎉
@takumi3998
@takumi3998 8 ай бұрын
焼くかボイルかと話してると、袋を開けたらそのまま直でっていう少数派も居るよね。 一般的にタコさんウインナーって言うけど、ウインナー目線で考えると「タコウインナーさん」と呼ばれたいのでは…と思ったりする。
@dogman8447
@dogman8447 9 ай бұрын
業務スーパーの生フランクは美味しいけどフランクフルトだから別枠かな
@藤井聡洋-s3b
@藤井聡洋-s3b 9 ай бұрын
シャウエッセンが好き🥰
@komemaru7193
@komemaru7193 9 ай бұрын
パルキーとポークビッツがないんですが、
@nisekoko
@nisekoko 9 ай бұрын
フランクカツなんてあるのか ちょっと食べてみたいけど、やなり油きつそうだな
@50の手習い-d5r
@50の手習い-d5r 9 ай бұрын
塩分キツいのは主治医に止められてるっす ...orz
@山田山-u9i
@山田山-u9i 9 ай бұрын
聞いたこともない謎のメーカーが作ってる赤ウインナーが最強
@アニュー-y6n
@アニュー-y6n 9 ай бұрын
米久って初めて聞くなぁ。CMも見た事ない
@kunaku
@kunaku 9 ай бұрын
日本ハムのウィニーが子供の頃から好き 皮がない奴もいいよね(´・ω・`)
@susamajiro
@susamajiro 9 ай бұрын
ウインナーと言ったらタコさんになる赤いあいつ ソーセージと言ったら魚肉ソーセージ ほかは全部パチモン と、 子供の頃は思ってた
@wasen_
@wasen_ 9 ай бұрын
改めて考えると、 動物の腸引きずり出して、そこに動物の刻み肉ねじ込むとか、 どんな頭で考えれば思い付くのだろうか。
@saifunuull
@saifunuull 8 ай бұрын
相模ハムが無い…だ…と…⁈
@たまご-l2x
@たまご-l2x 8 ай бұрын
シャウエッセンは硬い肉粒にイラッとする確率もNo1。
@ああ-w5b2q
@ああ-w5b2q 8 ай бұрын
香薫の漢字を間違えないでほしいかお😢
@1029yasusi
@1029yasusi 9 ай бұрын
米久知らんなー
@パラダイス共和国
@パラダイス共和国 9 ай бұрын
動画主はウインナーを身体に悪いと 言ってるのか🤩
@yfotewo
@yfotewo 9 ай бұрын
棒読みホムホムきたああああああああああああああwww
【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されていない日本史の謎5選【Part3】
21:44
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 780 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
【2ch面白いスレ】【速報】ウインナー、焼けるwww
21:27
2ch面白キッチン
Рет қаралды 203 М.
山口県の偏見地図【おもしろ地理】
28:52
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 323 М.
【ゆっくり解説】地球より10万年以上も進んだ『恒星文明』が姿を現した!
24:47
ゆっくりビッグバン【宇宙考察】
Рет қаралды 267 М.
【まとめ】2024年バズった&爆売れグルメ15選!【ゆっくり解説】
16:17
ゆっくり絶品ランキング
Рет қаралды 63 М.
【餃子の王将】炒飯&天津飯ランキング!ベスト8【ゆっくり解説】
12:11
ゆっくり絶品ランキング
Рет қаралды 138 М.