[2025 Edition] Top 10 Nagano Ski Resorts! Stunning Views, Perfect for Beginners & Families!

  Рет қаралды 53,835

ナオキの全力スキー場応援チャンネル

ナオキの全力スキー場応援チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@torura-d7e
@torura-d7e Ай бұрын
本当に素晴らしいゲレンデばかり。いつまでも日本人が滑れますように!
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
そうですよね✨
@旅人のひとりごと動画保存
@旅人のひとりごと動画保存 27 күн бұрын
仕事で長野県に移住しましたが、本当に長野に住んでよかったと思います。 上田や軽井沢など東信方面はまだ行ったことないゲレンデが多いので、怪我に気をつけながら巡ってみたいです!
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 27 күн бұрын
コメントありがとうございます! 自分も長野に移住しようと色々検討していたところでしたので、こうしたご意見はありがたいです! 東信地方もまた特集やろうと思うので、是非ご参考にいただければと思います!天気が安定していてオススメです!
@くろがだいた
@くろがだいた Ай бұрын
大学生の頃、長いこと長野県でリゾバイしながら滑っていました。主に行っていたのは学生スキーのメッカである岩岳で、隣の八方や栂池に埋もれて、そこそこ惨めな気もしていました。しかしながら、岩岳だって他地域にあれば、地域の盟主にもなり得るだけのスキー場です。それくらいのスキー場がゴロゴロある長野県って、日本の中でも異次元のスノーリゾート県ですね。 失われた30年・暖冬・コロナ禍・物価高とスノースポーツへの逆風は強いですが、長野県のスキー場が長く続きますように。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
素敵なコメントありがとうございます! 岩岳は人気は五竜、八方、栂池に比べると劣るかもしれませんが、グリーンシーズンの盛り上がりは凄まじいですね! スキー場も絶景をはじめとして、海外旅行客も多く獲得してるので根強く頑張ってるイメージはすごくあります!
@user-qo9kq2vd1x
@user-qo9kq2vd1x 21 күн бұрын
納得の1位ですね。 野沢は何から何まで最高です。 ランキング外ですが、岩岳、XJAM、鹿島槍、湯の丸とかも個人的にはオススメです。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 20 күн бұрын
ありがとうございます😊 長野県内は名門スキー場が多すぎて調べて作っていくのに超悩みました!笑 どれも良いスキー場ですね!!
@osamuchiba1845
@osamuchiba1845 29 күн бұрын
先週末に竜王に行ってきました。全体的に初心者向けという感じで物足りなかったので、来年はこれを参考にしたいと思います。ありがとうございます。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 28 күн бұрын
ありがとうございます😊 是非行ってみて下さい!
@4510-t3k
@4510-t3k Ай бұрын
長野県民で30年以上スキーをしていますが、納得のいくとても良いランキングですね! 野沢が第1位も納得。新長坂ゴンドラができて、さらにパワーアップしましたね! 白馬エリアや志賀高原エリアは、ランク外のスキー場でも、他県にあれば十分ビックなスキー場であるのは間違いないです!
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
ありがとうございます😊 かなり色々悩みました笑 白馬も捨てがたいですが、野沢温泉は色んな面を考慮してもやっぱり一番楽しいですね!
@にし-x4o
@にし-x4o 22 күн бұрын
60歳手前の年寄りですが、40年程前からスキーバスでほぼ全てを滑りました。 栂池のヘリコプターを使ったコースが、懐かしく思い出されます。 現在は、日帰りで木曽福島 泊まりで、野沢を楽しんでいる孫持ちです。 3世代でスキーを楽しんでいます。 野沢は、何かと高額なのが難ですが 。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 22 күн бұрын
木曽福島良いですよね! スキーヤーだけの落ち着いた雰囲気が大好きです!
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Ай бұрын
長野県はスキー場の宝庫ですね。 私は紹介されたスキー場のうち軽井沢プリンスホテルスキー場以外は全て行きました。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
長野は日本一のスキー場の宝庫だと思います! 軽井沢も是非!
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Ай бұрын
​@@naoki-ski-resort 軽井沢プリンスホテルスキー場は遠いです。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
@@佐々木優-t5i 遠いところいっぱい行かれてるじゃないですか笑笑
@チャハーンの日課
@チャハーンの日課 27 күн бұрын
自分は父方が長野の人なので八方とか五竜、47あとは白樺湖あたりのスキー場は小さい頃よく行ったなー 😊あと個人的には鹿島槍も好きです。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 27 күн бұрын
鹿島槍は行ったことが無かったので気になってます!是非一度は伺いたいですね✨
@baoque
@baoque Ай бұрын
信州出身です。ベスト10全て滑走経験あり、です。順位付けも納得ですが、菅平は奥ダボス上部の根子岳山頂までのリフトなしコースも魅力大。さらに晴天率を考慮すると、もっと上位でも良いかも・・何せ、野沢温泉や志賀高原、白馬方面は“晴れたらラッキー”ですが、菅平は晴天が普通・・
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
天候の安定率はたしかに菅平や軽井沢は強いですね!菅平は個人的にも好きなんで、どこに入れるべきか結構迷いました!笑
@福の高原さんぽ
@福の高原さんぽ 14 күн бұрын
志賀高原紹介してくださってありがとうございます!ただ、山ノ内町(やまのうちまち)です笑 細かくてごめんなさい💦 志賀高原は外で食べるお店とかはないけど、エリア広くて滑るのは楽しいと思いますのでぜひいらしてください!外国の方もちょっと増えてきたけど白馬や野沢温泉ほどではないと思います。日本の方に来ていただきたいです!
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 14 күн бұрын
山之内まちでしたか! これは失礼しました! ずっと間違って読んでいました! 滑れる広さでは志賀高原はダントツで日本一ですね✨
@昭-b9x
@昭-b9x Ай бұрын
志賀高原にシーズン券で行ってる者ですが、志賀高原の大きなメリットの一つは天候や混雑具合でエリアを選択できること。天気が良ければ横手・焼額・奥志賀へ、混雑を避けたり吹雪の日は西館へ、練習するなら一ノ瀬へ等々。 志賀高原も外国人が多いですが、バックカントリー志向の人は野沢や夏油あたりに流れているようで、スキー・ボーダー系の外国人ユーチューバーによる動画で事前に調べるようにもなったかな。志賀高原では、スクールに入ってレッスン受けてる外国人ファミリー・グループが増えた感じです。 野沢は長らく行っていないので、久しぶりに行ってみたい。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
たしかにシーズン券があれば、より柔軟に楽しめますね!羨ましいです✨
@のりぴ-f6k
@のりぴ-f6k Ай бұрын
野沢大好きです〜✨ 年末に行った3ヶ所のゲレンデがランクインしていて嬉しい✨
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
おお!私も年末に野沢温泉行きました✨
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Ай бұрын
野沢温泉スキー場、いいですね。 大好きなスキー場の1つです。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
同じくです✨
@komakoma-i7b
@komakoma-i7b Ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。永らくスキーとは縁遠いですがいつかはしてみたいです。山ノ内町ですが読み方は「やまのうちまち」ですね。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 29 күн бұрын
おー、むしろスキーと縁遠い方にまで届いているのが驚きです!KZbinのアルゴリズムがサボってますね〜
@サザビーワン
@サザビーワン Ай бұрын
今月の下旬に野沢温泉スキー場に泊まりで行って来ます。 宿取るの大変でした。外国人の方々が長期で宿取ってるので、 色々探してやっと見つけましたよ。 秋には予約しないと駄目だよって宿の人に言われました。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 29 күн бұрын
たしかに…自分も12月頭くらいに予約しました! 野沢も外国人がかなり増えてきましたね〜
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Ай бұрын
長野県のスキー場で私が好きなスキー場は野沢温泉スキー場、白馬八方尾根スキー場、志賀高原スキー場、栂池高原スキー場、白馬五竜&47、野麦峠スキー場などがあります。 菅平高原にも一度だけ行きました。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
このランキングのほぼ全部ですね笑
@nanjbaseball331
@nanjbaseball331 Ай бұрын
いつも助かります
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
こちらこそいつもありがとうございます😊
@kojikojikoji4844
@kojikojikoji4844 22 күн бұрын
斑尾高原の最初の写真はお隣のタングラムスキーサーカスのですね。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 20 күн бұрын
タングラムと斑尾はセットということで勘弁してください…笑
@普段-j4v
@普段-j4v 29 күн бұрын
栂池は良かった。特に初心者にはおすすめだと思う。 八方尾根は上級者に良い。そしてとにかく広い。でもスキー人口減少による収益減少、設備関老朽化の更新が心配 八方尾根新ゴンドラの計画も白紙になったらしいし。 五竜47も良いなー  人気ではないけど穴場のスキー場として野麦スキー場、御嶽スキー場、乗鞍高原スキー場がおすすめ。交通の便以外は最高だと思う(1月13日に御嶽スキー場行くの楽しみ)
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 28 күн бұрын
八方、栂池は白馬の2大スキー場ですね! 個人的にもこの2つが好きです!
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Ай бұрын
長野県の隣の新潟県もスキー場の宝庫ですね。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
新潟、岐阜、群馬は全部宝庫ですね✨
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Ай бұрын
​@@naoki-ski-resort 北海道もスキー場の宝庫です。 但し北海道でも道北北部や道東東部、道南はスキー場が少ないです。 北海道でスキー場が多いのは道央と道北南部です。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort Ай бұрын
@ 北海道を忘れてましたね笑 もちろん長野県に並ぶ宝庫ですね!
@いちらんらんセカンドネーム
@いちらんらんセカンドネーム 24 күн бұрын
赤倉。苗場もええとこ。​@@naoki-ski-resort
@馬渕ただし
@馬渕ただし Ай бұрын
軽井沢プリンスホテルスキー場の標高は、1000m位
@tsukapyS
@tsukapyS 23 күн бұрын
野沢かぁ。雪質のいい山頂は狭いし、下の方は最近きちんと整備してないし、中段に人が溜まりすぎるという構造上の欠陥があるから正直微妙かなと思います。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 23 күн бұрын
一意見として良いと思います!
@buntin-catalina
@buntin-catalina 17 күн бұрын
焼額山の待ち時間数分は嘘だろ
@tiguan8787
@tiguan8787 29 күн бұрын
楽しみました。個人的意見ですが、ナオキさんのキャラクターが画像にいる必要はないと思うのですが・・・ないほうが見やすいと思います。
@naoki-ski-resort
@naoki-ski-resort 29 күн бұрын
どうなんでしょうね… 以前に無くしたら全然見られなくなったんで、あくまでデータ的に判断するしか無いのですが未だに迷っています
@普段-j4v
@普段-j4v 29 күн бұрын
自分的にはオープニングとかの場面ではキャラクターをつけても良いと思いますが、ずっといると見にくい気がします
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
【大人気企画】絶対行ってはいけないスキー場vs絶対行くべきスキー場【驚愕の実態と魅力】
18:20
長野県の偏見地図【おもしろい地理】
24:17
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 122 М.
[Report] The reality of driving an electric car in snowy regions
16:32
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 1,5 МЛН
【小回り苦手な人】まずはオーソドックスな昔の小回りをできるようにしてみる[スキー]
10:51
takehiro_sensei 「脱・初級者」 スキーレッスン
Рет қаралды 305 М.
【2024】全国スキー場の来場者数ランキングベスト10
19:33
ナオキの全力スキー場応援チャンネル
Рет қаралды 51 М.
【素人御免】明らかに上級者向けの超過酷なスキー場10選
9:01
ナオキの全力スキー場応援チャンネル
Рет қаралды 69 М.