2025年1月28日 議員立法「保険証復活法案」提出後ぶら下がり

  Рет қаралды 12,486

立憲民主党 国会情報

立憲民主党 国会情報

Күн бұрын

Пікірлер: 188
@重森ひとみ
@重森ひとみ 5 күн бұрын
経済回復してよ 増税反対 今それが大事か いらない
@noritaaichi
@noritaaichi 5 күн бұрын
マイナカード作成は初めは任意だった❗️急に河野太郎がでしゃばり出して強制になりました😱此では良い物でも悪物に成ります‼️だから紙の保険証復活を支持します👍️頑張ってください👊😆🎵
@rieimai9948
@rieimai9948 6 күн бұрын
カードは作っていません。メリットよりデメリットが心配で作ることができません。紙の保険証に対しては何の不都合も感じていません。これからも紙の保険証が使えたら大変嬉しいです。ありがとうございます。
@あなたのテッちゃん
@あなたのテッちゃん 6 күн бұрын
れいわチンドン組合員はタロの教えが行き届いてますね。
@あんずちゃん-x7c
@あんずちゃん-x7c 6 күн бұрын
れいわだけではないですよ。トラブルが多い。紐付けしなくても、診察カード一つあれば、診察スケジュールから、会計まで、そして薬局へと。本当に便利になりました。
@kickoffFUK
@kickoffFUK 5 күн бұрын
私も カードを作る予定がありません。拒否します
@てめえ-x4j
@てめえ-x4j 5 күн бұрын
不都合はあります。不正利用が多発しているんです。 併用がだめな理由もそれです。このまま併用を続けると、不正利用者を放置することになるんです。 ただデジタル化を進めようとしているわけではないということを理解してください。
@あんずちゃん-x7c
@あんずちゃん-x7c 6 күн бұрын
マイナンバーカード覚悟を決めて持っていったら、トラブル発生使えませんでした。ああ良かった。☀🎵😄実感です。皆様法案出してくれて有り難う。😢😅☀🎵😄
@あなたのテッちゃん
@あなたのテッちゃん 6 күн бұрын
どんなトラブル?
@あんずちゃん-x7c
@あんずちゃん-x7c 6 күн бұрын
クスリの誤配。保険証使いました。
@コマケン-g5s
@コマケン-g5s 5 күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​薬の誤配はマイナカード内の情報ではなく、病院から薬局への処方箋などの情報伝達ミスや薬局内でのミスでしかないと思うんですが。
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky 5 күн бұрын
@@あんずちゃん-x7c それ薬局のミスだから保険証にしたところで直らなくない??
@chaa00
@chaa00 3 күн бұрын
薬局のミスをマイナンバーカードが原因と思ってるのかな、誤解ですよ。
@kojim4881
@kojim4881 6 күн бұрын
もっともっと河野太郎はアホだと言ってください
@okayamasetoughi304
@okayamasetoughi304 6 күн бұрын
保険証は命に繋がります、一番弱い人使いづらい人に、合わせるのが当たり前です。頑張って下さい
@力哉-y4x
@力哉-y4x 6 күн бұрын
健康保険証は塵、邪魔、不要でも、強制的に公布されて来たが、マイナ保険証を利用、使用していて、顔写真が無い健康保険証は、塵、邪魔、不要だと思っている日本国国民の権利、人権、基本的人権、多様性、多様な価値観、多様な考え方、多様な意見、マイノリティはどのように保障するんですかね?
@力哉-y4x
@力哉-y4x 6 күн бұрын
健康保険証を、運転免許証、旅券(パスポート)と同様に、全員に住民票を提出させた上で有効期限を統一、顔写真を付け、ICチップチップを内蔵、ICチップチップに顔写真、住所、氏名、健康保険情報を登録し、医療機関、調剤薬局、整骨院側の操作で確認出来るようにシステムを構築を要求しないんですかね?
@PGW90RU14
@PGW90RU14 5 күн бұрын
@@力哉-y4x さん。もし貴方が仰るようなシステムを使うことになると、カード本体、カードリーダー、ネットワーク、サーバーのどこか一カ所でもダウンすれば、健康保険証も運転免許証もパスポートも使えなくなります。医療では特に、緊急入院のケースがあるので数時間のダウンで医療手続きが遅れるようなことがあれば大変なことになります。 本当に重要なサービスというのは、可能な限り単純な仕組みにした上で、二重化なりの方策で頑健性を持たせるのが普通です。さらに、サービスごとに、独立したシステムを使って、1つのサービスが停止しても他に影響がないようにするのが鉄則です。
@tenka2023
@tenka2023 5 күн бұрын
保健証を復活せなくても資格確認書あれば十分です。
@K.06.09-r9e
@K.06.09-r9e 5 күн бұрын
立憲民主党はがんばれ。
@mrnajapan
@mrnajapan 6 күн бұрын
当然の流れ 巨額を投資して混乱を招くだけのマイナスカードゴリ押しなど許されません 河野は議員辞職もんだよ!
@highpoweryokochan
@highpoweryokochan 5 күн бұрын
立憲がんばれ❤絶対マイナンバカードは、利権の為に、河野太郎さんが、強行に国民に圧力をかけて、無理やりに、実行しようとしてますが、国民の、預貯金や、財産に、紐付けしるのです。管理国家。中国のように、したいのです。国民よ、政府に騙されないでください。😊
@薄木秀明
@薄木秀明 5 күн бұрын
延期法案は残念でしたが、是非復活法案は通して下さい。多くの病院に通っていて紙の保険証が無いと不便です。野党全体で元に戻して下さい!
@竹村茂-m7c
@竹村茂-m7c 6 күн бұрын
巨額の投資でマイナカードを作ったのはいいが、河野のおかげで信用できないカードになった「信頼できるカードですよ」と言わないまま、「使わないヤツが悪い」ことを主張するから、当然の対応ですね。別人に紐づいていることはあり得ないことを説明すべきです。
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky 5 күн бұрын
別人に紐づいてる例なんてごく一部でしょ、、 それに対して誰でも使えてしまうザルの現状保険証のが不正利用多くてだめじゃない?
@竹村茂-m7c
@竹村茂-m7c 5 күн бұрын
@@SB-yg3ky 100万件あった不一致が最終何件になったのか、報告を聞いたことがありません。金融機関で同様なことがあれば業務停止を金融庁は命じると思います。民間の感覚とずれているところがおかしいと思いませんか。「使わないヤツが悪い」と兵器で言う感覚がおかしいと思いませんか?
@ゴリーまさお
@ゴリーまさお 4 күн бұрын
​@@SB-yg3ky工作員ヤベえ😮
@竹村茂-m7c
@竹村茂-m7c 4 күн бұрын
三井住友も三菱UFJなどの合併した金融機関は皆、名寄せで何年も苦労しています。マイナンバーカードで100万件以上の不一致を出しておいて報告もなしにごり押しするなんて、担当省庁の業務停止レベルの失政です。
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky 4 күн бұрын
@@竹村茂-m7c 普及に対して不一致のミスが1%強とはなんて優秀なんだ、、これをどう思うかで働いてるかどうかわかるね。 これで不正利用の多額な損失を今後も回避できるとは素晴らしい
@1129watarigarasu
@1129watarigarasu 6 күн бұрын
G J 😊👍
@さな-w2r
@さな-w2r 6 күн бұрын
不具合があれば、元に戻す。 こんな簡単なことが何故こんなにも 難しいのだろうか。
@syaoryo
@syaoryo 5 күн бұрын
違います。不具合があれば改修です。自動車も、事故を起こしたら、その車は全て生産をストップしろというのか? また、食品も食中毒が起きたら、販売するなってことか?
@zubizuba-c1f
@zubizuba-c1f 5 күн бұрын
⁠@syaoryo違わないでしょ😓 マイナ保険証の場合あなたの例えで答えるなら 運転手や消費者の不注意で事故や食中毒って話じゃねえんだわ 製造工程で問題とかそーゆー話だぞ? 改修は良いとして、それがしっかり終わるまででもそれまで特に不具合の無かった保険証の併用案は当然の処置だし元々そーゆー物だったはず。
@tarokimura2507
@tarokimura2507 5 күн бұрын
@syaoryo 自動車とマイナンバーカードは趣旨が全く違う。こんな欠陥IDカードを国民のコンセンサス無しに保険証に勝手に紐づけて、保険証を強引に廃止しようとするところに大きな問題がある。マイナンバーカードは車と同じ。乗りたい人が乗る、使いたい人が使うという「任意」のもの。それに対し保険証は、国民皆保険制度が確立されている日本では、国が国民全員に保証しなければならない義務を負っているということを忘れてはならない。そのいわば国民の権利とも言える保険証を統治権力が勝手に廃止し、任意の欠陥カードにすり替えようなんていうのは言語道断、改修、改善以前の問題。政府の越権行為であり、強引に進めるのであれば国民がそれに異議を唱えるのは至極当然のこと。
@てめえ-x4j
@てめえ-x4j 5 күн бұрын
@@zubizuba-c1f まず紙の保険証が欠陥品だということを理解してください。 そして紙の保険証は廃止されますが、マイナ保険証がない人のために代わりになるものを既に政府が用意してくれています。
@zubizuba-c1f
@zubizuba-c1f 5 күн бұрын
@@てめえ-x4j まず現在のマイナ保険証は従来の保険証未満の出来損ないの欠陥品だということを理解してくださいw 何をもって欠陥品って言ってるのか知りませんが、不正利用はマイナ保険証でも行える事が確定してますし、故意ではなかったものの結果的になりすましとなってたという事例も既に起きてます。 また現在マイナ保険証で出来る事は従来の保険証でも全て出来ます。 マイナ保険証ならではの投薬履歴も出てくるのは一月前の情報です。 それを信用してその一月の間に薬が変わっていたら意味無いどころか命に関わるケースもあるでしょう。 現在進行形で大金をかけ続けて出来た欠陥品がマイナ保険証です。 持って行ったマイナ保険証が使えなかった事が原因で亡くなった方も出てます。 『自分は不具合無く便利だった』が全体の姿だと思わないように。(使うのは自由ですが) 後半に関しては、代わりになる物をわざわざ金かけて作るなら今ある物を使えば良いだろって理屈がわからないですか? いつまでその対応が続くのかも不明です。
@metatekai8374
@metatekai8374 6 күн бұрын
強制されなくても、使いたくなるぐらい便利な電子保険証の実現もよろしくお願いします。それまでは、併用できることは大切です。
@kickoffFUK
@kickoffFUK 5 күн бұрын
至極もっともな行動です。 ありがとうございます
@kawako321
@kawako321 6 күн бұрын
有り難う御座います👍👍。是非とも、この法案を通して下さい🙇🙇🙇。
@susiesue1642
@susiesue1642 5 күн бұрын
紙の保険証の併用は必須です。台湾のデジタル大臣だったオードリー・タン氏も、デジタル政策は誰かを排除するようなものであってはならない事が基本だと言ってます。
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky 5 күн бұрын
誰を排除してるの?
@てめえ-x4j
@てめえ-x4j 5 күн бұрын
単純にデジタル化を進めようとしているわけじゃないんですよ。 紙の保険証には偽造し放題という最悪の欠陥があって、それをさせないためにマイナ保険証が登場しました。 もちろんデジタル化の側面もありますが、一番の目的は偽造ができる紙の保険証を廃止させることです。
@yama-fp9eq
@yama-fp9eq 6 күн бұрын
官僚、与党国会議員が全員作成してから国民も考えましょう!
@tarokimura2507
@tarokimura2507 5 күн бұрын
そもそも日本は国民皆保険制度なのに、任意のマイナンバーカードに保険制度を合わせなきゃいけないところに大きな過ちがある。で、マイナンバーカードは重要個人情報が入っているから安易に持ち歩かないようにと当初政府は言っていたのに、通院の時は保険証として常に持ち歩かなければならないって、矛盾を通り越してバカ丸出し。しかも、これから色々なものに紐づけするって、これを強引に進めた自民与党の頭の悪さに寒気がする。危機管理って軍事拡大以前に、こういう個人情報保護などが大切なんだよ。与党がバカすぎてマジで嫌になる。
@yukihiroikeda
@yukihiroikeda 6 күн бұрын
河野太郎の愚策
@rekuku-s6j
@rekuku-s6j 5 күн бұрын
唯一の成果
@トット-v6c
@トット-v6c 6 күн бұрын
国民の生活を豊かにする政策は、いつ法案提出するのですか?
@ゴル-f9s
@ゴル-f9s 6 күн бұрын
保険証の復活を是非して欲しい、マイナ保険証は要らない、コレは大多数の国民の声だと思う。
@カリカリ梅子-g1e
@カリカリ梅子-g1e 4 күн бұрын
いつまでマイナー保険証に時間を費やすのでしょうか?何年経っても足踏み状態💦他にもっと大切な事ありますよね、、こんなんだから日本は衰退するのです😒
@aran-rd5rc
@aran-rd5rc 6 күн бұрын
保険証を復活させるのは尤もな事!それよりも消費税は廃止です!!国民全員に給付金を!!です😲😲😲👍👍👍👍
@夕暮れ男
@夕暮れ男 6 күн бұрын
お前バカだな。給付金が欲しいならマイナカードは必須だぞ。
@baha1990ma
@baha1990ma 6 күн бұрын
通るの?この法案。
@夕暮れ男
@夕暮れ男 6 күн бұрын
維新も国民民主も紙の保険証廃止に賛成だから、立憲だけでは衆議院すら通過しないよ!参議院は自公が過半数握っているから当然通らない。立憲はバカだよ。
@kickoffFUK
@kickoffFUK 5 күн бұрын
通そう! ✊️Power To The People(ΦωΦ)
@おまめ-q7d
@おまめ-q7d 6 күн бұрын
マイナンバーカード自体廃止にして下さい
@kyokoa9388
@kyokoa9388 6 күн бұрын
同感です。
@kickoffFUK
@kickoffFUK 5 күн бұрын
賛成です
@syaoryo
@syaoryo 5 күн бұрын
マイナンバーカードがなくても、マイナンバーは、もうつけられてるし、あなたの給与所得は、すでに連携されてますよ😂
@れいわトーク
@れいわトーク 6 күн бұрын
立憲民主党さん、そんな中途半端で終わらせないで、河野太郎を懲罰動議にかけて、しっかり議員辞職まで追いやって下さい、そこまでが、あなた達政治家の本来の仕事です。マイナ保険証強行で多くの病院が廃業に追いやられた社会的悪影響を考えれば、河野太郎は議員辞職ぐらい当然です。
@syaoryo
@syaoryo 5 күн бұрын
懲罰動議の意味知ってる?w😂
@けいささ-v5q
@けいささ-v5q 5 күн бұрын
野田が代表でいる限り応援することは絶対にない。
@PGW90RU14
@PGW90RU14 6 күн бұрын
マイナンバーカードは5年で期限切れ、中に入っている電子証明書も数年で期限切れ、再発行および更新は利用者自身が役所まで行かないと出来ない。こんなに不便な代物が保険証の代わりになるわけがない。こんなに基本的な部分がダメダメな代物をよくもまあ思いついたものだと呆れています。
@コマケン-g5s
@コマケン-g5s 5 күн бұрын
昨今セキュリティー意識の高まりと、保険証の不正撲滅の動きから当然なんじゃないですかね。むしろ今までがザルすぎた。 当然役所の土日対応拡大はして欲しいですが。
@PGW90RU14
@PGW90RU14 5 күн бұрын
@@コマケン-g5s さん。セキュリティ上は、ネットワーク接続「しない」ほうが圧倒的に安全なのです。ネットワーク接続してしまうと、ネットワーク経由でどこからでも攻撃が可能になるからです。これはセキュリティの基本です。 また、国会で厚生労働省は、健康保険証の不正利用の事例は年に数回程度しか確認されていない、と回答したはずです。これほど不正利用が少ない(そもそも利用するには病気か怪我をしなければならないのだから当然ですが)ものを0にするために数兆円も使ったのだとすると、かなり頭の良くない政策と言わざるを得ないです。
@コマケン-g5s
@コマケン-g5s 5 күн бұрын
それはよくある間違いです。 アナログでは不正に対する防御と、発生した不正に対する検知と追跡ができない、もしくは極めて非効率的になります。 アナログなんかよりガチガチな閉域網の方がよっぽどセキュリティ性が高いですが、これは利便性が極端に落ちます。 なので、アナログの要素も入れつつ利便性とセキュリティ性のバランスをとって今の形になってるのがマイナンバーです。 更新が必要なのもRSAの更新に為なので、そういう意味でセキュリティを意識したものになっております。また本人確認もその際に役所でできる為不正の防止につながります。 健康保険証は不正への検証機能がシステムとして希薄なので、不正は50件しか無いじゃないかと言われても、、、保険証には最低限の認証機能もないので不正かどうかは保険証システムでは判別が難しいです。 毎年数千億を投じて不正調査して50件しか見つけられないのは極めて費用対効果が薄いねとしか。
@コマケン-g5s
@コマケン-g5s 5 күн бұрын
ご教授ありがとうございます。 しかしそれは間違っているというよりずれています。アナログ環境では不正への防御、検知、追跡が非効率で費用もかかります。よってアナログは最高にセキュアかと言われると違います。もちろんNW経由の外部攻撃が通らないけどそれだけです。 利便性が落ちますが、しっかりした閉域網の方がよっぽどセキュリティ性が高いです。 マイナはアナログも混ぜつつ、利便性とセキュリティを両立したシステムとなっています。 一応セキュリティの知識はあるので、不安があれば答えるので言っていただければと思います。 役所に出向くのも、窓口による本人確認による不正防止になりますし、何よりRSA暗号の更新の為ですからね。 保険証システムには不正利用を検知する仕組みはないですし、利用時に基本的な認証も行いません。よって50件しか不正が発生しなかったのではなく、50件しか見つけられなかったというのが正しいです。 毎年不正調査で数千億かけてこれですので極めて費用対効果が悪いです。
@PGW90RU14
@PGW90RU14 5 күн бұрын
@@コマケン-g5s 『アナログ環境では不正への防御、検知、追跡が非効率で費用もかかります』と主張される理由がわかりません。また、そもそも『アナログ環境』とは何なのでしょうか。具体的にご説明下されば幸いです。 ときどき『これからはデジタルの時代』と仰る方を見受けますが、数値化した時点で既にデジタルです(数値を英語でdigitといい、その形容詞がdigital)。電算機もネットワークも関係ありません。身長や体重は本来なら無限小数でしか表現できませんが、たいてい0.1㎜未満を切り捨てています。このように現実の情報を或る程度の誤差範囲内で有限の数値で数値化することをデジタイズと言います。 デジタイズした情報で本人認証を行う場合、デジタイズされたものは容易に複製できます。例えば暗証番号です。本人が居なくでもマイナンバーカードと暗証番号があれば、だれが使おうと認証は通ります。非常に危険です。どうしてマイナンバーカードになれば不正が減ると簡単に思えるのか不思議です。 おまけに顔認証は化粧や年齢で変化しますし、人間同士でさえ顔を見誤ることがありますので、機械が認証に失敗する確率は有意に高く、そのためにカードが失効したら、カードを再発行して、さらに健康保険証と紐づけるまで健康保険を使えません。恐ろしいシステムです。
@こてこてぃ
@こてこてぃ 6 күн бұрын
一つ一つ声をすくいあげてくれる立憲民主党が本当に大好きです。今後もよろしくお願いします!
@ジャスパー-m8x
@ジャスパー-m8x 6 күн бұрын
不正利用の対策は?
@kyokoa9388
@kyokoa9388 6 күн бұрын
健康保険証をPPの発給の用に写真付きにしたら良いのでは?
@コマケン-g5s
@コマケン-g5s 5 күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@kyokoa9388このご時世に写真付いただけでは防止にならないです。
@5850-n7y
@5850-n7y 5 күн бұрын
他にやる事ないの?
@kyokoa9388
@kyokoa9388 6 күн бұрын
若い方はカード化に賛成でしょうが高齢者は「暗証番号」を忘れてしまいます。知り合いはマイナンバーカードを入力できず、実費払い(10割負担)となってしまいました。私もマイナンバーカードを持ってはいますが暗証番号を忘れてしまい登録できません。高齢化社会が進み見せるだけで済む時代から暗証番号の時代に入ってしまった。写真付きの保険証な変えれば良いだけの事。
@コマケン-g5s
@コマケン-g5s 5 күн бұрын
写真付きだけでは、不正利用の対策にや業務効率化にはなりません。 私の周りの後期高齢者の方もメモを取るなど工夫をしております。難しいのは理解しますが、まわりにサポート頂くなどをしてもらえればと思います。
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky 5 күн бұрын
資格確認証つかいな
@池袋太郎-e8f
@池袋太郎-e8f 4 күн бұрын
バカじゃないの?何故、支持が低いのか良く考えるべき。😊
@佐藤美和子-i5c
@佐藤美和子-i5c 5 күн бұрын
立憲ありがとう。  立憲頑張って下さい。
@ginyagin8026
@ginyagin8026 6 күн бұрын
マイナ保険証自体に反対する理由は特にないけど、併用できるようにして欲しい。保険証廃止前のことだけど、旅行先で病院に行くことがありました。旅行先でマイナカードを紛失したくなかったので自宅にマイナカードを置いて行きましたが、別途保険証だけ持って行ってたので助かりました。
@thisa999
@thisa999 6 күн бұрын
医療業界は人あまりのようだね。
@kickoffFUK
@kickoffFUK 5 күн бұрын
@kurochan-z8k
@kurochan-z8k 5 күн бұрын
減税して、保険料負担率も下げてよ 夫婦別姓に賛成しないでよ
@真名板の鯛
@真名板の鯛 Күн бұрын
運転免許みたいにしてほしいです。ひとそれぞれ、意見があるからです。自分は、早くマイナンバーカード運転免許証欲しいです。身分証が2枚持てるのは助かります。
@れいわトーク
@れいわトーク 4 күн бұрын
やはりと言うか吉村がイチャモンを付けてきました。立憲民主党の先生方、言われなくても分かってますよね?、維新提案の野党統一候補構想を全力で蹴り倒し、立憲民主党が本物の闘う野党であることを証明して下さい。有権者はしっかり見ていることをお忘れなく。万一、中途半端なことをやらかしてしまったら、夏の参院選で貴方方に明るい希望は産まれてきませんよ。
@伊那修太
@伊那修太 5 күн бұрын
ガンガンやれ!!
@和-z6n
@和-z6n 6 күн бұрын
立憲が一番やりたいことですね。 日本は大丈夫か?
@あんずちゃん-x7c
@あんずちゃん-x7c 6 күн бұрын
貴方が一番困っていることは、何ですか?立憲民主党は、困りごとに寄り添う党でもあります。☀🎵😄党員。
@kurochan-z8k
@kurochan-z8k 5 күн бұрын
積極財政大減税も同時に動いてくれないと。
@user-pm1ew7gf6z
@user-pm1ew7gf6z 5 күн бұрын
選択的夫婦別姓は大反対だが、保険証の復活は大賛成です。国民のために、よろしくお願いします。
@のぞみ-w1k
@のぞみ-w1k 6 күн бұрын
いつもありがとう。紙の保険証は今まで通り当然で、人を番号呼ばわりするカードはとんでもない侮辱ですね
@kazu_chan1022
@kazu_chan1022 5 күн бұрын
ありがとうございます😊
@コブ頑張れ
@コブ頑張れ 4 күн бұрын
本気でやってくれよいつものパフォーマンスはいらないです
@進撃の梅マヨ
@進撃の梅マヨ 4 күн бұрын
日本は高齢者にやさしいいい国ですな    平和ボケしてて
@力哉-y4x
@力哉-y4x 6 күн бұрын
マイナ保険証を利用者、使用していて、健康保険証は塵、邪魔、不要と思う日本国国民の権利、人権、基本的人権、多様性、多様な価値観、多様な意見、マイノリティは、どう保障するんだ?
@AWanderingperson
@AWanderingperson 6 күн бұрын
保険証復活はそれなりの意味があります。 でもその目的は、新技術への拒否ではなくあくまでも弱者への救済ということを強調しないと 日本はすでに瀕死の状態なので、政党も古い考えばかりなら、もうすぐい余地がない
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky 5 күн бұрын
資格確認証つかえば?
@kyokoa9388
@kyokoa9388 4 күн бұрын
​@@SB-yg3ky様 詳細教えてください。区に相談しても返答なし😭
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky 4 күн бұрын
@@kyokoa9388 資格確認書だった。 厚生労働省がHPに案内出してるので、それを見てみてはいかがでしょうか
@Dyi-s3b
@Dyi-s3b 6 күн бұрын
保険証復活の為、立憲さんに投票します!
@ゴリ締役
@ゴリ締役 5 күн бұрын
お減税 お減税 さっさとお減税
@山本和美-d4m
@山本和美-d4m 5 күн бұрын
優先順位が違う! 今は給付金! 消費税廃止!
@佐藤辰也-b9m
@佐藤辰也-b9m 6 күн бұрын
まあそんな普通の保険証 復活したらまた 余計に医療費がまあ 替え玉受験 ならぬまあ 替え玉の人間が 保険証をたくさん使って まあ 病院で診療を受けて そしてあ 保険の組合からまた 余計な 医療費が払われるまあそれでいいのかな そんなことしたら ますます 医療費が上がってそうそう 社会保険料がますます 上がるわなそんな髪の保険使ってしまったらだってなりすましで何回も保険 紙の保険証使えるんだから そうしたら さあ 3人が4人に保険証を貸してやってそれ使えばかなりの 医療費になるよね まあそれじゃ 医療費 足らなくなるのは当然だ わな それで 社会保険上がるのは当然だ わな まあ これもしかしたら この人達 あー 財務省の味方でもっともっと予算をもぎ取るようにしてるのかな 本当 面白いねマイナ 保険証でも認知症や お年寄りの場合はまあ 指紋認識をすればいいだけの話じゃねえの 馬鹿じゃねえの指紋認識でもできるしもっと嫌ならば 目をかく マスク 認識というのもできるんだ 馬鹿じゃないの この人ら何考えてんの 考える力がないのか それとも考える能力がねえのかまあそんなことをやっているからますます 保険料は上がるし 余計な 医療費がまあ 保健所から出てしまっているということに気がつかないんだから 本当にあんぽんたんだねまあそうなればますます 国民生活は苦しくなるわな
@kyokoa9388
@kyokoa9388 6 күн бұрын
マイナンバーカードのシステム自体プログラムにお金がかかっているのではないですか?年寄りには生きづらい時代が来ました。スマホも暗証番号、アマゾンや買い物も暗証番号、其々の暗証番号忘れてしまう70歳。その度に木瓜?と不安になります。友人は丁寧に書いていた暗証番号ノート紛失してしまいました愕然としていました。高齢者になると暗証番号覚えられないから同じ番号。銀行関係は4桁、買い物等は8桁?覚えられません😭
@an2317
@an2317 6 күн бұрын
爺民の支配が38年 日本の与野党の対立構造はまだ本物だと思いますか?
@miyanaginaomi2991
@miyanaginaomi2991 5 күн бұрын
質問の音声が小さくて聞きとりにくいのが残念です。
@ひさこ-w3u
@ひさこ-w3u 5 күн бұрын
外国人のために
@流れ星-g6z
@流れ星-g6z 5 күн бұрын
立憲だけじゃあだめだ。
@joxyz87
@joxyz87 6 күн бұрын
保険証不正使用反対!!!!
@旅彦歩
@旅彦歩 6 күн бұрын
立憲民主党の国会議員の皆様、次の参議院選挙までずっとこんなことをやっていてくださると助かります。出来れば、小西、米山議員をもっと前面に出して活動していただけたら、なおよろしいかと…。
@堤政利
@堤政利 5 күн бұрын
音声•音量不明瞭なので視聴をやめます
@力哉-y4x
@力哉-y4x 6 күн бұрын
それ以前に、12月2日以降に、退職、転職、就職、出生、結婚、離婚、住所変更、氏名変更等で、健康保険証が失効した場合、マイナ保険証を持っていない人に対し、資格確認書が発行されているが、また資格確認書から健康保険証に新しい保険証を発行する方が、無駄だと思いますが?
@金子貞夫-j9v
@金子貞夫-j9v 5 күн бұрын
頑張れ立憲!応援しているよ!!
@kurochan-z8k
@kurochan-z8k 5 күн бұрын
減税しないし、夫婦別姓賛成してるし。
@hiropon-b5w
@hiropon-b5w 5 күн бұрын
情けない
@chaa00
@chaa00 6 күн бұрын
高い保険料って、そもそも紙の保険証で不正が行われてるからじゃないの。
@遠藤-g2b
@遠藤-g2b 6 күн бұрын
他にもっと国民の生活の為に行動しなくては行けないこと、山積みなんじゃないの?
@ティーダ13
@ティーダ13 6 күн бұрын
立憲はほんと終わってる
@kunikomorita-g6o
@kunikomorita-g6o 6 күн бұрын
立憲も財務省の手先なんだ〜👎 ガッカリだわ👎
@BIGBOSS-cv1bj
@BIGBOSS-cv1bj 6 күн бұрын
消費税廃止か、減税でしょう⁉️ 立憲…ホントに大丈夫⁉️
@kickoffFUK
@kickoffFUK 5 күн бұрын
どっちも必要
@BIGBOSS-cv1bj
@BIGBOSS-cv1bj 5 күн бұрын
@@kickoffFUK コメントありがとうございます😊 まぁ、そうですねぇ〜 私はマイナンバーカード作って無いので紙の保険証です。 小さな抵抗です…作らない事で抗議してます🤣
@idomeeradio
@idomeeradio 6 күн бұрын
この法案はいいことだけど、やること小さいです! 消費税廃止! 経済が復興するまでの給付金!
@AsamaHaru
@AsamaHaru 6 күн бұрын
紙が絶対必要かと言われると別にと思う、ただしマイナにするなら不具合や不安要素は確実に無くしてもらわないととは思うよ。 それより正直重要な政策は別にあるとは思うが
@力哉-y4x
@力哉-y4x 6 күн бұрын
健康保険証、資格確認書を、運転免許証、旅券(パスポート)と同様に、全員に住民票を提出させた上で有効期限を統一、顔写真を付け、ICチップチップを内蔵、ICチップチップに顔写真、住所、氏名、健康保険情報を登録し、医療機関、調剤薬局、整骨院側の操作で確認出来るようにする、法案を提出しないんだ?
@KT-xj7qd
@KT-xj7qd 6 күн бұрын
資格書でことたりるなら、外人の不法使用を防ぐために良いかもよ
@osa2395
@osa2395 6 күн бұрын
保険証復活に賛成の皆さん保険証の不正利用によって医療費が増えるので増税につながりますよ。日本の未来を考えるならばマイナンバーカードが現時点で最適です。
@SHINGO2024
@SHINGO2024 6 күн бұрын
希望すれば、資格情報提供書を貰えます。 紙の保険証と同じです。 自国の現状を全く知らない、ちょっと国会議員というか、この人達なに?😂😂😂
@今江美子
@今江美子 5 күн бұрын
マイナンバー保険は 絶対に要らない‼️
@micho3856
@micho3856 4 күн бұрын
そもそも、なぜ皆んな薬や病院ばかりお世話になってるのでしょうか。 私は自分の自然治癒力を信じて、今迄ほぼ病院は行かず、ここ10年は全くお世話になっておりません。 死ぬんじゃないかと思う程の内臓の痛みがあった時もありましたが、病院は信じてないので、その時は死ぬ覚悟でいましたが、まだ寿命ではないのか生存しています💧 あと、気になっているのは、中国の方が乱用してるとよく聞きますが、そんなに病気の人が多いのですか? 食も香辛料たっぷりスタミナがつくのを食べているイメージもあるし、 お茶や漢方薬、鍼等、素晴らしいものもある国で、元気な人が多そうな気がするんですけど。。印象操作ですか?
@N-eo1cl
@N-eo1cl 6 күн бұрын
移民の方達の為でしょ‼️
@歩-m8s
@歩-m8s 6 күн бұрын
なんだこの茶番。 誰が得した🤔
@あなたのテッちゃん
@あなたのテッちゃん 6 күн бұрын
情けない、情けなさすぎる。恥ずかしくないか?恥ずかしいやろ?このポンコツ党❤
@佐藤達弥-t6f
@佐藤達弥-t6f 6 күн бұрын
紙の保険証はやめましょう。本人確認出来ないし使い廻しする輩がいるので。これを推進する事は悪事に加担するのと同じです。😑
@新ライダー花ロイチャンネル
@新ライダー花ロイチャンネル 6 күн бұрын
情けないね…立憲
@愛国保守-i9m
@愛国保守-i9m 5 күн бұрын
もっともな部分もあるが、紙媒体の保険証使い回しはどうするんだ?マイナカードで良いと思うが。逆回転はいかん。
@煙草は1日20本まで
@煙草は1日20本まで 6 күн бұрын
紙の保険証無いなって、スマホでほんの数分で、マイナ保険証に出来たよ。本当に簡単だった。
@PGW90RU14
@PGW90RU14 5 күн бұрын
ご自身が分かってそういうことを仰っているとしたら、ちょっと見過ごせないので書かせて頂きます。 スマートフォンにマイナンバーカードの機能を持たせる場合、1)先ずマイナンバーカードを作らなければならない、2)役所に出向いて電子証明書をダウンロードするためのパスワードを決めなければならない、はずです。つまり、何度も実際に役所に出向いて手続きしなければなりません。また、そのサービスはまだ始まっていないと思います(自治体によって開始時期は変わるはずです)。 また、単純なパスワード認証を使っているので、貴方の携帯電話ではなくても、パスワードが一致すればどんな携帯電話にもインストール出来てしまいます。これは結構おそろしい事だと私は思っています。
@tenka2023
@tenka2023 5 күн бұрын
健康保険証廃止延期法案は全て廃案になってるのに立憲さんも懲りないね。マイナ保険証が嫌なら資格確認書使えば良いだけなのでわざわざ保健証を復活させるというお金の無駄使いしなくていいよ。
@遠藤-g2b
@遠藤-g2b 6 күн бұрын
わぁーすごい活動してますねぇー💢
@tona5758
@tona5758 6 күн бұрын
うしろ向きですね
@KoMa-y7e
@KoMa-y7e 6 күн бұрын
マイナンバーカードは何がダメなんだろう?
@kyokoa9388
@kyokoa9388 6 күн бұрын
高齢者には使いづらい。今日本は4人に1人が高齢者。高齢者に冷たい時代が来ました。
@momonchin
@momonchin 5 күн бұрын
外国人に日本の保険医療使わせない為にマイナカードが重要なのに、何やってんのこの人らは。
@abcdefg-n7u2s
@abcdefg-n7u2s 6 күн бұрын
マイナカードで良いじゃん
@ヨシダヨシオ-j6u
@ヨシダヨシオ-j6u 6 күн бұрын
どうでもいいこと。
@MEDAMA5081
@MEDAMA5081 6 күн бұрын
2025年1月29日 議員立法「訪問介護緊急支援法案」提出後ぶら下がり
11:48
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
2025年2月3日 衆議院 予算委員会
8:09:16
立憲民主党 国会情報
Рет қаралды 2,9 М.
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН