20代の女子が重機で整地できるのか?【ユンボ/バックホウ/油圧式ショベル】

  Рет қаралды 262,796

survidol channel

survidol channel

Күн бұрын

バケットで八の字描けるまで頑張ります…!
👇資格GETの時の様子はこちら👇
• 【写真有り】無人島生活の為、まさかの〇〇の資...
👇メディア情報、イベント出演情報はTwitterで更新しています👇
su... (固定ツイートを見てね!)
KZbinチャンネル登録、高評価ボタンもよろしくお願いします🎉✨
👇アウトドアの本を出しました✨👇
【Amazon】
www.amazon.co....
👇さばいどるとは👇
本気で無人島生活を目指すアイドル(かほなん)
スキル、知識、体力作りを、自然を楽しみながら勉強中
サバイバル×アイドル=さばいどる
👇かほなんとは?👇
キャンプ、釣り、登山などの野遊びが好きな女子、なんでもやってみたい人
普段は東海地方でライブ活動をしているアイドル
趣味で自撮りKZbinを始めたら、いつの間にかKZbinrにもなっていた
👇普段はこっちにいるよ👇
⛰twitter: su...
⛰Instagram: / survidol_kaho
⛰YAMAP:yamap.co.jp/my...
👇チャンネル登録はこちら👇
/ @survidol
------------------------------------------------------------
音源提供:魔王魂様 maoudamashii.j...
     Production Music様 www.epidemicsou...
     PeriTune様 peritune.com
#重機 #女子 #KOBELCO

Пікірлер: 332
@sakura_oceanview
@sakura_oceanview 4 жыл бұрын
なにかとスゴイかほなん。 目標に向かって努力する素直で明るくて飾らない元気なあなたの人間性が大好きです。 いつも心の中で応援してます。
@gon213
@gon213 4 жыл бұрын
業者に頼らず免許まで取って自分で整地しようという かほなんの心意気が素晴らしいと思います!
@TV-hj4jt
@TV-hj4jt 4 жыл бұрын
お誕生日おめでとう!! 凄すぎてまいりました! 色々資格を取って来ているのでこれから本領発揮ですね!頑張ってください!!
@keiuzaki5462
@keiuzaki5462 4 жыл бұрын
かほなんお疲れさま❗️ 怪我さえなければOKですよ、焦らずに取り組んでね。 別計画も楽しみ❣️
@のびのびーた-h2z
@のびのびーた-h2z 3 жыл бұрын
自分も重機免許を持っていますが、最初は凄く緊張してレバーを持つ手が震えていてヤバかったですよ… かほなんは凄いですね‼️ 落ち着いていてセンス良きです😆🎵🎵
@タマ-w1p
@タマ-w1p 4 жыл бұрын
どんどん成長していってる。 自分の目標に向かっているかほなん キラキラしてるよ
@mitsunori502
@mitsunori502 4 жыл бұрын
重機操作出来るアイドル渋すぎる!次の動画楽しみにしてるよ〜
@kuma418
@kuma418 4 жыл бұрын
小六の頃、毎日、山を開墾しているブルドーザーを見に行っていました。でも、還暦すぎの今に至って、まだ、クローラーを運転したことすらない。「初めて」をする勇気を頂いた気がします。事故なく山が開墾できることを祈っています。わたしも、そのときブルが開いた山畑、草刈りしてまた使います。
@けんぼ-o9z
@けんぼ-o9z 4 жыл бұрын
驚きの行動力、お金に頼らずに何でもやるんですね。DIYどころじゃない。びっくりです。魅力的❗
@りゅうめい-j6x
@りゅうめい-j6x 4 жыл бұрын
本当に重機免許取ったんだ👏 凄いや 何でも挑戦する かほなんちゃん恐れ入りました🙇🏽‍♂️ アイドルが参った‼️降参です 尊敬します 自分の山の整地期待してますよ⛰
@50xvz
@50xvz 4 жыл бұрын
どんなことでも挑戦するかほなん😉 応援してます!頑張ってください!
@oka-van
@oka-van 4 жыл бұрын
ガチで自分の山を整地しようとしてるんですね。 かっこいいです。
@mcrmcr-xg1pn
@mcrmcr-xg1pn 4 жыл бұрын
何でも出きる かほなんさん スゴい!。
@こーぼ-u7w
@こーぼ-u7w 3 жыл бұрын
何にでも自分でやってしまうシリーズ?ひたすら感心します。がんばれ!
@mo-chanz.8134
@mo-chanz.8134 4 жыл бұрын
どんどん、かほなん進んでいきますね
@rex25077
@rex25077 4 жыл бұрын
おぅー おめでとうなぁ~🎉🎉 すごーぃすごーぃ ユンボたのしいよねぇ 操作感めっちゃ楽しい
@hittag7126
@hittag7126 4 жыл бұрын
操作レバーパターンは、メーカーによって違うので、戸惑っちゃいますよね!😅かほなんさん、重機の操作の素質あると思います。👌新計画が順調に進行することをお祈り致します!🤗
@rei3970
@rei3970 4 жыл бұрын
マルチで操作変えられます
@ゆまじじ
@ゆまじじ 4 жыл бұрын
本職の方々が真面目にアドバイスしてくれて、すばらしいですね😄なんでも自分でやろうとする姿勢ほんとに良いです。
@yamato-hr1ul
@yamato-hr1ul 4 жыл бұрын
ユンボはヤンマーとか他社のメーカーによってレバー操作が全く逆になるので面倒ですね〜! 自分も昔、建築現場でやってたな〜!懐かしいです!!😊
@campbba
@campbba 4 жыл бұрын
本来は左手左右で旋回なんだけど、昔コマツは左手前後で旋回(縦旋回)だったので、縦旋回の職人さんが多いのよ😁 でも、今の機体はレバー操作を切り替えられますよん👍
@ワタルフカ
@ワタルフカ 4 жыл бұрын
かほなんお誕生日おめでとー 安全を第一に動いてれば技術はあとから付いてくるから平気よ
@くまさん-d6l
@くまさん-d6l 4 жыл бұрын
操作上手にみえたよ😃 本番が楽しみです🎵 くれぐれも怪我しないよーにお願いしますね☝️
@かつみ-7
@かつみ-7 4 жыл бұрын
女の子のユンボオペ、カッコいいね! 安全第一‼️ご安全に‼️👍
@user-kp3om8rb8z
@user-kp3om8rb8z 4 жыл бұрын
KOBELCOのバックホーならキャビンの反対側にマルチレバーついてるはずです。 マルチをJIS/CAT規定に合わせると縦旋回から横旋回に変えれるはずですよー。
@わしわし-t3g
@わしわし-t3g 4 жыл бұрын
山で作業、大きな切り株等にてこずることもあると思います。 排土板を下げてユンボを安定させてから、 爪を切り株に当てて、バケット部分だけを動かすと大きな力が出ます。 バケッ部分の油圧が一番力があります。
@わしわし-t3g
@わしわし-t3g 4 жыл бұрын
出来るだけ切り株に近づいて作業をすると、力が出せます。
@izu9505
@izu9505 4 жыл бұрын
かほなんはどこまで行くのでしょうか?(笑) 私アウトドア歴40年のベテランキャンパーを自負しておりましたが、かほなんは軽く乗り越えていきますね。私の夢をかほなんがかなえてくれそうで期待してます。これからも応援しますので頑張ってください。
@ひらたま-c2r
@ひらたま-c2r 4 жыл бұрын
バケットの平行移動が難しい。かほなん素質ある!
@tuukouninnkakashi
@tuukouninnkakashi 4 жыл бұрын
土木現場監督20年の者です。 すごく感心させられました。 ただ、作業をするときは絶対一人では行わないでください。 経験豊富な人の指導のもとに行ってください。 山の斜面の切り株、根っこがある作業はプロでもいつも以上に慎重に対応します。 ちょっと考えるだけで想定で木津事故(危険予知)が無数にあります。 安全第一です。
@manga_kandou
@manga_kandou 4 жыл бұрын
ユンボに20年ほど乗ってましたが、操作パターンが違うと全く思い通りに動かせないものですが、 かほなんさんはやっぱり凄い! かほなんさんが今回乗った操作パターンなら俺もお手の物ですが、今の教習ってISOパターンで左手の左右が旋回ですよね? 理には適っていると思いますが、体で覚えてしまっているので、俺には無理です。 かほなんさん適応能力凄い!
@hkzzzzzz
@hkzzzzzz 4 жыл бұрын
いわゆる縦旋回ですね。 初めてにしては上手ですよ👍 あとは慣れです☝️
@ふっしいです
@ふっしいです 4 жыл бұрын
重機に憧れた男子の一人だったから楽しく拝見しました。 女子は女子でカッコイイですね!すげーな、さばいどる!
@権藤松広
@権藤松広 4 жыл бұрын
ついに重機の免許獲とくだね、かほなん山の整備作業始まるのかかほなんのヘルメット姿が可愛いです❗
@KUNI9415
@KUNI9415 4 жыл бұрын
いつも多種多様の活動で、驚きます!! どうかお身体に気を付けて、それと安全第一で作業してください!
@10onnpu62
@10onnpu62 4 жыл бұрын
誕生日おめでとうございます~ww にしても誕生日に上げる動画が、これって、かほなんらしくて、ますますファンになりましたww 自分の山整地して、楽しいキャンプライフ動画見せてくださいなww
@workAkira
@workAkira 4 жыл бұрын
女性がユンボ運転してると凄くかっこ良いです 昔から運転してる人は縦旋回がメインだと思います!
@美毛猫ニコ
@美毛猫ニコ 4 жыл бұрын
貴方は何でも出来るスーパーウーマンですね。あこがれます。
@gomashio922
@gomashio922 4 жыл бұрын
かほなんさんとうとう、ユンボまで運転し始めてしまいましたね… うちの仕事場にもありますが、初めての時は何が何やら解らず大変でした…(泣) 気を付けて運転してくださいね。
@知克林
@知克林 4 жыл бұрын
マルチ機能が有って操作の仕方は教習所で習う横旋回(左レバー)、たて旋回(左レバー)と、三菱(レバー左右逆)の操作切り替えが出来る様になってるよ。
@アイザック-o4i
@アイザック-o4i 4 жыл бұрын
操作は体で覚えるが1番ですし御安全に。最後の新たなる重機案件に期待してます。
@柴犬君-o7n
@柴犬君-o7n 4 жыл бұрын
自分はユンボどころかフォークも乗れないのに山の天使はユンボに乗れるんだよなあ😫
@chMitsuba
@chMitsuba 4 жыл бұрын
試験時の操作パターンはISOパターンです。 大体の方は小松パターン操作が多いと思いますが、御年配の方は三菱やコベルコパターンを使われているイメージです! ISOと小松の違いは左のレバーの旋回とアーム操作が変わるだけです。 今の機械はほぼ、ワンタッチで操作パターンを切替出来ますので、使い慣れた操作パターンで作業されるのが良いかと思います!
@ポンタポンタ-i2d
@ポンタポンタ-i2d 4 жыл бұрын
3トン以上、取得!凄いね!自分は、3トン以下の2日間講習です。マイユンボは、1.5トン。
@tokuchan1
@tokuchan1 4 жыл бұрын
重機女子♥️👍 すごいぞ、かほなん🙌🙌🙌
@船長フック-b1t
@船長フック-b1t 4 жыл бұрын
ついに重機登場ですね! お誕生日おめでとうございます🎂
@tube201008
@tube201008 4 жыл бұрын
重機に乗れるとは、かっこいい。重機に乗って、「久しぶり」と言えるアイドルを見たことない!
@takayoshihosomi3745
@takayoshihosomi3745 4 жыл бұрын
いつも観てるよ❣️クローラーの前進後進は旋回すると混乱して間違え易いので気をつけて下さい。プーリー側がレバーを前に押して前進、スプロケット側がレバーを手前に引いて後進しますよ。旋回作業は山⛰の斜面では転倒しないように!頑張って👍
@tyrant1459
@tyrant1459 4 жыл бұрын
ユンボかっこよくて ずっとやりたいとおもってました これからユンボしかくとりたいとおもってます
@赤阪茂巳-b6e
@赤阪茂巳-b6e 4 жыл бұрын
すごいわ、かほなん。好きだからってそこまでやるとは。外遊びの好きさが半端ない。そこらの軟弱な男より、はるかに男前な女の子です。女性としてではなく人間として惚れてしまいそうです。
@kgw8021
@kgw8021 4 жыл бұрын
貴女は凄いよ! 感動した。
@浅野靖夫
@浅野靖夫 4 жыл бұрын
凄いっ❗ バックホー、私は、ISO規格なら、大丈夫ですが、旋回が逆だとストレス全開😱 掘りすぎず、水平に操作するって、分かりますよ➰💮
@loadrunner9029
@loadrunner9029 4 жыл бұрын
自分も、重機の資格を持って要るものですが、レバーを斜めに引いてくると、バケット、アームが動きすくえ、旋回します。 メーカーにより操作方法がちかいますが!そんなところです。 昔の重機はレバーが6本あったそうです。 車の運転と同じで乗って慣れるしか無いです、、、、。
@tomo328ci
@tomo328ci 4 жыл бұрын
ホントに凄いですね!もう何やっても食べて行けるのでは?
@nori-J
@nori-J 4 жыл бұрын
斜面ではキャタピラの向きに気をつけて頑張ってください。 抜根はなかなか手強いですよ!
@東北大好き
@東北大好き 4 жыл бұрын
旧コマツパタンは楽ですよ 慣れは怖いので常に際引き締めて油断なく作業してくださいねご安全に!!
@ei--ei
@ei--ei 4 жыл бұрын
うちの会社においで😊 会社に75歳位のお爺ちゃんの代わりに来て〜 2.5のユンボやね😉👍🏻楽しいよね山を開拓するのかな❓
@相沢-h8y
@相沢-h8y 4 жыл бұрын
かほなん👍お疲れさま。 重機デビューおめでとう🎉😉❤️
@ひろみちゃん-y5c
@ひろみちゃん-y5c 4 жыл бұрын
凄いですねぇ〜💪💪💪
@鉄道撮影チャンネル-f4i
@鉄道撮影チャンネル-f4i 4 жыл бұрын
コマツ・日立・住友は縦旋回で コベルコ・クボタ・ヤンマーとかは 横旋回です。
@泰樹青木
@泰樹青木 4 жыл бұрын
このシリーズ大好きです!かほなんの資格取得の動画を見て私も取りに行って来ました! かほなんが動画で紹介してくれたおかげで、 資格に対するハードルが下がり、自分も取得しようと言う気になりました!ありがとう〜😊 次の動画も楽しみにしてます!
@たかはし-w3u
@たかはし-w3u 3 жыл бұрын
ジビエ罠捕獲解体より こういった動画の方が好きです 物によってはシートの下か運転席扉の右側に操縦の切り替え器があるので あっ私はもちろん横旋回 左にあるレバーを左に倒せば左旋回 右に倒せば右旋回にします 昔は縦旋回が多かったそうですが 数年前から横旋回が主流になりつつあるそうです
@红龙-r4u
@红龙-r4u 4 жыл бұрын
コクピットからの視線動画では、[かほなん!いきまーす!]みたいですね!かっこいいです☺
@HM-jl2xu
@HM-jl2xu 4 жыл бұрын
女性の重機オペレーターは、なでしこオペレーターと言うのかね? そんな特集の雑誌もありました(笑) カッコいいです👍 アイドルと言うのがさらに👍👍
@戦闘班長古代進
@戦闘班長古代進 4 жыл бұрын
かほなん師匠、ついに重機に挑むの⁉️初めはパワーショベルからですか‼️ 次はホイルクレーン🏗
@DASAHEY-japan7
@DASAHEY-japan7 4 жыл бұрын
折角気合いが入ってた所に水差されちゃったね。パンクや故障は回送あるあるなので仕方ないですね😅ミニユンボで地山削ったらパワーの無さにビックリするかも⁈固いときはツメで突いて(叩いて)ほぐすといいよ!
@milk7368
@milk7368 4 жыл бұрын
ウチが始めて乗った時より上手👏🏻👏🏻 メーカーによって縦旋回と横旋回があるから初心者には難しいもんね😅 伐採した木を抜根する時は危険ですので周囲の安全確保と自分が逃げ出せる位置で作業して下さい😃
@mm231222masanori
@mm231222masanori 4 жыл бұрын
山での走行は気を付けてくださいね。慣れれば走行しながらバックホウを操れます。ここまでくれば操作のオペレーターとして一応合格点。後は土砂を何処に移動するか(極力2回触らない様に)段取りが出来れば一人前・・・
@suzune-papa124
@suzune-papa124 4 жыл бұрын
本当凄いよね‼️ アイドルだよね🤗 山は買っちゃうし、無人島買ってサバイバルしたいとか凄すぎ‼️ 山を平にするのに重機の免許まで取っちゃうなんてやり過ぎ⁉️
@やまさん-p6f
@やまさん-p6f 4 жыл бұрын
お誕生日おめでとうございます🎉✨😆✨🎊ヘルメット姿もお似合いですなぁ😄
@a-Guruguru
@a-Guruguru 4 жыл бұрын
山での作業が楽しみ!
@孤高のゆっきー
@孤高のゆっきー 4 жыл бұрын
自分は資格だけ持ってます。 手足の様に動かせるようになるのは大変ですよね(汗) 旋回方向違う機械だと、慣れるまで考えながらの操作になっちゃいますよね。 ブランクあっても上手ですね👍
@山登りの豚
@山登りの豚 4 жыл бұрын
メ―カ―によって操作レバー等が違いますからね~😐 練習(慣れ)あるのみです。😊
@えむけん2
@えむけん2 4 жыл бұрын
ユンボって操作室の中は結構静かなんですね!重機女子かっこいい!
@pz-turbospecial-4wd
@pz-turbospecial-4wd 4 жыл бұрын
Happy Birthday🎉✨😆✨🎊 ついでにクローラダンプやモーターグレーダーまで極めちゃって下さい❗️
@mossy-daddy
@mossy-daddy 4 жыл бұрын
転んでも、唯では起きない。 行動力のあるかほなんに脱帽です! 次の重機動画も楽しみにしてますね。^_^
@ゆーき-f8u
@ゆーき-f8u 4 жыл бұрын
お誕生日おめでとう🎁🎂🎉去年は木曽三川公園でしたねぇ。それにしても、重機。。。ちょーカッケー🎵
@おのぶ-x2q
@おのぶ-x2q 4 жыл бұрын
カッコいい^ ^ 苦難乗り越え頑張れ👍
@マンゴーマンボ
@マンゴーマンボ 4 жыл бұрын
時々出てくる昔の「ファイヤースターターで着火に挑戦」的な動画からの成長が凄すぎます!(笑)将来的に無人島に家とか立てちゃいそうな勢い
@ももひめ-x7o
@ももひめ-x7o 4 жыл бұрын
凄いです! かっこいい
@lymphcareshalom7999
@lymphcareshalom7999 4 жыл бұрын
私も10年ほど乗っていませんが、たまに操作するとドキドキしますよね。山の急斜面の上り下りは迫力ある動画になると思いますよ。
@shibuya110
@shibuya110 4 жыл бұрын
なかなかどうして…上手いもんだ シャベルの裏で均すのなんか上手👏👏👏 でも、あんまり地球のカタチ変えないでね😅 ヘルメットの「横着行動禁止」も👍
@わしわし-t3g
@わしわし-t3g 4 жыл бұрын
上手です。バケットですくいながら、子を手前に引きながら、主を上げる、完璧です。 後は回転しながら土を捨ててください。さらには回転して戻りながら子と主を伸ばしながらバケットを開けてください。 山で作業するとのことですが、斜面で傾いた状態で土をすくった状態で回転すると、止めた時点で異常に引きずられるので気を付けてください。 先端に竹等を縛って、習字してみてください。私の場合は竹が折れました。達人はきれいな字が書けていました。
@スナフキンと呼ばれた
@スナフキンと呼ばれた 4 жыл бұрын
講習のときはJIS規格なので(左手レバー)横旋回ですもんね で、昔っからの人は縦旋回で慣れちゃってるから最初戸惑うんすよねぇ😅 工具不要で簡単に切り替えできるけどね🔧
@tarotaroan
@tarotaroan 4 жыл бұрын
スゴイね、かほなん! これからは、反復練習あるのみだね!! 新計画は、もうひとつの山かな? がんばってね👍
@れおなるどびびんちょ
@れおなるどびびんちょ 4 жыл бұрын
この子はホンマに すごい子や…
@珍宝イカ太郎
@珍宝イカ太郎 4 жыл бұрын
操作切り替えできる機種だと、ウサギと亀マークだったかな? 現場仕事でメチャクチャ運転上手い人がいたんだけど ラダー使わずにトラックの荷台にユンボの操作だけで乗せたり下りたり 手先の様に精密な作業もしててカッコ良かった!頑張って~
@Yassaaan
@Yassaaan 4 жыл бұрын
重機の操作のコツって言いますか 基本はジャンケンのグーとパー グー(レバーを手前に引き込む) パー(レバーを奥に倒す) これを覚えておけば 基本的なことは大体できると思います。 頑張ってください! 応援しております。
@munetugu2000
@munetugu2000 4 жыл бұрын
キャンプ好きが高じて山を買うのが流行っていても、 チェーンソーで下生え刈りや間伐を行い、 キャンプのために整地を行うから重機操作を覚える本気のキャンプ系KZbinrには 無条件で『がんばれ!』と応援したくなります。 来年以降でも結構ですので ぜひキチンとした山の手入れ動画をアップして 『山の手入れのできる本気キャンパー』として頑張って欲しいです。
@mmm7852
@mmm7852 4 жыл бұрын
ユンボ欲しいよねぇ~ ユンボあればほとんどの作業できるからねぇ~🙋
@satoshimatsui2612
@satoshimatsui2612 4 жыл бұрын
かほなん凄い👏若さってキラキラしてるね🌟自分も五十代にして資格取りましたが、全く動かしてない(古い重機購入してますが(--;))
@clow.8
@clow.8 Жыл бұрын
好きです🤚💦✨俺も今初心者で😭😅歯がゆくて仕方ないです😭💦
@はやじぃ-y4q
@はやじぃ-y4q 4 жыл бұрын
いゃ~~ひさび。 これょこれこれょ❗😃いいぞ😃 マジゃね🎵ほうほう(笑)。 行けてるやんか🎵 楽しみにしとった❗ お誕生日和❗おめでとう🎵 記念!✌
@荒野のユウア
@荒野のユウア 4 жыл бұрын
建設業で重機作業もします。 教習所で教わった以外でも、危険は潜んでます。 本格的に掘削する時は、暫くベテランオペレーターが居た方がいいです。
@よは-z9f
@よは-z9f 4 жыл бұрын
車両系、私も、持ってます❗️お姉さんすごいね!☺️やっぱり女性が、乗ると、格好いいな!
@mkmchannel2749
@mkmchannel2749 4 жыл бұрын
かっこいい頑張って!!
@nishinarinosuke9693
@nishinarinosuke9693 4 жыл бұрын
操作パターンは旧コマツ、JIS、三菱、コベルコで教習所はJISで私的にはコベルコが1番操作しづらいです パターンが変更出来るマルチレバーが付いていれば簡単に無ければ油圧ホースの付け換えでパターン変更が可能です やりにく操作パターンで練習するよりも操作しやすいパターンで練習した方が上達しますよ^ ^
@caruhiro
@caruhiro 4 жыл бұрын
わー!上手!(ミツビシレバーは頭がこんがらがる)
@prototyp-bc8zs
@prototyp-bc8zs 4 жыл бұрын
達人は、咥え煙草で、ピンポイントに単管を撃ち込める。重機も快適化の一途ですよね。頑張って下さいね‼️「礼」
@前田幸司-r2c
@前田幸司-r2c 4 жыл бұрын
いよいよ重機に乗るんだね😊重機は乗って練習して、乗って体で覚えるしかないね😁久しぶりにしては上手だね👍かほなん感が良いね🤗
@arifbhuiyan3518
@arifbhuiyan3518 4 жыл бұрын
Nice excavator operating n u became a nice excavator operator
@ココキャンディー
@ココキャンディー 4 жыл бұрын
ヤッパリ練習より時間を乗り経験を積めば 出来るように成ります 私が取得する時は 実技試験は無い時代 今のユンボはパワーステアリング 楽に操作出来ます 実際に動かす事が 上手く成る秘訣ですよ
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Removed the sediment from the river deep in the valley.
17:05
TY Farm&Works
Рет қаралды 493 М.
[yanmar] Repair and restore hydraulic backhoe SV100-1 type.
33:13
高知家garage
Рет қаралды 564 М.
【野営女子③】重すぎ!渓流釣りで大物と勝負!
11:34
さばいどるチャンネル
Рет қаралды 464 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.