#22 ロサオリエンティスのおすすめ品種

  Рет қаралды 118,463

バラ塾【バラの家 公式】

バラ塾【バラの家 公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@大嶋加代子-j5n
@大嶋加代子-j5n Жыл бұрын
5年前から、バラを育て始めました。初心者なので、強健種ばかり選びました。2年目から、農薬をなるべくかけないで育てたいと思うようになりました。耐病性に注目して品種を選んでいるのですが、耐病性の基準が、メーカーによってまちまちだったので、買ってみると、それほど強くなかったということがよくありました。ロサオリエンティスでは、他社のバラも同じ基準で、耐病性を評価してあったので、ロサオリエンティスの耐病性の評価を参考にして、購入することにしました。ロサオリエンティスのお陰で、今、無農薬でバラを育てています。ニームオイルとえひめAI1を使っています。これからも、耐病性のバラを待っています。アジアの高温多湿に適応したバラも期待しています。
@alipopo-ch
@alipopo-ch Жыл бұрын
私はバラと出会って四年目です。ガーデニングを始めたのもバラに魅了されたから。最初からロサさまのバラに出会って本当に感謝しています。50種類くらいのバラですがほとんどがロサさんのバラです。消毒にどうしても抵抗があったので最初からロサさまのバラに出会えた私は本当にラッキーです。これからも素晴らしいバラを誕生させて下さい。心から応援しています。
@神垣恵子-w4z
@神垣恵子-w4z Жыл бұрын
木村先生の優しい話し方がとても好きです 題名を忘れてしまいましたがネットで見たフランスの薔薇の育種家さんが温かい目で後進を育てる話を思い出しました  ベランダ園芸ですが欲しいバラが多くてあぁどうしましょう 黄色の新品種早く見たいな~
@storeryuboku9620
@storeryuboku9620 Жыл бұрын
まだまだ バラ初心者ですが 去年ロサオリエンティスの クリード グレーがかった白いバラに 一目惚れして 育て初め 秋に素晴らしい香り❤で 咲いてくれました🎵 黒点にも 罹らず 今年も 楽しみです🌹
@川久保ハナ
@川久保ハナ Жыл бұрын
先生のバラのお話しされている姿は、バラ愛を感じ、良いお顔ですね
@ローバの独り言
@ローバの独り言 Жыл бұрын
剣弁高芯咲のバラが好きだった昭和のお婆さんです。アメリカのスーパーマーケットで大きな高芯剣弁の寸分違わないバラ達を見て、私のバラに対する夢の崩壊を感じました。生のバラなんだけど造花みたい、何にも面白味がない。綺麗か?と言われても味気ない。これを部屋に飾っても、全くワクワクしない。。 日本の我が家に帰って、バラの手入れをして、程よい儚さをともなって咲いているバラ達が可愛らしく思いました。
@ぺろみまるみ
@ぺろみまるみ Жыл бұрын
こんにちは! シャリマー本当に丈夫です。花も美しいです。 あとダフネ。花もちの良さ❤ オーブ。かおりがよく丈夫❤ もうこれ以上は😂バラ増やせないので見ているだけで楽しみです。
@nebusoku3431
@nebusoku3431 Жыл бұрын
お勧めされている品種の備忘です。1品種に割いているトークの時間で動画1本分くらいあります! 1:58 ロビン 6:20 シシリエンヌ 9:54 シャリマー 13:25 シラノドベルジュラック 17:20 フランシスバーネット 25:13 トロイメライ
@kuonpu8173
@kuonpu8173 Жыл бұрын
茨城フラワーパークを木村先生が監修なさると聞いた時の嬉しさを 今でも実感しています✨ あの大アーチに降る様に咲いたフランシスバーネットの可愛いさはひと際で 昨年 お店で新苗をお迎えしました💗 鉢でも本当によく伸びて この春もお花に会えるのが楽しみです🎶 次はシルクロードとシシリエンヌをお迎えするのが楽しみです✨🧡
@かのん-r8w
@かのん-r8w Жыл бұрын
育種の難しさ、ご苦労を語りながらもお薦めのバラのお話しをする木村先生は笑顔でとても楽しそうで、やっと作り出したバラへの愛情が伝わりました✨私もロビンはレディエマに似てると思いましたが、花色の変化がとても魅力的ですね。画像での情報が少なくて、最近やっと知りました。今年は絶対お迎えしたいです!わが家のオデュッセイア、もうすぐ開花しそうです。花色、花形、香り、本当に完璧で大好きです。素晴らしいバラをありがとうございます🙇
@木下圭子-v2y
@木下圭子-v2y Жыл бұрын
昨年新苗でお迎えしたロビン。秋に素敵なお花を見て香りに魅了されて、この春の開花をとても楽しみにしています。シャリマーとトロイメライも昨年新苗から。肥料やお薬を使いすぎて調子を崩してしまいましたが、今年は間違えずにお世話して、本領発揮してほしい。今のところ順調です。 大好きなオデッセイア、ダフネ、ペネロペイア、シェヘラザード、リラ、メアリー レノックス、マイローズ、リュシオール、ベルスーズ…皆グンと逞しくなりました。新しく大苗でお迎えしたシャルール、ピクシー、サマルカンドの開花も楽しみ❤ 木村先生の育種の努力の賜物のお陰様で、経験不足の上に不器用な私も、バラと暮らす幸せを堪能することが出来ています。有難うございます❤益々の御健勝をお祈り申し上げます。 今日はとりわけ、お二人が活き活きとお話して下さって、神回でした。
@bluerain7570
@bluerain7570 Жыл бұрын
ロサオリエンティスのバラ大好きです。 美しくてしかも耐病性が高くて色んなブランドバラがありますがうちは半分ロサオリエンティスを植えています。 最初に紹介されていたロビンは本当に香りが良くてうっとり。 動画には無かったのですがダフネも波打つ花弁がものすごく素敵です。 最近は新しくバラをお迎えしたいなと思った時はロサオリエンティスのバラの中から選ばさせていただいてます。
@pansyrain
@pansyrain Жыл бұрын
ロサオリのバラは魅力的で、初めてバラの家のFacebookのオーブやコリンクレイブン、フランシスバーネットを見て、なんて綺麗なんだろう!と感動しました。フランシスバーネット育てたいですが、EU圏ではまだロサオリのバラを入手するのは難しいです。取り扱いのあるアンドレエブ社から少しずつ購入していこうと思います。
@裕子-b5s
@裕子-b5s Жыл бұрын
昨年はじめてバラ苗を購入し、バラ栽培に関して右も左もわからずの超初心者です。 園芸店の店長にどのバラが初心者でも育てやすくおすすめかを聞き、好みの色味をお伝えしてはじめて我が家に嫁いできた子が「シュリンクス」です。 それと同時に木村先生のKZbinがはじまりとても嬉しく拝見させていただいております。木村先生のバラ愛を感じて、バラ生活のファーストローズが木村先生のバラでよかったと思いました。
@ゆき-c7k3s
@ゆき-c7k3s Жыл бұрын
宇都宮君と塾長のコメントからシシリエンヌが欲しくて欲しくて…ようやくバラの家さんから新苗が届きました!育てるのが楽しみでワクワクしています。ご紹介ありがとうございました。
@渡辺豊子-v4r
@渡辺豊子-v4r Жыл бұрын
今年綺麗に咲きました。とても香りが良い素敵な薔薇です。
@CoEMI-kt4do
@CoEMI-kt4do Жыл бұрын
お二人の掛け合いを楽しみながらながらだからか、記憶に残ります(笑) いつも、バラを愛する気持ちが、溢れ出ていますよね。 KZbin、頑張って下さいね。 楽しみに拝見しています。
@としくん-v8d
@としくん-v8d Жыл бұрын
私はバラを始めて2年目です。動画を拝見しながら、本当にいい時期に始めたんだなと、喜んでいます。ホームセンターでも苗を購入しましたが、バラの家の苗は本当にいいです。お勧めの品種も何本か購入しました。この前教えていただいたソフトピンチも何鉢かやってみました。でも、つぼみが大きくなっているのはさすがにできませんでした。花が咲くのが楽しみです。
@sa_ku_ra_
@sa_ku_ra_ Жыл бұрын
雨の中の配信お疲れ様です⛈ オレンジが好きで、初めてお迎えしたバラがロビンだったので、 おすすめにあったのがうれしかったです。 皆さんの大変な努力と作業のおかげで、まさに望んでいた、 消毒をしなくても育てやすいバラと出会えたこと、 とても有難く思います。 これからも応援しています。
@ゆき-c7k3s
@ゆき-c7k3s Жыл бұрын
大変見応えがあり、何度も何度も繰り返し見ました。表現力の奥深さ豊かさが勉強になります😊雨の中撮影ありがとうございました。雨音もいいですね〜ロサオリのふわふわの花びらが大好きです💕
@MY-tv6jr
@MY-tv6jr Жыл бұрын
木村先生、日々の育種のご尽力に 感謝申し上げます。 私の住んでいる場所は、日照はありますが夏の暑さが最近は過酷で バラには負けないでと声をかけながら育ててつつ、この地域にあうバラは?とかかわっています いい薔薇をお客様に届けたいというお気持ちを私も大切にしながら シルクロード、リラ、楼蘭を育てていきます♪ 暑さに強い品種のご紹介もしていただけたら参考になります
@user-urawareds2202yuji
@user-urawareds2202yuji Жыл бұрын
宇都宮くんが登場すると、卓先生のテンションが2割増しになりますね。宇都宮くんは凄く期待している優秀なスタッフさんなんでしょうね。 宇都宮くん、トゲが好きなんですか?もしかして官能タイプ? ともあれ、今回もとても楽しい動画でした!
@黒猫クロン-l6b
@黒猫クロン-l6b Жыл бұрын
去年バラ栽培を始めました。 2鉢目に購入したのがシャリマー。もう大正解でした。見る度にうっとりしてため息が出ます。今年はロビンとシェエラザード、バーネットを購入しました。でももっと欲しくなりました。
@古松泰造-i2r
@古松泰造-i2r Жыл бұрын
おはようございます。木村先生、宇都宮さんの薔薇愛、植物愛聞いていて心地良いですね。ロサオリエンティス全部欲しくなり素晴らしいです❤茨城フラワーパーク秋に見たい‼️無農薬栽培は住宅街、地球環境、生き物皆に優しい嬉しい薔薇です🌹これからロサオリエンティス揃えていきたいと思っています♪トロイメライ今年購入❗️花持ちが気になっていますが、よく咲き強いのに惹かれました。楽しい会話又よろしくお願いします。
@智子谷田部
@智子谷田部 Жыл бұрын
4年前から庭がある家に越したので好きな薔薇を育て始めました、友達から薔薇塾の話を聞いて今日初めて見ました~、迷っていて、ロビンいいな~と思っていたら薦めてくれたので、決めようかなと思います。木村さんの薔薇はレディエマを去年その友人からプレゼントされたのですがイマイチです、冬の剪定に頑張ってみます。那須ヒロガーデンでお話してる木村さんの優しく穏やかな話し方で楽しいひとときを過ごす事ができました。ありがとうございました!
@kyomaiko-x2e
@kyomaiko-x2e Жыл бұрын
フランシスバーネット去年買いました 買った時は数輪咲かせて見ましたが、 ドライになっても色も形も綺麗に残りました 今年は、たくさん咲くと良いなあと楽しみにしてます 後は、シルクロードが、ネットでタッチの差で買えなかったので、次は是非お迎えしたいです
@nayu121212
@nayu121212 Жыл бұрын
木村先生、宇都宮くん、ありがとうございます❤す、すすごい!ロサオリのバラが大好きで先日ピルエット購入しました、ピクシーも気になります!ロビンかわいいですね😊バラの家さんの店舗に行ってみたいです。木村先生に会いたいです😊
@えどニャン
@えどニャン Жыл бұрын
木村先生のおすすめ品種聞けて凄く嬉しいです❤いつもバラの名前が素敵だなぁと思っていてシェエラザードやオルフェオや他のバラも名前も大好きです❤️ロサオリの他の品種紹介も是非お願いしたいです😊また今年も新しいバラが我が家にたくさん増えますね😅
@パパ玉名市の
@パパ玉名市の Жыл бұрын
本日もありがとうございました。雨の中お二人に感謝感謝です。シャリマーは必ず入手したいと思います。
@えつあんず
@えつあんず Жыл бұрын
今日買って来た本。 偶然先生のKZbin⁉️ バラの美しさに魅了され、今庭や鉢に10株。 どんどん地植えにしています。 ピエールドゥロンサールをどう植えようと考え中。 バラ大好き💕
@智里山崎-o9h
@智里山崎-o9h 4 ай бұрын
木村さん宇都宮さん雨のなかありがとうございます❗風邪ひかないように😊
@くみこS
@くみこS Жыл бұрын
木村先生、宇都宮さん今日もありがとうございました。 お勧め品種が欲しくてたまらなくなりました…😅 それぞれの特性と個性を吟味して少しづつ増やしていきたいです。 先生が宇都宮さんと会話されている時は本当に素敵な笑顔ですね😊 そんな先生の笑顔とお二人の楽しそうな会話を伺っているだけで幸せな気持ちになります。 今日もありがとうございます。
@pukupuku8163
@pukupuku8163 Жыл бұрын
薔薇は何というか、中毒性が有ります。😂 どの子もそれぞれ魅力があって、あれもこれもと欲しくなってしまいます🌀 そして、またロサオリエンティスの花園に一歩踏み入れてしまった。。。どうしましょう😂❤
@kamint2258
@kamint2258 Жыл бұрын
2018年5月に薔薇のイベント、西武百貨店池袋本店で嗅いだカリプソが凄く良い香りで印象に残ってます😍🌼🌼🌼🌹(植え場所がなくて買わなくてすいません)。 木村氏は薔薇の香り(これとても大事)、豊かな色幅、花保ち、耐病性、育て易さを兼ねて作出されていて素晴らしい育種家です!
@bbaron7983
@bbaron7983 Жыл бұрын
宇都宮君、今日は食い付いてきましたか♪お二人のやり取りを聞いてて私も楽しくなりました バラ塾見た後はカタログ開いてもう一度薔薇を見直し♪ 先生からお勧めポイント聞けるので嬉しいです また次回も楽しみにしてます!
@shihoa8173
@shihoa8173 Жыл бұрын
こんにちは! オススメ品種ためになりました! 育種のこぼれ話、楽しいですね~。 お二人のバラ愛が満載でした❤ 宇都宮くんオススメのトロイメライを誰より熱く語る木村先生が 面白かった~!
@デマドレマロマロ
@デマドレマロマロ 11 ай бұрын
いつもありがとうございます。まだ初心者です。消毒なしで低農薬で育てています。24年最初のバラはシャリマーを購入します。今春の紫系の新品種・・楽しみに待ってます💛
@hiroponsensei16
@hiroponsensei16 Жыл бұрын
木村先生自身がオススメされているので説得力がありますね。全部欲しくなりますw😂
@柴わんこ-q2h
@柴わんこ-q2h Жыл бұрын
昨年、新苗で購入したフランシスバーネット。やっと咲かせられるので、楽しみにしてます。 わが家の庭は、タイプ1が半数くらいに増えましたが、ついつい2以上のバラたちに合わせて消毒してしまいます。 いずれは、耐病性の高いもので揃えて、手の掛からない庭にしていきたいです。
@そらラッコ
@そらラッコ Жыл бұрын
シラノは園芸店でゲットできました。 ライラは吸い込まれそうなくらい妖艶なバラだといつも思います。 オデュッセイアも写真みてすぐに手に入れました。 その血筋なんですね。シラノを育てるのが楽しみになりました。 シュリンクスはよく伸びたのでこの冬フェンス仕立てにしました。 つぼみがたくさんついてます❤ トロイメライ、最高に美しいです。
@竹本せき子
@竹本せき子 8 ай бұрын
素晴らしい🌹の世界ですね❤️
@松本美穂-u1i
@松本美穂-u1i Жыл бұрын
本日、バラの家に2回目のお買い物に行って来ました。 その時にカタログも頂いて、家に帰り読んだ時に初めて秘密の花園シリーズを知りました! 10代でバラ栽培を始め、とても憧れたのが秘密の花園でした。小説を読みながらこの花園が欲しい❣️創りたいと胸をときめかせていました。 この動画をお店に行き前に見ていれば😢ロビンもメアリーレノックスも手に取ろうとしましたが、車に乗せきれないと思い断念して帰ったのです😂 コンプリート目指します❤
@中村広之-o1z
@中村広之-o1z Жыл бұрын
シャラザード、買ってきました。その後、リラも、買って来てしまいました。 次、シシリエンヌ、狙っています。 場所がないけど、楽しめるのは、嬉しですよね。大変な苦労で、育成。 私は、応援していきます。 少しずつ、購入して、🌹のある、この世界を、楽しませて頂きます。 又、又、楽しませてくだい。🎉
@s.m9238
@s.m9238 Жыл бұрын
我が家でもレディエマハミルトンを育てているのですが、木村先生のバラと並べているとやっぱり葉っぱがデリケートで夏は少し神経を使いました。 ロビン、発表からずっと気になっておりました🌹 木村先生がそこまで言うのなら…とお迎えしたくなりました! ピンクのバラをお迎えするときは絶対フランシスバーネットと決めております! ベンウェザースタッフは、義母とお揃いで買って、二つとも私が育ててます😊
@美紅-d8m
@美紅-d8m Жыл бұрын
シラノ大好きでーす♥️ ワイもシラノの新芽や棘とか萌えまする〜♪ ホント男前なバラ🌹 親がライラだったなんて嬉しいカミングアウト✨ ロクサーヌの横にいるけど、ライラも近くに移動して、鉢の並び変えようかな😂
@セーブ-e4r
@セーブ-e4r Жыл бұрын
アルゴノーツを見つけて 購入しました。花が咲くのが楽しみです。
@mimimura4423
@mimimura4423 9 ай бұрын
一昨日届いたシャリマーを、本日地植えしました。 今から楽しみです♪😊 ありがとうございました。
@佐々木惠子-z5b
@佐々木惠子-z5b Жыл бұрын
動画観て、実物が見たくてバラの家さんを伺ってしまいました。薔薇選びに迷って決められず3鉢購入。お二人のおススメのバラも見てきました。楽しい時間を過ごせました。😊
@bambi
@bambi Жыл бұрын
こんばんは! 雨の中ありがとうございました。大粒で結構降っているとお見受けしましたので心配になってしまいました、風邪大丈夫でしたか、、 おすすめ品種!テンション爆上がりでいまとても楽しくなっていますありがとうございます! わたしの1番好きなシャリマー!嬉しいです。 トロイメライも昨年秋にお迎えしてます!わからないなりに段差剪定!と思ってやってみたのですが、もしかしたら後方残し過ぎたのかもしれないです。今ニョキニョキ育ってきて高さが出てきてるので剪定甘かったのかなと心配になっています マイローズもおります!とってもボリューム満点で開花が楽しみです! シュリンクスも花芽が沢山あがってきていてワクワクしています! おすすめのフランシスバーネットとシルクロードとシシリエンヌ、アルゴノーツ!お迎えしたいと思ってます! 春の新作!!!楽しみにしてます!ありがとうございました!
@リリコ-c3x
@リリコ-c3x 8 ай бұрын
薬剤散布をするとだるくて体に悪そうなので、無農薬で十分育てられる薔薇を育種していただいてとてもありがたく、まじめにタイプ1以上のものは無農薬でも病気にならず、虫は手でトールとニームなどで頑張っています。ロサオリエンテスさんのものはシャルール、シャリマー、トロイメライ、マイローズ、リラを育てておりますが、どれも丈夫でたくさんの花を咲かせてくれています。お話を聞くと、薔薇欲しい病がまたまた起こり、場所もないのにどうするんだって状態でも、丈夫で小さいものを探してしまっています。またお世話になると思いますが、その時はまたよろしくお願いします。
@saerobe5045
@saerobe5045 8 ай бұрын
シュリンクス特に気になります! 全部ステキなんですけど。 広いお庭があるなら、たくさんバラを植えてみたいです。 先生ありがとうございます。 お体にお気をつけてお仕事いつまでも頑張ってください。 KZbin楽しませていただきます!
@corumi828
@corumi828 Жыл бұрын
バーネットさんは本当に美しいです!芽を守るように美しいトゲがあり、花姿はシフォンドレスのようで、シシリーメアリーパーカーの描く妖精が出てきそうです。 とっても可愛いのでオススメです!
@Nanetteb
@Nanetteb Жыл бұрын
I love the futshia variety roses you put of the picture at the end of this.
@眠猫-x2s
@眠猫-x2s Жыл бұрын
ヤヤヤヤ……危険危険!もうあれもこれも欲しくなっちゃう!置き場所問題やお世話を考えてこれ以上増やせないと自制しているのにぃ〜どうしましょ💦
@オーブ-d5q
@オーブ-d5q Жыл бұрын
大好きなロサのバラの紹介、とっても為になりました❤ 自宅で育てていても、樹勢が遅い子や多肥によってうまく育てきれなかった子が実はそうだったんど改めて知ることができました。 今年の春の開花がますます楽しみです。また、ロサのバラの紹介をお願いします😉仕立て方のオススメもあったら嬉しいです。
@kaorim8522
@kaorim8522 Жыл бұрын
フレーズ育てていますが樹勢が強くて黒点病が追い付かないです。花持ちもとても良いです。
@ミッフィマニア2
@ミッフィマニア2 Жыл бұрын
おすすめ品種のいいとこばかりじゃなく、デメリットも隠さず言って下さる所が良かったです。 購入しようか迷う時に、こんな話が聞けてとても参考になります。 他に聞きたい事は、癌腫になったら、どんな対応しますか?瘤を取って治療ありますか?捨てるとしたら、土は他のバラの無い花壇に再利用できますか?使用していた鉢は、どうやったら次の新しいバラに使用でできますか?アルコール消毒?石灰?
@maron3008
@maron3008 Жыл бұрын
見ていると、全部欲しくなってきます。 若ければ、バラの家で働きたいです。
@はな-v8j8c
@はな-v8j8c Жыл бұрын
雨の中、ありがとうございました🥹棘が好き⁉️さすが薔薇の騎士の会話だ🥶❤
@海浜はまなす
@海浜はまなす Жыл бұрын
シャリマー、シラノド・ベルジュラック 欲しい❗ ロビン可愛い。登録しました❤️保存動画です。
@KOTAROUCHIYAMA
@KOTAROUCHIYAMA Жыл бұрын
第1世代のシェエラザードがお気に入りです❗ 今度オデュッセイアとカリプソをお迎えをする ので大切に育てます❗
@hakataonnasgarden6648
@hakataonnasgarden6648 Жыл бұрын
フランスバーネット、今年初めてお迎えしました❤楽しみです❤
@passion317
@passion317 Жыл бұрын
ロビンちゃん❗最初カタログで見た時はさほど惹かれず、動画で見ていいなと思った薔薇です。 私はオレンジから退色して一株でグラデーションで花色楽しめる感じがいいなと思ってます。 大苗でお迎えしたので春の開花が楽しみです☺️ そしてシラノ・ド・ベルジュラック!情報少ないので取り上げられて嬉しい😃 大苗でお迎えしてオデュッセイア同様シラノ・ド・ベルジュラックも新葉が紅くて紅い薔薇共通?でもマイローズさんは紅い葉じゃないし…と思っていたので親子だったの納得です。 本当にお花より葉っぱとかで似るんですね😃 マイローズも昨年秋お迎えしたとき物凄いたくさんお花がついてて花持ちがよくて素晴らしかったです。 真夏の京成バラ園の園芸センターの端でのびのび大きく育った美しい紅に魅せられました。カタログデータと違い1.5M位ありそうで、後でコンパクトタイプと知ってびっくりしました。 トロイメライとシャリマーさんで悩んだ末にシャリマーさんが無農薬でいける強い子だったのでシャリマーさんお迎えしました。 昨秋いばらきフラワーパーク行きましたが木村先生の薔薇が沢山植えられてて最高でした😍 今年春行くのが楽しみです😄
@メメ-g6m
@メメ-g6m Жыл бұрын
他のバラ園見ていましたが、初めて開きましたが 75才、古い品種ばかりで、病気に強いなんて良いですね❤ 地植えばかり60本かな〜 新品種に変えるのは難しいですね😂😂😂 ですが先が無いしお金も無いし 残念ながら
@メメ-g6m
@メメ-g6m Жыл бұрын
おばあちゃんでーす
@kamint2258
@kamint2258 Жыл бұрын
古い品種は是非後世の為にも残して下さいませ🌹😃💖 流行り廃りがある世の中、残して頂けたら素敵な宝物です。
@ごえし
@ごえし Жыл бұрын
おすすめされると欲しくなっちゃいます〜!!
@あびぃ-q2r
@あびぃ-q2r Жыл бұрын
キムタク先生、宇都宮さん、ありがとうございます😊 長く新品種見てなかったので、食い入るように見させてもらいました。思い切って古くから植えているのを掘り起こして、新しいの入れようか…特にロビン、気になりました。エマハミルトンが廃盤になるって聞いて、大急ぎで買ったんです。あれ、弱くて、大阪の暑さには勝てず、1度枯らしました😭今度枯れたら、こちらを買いますね。
@月太陽-k1w
@月太陽-k1w Жыл бұрын
いつも配信ありがとうございます。 やはりシャリマーが好きです。 そしていつもお話されている「木」を育てる大切さをこの春実感しております。 2019年、国バラの終了翌年に西武池袋店で開催された「バラ暮らし」で購入したシャリマーの新苗が、今年はいっぱいの蕾を付けています。あの時会場で見た見本苗のように咲いてくれるのが楽しみです。 シャリマーは春にはほとんどブラインドしないのが毎年思う大きな魅力のひとつです。
@おおまま-y2h
@おおまま-y2h Жыл бұрын
私も先生の薔薇が本当に綺麗に 葉も綺麗で大きく咲いている 茨城フラワーパークが大好きで良く伺います。 先生が薔薇考え🌹🌹 その薔薇が大きく綺麗に飾られている公園 そして それを見て幸せになる私 素敵な事ですねー💓 毎日お忙しく大変でしょうが 🌹を見るだけで 幸せで心から安らげる私達の為に🙏これからも宜しくお願いします。 (薔薇の花園の最終話の黄色い薔薇の事も気になります🤔)
@おおまま-y2h
@おおまま-y2h Жыл бұрын
おはようございます。 シャンパーニュ🌹 先生のお子さん🌹をお迎えできました😂 大事にさせて頂きます。 届くのを楽しみにしています🙇‍♀️🙇‍♀️
@杉-j4c
@杉-j4c Жыл бұрын
この春に発表される黄色のバラが気になります。黄色やオレンジのバラが好きなので。耐病性があるなんて嬉しい。
@ひらひらりん-g8w
@ひらひらりん-g8w Жыл бұрын
去年から念願の薔薇を始めました。数株育て始め、今年は蕾もたくさんつけてくれていますが、ロサオリエンティスのベンウェザースタッフだけが、去年、黒星病にかかりませんでした。東洋のバラなんだなぁと、本当に感動しました。ありがとうございます
@中出千恵
@中出千恵 Жыл бұрын
パリス、ダフネに続いて、今年はメアリーレノックス、シャルールをお迎えしました🥰おすすめして頂くとまた沢山欲しくなってしまいます❤ 薔薇のお話をしている木村さんがとっても好きです❣️
@TheBath26
@TheBath26 Жыл бұрын
手のかからない子大好きです。ほんと全部手のかからない子にしたいくらいですが、昔から育てていた子を見放すわけに行かず、可愛がってますが、米国の娘に羨ましがられています。何で強い子日本の子が多いの?って。ありがとうございます埼玉で。❤
@padatonfa
@padatonfa Жыл бұрын
初心者なのでバラのブランドや品種を知らなくて、まつおえんげいさんに「ロサオリエンティスシリーズ」を勧めて頂きこのチャンネルに辿り着きました😄 バラの世界は奥が深いんですね 勉強になります😊 繊細な花弁で、色彩が豊かで素敵ですね、病気にも暑さにも強いのは初心者にありがたいです! それぞれの香りを嗅いでみたいです🥰
@BlueZECKT
@BlueZECKT Жыл бұрын
私も薔薇は育てるのが大変、毎月何度も消毒、そう聞いていて15年くらいやってみたいけど敬遠していました。 2年ほど前から、2〜3本を無消毒で育てた結果、まあ何とかなりそうでしたので、この春ロサオリエンティスさんから10本ほど迎えました。先生おすすめのロビンやシャリマー、オデュッセイアなどです。 勉強しながら頑張っていくつもりです! 耐病性が強い黄色の薔薇は、ディコンでしょうか?発売解禁時間に速攻でポチり買えました。 あっという間に購入不可になっていましたので、幸運でした!
@大野緑-b7q
@大野緑-b7q Жыл бұрын
バラ2年目、昨日ホーマックでフランシスバーネットが入荷しており、飛びついて求めました、去年はロサオリエンテイィスも知らなくてスルーバラのタグの見方わからずにいました、いよいよロサオリエンティスデビューしました。
@神聖-x9s
@神聖-x9s Жыл бұрын
薔薇はやっぱり赤が1番好きです。 と言うことでマイローズ🌹が ロサオリの1番最初の購入薔薇です。 あとメアリーレノックスとトロイメライ今育ててます。 次はロビンとシルクロードが気になってますので春の新苗を購入予定です(*•̀ᴗ•́*)👍
@田上マンリケスヘルダ
@田上マンリケスヘルダ Жыл бұрын
Wow Sense Nice Job
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 2 ай бұрын
シシリエンヌ(Sicilienne)はフランス語で「シチリア風に」という意味です。シチリアの農民の舞曲や、その舞曲の雰囲気を表現した楽曲を指す言葉として使われます。 シチリアの農民の舞曲は、8分の6拍子または8分の12拍子で、付点リズムが特徴的です。また、単純素朴な旋律と明快な和声で、田園的雰囲気を表現することもあります。 シシリエンヌという名前の楽曲には、次のようなものがあります。 フォーレの室内楽曲「シシリエンヌ」。チェロとピアノのために作曲されましたが、フルートとピアノで演奏されることも多いです。牧歌的な抒情を感じさせる作品で、のちに劇付随音楽「ペレアスとメリザンド」に転用されました。 バッハの「シチリアーノ」。
@birch-z6o
@birch-z6o 11 ай бұрын
こんにちは。 ロサオリエンティス素晴らしいですね。 バラを好きになった切っ掛けは叔母なのですが、叔母は晩年、バラの手入れが厳しくなりバラ仕舞いをしました。 その時にマチルダ、アイスバーグ、数種類のオールドローズを叔母から引き継ぎ、それがバラ栽培の始まりでした。今から35年程前です。 引き取られなかったバラは廃棄となり、庭からバラが消えて僅か2年足らずで叔母はこの世を去りました。もしもあの当時、ロサオリエンティス、プログレッシオがあったら、叔母は喜んで庭に迎えたと思います。 今年は茨城フラワーパークに行く予定ですので、そこで木村先生のバラを見るのを楽しみにしています。 素晴らしいバラを世に送り出して下さって、感謝しています。
@酒と薔薇の日々-d8m
@酒と薔薇の日々-d8m Жыл бұрын
毎回楽しく観ています。枝変わりという品種がありますが、なぜ出来るのでしょうか?アイスバーグなどはラベルと違う花色になったりしないのでしょうか、教えてください。
@mitchieM8787
@mitchieM8787 Жыл бұрын
宇都宮君すごい!
@taichisakamoto6238
@taichisakamoto6238 Жыл бұрын
ロビン購入するかどうか迷ってましたが、背中を押された気がしました買います😂 次回も楽しみにしています🙏✨
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 2 ай бұрын
Lady Emma Hamilton 色鮮やかなこのイングリッシュローズは、ボーダーの中で、ひと際目を引きます。しっかりとつぼんだつぼみは、オレンジの混じる深みのある赤で、魅力的なダークの葉との間にコントラストが生まれます。花が完全に開くと、花びらの内側はタンジェリン(濃いオレンジ色)、外側はイエローオレンジが混ざり合った色合いの花になります。 やや直立状に伸びますが中程度の育ち方でよく茂り、花は驚くほど次から次へと咲き続け、乾燥した地域で、よく育つ傾向があります。 フルーツ系の濃厚かつさわやかな香りは、フランスのナンテスの香りのコンテストでトップ賞を受賞しました。 エマ・ハミルトンは、ネルソン提督の恋人の名前です。 エマ・ハミルトン(Emma, Lady Hamilton,1765年4月26日 - 1815年1月16日)は、イギリスの絵画モデル、舞踏家。ホレーショ・ネルソン提督の愛人として知られている。
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 2 ай бұрын
ブートキャンプ(アメリカ英語: Boot Camp)とは、アメリカ合衆国で「新兵訓練施設」を意味する口語表現である。転じてアメリカ軍の新兵に対して行われる教育・訓練プログラム(新兵訓練)自体を指すようになり、さらには軍隊式トレーニング全般を意味するようになった。 アメリカ海兵隊のRecruit Trainingの様子 ブート(Boot)とは俗語で新兵を意味する。
@tuyukusa123
@tuyukusa123 Жыл бұрын
こういう育種家の努力があるのでガーデナーにはPVPをしっかり守ってほしいです。
@ゆき-g7k3x
@ゆき-g7k3x Жыл бұрын
「秘密の花園」を買ってきました。ロサオリエンティスで知っていた名前が次々とでてきて、バラの姿と登場人物が一致すると、ものすごい感動を感じて泣きそうになりました。まだ読み始めたばかりですが、宇都宮さんもぜひ感想を聞かせてください。
@shuya9237
@shuya9237 Жыл бұрын
シャリマーは育てやすくとても気に入ってましたが、コガネムシにやられてしまいました。また購入したいと思っています。
@yumikoiso8133
@yumikoiso8133 Жыл бұрын
トロイメライ、春は咲かせないよいにピンチして、秋に花を咲かせたら、ブルヘッドになってしまいました。どうしたら良かったのでしょうか?
@ハミルとん
@ハミルとん Жыл бұрын
ロビン物凄く魅力的で気になってるバラの一つなのですが、やはりレディエマハミルトンの人気に押され育ててる方の情報が少ないです。実物を見るのが1番なのでしょうが、よろしければ花の咲き方やその様子など動画で見れたら嬉しいです✨
@西東-u9k
@西東-u9k 8 ай бұрын
シャリマー大苗を植えて2年目 花びらがピンクにならないのは、何故でしょうか? 真っ白な花びらばかりなのです。
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 2 ай бұрын
ロビン(robin)には、次のような意味があります。 ヒタキ科ヨーロッパコマドリ属の鳥で、ヨーロッパコマドリとも呼ばれます。コマドリと同じ大きさで、羽色も似ており、上面が緑褐色、顔から胸が赤く、腹は白いです。ヨーロッパの森林に分布し、英国では国鳥です。 世界中で愛される"胸がオレンジ色の鳥"の愛称です。日本のコマドリ(Japanese Robin)、ヨーロッパコマドリ(European Robin)、コマツグミ(American Robin)は、別の種です。
@新崎加代子-l5r
@新崎加代子-l5r Жыл бұрын
木村様、メガネちゃん、今日もお疲れ様、世界が変化する中薔薇も変化している、実感!美しい物は棘があって当たり前、、と思えるようになりたい、消毒もなし、強い薔薇を是非生み出して下さい、ご自愛してお仕事長いこと続けていって下さい、体力勝負!、全てに感謝❗️。
@Melanie-mq5sh
@Melanie-mq5sh Жыл бұрын
Blessings
@ブルームーン-m3l
@ブルームーン-m3l Жыл бұрын
初回から楽しく拝見させて頂いてます。 宇都宮さんとのお話も良いとは思うのですが、 質問でお話の本筋から逸れてしまう事が多いので 宇都宮さんの質問はお話が一通り終わった後とかにして頂けると見る側としてはもっと見やすいのかなと感じてます。
@plato2766
@plato2766 Жыл бұрын
薔薇特許料って年いくら?
#338 Rose care in February [How to grow roses: February]
14:59
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 1,3 М.
#40 つるバラ仕立てにオススメのロサオリエンティス
21:20
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 123 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
#307 ロサオリエンティス 2024年の秋新品種のご紹介
41:58
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 65 М.
#89 おすすめの河本バラ園のバラ紹介
22:39
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 72 М.
#127 バラ大苗、地植えの植え付け方
39:22
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 38 М.
#126 2024年 春のロサオリエンティス 新品種の紹介
44:12
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 111 М.
#90 おすすめのデルバールやドリュのバラ紹介
37:44
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 70 М.
#336 おすすめの香りのバラ
55:39
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 22 М.
2025年デビュー品種【ロサオリエンティス】
6:49
花ごころ園芸チャンネル
Рет қаралды 14 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН